職場で私にだけやたら態度が悪い人がいる。今日も愚痴を親に言っていたら、とうとうキレられた

2017年04月21日 06:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1492355053/
何を書いても構いませんので@生活板 43
118 :sage : 2017/04/19(水)01:20:30 ID:mA8
職場で私にだけやたら態度が悪い人がいる
今日も愚痴を親に言っていたら、とうとうキレられた
お前がいい年して弱気でいじめられっ子オーラを出しているから悪い、
相手は年下なんだからやり返して上に立てって、
相手のそういうマウンティング意識が原因なんだよ…
同じ土俵に上がって疲れるより私には一切構わないでほしい
と思ったけど解決するならキレてみるかと考えたけど、嫌みのひとつも思いつかない…
PTAを毎年やるような強い親から、どうして私みたいなぼんやりしたのが生まれたんだろう
そりゃ愚痴る前に潰せタイプの親にしてみれば、私の我慢はヌルイし愚痴はウザイよな
でも職場って群れのボス決めるところでも10も年下のギャルいびるところでもないからね、
何て棘を刺せばいいのやら


122 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/19(水)03:16:24 ID:q3d
>>118
親が切れるくらい愚痴のタンツボに出来るあなたも
世間一般から見れば相当だと思うよ
それだけ図々しいなら、その調子で職場でもネチネチやればいいのに

124 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/19(水)06:19:31 ID:szu
>>118
言い返さなくても上に立つことはできるよ
レス読む限り、言い返したり棘を刺したりするのはあなたには向かないと思う
というか、同じ土俵に立ちたくないと言うけど、現在あなたは毎日リングに上がっては
戦うでもなくウロウロするだけで、「なんで殴るの意味わかんない」って嘆いてる状態です

「毎日相手よりニコニコして相手より元気な声で相手より先に挨拶をしにいく」があるけど
やってますか?
相手に嫌な態度を取られた時に「嫌な態度を取られた」って表情を出さない練習してますか
自分の感情を、すぐ口にも顔にも出すのは「率直」とか「素直」ではなく「未成熟」と言います
ある程度の年になったらね
愚痴はウザがられるとわかってても、嫌がる親に言っちゃうあたり、あなたはとても幼い
いい年した女が、子供みたいな振る舞いをしていたら、ウザいでしょ?
そういう自己プロデュースをする人もいるけど、それはあなたの「ダダ漏れ」とは次元が違う

嫌な態度を取られたくない、言い争いをしたくない、なら「先回りをする」戦法をお勧めします
挨拶も仕事も態度も、相手の先回りをして相手より早く相手より上機嫌に行動する
愚痴って同僚にも吐いたりしてないよね?口から出すのはやっちゃダメだよ
どうしてもやりたいなら、こんなスレとかツイッタの愚痴専用垢推奨
「最近あんた、職場の愚痴を言わなくなったね」って親が訝しむくらいやってみ

131 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/19(水)10:57:24 ID:2ex
>>124
横だけど勉強になったわ
感情が出やすいから参考にさせてもらう

126 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/19(水)08:01:00 ID:jwv
>>118
大人なのにあからさまな態度の悪さを出すやつなんて、鼻で笑ってほっとけば良いよ
程度の低い人間さ
価値観の違う親に愚痴るのは人選ミスかと

127 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/19(水)08:22:13 ID:Qgp
>>126
全文同意

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/04/21 06:14:05 ID: DUaSGuw.

    >PTAを毎年やるような強い親から、どうして私みたいなぼんやりしたのが生まれたんだろう
    >そりゃ愚痴る前に潰せタイプの親にしてみれば、

    そういう親だからこそ報告者みたいな弱い子に育つんだよ
    気が強いくそババアが母親で小さい頃から支配的で子供をガミガミ叱り飛ばして
    子供の意志を潰してきた結果、子供が親の顔色を伺って親の機嫌を損ねないような子供になって
    嫌な事があっても親に逆らったら更に叱られるからって黙ってやり過ごすような子供に育ったんだよ

    この人がそういう性格になったのは母親が原因。

    実家を出て母親から離れて自立して自分の意思を育てた方がいいと思う
    でもこういう母親だったら例え遠方からでも娘を精神的に操作しようとしてくると思うけど……

  2. 名無しさん : 2017/04/21 06:20:08 ID: lGFm1zaQ

    ※1
    これだけでそんな推測できるなんてすごいね
    病院勤めかな

  3. 名無しさん : 2017/04/21 06:27:27 ID: mGU5qJFE

    都合いいことばっかり考えてるからそうなる。
    どうでもいい愚痴を毎日聞いてあなたはどうする?
    いい加減にしろって思わないの?

  4. 名無しさん : 2017/04/21 06:46:36 ID: uu/9Mr9o

    とげを刺すの?

  5. 名無しさん : 2017/04/21 06:46:48 ID: t.Apo.Wg

    普通の親でも毎日毎日、愚痴聞かされたら、いくら愛する我が子でもしんどいんじゃない?
    一段上からやれやれ、親もギャルも困ったもんだwみたいに言ってるけど。

    しかも、そういうきつい親ならきつい言葉が返ってくるのって、わかりそうなものなのに。
    甘ったれだなあ。

  6. 名無しさん : 2017/04/21 07:00:32 ID: JFEEEwjA

    いじめられる側に原因があっても、いじめる側が100%悪いっていう人って、
    いじめられる側が自衛をすべきかする必要はないのか、
    どっちを言うんだろうね。

  7. 名無しさん : 2017/04/21 07:11:04 ID: MFyDoZBI

    別にやり返さなくてもいいけど、なんで毎日愚痴言うほど嫌だと思ってるのに、言われない方向でどうにかできないのか自分で考えないんだろうね。
    ほんとに嫌なら相手の土俵におりたくない、とか言ってないで自分のために対策とるでしょ。最悪、職場変えることだってできるんだし。
    そういうことを一切しない以上、ほんとはたいしてこの人、こたえてないんじゃないの?って思ってしまうわ。

    で、たいしてこたえてもいない人間の愚痴に延々付き合わされるのはごめんだと自分なら考えてしまう。この親もそう思ったんじゃないのかな。

  8. 名無しさん : 2017/04/21 07:15:53 ID: e0x7o5VE

    上司からパワハラされてた時は親にも相談できなかったな
    相談したって親にもどうにもできないし、親からアドバイスされたって実行できる勇気なんてないし
    愚痴聞いてる親も嫌な気分になるだろうってことはわかってたし。愚痴聞いてるだけってのもつらいよ。

  9. 名無しさん : 2017/04/21 07:33:24 ID: SruAt2p6

    同じ土俵に立つのは嫌だとか、
    同じことをやり返したら相手と同レベルに落ちるとか、
    こういう理論言う人って馬鹿なイメージだわ。
    自分のやってることを返されなきゃ理解できない馬鹿もいるんだから。
    クチャラーに食事風景見せるのと一緒だろうがよ。

  10. 名無しさん : 2017/04/21 07:35:17 ID: 4F5iQn6.

    会社は群れのボスを決めるところ
    昇進したくない層も一定程度いるけど

  11. 名無しさん : 2017/04/21 07:36:21 ID: ZkIwRYXA

    同じ土俵に上がりたくないなんて高貴なこと言ってるけど、要は「負けるのが怖くて上がれない」んでしょ?言い訳ばっかしてないで、嫌なら嫌とちゃんと態度で示すべき。
    何も改善しようとしないのに愚痴ばかり言ってたらそりゃ聞いてる側としてはキレるわな。

  12. 名無しさん : 2017/04/21 07:49:25 ID: IDCgYcv6

    自分も同じようなことあったけど、いい歳してくだらねー
    で、放置してたw
    ほんと社会人にもなって何やってんだ。ってのは両者に言えるのかも

  13. 名無しさん : 2017/04/21 07:49:52 ID: SruAt2p6

    どうせ、嫌なら無視すればとかハッキリ言い返せとか親が言っても
    えーでもぉーとか言って毎日毎日愚痴ってたんだろ
    そんなんされてみろ、サボテンでも枯れてしまうわ

  14. 名無しさん : 2017/04/21 08:08:32 ID: UReeMyUw

    相手にとって黙ってられない程不利益が発生してるか、報告者がうんと見た目が若いか、喪か、単に相手がキチか、何か原因があるとは思うよ。待つだけだと、相手がヤバい奴だった場合エスカレートすることもあるよ。
    まあでも組みやすしと見られた段階で、すでに初手に失敗してはいるんだけどね。そうなると相手は下に見てるから立場が確定するまで穏便には引いてくれない。戦うしかないよ。

  15. 名無しさん : 2017/04/21 08:16:33 ID: cnY7z/6A

    124
    できてる奴ってそんなにいないだろ。。

  16. 名無しさん : 2017/04/21 08:23:22 ID: lChTGP5.

    ※1
    >今日も愚痴を親に言っていたら、とうとうキレられた
    本人がこう書いてるくらいなんだから、毎日(かは知らないけど)かなりの頻度で延々にグチグチグチ無意味に愚痴を言ってたんだろうなって思ったけど。

  17. 名無しさん : 2017/04/21 08:37:12 ID: Yqxn8fKU

    口を開けば愚痴しか出てこないって状態だったんじゃない?
    そんなのどんな人でも聞いてる方はまたその話かよって思うよ
    客観的で冷静な自分って思ってる様だけどただのデモデモダッテの甘ちゃんにしか見えない

  18. 名無しさん : 2017/04/21 08:39:31 ID: bs4edd.I

    切れるってのは1つの手だと思うけどな。
    いじめの兆候とか感じた時は、即切れて、無理やり謝罪させてるよ。
    謝罪させたら、相手はもう関わってこないからなw
    不思議と悪い事をしてる自覚があるようで、かなり強く言えば、謝罪するのは謎やわ。
    謝罪するくらいなら故意にするなと思うが。。

  19. 名無しさん : 2017/04/21 09:09:50 ID: e7bDy8Ok

    文句言えないからあ~ママにぐちぐちぐちぐちぐちぐちぐち愚痴るのお~

  20. 名無しさん : 2017/04/21 10:02:20 ID: 0biScKaU

    15
    だから 何か当てはまる事があったら気を付けたらって話でしょ
    理解出来ない?
    これだから ゆとりは

  21. 名無しさん : 2017/04/21 10:18:53 ID: lBAW3f1A

    愚痴ってスッキリすることなら、愚痴も悪くはないだろうけど
    現状維持で改善する見込みもないけりゃ、かといって自分で動く気もない、
    なんの解決にもならない愚痴をいつもいつも聞かされてりゃ親でも嫌になるわな
    どんなに優しい人でもそれやると離れてくぞ
    何も動くつもりが無いんなら、不満ばっか言ってねえで自分で消化しろ

  22. 名無しさん : 2017/04/21 10:22:27 ID: 62mRNoEU

    ※1
    その割には親の顔色読まず愚痴垂れ流して切れられてますが。

  23. 名無しさん : 2017/04/21 11:05:59 ID: uRkU.8XU

    同じ土俵には上がりたくないけど、土俵外で無関係な親に
    愚痴愚痴垂れ流します、って一番傍迷惑な人だわ。

  24. 名無しさん : 2017/04/21 11:07:59 ID: zTAlVaB.

    鍵と棘を間違えたのかな
    まさかな

  25. 名無しさん : 2017/04/21 11:09:05 ID: pMX47fGY

    職場ぐるみで凄惨ないじめを受けてるならともかく
    10も年下のギャルの態度が悪いくらいのことでどう対応したらいいか分からないって
    甘ちゃんすぎるよ

  26. 名無しさん : 2017/04/21 11:11:37 ID: 7tpDqq36

    この人の親って今で言う「もんぺ」だったんでしょ。
    小さい時からこの報告者が告げ口するたびPTAを使って相手を叩きのめしてきたんだと思う。
    それでこの報告者って自分で動かずにとにかく「ママ、こんなこと言われたよぉ」って母親に泣きつく癖がついてきてるんだと思う。
    小さい時は母親も必死だったから暴走してたのだろうけど、報告者大きくなって余裕ができて冷静になってみたら、
    「あれ?これってこいつが悪くね?」って気がついたんだと思うわ。
    もちろん母親の元気がなくなったってのもある。
    だから母親が「いい加減乳離れして自分で解決しろ」と切れたんだよ。

  27. 名無しさん : 2017/04/21 11:18:07 ID: A3qT2gRU

    この報告者も何だかなって思うけど、うちも親がこういうタイプだったからわかる。
    幼稚園や小学生の頃気弱でよくいじめられて、そのたびに親に言ってたら
    「やり返してこい」としか言わない。
    やり返せるぐらい元気があったらいじめられてなんかいないっつの
    そのくせほかの子供とちょっとトラブルが起きれば「おまえに問題がある」と
    ヒステリックに騒ぐ。結局、自分が子供関係のトラブルに巻き込まれたくなかっただけ
    おかげさまで親に愚痴をこぼすのは無意味を通り越して疲れるだけだというのは
    早々に学習した。報告者も早く気づくといいな

  28. 名無しさん : 2017/04/21 11:45:04 ID: VIwF0K62

    いじめるいじめられるのどっちが悪い、とかはどうでもいいけど
    いつも愚痴を聞かされる方の身にもなってくれ
    うんざりするんだよ
    おそらくアドバイスされても聞かないんでしょ?
    同情されたいだけなのか知らんけど、いつまでも同じような愚痴を聞かされるのって本当にストレスだからね
    親だから…とか関係ないから!

  29. 名無しさん : 2017/04/21 11:54:36 ID: QJcik4To

    職場で年下でも「上司」の可能性があるね。
    自分だけがいやな態度とられるって、気にしすぎか、仕事できなくて呆れられてるか、本人に問題あるか? その相手が、性格悪いか、合わないかなら、諦めるしかないと思うけど。

  30. 名無しさん : 2017/04/21 12:20:10 ID: 63ptUvKw

    ※1
    に半分ぐらい同意するけどな。愚痴ってるのは結局は甘えでしょ。
    支配的だけと虐待親まで行かないから、親に依存的で他人に対する対処能力が幼いんだよ

  31. 名無しさん : 2017/04/21 12:33:18 ID: XnP6.4z2

    同じ人間に同じ内容の愚痴を垂れ流してたらそりゃ怒るわ。このエンドレスな愚痴をあとどれだけ聞けばいいの?って思うもの。

    というか親にキレられる時点でデモデモダッテな性格だということを自覚した方がいいと思うがなぁ。

  32. 名無しさん : 2017/04/21 12:39:32 ID: K/v9FITY

    まさに上司に対して私がやってる
    (相手は係長、こちらは係員)
    仕事場にいるくせに全く仕事しないので冷たくしてる、というか完全無視
    最初は給料泥棒を弾劾してやりたいとまで思ってたけど、最近では存在を認識しただけで気分悪くなってこっちの仕事ができなくなるから、指摘も何もしない。
    もちろん最初は友好的にやってたけど、関わるだけ時間の無駄なんだ。仕事上も必要ないし。


    自分に本当に悪いところがないのか考えてみてほしい
    それでなかったら相手が悪い

  33. 名無し : 2017/04/21 12:39:33 ID: dkrMi3Mw

    あえて書くけど自分は職場で壁作って対応してる人はいる
    いわゆる距離なしで、被害妄想がすごい。
    節約してるんだーみたいな世間話を休憩時
    みんなと話したらお金ないから備品がなくなったら
    あいつが犯人だみたいに言われてた
    他の人は大人だから適当に付き合ってるけど
    自分はそういうの気持ち悪いからわざと冷たくしてる
    報告者はそんな人ではないかもしれないけど、何かしらのやらかしてたりしないだろうか。
    その人も母親に依存してるんだよね。

  34. 名無しさん : 2017/04/21 12:40:23 ID: a43EpvkQ

    小学生かよ

  35. 名無しさん : 2017/04/21 13:19:29 ID: 0uGMcpN2

    親の教育だろうな。小さくて何もできないかわいい子供だけど自分がいたから立派wに体だけ大きくはなったし、古くなったアクセサリーはみっともないしウザいしで、玩具に飽きて捨てたんだろう
    家を出て、もう好きに生きたらいいよ

  36. 名無しさん : 2017/04/21 13:21:51 ID: H7btABzc

    毎日毎日愚痴吐くだけのお前も既に似たような土俵に立ってるから安心しろよ

  37. 名無しさん : 2017/04/21 14:05:31 ID: Pwytk9X.

    この人何歳くらいなんだろう
    会社で苛められてるなんて話、自分なら恥ずかしくて親に言えないや

    親の文句言う割に、親と仲いいなぁ、この人

  38. 名無しさん : 2017/04/21 14:31:04 ID: ii8hzYdc

    報告者がいじめられっ子オーラを出してるとは思わないけど
    毎日同じ愚痴を聞かされてる方の気持ちを考えてくれと似た経験の持ち主は思う
    こういう人って案を出してもデモデモ~なんだもん
    愚痴垢作ってワタシワルクナイ!ってやってる方がこっちが見なけりゃいいだけまだマシ

  39. 名無しさん : 2017/04/21 16:00:33 ID: kLFJL.ec

    米20
    ゆとりゆとりってバカにすると言うことは、結構な年寄りだよね?
    今の30歳前後まではゆとり世代だし
    初老付近以上のじじいばばあがまとめでユトリガーと喚いていると思うと胸熱w
    そろそろ更年期?

    米21
    愚痴ってすっきりするとしても、痰壺にされるほうはたまったもんじゃないよ
    そんなのいい大人なら、自分で処理するかプロに話を聞いてもらうべき

  40. 名無しさん : 2017/04/21 17:42:43 ID: YjFUZAxY

    >>124
    文章で改めて読むと目が覚める思いがした。
    勉強になるわ

    ※24
    何を開ける気なのか気になる。

  41. 名無しさん : 2017/04/21 18:04:02 ID: GX4fX3Rs

    みんな出来た人間ばかりだね
    頭では解っててもやっぱり
    124とか126とか難しいわ

  42. 名無しさん : 2017/04/21 19:07:28 ID: meLT.0Jk

    相手も単に正直なだけで
    実際そういう態度とられるのがふさわしい可能性がある

    そもそも態度がきついって、どういう時にどうきついのよ
    本気で無能なだけかもしれないぞ

  43. 名無しさん : 2017/04/21 20:35:40 ID: TUEmf6n.

    棘を刺す→釘を刺す と間違えてるのかな
    後輩から見たら「先輩(報告者)が非常識でイライラする」と思ってるのかも

  44. 名無しさん : 2017/04/21 23:22:06 ID: y2O72KTc

    あー!キレた親の気持ちが分かる~~~!
    自分では現状を改善するために指先一つ動かしてないくせに、
    ツライツライアタシカワイソウー!ってただただ愚痴ばっかりなんだよね。

  45. 名無しさん : 2017/04/22 03:02:03 ID: 6UImMipI

    親じゃなくて職場に相談できる相手はいないのか?
    あんまり親に愚痴を聞かせてたら親が職場に乗り込むぞwww

  46. 名無しさん : 2017/04/22 03:05:28 ID: gxz19wyk

    人生なんてマウンティングの仕合だろ。
    だからやられたらやり返すしか無い。
    それが嫌なら、山に家でも買って自給自足で暮らすしか無い。

  47. 名無しさん : 2017/04/22 10:21:17 ID: dV8PtGsE

    挨拶も仕事もできて普通なんだけどさ
    仕事できないやつに限って、挨拶だけはしっかりしなきゃと思うのか、
    すげ~過剰なんだよね。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。