2017年04月23日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1492355053/
何を書いても構いませんので@生活板 43
- 295 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/22(土)01:44:02 ID:k3T
- 先日から働き始めた職場に悩んでる。
人間関係があまり得意じゃないから、1人仕事の職を探して今の職場に辿り着いた。
面接でも就業中ほとんど1人で働くと聞いていた。
最初の1ヶ月は、先輩に教わらないと分からないから、当然独り立ちするまでは1人っきりじゃない。
人間関係に疲れるのは、大体3ヶ月目くらいからだから乗り切れると思ってた。
でも、世の中そんなに甘くなかったorz
|
|
- 元々お喋り大好きなおばちゃんらしく、就業開始から就業後までずーーーっとお喋りしてくれた。
なんなら仕事そっちのけで話してる時もあった。
電卓叩きながら喋ってるのを見たときは、驚きを通り越して尊敬した。
でも、面白い話の時はいいんだけど、7割が愚痴&悪口だったから辛い……。
そしておばちゃんは面倒見がとても良い。
仕事開始直後にかっぱえびせんを開封して
「コーヒー好き?」
と聞かれた。好きだと答えたら、冷蔵庫からアイスコーヒーが出てきた。
私はアイスコーヒーが苦手だ。でもそんなこと言えずに飲んだ。
暫くするとヤクルトもどきを冷蔵庫から4本持ってきてくれた。
私はヤクルトもどきが苦手だ。でもそんなこと言えずに飲んだ。
お昼になったから菓子パンを食べてたら、目玉焼きを焼いて出してくれた。
私は半熟の目玉焼きが大嫌いだ。でもそんなこと言えずに食べた。
一生懸命目玉焼きを頬張ったら、レンチンしたお弁当のおかずがおばちゃんと私の間に置かれた。
「嫁が作ったハンバーグと煮物なんだけど……」
とおばちゃんが言うから、お嫁さんのことを褒めたら一緒に食べようってことだったらしい。
私はシェアが苦手だ。でもそんなこと言えずにハンバーグを1つだけ食べた。
ハンバーグは2つを半分に切ってあって、合計4つ入ってる。
おばちゃんは私に2つ食べろと言う。ついでに煮物も食べろと言う。
お腹が限界だ。でもおばちゃんの中では「食べない≒美味しくない」ってことらしい。
一生懸命、煮物を食べた。
食後すぐにケーキを食べるか聞かれたけど、これは流石に断った。
夕方過ぎ、チャーハンを食べようと誘われた。
断ったけど「美味しいから!」と無理矢理拉致られた。
今までは意地悪されたり、マウンティングされたりっていうのがあって人間関係が苦手だった。
おばちゃんは優しいし、ただ面倒見が良いだけというのは分かる。
でも、これはこれで辛い。
|
コメント
お、おぅ……
おばちゃん悪気ないけどうざいのはよくわかるし
報告者が良い人だけど不器用で疲れちゃうのもよくわかるし何とも……
おばちゃんに嫌われるより好かれてるから
まだいいじゃん。独り立ちするまで色々教えて
もらわなきゃいけないんだし、そこは我慢して
頑張って。
姑の弁当?作ってくれるなんていい嫁だと思ったけど、ウザイから追い出されてるだけだったりして
本当に人に会わない仕事がしたかったら、
手作り品をハンドメイドのマーケットのアプリで売るとか、
LINEスタンプを作って売るとかそういうのになっちゃうよね
※4
あれも直ではないけど人間関係ドロドロしがちだぞ……
贅沢言うなって感じ
※6
他人の手作り弁当を食べさせられるって拷問に近いけどなー
※7
よっぽど生理的に無理な人でなければそれほどでもない
モヤモヤするからやんわり断るスキルをつけてくれ
この投稿職人はわかってない
鬼女様たちは美しい女体をエクストリーム叩きする事がお望みなのだ
叩かれるためのサンドバッグに用はない
※8
よっぽど親しい人じゃないと私は無理だよ。
人それぞれねw
菓子パンしか食べてないから弁当とか色々貰うんじゃないかとゲスパー。
お昼は定食屋へ食べに行くか弁当買えば良いんじゃない?自分もお弁当を作ってもっていくのが一番の対処法だとは思うけど。
人間も食べ物も苦手が少ない方がお得だね
好き嫌いが多い引きこもりのコミュ障のクソガキ
世間に揉まれてもっとまともになれよ
冷えた飲み物はお腹を壊しました~・・と断るんだな。
逆にお嫁さんにと・・果物でもお返しするといい。
こだわりのお茶でも持って行って、お茶入れて2人で飲むとよい。
一度受け取ったらうまく返す・・そのうち攻勢がやむ。
はっきりとラインを示そうね。
人間関係が不得意なら最初から断れよ
断らないから、こんな風にグダグダになるんだよ
これ、そのおばちゃんのせいだけじゃなくて、世代によって人間関係の構築の仕方が違うのが原因だと思う
おばちゃんの世代は、そういう世話焼きな接し方が人間関係が円滑になるんだろう
これよりもっと上の年寄り世代は、やたら自家製の飲み物や食い物押し付けてくる人が多い
その世代にはそれが普通なんだろうと理解してるけど、正直全部食わずに捨ててるわ
生きるのに向いてない
あー、デジャブ。
そういう人って、急に意地悪になったりするから気をつけてな。
期限付きだから、まだ我慢のし甲斐があるわ
こんなオバチャンが姑になった日には…
でも会話の8割が愚痴と悪口なのが引っかかる。諸々を恩に着せて、何かあったら「お前にあれだけしてやったのに!!」とかやられそう
ま、コミュ障()克服には良い機会
人間関係を理由に職を移る人は結局どこでも同じ目に遭うの典型。
苦手は苦手で仕方ないけど適当なあしらいくらい覚えろ。
あまりの鈍臭さに今までの人間関係の悪化も報告者本人の問題にしか見えない。
※欄なんでこんなに発狂してんの?
オバちゃんに押し付けが趣味の人間が押し寄せてて怖い
うわー。これはメンドクサイ。
愚痴や悪口を聞くのなら適当に「そうなんですかー」とかやってればいいけど食べ物はちょっと・・・。しかも悪気がないから強く怒れないし。
いいえ、結構です。ってなんで言えないの?
こんな奴は時限爆弾と同じ
報告者もお返しとかしないとカウント早まるし、そうすると報告者の方のカウントも進む
性格改善するしかないやろなあ
そうそう こういうおばちゃんって掌返しがすごい
敵認定されたら終わり メチャクチャ陰口叩かれるよ 気を付けてね
こういう食べろ食べろババアは無邪気な子供みたいなトーンで「冷たいコーヒー嫌い」「もーお腹いっぱいで食べられないよ!」って素直に言えば「あらあらしょうがないわね」で引っ込んでくれるんだけど、この報告者には無理だろうな。
あー、みんなの言う通り、仲間認定の時はベッタリ優しくしてくるけど
何か気に入らない事があったら無視とか仕事に関する面でも平気で始めてくるタイプだよね
でも最終的に1人仕事になるなら大丈夫でしょ、耐えろ〜
確かにおばちゃんはウザいけど、報告者も嫌いや苦手なもの多くて不幸だなと思う。
普通に羨ましいけどなあ
自分はこういうオバチャンと上手くやれる方だから代わって欲しいわ
太りそう
断ったらめんどくさいおばちゃんだと思う
※29
そうそう。自分がグイグイ行くからか相手も遠慮なしにあれダメこれダメと言っても気にしないよね
ヤクルトもどきって何?
チチヤスの乳酸菌飲料とか?
ヤクルトっぽい容器に入ってるし
例えば作家みたいな仕事なら!と、昔は子供の浅知恵で思ったものだが
あれはあれでまたまた別系統の面倒くさい人間関係があるみたいだよな。
今回は期間限定ならマシなほうだし、あとちょっと我慢だな。
※11
自分は手作り料理もお菓子も平気なのに手作り弁当はなぜかダメだわ。
タッパーに単品でおすそ分けもらうのには別に抵抗ない。
匂いが混ざってるのと時間たってるのとの合わせ技がダメなのかもなあ。
適当なあしらいとか、相手の気分を害さないスルーの仕方とか、上手な断り方とか
それができないし、何度練習しても習得できないから人間関係の上手な構築ができないんだよ。
できたら苦労しねえし、人間嫌いになんてならないよ。ストレスで潰れねえよ。
かといって完全一人の法人とか個人事業主やれるほどの才覚もねえんだよ。
つらい。
仕事ってのは労働の価値を他人に認めてもらう事から始まるわけだし
人付き合いを避けようと思ってもそうそう上手くはいかないよね
親切で良い人な距離梨さんが一番面倒だ・・・
この報告者、昔のマクドナルド行ったらトレー一杯に物を買わされてそうだ。
「ご一緒にポテトはいかがですか?ナゲットはいかがですか?パイはいかが…」
人間関係苦手な人は実は普通の会社が一番向いてる
まともな職場なら適度な距離感があるからね
少人数ないし個人営業は孤独なようで実の所かなりコミュ力が必要で、欠いてしまうとあっというまに立場を亡くし失職する。だって、守ってくれる人がいないから。
きっとこういうおばちゃんなら親しくなってから
実はアイスのコーヒーは苦手で…とか言ったら
「なーんだ!そうなの!言ってくれればよかったのにー!無理させちゃって却って悪かったたわねえ!」と背中バンバン叩きながらガッハッハ!と笑いそうな気がする
コレかな〜りおばちゃんにされてること盛ってると思うなあ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。