地元が大っ嫌い。理由は、教育レベルが低く、農業漁業が盛んで荒っぽい人が多い

2017年04月24日 12:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1492041773/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part68
923 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/23(日)01:27:26 ID:xQK
誰にも言えないから書かせて。

地元大っ嫌いで都会に出てたんだけど諸事情で数年間地元に戻ることになった

地元が大っ嫌いな理由は、教育レベルが低く、農業漁業が盛んで荒っぽい人が多いし、
関東圏なのにそれらの人は訛ってて柄が悪く見える。
んで、こっからが本題なんだけど、今まさにそんな人達の子供世代といわゆるママ友な状況なのよ。
地元のママ達は見ていて本当に柄や育ちが悪いなと思うし、
異常な地元愛()で、挨拶代わりにまず出身を聞かれ、
同郷ならば仲間、それ以外は敵みたいな感じで非常に気持ち悪い。
私も早々に出身を聞かれて、ばか正直に地元だと答えてしまったら仲間認定されたみたいだけど、
高校卒業してから10年以上地元を離れていたことを知ると、
そのママ友らも徐々に私を催しなどに誘わなくなった。

下手に東京に近いため、都心からこちらに越してくる方もいらっしゃる。
やっぱりそういう方々はハイソに感じる。
が、今でこそ新しいお家が建ち並び大きなモールもあるが、
ちょっと前までこの辺海だったんだよ?そこの下田んぼだったんだよ?
とか思って何となく憐れに思う。何度も言うけど教育レベル超低いし、
子育てのメリットとしては…デカいイオンがあるくらい?
何で都会を捨ててまでこっち来たんだ?と。

早くこんなとこから脱出したくて、子には小学校受験させて出て行こうと思っている。
まだ年少だが、色々と準備はしている。


926 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/23(日)05:21:44 ID:h5o
>>923
土地になじむ努力をせずにディスってるだけだからら
疎遠にされて嫌われてるだけ
引っ越してきてる人たちでさえ上げてるふりして蔑んでるお前はクズ

928 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/23(日)08:02:08 ID:xQK
>>926
土地に馴染む努力って?
柄の悪いママ友達と子供ほったらかしてランチしてりゃいいの?

元々の育ちがそうだからか、子の教育にも無関心で私が、
子供にはちょっとした習い事させてるんだ~って言ったらママ友全員
え…習い事…何それは(ドン引き)みたいな感だったよ。
優秀な人材はどんどん都会に出て行ってるし、残ってるのは低学歴ばかり。
その人らがまた子を産み、地元愛を提唱し続け、代々続くドキュンな土地柄に拍車をかける。

有名大学に進学する子も学年に1、2人はいたけど、その子らは地元には一切帰らない。

929 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/23(日)08:11:02 ID:YpO
>>928
どうしてそこまで毛嫌いしてる地元に帰ってきたの?
都会にいればよかったのに。
お受験するにせよ、習い事させるにせよ、都会にいたほうが都合がいいじゃん?
どうしても地元に戻るしかないような理由があったの?

930 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/23(日)08:26:01 ID:3X0
>>928
自分もそこは思った、あとその地元が柄悪いんじゃなくて
同世代の一部の人達「のみ」が致命的に民度が低いだけなんじゃ…
あと、人もどんどん入ってきてるという事だからこれから街の様子も変わると思うよ

都内というか都会も1人暮らしするにはすごく気楽に住めるけど
結婚したりすると途端に狭いコミュニティに入らなきゃならない事もあったりする(下町とか善し悪しだよね)から
東京から程近いけどそれなりに野暮ったい郊外の田舎を住処に選択するのは
あながち間違いでも無いと思う山奥ど田舎出身の自分

931 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/23(日)09:09:05 ID:h5o
>>928
じゃあお前が元々地元の底辺グループに所属してるんだろ>習い事否定

うちも関東の片田舎、方言それなりにある地域で
自分はいい歳した婆だけど子供の頃
習字にそろばん、小学校高学年からは学習塾に行くのは一般的だった
当時人数は少なかったけどピアノや水泳、英会話を習ってる人も居た

東京からの転居者が多いってことは通勤可能範囲なの?
通勤可能な地域でお前が言っているような地域性なんだとしたら
そこの地域の底辺所属乙ってだけ

932 :923 : 2017/04/23(日)09:17:58 ID:xQK
>>931
すみませんあまりに言葉遣いが…なので男性の方だとばかり思っていましたが、女性なんですね…

習い事は小学校高学年あたりからなら普通だったけど
幼稚園児でピアノ知育スイミング等ををやってる人はいませんでしたね

引っ越しした理由は特定避けるためすみません。
体調的なことです。最初から2、3年間限定生活と決めていたので相談とか悩みじゃなく、愚痴でした。

933 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/23(日)09:19:25 ID:YpO
>>928
>子供にはちょっとした習い事させてるんだ~って言ったらママ友全員
>え…習い事…何それは(ドン引き)みたいな感だったよ

それは、習い事そのものにドン引きしたのではなく、
年少(3歳前後)で習い事させてることにドン引きしたんじゃないの?
確かに、お受験のために小さい子に習い事させる親はいるけど、
都心でさえ一般的ではないよ。
ましてや、都心から離れればなおのこと。

935 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/23(日)09:36:48 ID:BIJ
体調的な話なら尚更、田舎に行くことないのに。
ストレス溜めて暮らすよりも、都会でストレスフリーでいられる方がよっぽど体調整うと思うけどなぁ

936 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/23(日)09:40:58 ID:GzQ
>>935
子どもの事考えれば、東京に通勤出来てかつ体調悪い時に実家のサポートもできるのかもというゲスパー
経済的な面はともかくとしてストレス的には都会の方が自分もいいと思うけど
旦那のサポートは無理なんだろうか?激務なのかな

習い事はドン引きまではいかない、3歳前後なら熱心なママさんなんだろうくらいかも
確かに親御さんが何かスポーツや音楽やってるとかでなければ、習い事としては早めな年齢ではある

自分も田舎の狭いコミュニティが嫌で東京出てきたけど
帰省してみれば狭い事には変わりないけどその中でも変化はそれなりにあるし
地元が荒っぽい気質というけど逆に外に出てた分客観的に良さも見つけられるんじゃないかな
不本意だろうけど、何処ともつかない偏狭な田舎で暮らすのではなく見知った土地という点では利があると思うから
ゆっくり休む中で短期間でも穏やかに暮らせる方法考えたらどうだろう

937 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/23(日)09:43:18 ID:h5o
>>932
意識高い系クズか
周囲もアンタを面倒くさいヤツと判断して距離置いてるだけで
底辺って訳ではなさそうだな

こんな意識高い系クズに
地元民は学歴低くて柄が悪いDQNと蔑まれて
都心から引っ越してきた人は都落ちpgrと見下し対象にされてるのか
住民の方々に同情する

938 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/23(日)10:02:22 ID:3X0
>>932
>>937
ギスギスしないでー

ただ937も言葉は悪いけど真理かもよ
地元嫌いや元々の気質が合わないから知らず識らずのうちに食わず嫌いみたいな状況も考えられない?

地元も昔とは随分違くなってるみたいだし
期間限定ならこの集まりとは合わないけどこの集まりなら気が合うから付き合うわーくらいの
軽い気持ちで暮らしてた方が気が楽だよ

私の父親が貧しい漁村出身なんだけど
「東京の奴らは碌でもない奴らで冷たいのも多いから
田舎に戻ってみたらこっちも大差なくってがっかりした」と言ってたのを何故か思い出したw

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/04/24 12:11:39 ID: zG208tI.

    自分で印象操作しちゃってるねえ

  2. 名無しさん : 2017/04/24 12:12:47 ID: iOu7sD5U

    嫌い嫌いって思って住んでたらうまく行くものも行かない
    間違いなく「私は地元出身だけど都会に出てるからあんたたちとは違う」ってのが出てる
    たぶんそれだけがアイデンティティっぽいけど、それってみじめだよ……

  3. 名無しさん : 2017/04/24 12:15:34 ID: G4cujqlg

    離婚されて実家に戻ってるとか?

  4. 名無しさん : 2017/04/24 12:16:36 ID: M30es4no

    お前も馬鹿で意地汚い一族の遺伝子もちなのにさすが馬鹿家柄
    馬鹿って何でも他人のせい乞食根性丸出しの田舎者馬鹿

  5. 名無しさん : 2017/04/24 12:18:46 ID: R0w3CjKw

    私も北関東出身で進学で東京組
    初めの頃は東京に馴染めなかくて地元ちょこちょこ帰ってたくせに
    周りには都会風吹かせまくってたわw
    今思えば完全に黒歴史w
    「私はこんなところにいる人間じゃない」と主張しながらそこにいるって一番痛々しいよ

  6. 名無しさん : 2017/04/24 12:22:10 ID: Ry0RUC0U

    たぶん何のかんの言ってもこの人ずっと地元にいそうw
    精々が地元の田舎町から県庁所在地に近付くくらいで

  7. 名無しさん : 2017/04/24 12:25:56 ID: APcK1jx2

    本当に教育レベルが高い都会の洗練された人間なら、そうやって周囲の人にレッテルをはって見下したりしない
    期間限定と決めてるならそもそも人付き合いの必要性も非常に薄いのに、結局人付き合いできないことを愚痴っている
    恥ずべきは自分の浅薄さであると知れ

  8. 名無しさん : 2017/04/24 12:26:19 ID: 5uxlIYyw

    地元を愛するか落とすかだけで排他的な思考になってるし結局ママ友と同レベルの人間だな

  9. 名無しさん : 2017/04/24 12:27:22 ID: iGz820F2

    うちの地元も似たような感じだから報告者の言い分わかるわ
    関東の海農業ありモールありでw
    マイルドヤンキーが普通って地域なんだよね
    娘は女だから高校行かせりゃ十分とか
    地元に馴染んでる兄弟が当たり前のように言っててびっくりするよ
    兄弟嫁は他県のお嬢様大学卒なのに変に馴染んでしまったらしいし

  10. 名無しさん : 2017/04/24 12:28:31 ID: SqEXZYFQ

    ※9
    チバラギ乙

  11. 名無しさん : 2017/04/24 12:31:43 ID: XqOs74iM

    嫌いなら嫌いで絶対に帰らないって気概もないくせに帰って不満たらたら
    いてくれって頼んでもない人には不快感だけを振りまいてるだろうね

  12. 名無しさん : 2017/04/24 12:32:08 ID: .PAknq0o

    よくわかるわ。
    俺の地元も田舎だから荒っぽいのが多い。

    自分はここで生きていくのがベターっぽい
    けど、合わないと思うなら都会に行くべき。

  13. 名無しさん : 2017/04/24 12:33:40 ID: MZLOQT6w

    どんだけ都会コンプこじらせてるのwww

  14. 名無しさん : 2017/04/24 12:34:28 ID: xY/fvkKs

    冬になったらどこの家もツリーみたいになる地域かw

    しかし千葉は千葉市を越えた途端どこもかしこも夜は真っ暗
    街灯の無いこと無いこと
    おまけに道路標示(右に行けばどこそこ、みたいな)のが結構大きな交差点にも殆ど無い
    今はナビがあるからいいけど、昔は車で夜に迷い込んだら二度と出れない魔界だったわ

    つかまさか相模湾の方の話しじゃないよな?

  15. 名無しさん : 2017/04/24 12:34:56 ID: t0LwYONs

    まあまあ
    それより久しぶりに聞いた「ハイソ」という言葉の話をしようじゃないか

  16. 名無し : 2017/04/24 12:37:36 ID: pX0DXU8E

    3歳前後で習い事させるのって普通じゃね?

  17. 名無しさん : 2017/04/24 12:39:52 ID: uq4phiUo

    地元に戻った理由がどんなんだか知らないが、自分も『有名大学に進学する子も学年に1、2人はいたけど、その子らは地元には一切帰らない。』仲間の一人()と思ってたのに帰らざるを得なくなって逆ギレしてるのね。
    ていうか3歳を幼児教室に通わせてドン引きされる地域に質の高いお受験対策向け幼児教室って成立するの?

  18. 名無しさん : 2017/04/24 12:42:32 ID: fsJPmrxw

    うちも民度低めの田舎だけど3歳でスイミング、知育、英会話くらいは普通に通ってるけど…
    本当に関東?

  19. 名無しさん : 2017/04/24 12:43:13 ID: .UzyUthM

    ※15
    ところで唐突にハイソックスの話が出てくるのは何故?

  20. 名無しさん : 2017/04/24 12:44:05 ID: ZjG5SI1.

    地元が大っ嫌いと言いつつ新興住宅地の人もナチュラルに見下してるのが性格悪そう
    嫌いだった田舎も変化してるって事だろうにそれも嫌なのかね
    どこで暮らしても不満しか感じない人なんだろうね

  21. 名無しさん : 2017/04/24 12:50:49 ID: 0cySMbYw

    東京ならどこでも民度高いかっていうとそうでもないしな

  22. 名無しさん : 2017/04/24 12:50:50 ID: Hm0DNuBE

    転勤族なんだけど、ある漁師町(一応市)の習い事がめっちゃ安くて年少から通わせた
    水泳月2000円だったんだよ
    それが100万人都市に引越したら水泳7000円…コーチのレベルは確かにすごいんだけども…
    二人通わせたら14000円かと…
    ピアノは月謝は同じような金額だったけども、発表会参加費が万超えてびっくりした
    習い事は田舎のほうが通わせやすい

  23. 名無しさん : 2017/04/24 13:03:48 ID: lp1D5ueg

    合わないと思うなら、就職や進学でお好みの学校と周辺環境選んでそこに住むのに越したことはないよ
    本来そうやって人って棲み分けされるもんじゃん
    このままその土地に居てもお互いストレスたまるだけだろうよ

  24. 名無しさん : 2017/04/24 13:03:57 ID: Gp8TENn6

    3歳で習い事って普通だよねやっぱ
    今って教育格差すんごいらしいね
    幼少期に教育にお金かけられる家庭と、教育に無頓着な家庭とでは子供の出来は歴然だってさ
    これからもっと格差が広がって行くよ
    何かアリとキリギリスの童話みたいだ

  25. 名無しさん : 2017/04/24 13:08:20 ID: UaknjirI

    千葉の木更津かな?w
    内容からして海側の人
    あそこは確かにヤンキーっぽい人は多いけど山側はそうでも無いぞ
    芸能人の家もある富裕層の割合が多い住宅地も有るし

  26. 名無しさん : 2017/04/24 13:14:33 ID: 3KnqhTv.

    えばらぎ一択だろw 「特定避けるためすみません」って、だれもあんたのことなど気にしてないよ

  27. 名無しさん : 2017/04/24 13:19:36 ID: lWTXEZ8U

    ※18 ハイソサエティの略ですよ>>ハイソ

  28. 名無しさん : 2017/04/24 13:22:59 ID: tcP8PqWY

    幼稚園の子達は習い事しているの普通だよ。
    うちの子も三歳からピアノ習わせたり、簡単な勉強を教えてくれる教室に通わせている。
    自分の周りの幼稚園児は大抵一つや二つ習い事しているよ。

  29. 名無しさん : 2017/04/24 13:27:57 ID: oAHZnpaw

    負けメス犬さんか…

  30. 名無しさん : 2017/04/24 13:34:33 ID: 47pMAnCc

    ※26
    報告者のことじゃないよ。該当地区に住んでる人のことだよ。その地域disる人出てきて更に荒れるし。

    まぁ中途半端な田舎なら、報告者の言う民度がお察しって地区はある。
    転勤で何カ所か住んだけど、生まれてから召されるまでずっと地元にいる人が多いようなところは排他的。
    声のデカいヤンキーや、大人になってもやんちゃなお方が正義な風潮はあるし、そういう奴らと同レベルじゃない奴はもれなくヒソヒソされている。
    一生避けて生きていけるならそれでいいけど、親がそこから出ない限り、自分の何かあって親を頼ったり、逆に親に何かあって、手助けするためにやむなく戻らないといけなくなることもある。

    叩いてる人らって、民度の高い地域に一生住める恵まれた人か、同類底辺でマヒしちゃってる人なのかね

  31. 名無しさん : 2017/04/24 13:38:09 ID: 3nSXxCic

    ハイソなんて言葉が飛び交っている昭和な土地かと思ったら、この人がこじらせているだけかw

  32. 名無しさん : 2017/04/24 13:44:16 ID: ZG6xboWk

    地元って言っても市内だけでもだいぶ格差あるからねぇ
    この人の言う地元がどれぐらいの範囲を指すのか分からないけど
    たまたまその自治体の中でも民度低い層の生活圏なんだろうね
    意外と道路一本はさんだ向こうの地区は普通ってこともあるんだし
    それが見えずに喚いてるんだとしたらこの人意識は凝り固まった田舎思考そのものだよね

  33. 名無しさん : 2017/04/24 13:49:51 ID: BkmqZL.c

    中高DQN校しかないから(最高偏差値45)
    中学か高校までに地元を出れなかった奴は詰む
    大学に行くだけで別世界。

  34. 名無しさん : 2017/04/24 13:50:26 ID: bgmkpHSQ

    報告者さんは自分が産まれた土地とそこで育った己が嫌いでしょうがないのかな?
    関東でもちょい田舎、いいじゃない自然もあるし空気も綺麗
    そういう地元大好き地元民が増えないと過疎化が進むんだよ
    そのうえ少子化も進み経済が回らなくなり日本沈没になるんだよ
    将来己の子を政治なりなんなり上に立つ子に育てたいなら地元を愛しなさい
    もっと広い視野で物事も見極めなさい

  35. 名無しさん : 2017/04/24 13:53:33 ID: bXyOtLr6

    報告者の言葉は悪いが、言っている内容そのものはかなり共感できる部分多いなあ

    俺の地元は全国でも平均所得が下から何番目かに低くて、ナマポ世帯と外国人も多く、中学校は不良漫画の世界の如く荒れ果てて、窓が割られるどころか放火騒ぎが度々起こるような状態だった

    進学・就職して都会に出たけど、子供から大人までここまで民度と文化が違うもかと、自分の出自が本当に惨めに思えるくらい衝撃を受けたよ

  36. 名無しさん : 2017/04/24 13:58:06 ID: Ncl0Yvdc

    腐っても関東、貧困率が低いから他県と比べても教育水準が低いってことはないと思う。どっかのデータでは田舎のほうが子供の学力が高かったりする。
    多分北関東出身なんだろうけど、北関東は叩かれすぎて、ある意味洗脳的な感じで地元愛がなくなっているんだと思う。

  37. 名無しさん : 2017/04/24 14:04:32 ID: tqT7usrM

    虫歯多い地域が本当のdqnよ
    乳歯抜ける前から虫歯で歯抜が多くて下手な中都市に来てがっかりしてる

  38. 名無しさん : 2017/04/24 14:07:09 ID: NMXOiqbc

    3才で習い事は北海道の猟師町出身のアラサーでも普通だったよ。

  39. 名無しさん : 2017/04/24 14:13:01 ID: YQ2aSD/M

    生まれ育ちの遺伝子と環境は子供にとって逃れられない足かせだよな

    買い物カゴの中身が翌日には近所に知れ渡ってるとか
    女は男に寄生して最終的には生命保険金や年金狙いの後妻で暮らせばいいとか
    とりあえず男に股開いて子供産んで男遍歴が生活の手段とか

    そういう底辺ちょい手前女にならなければいいと思う

  40. 名無しさん : 2017/04/24 14:18:30 ID: SUJdR30c

    地方都市だけど、未就園児向けの習い事なんていまや一般的だし、幼稚園年少(3歳)なら何かしら習い事してる子普通にいっぱいいるけど。

  41. 名無しさん : 2017/04/24 14:19:46 ID: q.HE5ln2

    茨城かと思った。

    千葉は住んでたことあるが、通勤圏は殆どがベッドタウンの流入者で
    訛ってる農業・漁業関係者なんて見かけなかったがなぁ。

  42. 名無しさん : 2017/04/24 14:31:35 ID: inj0X5.2

    正直分からなくはないよ
    首都圏にぎりぎり通える地方都市の隅っこだけど女は高卒でデキ婚当たり前、男は土方かパチ屋店員かって地域
    中学校はガラス割れてたよ、平成の時代にw
    死ぬほど勉強頑張って本物の都会に出た時の衝撃は未だ忘れられない

  43. 名無しさん : 2017/04/24 14:32:26 ID: lIOAtLrE

    まん!「キェイ!キェイ!!キェァァァェェェェァァァァァァァァァァ」

  44. 名無しさん : 2017/04/24 14:37:18 ID: B3uzSym.

    いるよね。地元嫌いなのに悪口言いながら居座るやつw
    二言目には東京東京
    嫌なら出て行って二度と戻らなければいいのに
    定期的に子供のいる東京に行って戻って来るとずっと言ってるBBAいたなあ
    地元の郵便局の場所も知らなくて人に聞いて助かったくせにお礼も言わないで、これだからど田舎は、郵便局小さい駅小さい駐車場小さいって文句を言う

  45. 名無しさん : 2017/04/24 14:46:08 ID: SDs2nieI

    どうしたって愛せない地元ってあるよな
    関東だが男も女もマイルドヤンキー、狭い世界で生きた独特の価値観、決まった人間関係でくっついたり離れたり結婚してようが関係ない男女関係、土方と有責シングルマザーとフリーターまみれ。同窓会は帰省女を狙った地元男の浮気会場と化しとるから気持ちがわかるわ…

  46. 名無しさん : 2017/04/24 15:06:48 ID: Ncl0Yvdc

    何かを貶めるとき自称するのは胡散臭い。客観的データが望ましい。

  47. 名無しさん : 2017/04/24 15:13:33 ID: bXvtKJpU

    教育というのは繊細さを育むもの
    そりゃ教育レベルが低けりゃ程度が低くて粗野な人間も増えるさね

    でもそれがそこでは当然で、本人たちは粗暴なのがワイルドで格好いいと思ってるんだからさ
    反発している人の中にも「何を言われているのか分からないが、きっと田舎だからとバカにしているんだろバカはお前だバーカwww」ぐらいにしか理解できていない人がいると思うよw

    まあそんな底辺に落ちてきた奴が悪いw

  48. 名無しさん : 2017/04/24 15:25:32 ID: l1y6wcSg

    茨城はいいとこだっぺえ

  49. 名無しさん : 2017/04/24 15:29:10 ID: AH4u9LkI

    何故か千葉disの流れになってて草

  50. 名無しさん : 2017/04/24 15:47:50 ID: YRikDFiU

    ※41
    銚子やら木更津やら内房外房は千葉じゃないみたいな事言うなよ

  51. 名無しさん : 2017/04/24 15:48:46 ID: UqyF/N.E

    ※45
    わかる!全文同意だわ
    私も北関東じゃないけど田舎出身で地元の雰囲気はそんな感じ
    狭い人間関係でくっついたり離れたりして本当嫌悪感が強い
    でも彼らにはそれが当たり前の世界だし何とも思わないんだよね
    だから益々嫌悪感が増えるww

  52. 名無しさん : 2017/04/24 15:53:16 ID: q.HE5ln2

    ※50
    銚子とか木更津って、通勤圏じゃないと思うけど…
    通ってる人いたらゴメン、でも無理じゃないかなぁ。

  53. 名無しさん : 2017/04/24 16:22:19 ID: zHYe8YXc

    こういうのってコインの裏表みたいなもんよね、嫌いなとこばかりグチグチ言う己を
    棚上げしてるだけとも言える

  54. 名無しさん : 2017/04/24 16:38:41 ID: d/2agFD6

    ※34
    こういうこと言う奴から、率先して
    私財の大半を寄付でもして
    少しでも沈没しないようにさせたらいいんだよ

  55. 名無しさん : 2017/04/24 16:43:39 ID: 0vF.mGi.

    体調的なことで2,3年田舎に引っ込むことができるって良い環境だと思うよ。
    自分の田舎なんぞ持病を診察できる病院もないから引っ込むこともできない。

  56. 名無しさん : 2017/04/24 16:54:45 ID: gEfr8EHk

    転勤とかなら仕方ないけど、自分で選んで引っ越したんでしょ
    嫌いな地元じゃなくて、違う田舎に引っ越せば良かったのに。
    それで嫌だ嫌だ嫌い嫌いって何言ってんのか良くわかんない。

    それから、子供には向き不向きって物があるからな。
    塾に行けば必ず成績が上がる訳じゃないし
    受験すりゃ全員合格するわけでもないからな。

  57. 名有りさん : 2017/04/24 16:58:06 ID: Wg55NRRE

    東京に住んでたってクズはクズだよ。ピアノ習ってプロになれるのは
    極く一部だし、いい教育施しても遺伝子を乗り越えることは無理だよ。
    本当に有能な子供なら、塾も家庭教師も関係なく這い上がっていく。
    逆も真なりだよ。

  58. 名無しさん : 2017/04/24 17:01:00 ID: xbT1uXII

    酒と煙草と車で大人になるような
    都会に手が届かないだけの片田舎
    に住む人間のまともなわけがないっていう
    あげく東南系や南米系の出稼ぎも混じって
    奴らの言語のまあうるさい事
    いくら土地が良くても住む人間がクソではさあ
    つっても都会には都会、ど田舎にはど田舎のクソがあるだけで
    人が居る限り安寧の地なんて無いんだよなあ

  59. 名無しさん : 2017/04/24 17:03:01 ID: 5pQJELKo

    茨城とかこんな感じ
    土浦一高とか水戸一高とか東大狙いの進学校もあるのに、
    その周辺にDQN爺婆がいるという、
    すっごく対照的な落差の激しい地域

  60. 名無しさん : 2017/04/24 17:06:32 ID: lXkP9SMw

    都会にも教育レベルが高く上品なのは金持ってる奴が多い
    だからと言って人間的に立派かというとそうでもない奴もたくさんいる

  61. 名無しさん : 2017/04/24 17:18:01 ID: h4qR1mYc

    ガチの田舎でイオンがあるところはヤンキーもパンピーもオタも何もかもがイオンに集うんだよな…
    スウェット、ジャージ率の高さに驚くぞ!
    あと子どもの前で断りなく飲酒に煙草。
    こんな環境なら子育てはハードモードだと感じた。
    色んな土地に住んで初めてわかる。

  62. 名無しさん : 2017/04/24 17:47:10 ID: c/xlttRo

    地元への嫌悪感はともかく、都心から引っ越してきた人を見下し蔑むその心根が醜い
    コイツが言ってる地元民よりもよほどお粗末な人間だってことを自覚した方が良いよ

  63. 名無しさん : 2017/04/24 17:47:33 ID: xgvL8iYw

    みんな他人に関心があるんだなあ
    民度とか考えたことないから新鮮だわ

  64. 名無しさん : 2017/04/24 17:49:42 ID: Fz9yP8vw

    相性があるのはわかるけど、ただの悪口で報告者もガラがいいとは思わない。
    幼稚園からでも早めに環境変えた方が良い。

  65. 名無しさん : 2017/04/24 18:05:18 ID: P7LYRNlg

    臭い臭いって言いながら自ら肥溜めに入ってきて浸かって文句言ってる人って滑稽でしかないよ

  66. 名無しさん : 2017/04/24 18:14:30 ID: RxaT6rhE

    ※63 子どもいる人、欲しい人ならそりゃ考えると思うよ。治安のこともあるし朱に交われば赤くなるからね

  67. 名無しさん : 2017/04/24 18:18:55 ID: zHYe8YXc

    自分を変えようとせず他人の文句ばかり言ってる人間って一番醜い

  68. 名無しさん : 2017/04/24 19:35:02 ID: CuhJ4q4A

    どんな土地でもピンからキリまで色々おるわい。
    上澄みの人々に相手にされず、沈殿物の中に居たら、ヘドロが人間のすべてだと思い込むんだろうね。

  69. 名無しさん : 2017/04/24 20:21:24 ID: NqE1hMzM

    5歳未満の子に習い事をさせるなら、運動や音楽なんかの身体を使うモノが良いよ。
    脳の発達時期にふさわしいものを教えないと意味が無いと、脳科学のセンセが言ってました。

  70. 名無しさん : 2017/04/24 20:34:37 ID: UaknjirI

    ※52
    木更津ならアクアラインと高速を利用すれば一時間以内で都心に着きますよ。
    自家用車や高速バスで通ってる人は多いです。
    電車でも特急で通ってたりもしてますよ。

  71. 名無しさん : 2017/04/24 20:37:29 ID: TJaBbfEc

    一瞬で千葉と思った
    茨城の可能性もあるのか

  72. 名無しさん : 2017/04/24 21:29:45 ID: TtzJvT.U

    マジでヤバい地域ってのはあるからなぁ
    うちの田舎は隣の小学校が親が部落にヤクザ、マジのスラム街もあってすごかったよ
    中学で一緒になるんだけど、学校の窓もトイレのドアも床のタイルも破壊されて半分も残ってなかった
    入学初日に放火があったよ
    国立大学に行くような頭のいいやつも地元に残ってる時点でお察しな性格になってた
    小学校まではいいやつだったのにな
    自分は私立中学に入れて貰えないかわり?に転勤して貰えた

  73. 名無しさん : 2017/04/24 21:36:24 ID: RczIilt2

    報告者叩いてる人って本物のDQN地域知らない人でしょ
    関東にもあるんだよそういう場所
    悪気なくDQNな人が大多数って地域がね、悪気ないから対応も面倒
    この人はまともだなって思うと他地域出身者・進学就職などで他地域で暮らした経験ある人ってのがあるあるなのよ

  74. 名無しさん : 2017/04/25 00:17:53 ID: UL55g.1k

    今漁師町の隣の町に2年くらい住んでるけど、外で知り合いに会うと
    『あ!?おめーなにしてんだあ!?』(多分、偶然だね何してんの?くらいの意味)
    って男も女も大人も子供も言ってて超引いた
    ケンカ吹っかけてるのかと思った
    外に出るつもりのない大人は良いのかもしれないけど、これを見て育つ子供は可能性が狭まる気はする

  75. 名無しさん : 2017/04/25 02:00:59 ID: 95fXKDig

    ※73
    地域性と報告者が性悪なのは無関係でしょ

    >すみませんあまりに言葉遣いが…なので男性の方だとばかり思っていましたが、女性なんですね…
    こんな余計な一言いう人が愚痴愚痴言ってりゃ、嫌われてもしょうがない気がするね

    そもそも第一次産業をディスリまくってるけど、普段自分が何食べて生きてるかまるで考えてない証拠 どの口で教育レベルとか言うんだか。

  76. 名無しさん : 2017/04/25 08:13:10 ID: ZjG5SI1.

    ※75
    ほんとそれ
    外から来た人の事も
    >何で都会を捨ててまでこっち来たんだ?
    とか言ってるし全方位見下してる感じで性格の悪さが滲み出てる

  77. 名無しさん : 2017/04/25 09:29:52 ID: GcIS9cxI

    地元の人間には「下品でガラが悪くて教育レベルが低いw」
    都会から越してきた人には「都会からこんな田舎に越してきて憐れww」

    手当たりしだいマウンティングしてりゃそりゃ嫌われるだろ
    この人都会では「人を田舎者扱いして都会の人って大っ嫌い」とか言い出しそう

  78. 名無しさん : 2017/04/25 09:40:55 ID: LW/FsjbY

    地元に逃げ帰っておきながら地元が大っ嫌いとか言われても知らんがな

  79. 名無しさん : 2017/06/05 02:14:21 ID: tlXKXYiw

    こういう地域もあるんだろうなってのは思うよ。
    北海道出身の子と話したとき(自分は東京出身)、高校の同級生の女子の進路先はほとんどが夜の蝶か、主婦だってフツーな感じで言ってて「えっ?!」て言っちゃったもん。高校のレベルもあるんだろうけど、驚いた。
    学力のレベルとかっていうか、住む世界が違うなって思った。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。