去年オープンしたばかりの店が閉店していた。テレビでも取り上げられて最初は盛況だったんだけどね

2017年04月24日 15:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1492355053/
何を書いても構いませんので@生活板 43
356 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/23(日)08:30:18 ID:CKK
去年オープンしたばかりの店が閉店していたのを発見したので書き込み。

この店、ローカルテレビで取り上げられるしローカル紙にも載るし最初は盛況だったんだ。
全国区まではいかないけど。
私もたまたま見ていて、興味を持った。
店のコンセプトはママ(パパ)と子供の幸せになれる店で、
有機野菜のヘルシーランチとかこだわりの離乳食なんかも用意してた。
健康的で美味しいランチが売り。
それと同時に、赤ちゃん~幼児位の子が遊んだりするスペース、ミルク用のお湯、
授乳スペース、広々としたトイレ等、子供連れに配慮した造りになってた。



テレビでオーナーが「子供のいるママさん、赤ちゃんが気になって
ゆっくりランチ出来ない事もありますよね。うちでゆっくりしていって下さい。
ご家族でもママ同士でも是非気軽に寄って下さい。赤ちゃん向けのメニューも用意してます」
なんて宣伝してて。
既にめちゃくちゃ繁盛してて、赤ちゃんや子供連れのママさんがわんさかいた。

うちの子一歳で、いいなぁと思ってママ友誘って行ってみたんだ。この日も混んでた。
そしたら、テレビの時と違ってキツイ顔したオーナーが「予約は取られました?」と。
取ってないと言うと、
「あー、もう、見て分かりませんか?こんなに混んでて何で予約取らないんですか?」
確かに問い合わせ位した方が良かったかもしれないけど、
テレビで「散歩がてら気楽に寄って下さい」って言ってたのそっちじゃんと思ってしまった。

続けて「うちはこだわりの産地直送の野菜が売りなんです。
予約して貰わないと材料の確保が出来ません!」と何故かキレてるし。
別に入れろなんてゴネてないし。
こっちだって混んでて無理なら引っ込むし。
「来られるなら前日までに予約して下さいね!」とダメ押しで言われて、もう行く気なくしてしまった。
予約要るなんてテレビや雑誌で一言も言ってなかったじゃん!要るなら最初から言えよ!
結局、私もこのママ友も一回も行かないきり。

周りの友人にも「こんな事があったから予約要るらしいよ」と教えてあげた。
「予約要るのは分かるけど、その態度はないわ」と結局行かない人も多く。
予約取って行った人も「あんだけ言うんだから赤ちゃんとか好きな人なのかと思ったけど、
そうでもなく隣にいた吐いてしまった子に冷たかった。ママさん気の毒な程謝ってるし。
有機野菜の講釈だけは凄かった印象」と、まぁ一回でいいかなと言ってた。
そうこうしてるうちに、あの店の評判を全く聞かなくなり閉まってる日が多くなってた。
そして閉店。

別の理由があったのかもしれないけど、あの接客態度が原因だったような気がしてならない。
うち若干田舎だし、そういうお店少ないから大抵潰れないのに。一年は早すぎ。
うまくやれば、この辺り子供多いからずっと繁盛しただろうになと思った。

359 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/23(日)08:54:07 ID:HtV
>>356
リアル『噂は千里を走る』ですねー。
口コミの中でも悪い印象は、尾ひれ背びれ胸びれが付いていくモノだし、噂の伝播はものすごく早い。
そんな対応じゃ、三ヶ月持たずに閑古鳥鳴いてたんじゃないかな。
俺様商売じゃ、たとえ店の少ない田舎でもつぶれるさ。

海外からサイレントクレーマーと畏れられる日本人、自国でも同様の対応を取る。
そうして、良き店のみが淘汰されて残るのであった……。
なんちゃって。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/04/24 15:19:54 ID: xjFkTbc6

    滞在時間が長くて客単価の低そうな店だなと感じた。


  2. 名無しさん : 2017/04/24 15:20:26 ID: U3LMcyuE

    てっきりキチママのキチクレームに倒れたのかと思ったら…

  3. 名無しさん : 2017/04/24 15:21:13 ID: VolCREC.

    噂?
    悪事千里を走るのこと?

  4. 名無しさん : 2017/04/24 15:33:18 ID: B4m.xVto

    ※1それもあるだろうね。

  5. 名無しさん : 2017/04/24 15:45:49 ID: aElard/Y

    接客が悪いのをウワサで流されたせいもあるかもしれないけど
    それ以前にターゲット間違っちゃったね、という感じする。

    客単価が低くて利益出ないんだよね、子連れ相手の店って
    ネット口コミに思いっきり盛って書かれたりするらしいしなあ

  6. 名無しさん : 2017/04/24 15:53:51 ID: G9eE00Ek

    そうそう、一杯280円でもガッツリ利益が出るのが立ち食いソバで
    客単価1000円でも潰れるのが子供連れ相手の店なんだよね

  7. 名無しさん : 2017/04/24 15:58:40 ID: MVpTmtxA

    なんか、359の言葉遣いがちょいちょい間違ってて、そっちの方が気になる…。

  8. 名無しさん : 2017/04/24 16:01:42 ID: a2UPWZ1w

    こういうお店を成功させられるのが「意識の高い人」で
    失敗させるのが「意識高い系の人」なんやろうね

  9. 名無しさん : 2017/04/24 16:07:09 ID: IQM00dOY

    バーガー100円80円の頃のマックが酷かったからなぁ
    平日昼間の店内はベビーカーの耐久レース
    ガキは走るわ、ママねーちゃんずはタバコぷかぷかだわ

    個人店が子供わんさか集めて商売成立するわけない
    だから子供の国やこどもの日の多摩動物園へ行くんだぞ、子連れは

  10. 名無しさん : 2017/04/24 16:08:11 ID: Al9AQ6mY

    淘汰という言葉の意味を確認してこい

  11. 名無しさん : 2017/04/24 16:10:01 ID: CNwn4WC.

    そんなうるさそうなところ行きたくないわ
    ゆっくりできるわけない

  12. 名無しさん : 2017/04/24 16:14:26 ID: iuno61/k

    接客態度が良くても長続きはしなかっただろうに
    この人がお店が長続きしなかったのは接客態度が悪かったことだけが原因だと
    決めつけてるみたいでもやもやする
    ひどい態度を取られたのは気の毒だけどさ

  13. 名無しさん : 2017/04/24 16:14:58 ID: bEkjwLds

    テレビ等で取り上げて「流行してる(キリッ)」で同胞の商売を全力援護。
    バカが釣られて最初は大繁盛→実態がバレて以後は縮小・廃業

    堂嶋ロールもとか釣られたろ?
    こんなアホが一定数居るから、連中が民進党とか作ってのさばるんだよ。

  14. 名無しさん : 2017/04/24 16:16:08 ID: Wuo1WXR6

    ※8
    そんな単純な物じゃないよ

  15. 名無しさん : 2017/04/24 16:22:34 ID: aElard/Y

    ※13
    どうしました?電波でも受信しちゃった?

  16. 名無しさん : 2017/04/24 16:27:09 ID: XsiL6Tuk

    こういう店は有難いけどね
    算段が甘過ぎたのか
    時間制限にするとか、ワンドリンク必須とか
    やり様はあったと思うけどな

  17. 名無しさん : 2017/04/24 16:27:17 ID: 90jf.qd.

    むしろ客に優しすぎて潰れる店もあるからなんともいえん
    運の比率も大分高い世界だからな

  18. 名無しさん : 2017/04/24 16:27:58 ID: IQM00dOY

    ※13
    内容に異論は無いんだが、ここでウヨパヨバナシせんでもええやろ

  19. 名無しさん : 2017/04/24 16:32:59 ID: g67t0Jkc

    飲食店なんかリピーター来なかったら終わりなのに、よくやるなあ
    ぶっちゃけテレビに出なくても最初は混むくらい人が来るのが飲食店で、そこでリピーター掴めない店が1、2年で閉店する
    最初だけめちゃくちゃ接客良くするだけでも全然違うのに、たいていの飲食店は勘違いしてそれやらないから潰れるんだよな

  20. 名無しさん : 2017/04/24 16:40:17 ID: 969EsYSs

    テレビで紹介されるとドッとお客が来るから余裕がなくなって
    料理も接客もおざなりになって潰れる店って多いよ。
    そっちはがんばっても今度は人手が足り無すぎて店主が倒れて休業からの閉店とか。

    この店は前者だったのかもね。

  21. 名無しさん : 2017/04/24 16:43:53 ID: zeaRNB3w

    >>359
    は自分に酔いすぎだろww

  22. 名無しさん : 2017/04/24 16:50:24 ID: RxkM0Skg

    なんちゃって。って久々に目にしたわ。

  23. 名無しさん : 2017/04/24 17:04:32 ID: Sbol8azk

    テレビで取り上げましたーってのぼりまで掲げてる店、案の定ゲロまずだった

    ※20
    どっちにしろテレビ視聴者ってそれで懲りないんだから鴨だな

  24. 名無しさん : 2017/04/24 17:12:28 ID: DkoGRTrI

    ※13
    ワイドショー見るような奴、信じてる奴は頭弱いから仕方ないよ。

  25. 名無しさん : 2017/04/24 17:55:07 ID: USEVWTQU

    いまどき有機野菜なんてペットの餌でも使ってるからなぁ

  26. 名無しさん : 2017/04/24 17:55:14 ID: DcK4Q7NQ

    クーポン事件の「とらじ○う」思い出して本家鬼女板見てきたらまだスレが続いてて驚愕
    何が何やらわからないカオスだったがw
    店潰れて夜逃げしたらしいけど本人だかなんだかわからない粘着とアンチのスレの攻防は続いてるらしい

  27. 名無しさん : 2017/04/24 18:12:25 ID: YCGJxX/Y

    んまぁ、接客態度が悪い店なんて味が良くても行きたくないなぁ。

  28. 名無しさん : 2017/04/24 18:14:51 ID: Ip1D9WFQ

    子連れって他にも子連れがワンサカ居てそこら中で奇声が飛び交ってる動物園状態の店に行きたいものなの?それでゆっくりできるの?

  29. 名無しさん : 2017/04/24 18:18:43 ID: HXOrZrT6

    ※28
    周りがみんな大人、静かに食事を楽しんでる所よりは気楽なんじゃないか?

  30. 名無しさん : 2017/04/24 18:32:50 ID: xO3mg7vI

    「生意気な接客しやがった高慢ちきな店、口コミの力で潰したったわw」とカタルシスに浸ってるわけだが、実際のところ、潰れた理由はわからんわな。

  31. 名無しさん : 2017/04/24 19:03:40 ID: zTQioi2.

    これ単価低すぎで閉店は時間の問題だったでしょ
    子連れなんか長居するけど節約生活でろくに頼まない客層なのに
    子供も中学生くらいでないと馬鹿食いしてくんないし
    なのに有機野菜とか割高の原材料使ってたら赤字だわ

  32. 名無しさん : 2017/04/24 19:47:37 ID: 2CYoy0eA

    店主が頭に浮かべてたイメージ
    「やさしいママと可愛い子供達が、ゆったり流れる時間の中で
    キャッキャウフフしながら食事を楽しみ、最後は「ありがとう、ご馳走様」といって帰って行く」

    実際の風景
    「子供が泣くわ喚くわ走り回るわテーブルや床に食事ぶちまけるわ吐くわ漏らすわ
    キッズスペースに置いてある玩具や飾ってあるものを破壊しまくるわ、
    母親はおしゃべりやスマホに夢中でどこ吹く風、飲み物一杯で1時間以上、
    下手すりゃ上の子の幼稚園お迎え時間になるまで滞在、さらに備品や食器がちょくちょく盗難」

  33. 名無しさん : 2017/04/24 20:08:05 ID: vR8niYGk

    たぶんマスコミに取り上げられた直後にDQN客が押し寄せたんだろうなぁ

  34. 名無しさん : 2017/04/24 20:32:56 ID: 83sbSdWc

    有機野菜ってなんですか~ オワイ掛けてるヤツ?

  35. 名無しさん : 2017/04/24 20:48:18 ID: HG87x4zU

    子育てしてることを正義と勘違いしてるバカ親も確かに多い

    風呂入ることと同じぐらい、「産んだのなら当たり前」のことなのになww

  36. 名無しさん : 2017/04/24 21:16:13 ID: joBYqWoA

    >>359
    >リアル『噂は千里を走る』ですねー。
    →悪事千里を走る、の間違い
    >口コミの中でも悪い印象は、尾ひれ背びれ胸びれが付いていくモノだし、
    →尾鰭が付く、までが慣用句。胸びれはつけすぎじゃない?
    >海外からサイレントクレーマーと畏れられる日本人、自国でも同様の対応を取る。
    →日本人がその場で文句を言わないのは海外限定ではないんじゃね
    >そうして、良き店のみが淘汰されて残るのであった……。
    →淘汰とは不要なものが排除されるという意味だけど
    こいつと喋ったら疲れるだろうな

  37. 名無しさん : 2017/04/24 21:30:16 ID: FTu7DztY

    ※36
    2ch初めて?

  38. 名無しさん : 2017/04/24 21:35:38 ID: nMQW8e0k

    >「生意気な接客しやがった高慢ちきな店、口コミの力で潰したったわw」とカタルシスに浸って
    ああ、これか、なんか感じ悪い理由は

    これ、書いてることも案外盛ってるんじゃねーの?って思ったりw

  39. 名無しさん : 2017/04/24 23:02:27 ID: npyzogKU

    まぁ無理やね
    赤ちゃんて無駄にスペースも取るし手もかかるのに
    親が2倍食うわけでもさっさと帰るわけでもないもんね

  40. 名無しさん : 2017/04/24 23:47:06 ID: lHeT6Aog

    特に美味しい訳でも無いのに、テレビや雑誌で取り上げられただけで行列が出来る店があるからね
    近所もテレビに出て行列が出来てたけど、1年も経たずに閉店
    雑誌に載ったパンケーキの店は、席が空いてたから入ろうとしたら、係が案内するからと入口前で待たされ
    ある程度人が集まってから中に入れられた(行列は演出で、特に美味しくも無かった)
    半年後にはパンケーキ以外の商品が多くなり、行列は無くなった
    土日だけ行列が出来る店もあるし、開店して3ヶ月以内でテレビ雑誌で紹介された店はダメだわ

  41. 名無しさん : 2017/04/25 00:04:30 ID: kaz2nKxI

    子供連れ(赤ちゃん)相手の商売は客単価2,000円切ると淘汰される
    ってのが商売の基本。赤ちゃん本舗の前身でもある保商会がまさにそれ

  42. 名無しさん : 2017/04/25 00:15:13 ID: E03l6iO2

    年末の雑誌(12月号)で「一か月前にオープンした話題の~」と紹介された店に行ってみたら既に無くなっていて驚いた。そこも野菜がウリの店だったけど、3か月しか持たなかった模様。

  43. 名無しさん : 2017/04/25 00:51:28 ID: dGrOYVsY

    >>359の意味不明さがやばい

    4歳児のハードボイルドごっこみたい

  44. 名無しさん : 2017/04/25 01:20:55 ID: WYufB8a6

    回転率も客単価も悪そうな店だよな。
    子供って場所取るんだよ。注文もろくにしないのに。
    それでイライラしちゃったんじゃないのー?

  45. 名無しさん : 2017/04/25 01:33:58 ID: joBYqWoA

    ※37
    2chでもこんなやつ珍しいし誤用に寛容なのはタイプミスに対してが殆どだよ
    そしてお前はおーぷんを転載したまとめサイトを2chだと思ってるのか?

  46. 名無しさん : 2017/04/25 01:44:14 ID: R55nvfhk

    ※32
    まそんなとこだ
    あとは資本資金の足りなさもドタマに入れずに始めてたんだろ
    経営ゲームは一時的に客が増えても手が回らずサービスが追いつかなくなるとスグつぶれる
    というのを昔プレステでやってわかった

  47. 名無しさん : 2017/04/25 02:08:17 ID: hq.GYAfA

    マスコミに出たのが失敗だったんだな。
    マスコミは神!のアホオーナーだったんだな。

  48. 名無しさん : 2017/04/25 04:18:27 ID: yq6p2uKg

    うわー
    すっごく自業自得で胸がスカッとする話だわw

    こういう感じでオーナーや店員が態度悪い店には二度と行かないけど、
    そういう店が潰れると「やっぱりね」って胸がすーっとするよw

  49. : 2017/04/25 06:40:21 ID: B6/g./rQ

    道の駅で買うからいい

  50. 名無しさん : 2017/04/25 07:08:34 ID: gGHwJA.M

    野菜なんて食味が全て
    他の戯れ言はいらない

  51. 名無しさん : 2017/04/25 08:20:54 ID: q/UKjiVQ

    赤ちゃん連れて楽しいのは公園とか、そんな感じの物だけで良いよ。
    赤ちゃんや幼児連れて茶店とかレストランとか、行きたいと思った事も無いし、
    ショッピングもしたことない、全然落ち着かないから。

    混んでるのに居座られて、しかもそれが売りだから、あからさまに文句も言えなくて
    八つ当たりしたんじゃねw 

  52. 名無しさん : 2017/04/25 08:54:09 ID: 5uz30mys

    ※41
    うちの近くのこの手のカフェ、客単価明らかに2000円以上だし
    (大人用のランチが2000円くらい、お子様ランチが1000円)で
    とりあえず潰れそうにはない
    それくらいの価格帯でも客が見込める所でないと無理だろうね
    それだけ金出すなら、勿論接客態度が良くなければ話にならないだろうけど

    或いは儲けは度外視の店(裕福な奥様が趣味でやってるような所)かな

  53. 名無しさん : 2017/04/25 10:34:07 ID: uVfYk86I

    営業妨害で訴えられない程度にしとけよw
    実際は主婦の噂話だけが原因とは思えないけどね

  54. 名無しさん : 2017/04/25 11:02:51 ID: EEf083os

    ※32が子連れ歓迎で潰れる店の店主の理想と現実を的確に表してるわ

  55. 名無しさん : 2017/04/25 11:25:55 ID: EmjZQlTs

    たぶん客層があまりに酷くて荒んじゃったんだろうな
    1年もたずに閉店て経営的にどうこうよりオーナーのやる気がなくなったほうが大きい気がする

  56. 名無しさん : 2017/04/25 12:57:40 ID: FujXjBic

    近所の子連れ歓迎のエスニック料理屋は店のマレーシア人のおばちゃんが
    マレーシア式子育て法を子供遊ばせてママ友ランチ☆なママさんに延々と講釈して潰れた…w

  57. 名無しさん : 2017/04/25 15:49:32

    商売の基本は客にいかに気持ちよく無駄遣いさせるかだもんなあ
    店主が気持ちよくなるのが優先じゃダメだわな

  58. 名無しさん : 2017/04/25 17:57:14 ID: hximLKMI

    客単価低いって、この手の子連れ向けの所は高いよ…子供スペース時間いくらって所もあるし
    でも子連れ歓迎のお店で赤ちゃん連れも行ける設備揃ってる所は中々ないから、高くてもゆっくりできて感じ良ければ行く
    有機野菜使ってるって事は、ケチケチした子連れは最初から相手にしてないんだよ

  59. 名無しさん : 2017/04/26 16:09:15 ID: /708flpU

    まあターゲットを完全に間違えたんだろうね
    有機野菜にこだわるような店なら、普通に大人だけを相手にしたレストランでよかったんだよ
    子連れのママたちなんて安いものしか頼まない上、長時間居座るし、そもそも子供なんて大した量食べないから元取れないし、騒ぐし走り回るしうるさいし
    子連れを相手にするならファミレスで充分なんだよw

  60. 名無しさん : 2017/11/03 15:33:23 ID: mCS0G1eg

    子連れ以外が入れない店を作ったからだろ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。