2017年04月25日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1492041773/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part68
- 949 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/23(日)14:24:22 ID:QZF
- 今晩とあるSCの商業施設に出掛ける予定があり、
ついでにあったら買いな程度のものがあったので行く時間を私が決めることになった
旦那は目的なくブラブラ歩くのが嫌いな人なので、
目的のもがあってもなくても一時間くらいかけて見て回りたいのでと伝えた上で
「6時に行くでいいかな?」と聞いてみた
そしたらそれに対しての返事が「そっちが決めるんだから俺に聞くな!」だった
こっちはいいよで答えてくれれば良かったんだが、
旦那の言い方がきつかったのでその言い方はないんじゃないかと揉めてしまった
|
|
- 私はいくらこっちに決定権があるにしても一方的に決めたことを伝えるんじゃなく、
一応聞いておきたい性格
旦那はどうせYESしか言えない状況ならそもそも聞いてくんなという
しかも選択肢がある中でYESと言って不都合があった場合、自分に責任転嫁されるのがいやらしい
そんなんで旦那責めたりすることないのに、すごく捻くれた考えしてて悲しくなった - 950 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/23(日)14:32:01 ID:YCV
- >>949
そういう男を選んで結婚したんだから、旦那に合わせるしかないんじゃないの
対話不可能な性格だってわかってるのにいちいち聞くのも
まともな会話もできないような夫も、どっちもどっち
まあ生涯旦那のご機嫌伺いするより、早めに人生やり直したほうが幸せになれそうだけど - 951 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/23(日)15:20:14 ID:3X0
- >>949
もう一度書き込みの三段落目をマイルドにして
伝えてみたら?
私は主導であっても自分勝手に物事は進めたくないし
もしそれが嫌ならあなたが主導で決めて私にも聞いて欲しいと
自分も変に細かいから確かに答えが分かってて聞かれるのはなんだかなぁと思うけど
そんなことでキレられてもね
目的済んだら待ってるとか、時間を短くしてもらうとか
最悪嫌なら一緒に行かないとか提案するなりやりようあると思うわ - 952 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/23(日)15:23:48 ID:GzQ
- >>949
そもそもその日暇であってもその人のペースがあるから出かける時間を理由付けて伝えるのは
マナーだと思うのだけど
旦那何かストレス溜まってるの? - 953 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/23(日)15:43:59 ID:zHt
- >>949
「特に何も無ければ6時出発ねー」という言い方じゃダメなの?
相手の同意なしじゃ仮決めみたいな言い方すらしたくないとか? - 954 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/23(日)16:13:24 ID:QZF
- 様々なご意見ありがとうございます
ちょうどお互いに落ち着いたので三段落目をマイルドにして言ってみたところ、
それでいいよと言ってもらえたので一応解決しました
また旦那の細かい性格が治らないと同じように、
私のお伺い立てするような言い方も意識しない限りは出てしまうので、
これからは953の言い方でするようにします
というか最初からこういう言い方すればよかったのにねーとあとから気づいた私もあほだなー
|
コメント
本当に旦那が悪いの?
ゲスパーすぎるけど
>そんなんで旦那責めたりすることないのに
とかいいつつ、何か不都合があった時「あんたもいいって言ったじゃーん(笑)」くらい言ってそうな感じを受ける
自分のことなのに相手に是非を委ねて、あわよくば相手に行動させて、うまくいかなければ責任転嫁する
報告主そんなタイプの嫁だろ?
うちの嫁もなんだよなorz
本当腹立つ
旦那の気持ちわかるわー
責めることがないにしても、いちいち決定事項をいい?って確認取るように聞くのってうざったいんだよね
親がそのタイプで明らかにこっちより親に合わせる場面でも聞いてくる、勝手に決めてまた教えてと言っても何度も聞いてくるから話してて疲れる
だって責任転嫁するんでしょ?
既に自分の中で結論が出ててこっちの意見は微塵も聞く気ないのにいちいち伺いだけ立ててくるのホント何なの?
任せるから好きにしていいって言うとそれはそれで「真剣に考えてくれない!」とか言ってキレるしさ
煽り抜きでどういう意図があるのか聞きてえわ
実際、拒否権の無い提案は全くの無意味だからイラっとするな
「いいよ」と答えてほしいなんて完璧に自分本位の考え方で
相手の立場や気持ちなど全く考慮してないじゃん
あんた(旦那)だって良いって言ったじゃん的な責め方をするような人間は自分は責任転嫁するクズですなんて自覚してるわけないしな
このタイプの嫁はどうせそんな深く考えて発言してないからはいはい言っときゃいい(うちの嫁)
あとで責任転嫁するような嫁だったら確かにクソウザイが
「特に何もなければ6時出発ね」
「見て回るのに1時間くらいかかるからね~6時出発でいいかな」
これの違いがわからんわ。
たった数文字の語尾の違いで相手がぶち切れるかどうか決まるって
ものすごいめんどくさいんだけど。
こんだけで「どうせ俺に決定権なんかないのにYESって言わせるな!」
とかなるの?
うぜー。
>私はいくらこっちに決定権があるにしても一方的に決めたことを伝えるんじゃなく、
一応聞いておきたい性格
人に責任転嫁を嫌がると責めておきながら、自分も責任転嫁されたくないんじゃん
妻「6時でいい?」夫「いいよ」
(いざ着いてみたら大混雑)
夫「もうちょっと早く出てきたらよかったね」
妻「あなただって6時でいいって言ったじゃない!」
多分こんな展開になるんじゃないか
そりゃ旦那さん返事したくなくなるわ
え、※12はその状態でも妻が悪いと思うの?
余計なこと言う方が明らかに悪いしあほだろw
ゲスパー連発だね…
ていうかこういう理由でこうするつもりだけどいい?って確認くらいいつもするよ
別に男だろうが女だろうが
それで「いいよー」でもいいし「いや私(俺)はこう思う」って言われたら考え直すし
そういうコミュニケーションの素地を作ろうって考えじゃないの?
そんなに瞬間湯沸かし器な反応する人間ってめったに見ないからそこがわからん
旦那が瞬間湯沸かし器になった原因がこの嫁の言動の積み重ねってことだろ?
めんどくさい夫だな
そこまで責任取りたくないものかね
っていうかこの件での責任の取り方って何よ
夫を辞するんかよ
確かに全ての問題解決になるな
高い確率で、この女は自覚無しに「あの時あんたがこう言ったからこうなったんだ、あんたのせいだ」「あんたがこう言ったからこうしただけだ」というような意味の事を言ってる。
自分では覚えていないだけ。
何食べたい?からの何でもいいよ、で、旦那が中華料理屋に入ったとして、それで後になって「あんな脂っこいもの食べたくなかった。和食が良かった。あんたのせいで子供にニキビができた」とかすげえ文句言うとかな。
まあ俺の実体験なんだけどね。
責任を取りたくない→間違い
責任転嫁されたくない→正解
常に試し行為続けてるんだろ。
普通にうざい。
毎度毎度これやってたらそりゃキレられるわw
嫌いな事を譲歩させたうえで、責任転嫁し更に自分の気持ち満足させる答えを要求する
これに対しイラついた相手を「捻くれた考え」と更に責め立てる
「いいよ」以外の答えは欲しくないのに態々イエスノーで聞く。ウザすぎ
うちの嫁も近いわ
休みにゴロゴロしてたら、何かの苗が欲しかったらしく「ホームセンター、行く?」て
「連れてって」やろが、そこは!
一人で行けばいいじゃないか。夫婦で行かねばならない理由が特に無いのなら、一人で行った方が面倒が少ない。
うん、あほだねー
※13
なんで妻は「そうだね、もうちょっと早く出ればよかったね」と言えないのか
ゲスパー多すぎて草
奥さんがとか旦那さんがーとか、みんな溜まってんのねww
拒否権が無いとはどういうことだ
6時で都合が悪くても旦那が従わなければならない何かがあるのか?
拒否的な何かを言おうものなら何でもかんでも旦那の責任にされて面倒だから結果的に拒否権がないという事だろう
頼みごとができない人なんだな。
厚かましい。
なんでこんなに叩かれてんだよ・・・
頭おかしい奴ばかりだな
「6時でいい?」「いいよ」
or
「6時でいい?」「6時半がいいな」
てな感じで終わる話だろこんなの
気持ち悪い※欄
君の想像力が足らんだけ
旦那が急にそんな態度取るわけないやろ
妻の言動の積み重ねが原因って想像つくわ
※30
6時半がいいな。
んなこと間違いなく今まで何回も言ってきたんだよ、亭主は
そのたんびにこいつが「6時半だとあれがこれして時間が足りなくてうんたらかんたらで」って文句言ってきたんだ
じゃなきゃ聞かれた瞬間にキレるかいや
直前にもたれ掛かっていて急に動いたところ頭突きをかましてしまったというのが真相
意見を曲げる気なんかないくせに形だけ聞いてくるのは確かにイラつく
でも、ま、しゃーない。こういうことはよくある
一番困るのがその場で怒らないでずーっと蓄積させていくタイプの人
怒りはこの旦那みたいに小出しにして話し合っていくほうがいい
※25見て思ったけど、※12の夫「もっと早く出れば~」ってただの感想なんだな
文だけ見ると時間決めた側を責めてるのかと思ったわ
NOと返してもじゃあ何時にする?だし、もっと早く出れば~と言われたらそうすればよかったねーと返すだけなんだなw
※34のように小出しにして話し合っていくタイプだからこの時は本当になんで喧嘩になったかわからなかった
どういうつもりでお伺いだとて言われれば※14そのままだし
ただけっこうイライラする人が多いってのはわかったから言い方変える
責任転嫁全くしないわけでもないしね
※35
感想を言っただけなのに
自分が責められてるように感じる人はいるみたいよ。
だから提案に乗った側は
否定的な感想は何も言わないほうがいいw
これは、不都合が出たときに文句を言うのがどちらか、という問題。
文句を言う奴に限って決めるのを嫌がる。
報告の妻側が相手に決めさせて後で文句を言うタイプなのか、
夫側が自分で決めずに後で文句を言うタイプなのか、
その違いで話の受け止め方は正反対になる。
うちの場合は嫁が文句を付けるタイプで、
どう決めたところで最後には必ず文句を言ってくる。
なら先に相談するから一緒に決めようとしたら
「相談するなんて無責任」と怒りだす。
この回りくどく解りにくい文章からして
報告者と会話するのは相当面倒くさそうだと予想が付く
「悲しくなりました」って使うやつはだいたいめんどくさい
解決策を探すわけでもなく愚痴と割りきってるわけでもなくただ「悲しくなった」
悲しいからどうするでもなくひたすら「悲しくなりました」
悲しがってる絶対被害者だから周囲が何とかするべきみたいなジットリ感
本人は自分の今までの言動に気づいていないだけ。
散々この人に責任転嫁された経験からの自己防衛だよ。
こういうの訊かないと「お前が勝手に決めたから!」って責任転嫁してくるアホもいるからなんとも言えんわ。これって聞き方がどうとかじゃなくて、お互い何かあっても相手のせいにしないっていう信頼関係を築くべきなんじゃないの?
あといくら責任転嫁されたくないとはいえ怒って対応するのはガキくさい。
これは一方的な話だけじゃ分からない。
旦那サイドの意見も聞かないとw
普通は、そんなところではキレない。
※42
聖人君子?菩薩?
何度もやられたとしたら怒って当然なんだよな
行く時間を決めるのが私だと決まってるってのを覆す質問だよなー
正直めんどくさい
人に決められてNG出す可能性があるなら
そもそも決める人を決めるなんて無駄なことはしたくない
たまにならまだしも、毎度毎度こんな感じだとしたら、
イラっとくる人がいるのもわかる
相手の言い方が気にくわないと揉めてるんだから
これからは自分の言い方にも気を使わないとね
責任転嫁と言うか、終わった後にグチグチ言う人なんだろうね。
今まで予定が早く終わっても、長引いてもイチャモンつけ続けてきたとゲスパー。
恐らくずっと旦那さんに選択を押し付けた上で、文句ばかりつけてたんだろうね
それでついに旦那さんの堪忍袋の尾が切れたって感じかね
ほんとむかつくな、この報告者は、何でも自分で決めて、最後に同意だけもとめてノーは許さない
予定どうりいかなかったら同意したから文句言うなだろ
それなら同意もとめんなクソがと旦那が切れるのもわかるわ
ゲスパー乱立に涙目(報告者)
ショッピングモールとダンジョン探索の男女比較画像思い出した
これはどう考えても夫がクズ
無目的にブラブラするのが嫌いな旦那が、その事に反対せずに
付き合ってくれるんだろうそれで十分じゃないか
何故それ以上自分に従う事を同意させる言質を取ろうとするんだ?
どーせそれで拒否したらヒスるんでしょ?じゃあ聞くなよって言いたくもなるわ
※42
もしそれが報告者夫に当てはまるなら報告者がそれを言わないわけ無いだろ
常識で考えろよ
米42
なぜ「お前が決めたことはお前が責任を持て」が責任転嫁になるんだよ
正真正銘、まごうことなくお前の責任だろ
まあ賛否はともかく報告者がとても面倒くさいタイプの人だと言うのは分かった
>6時に行くでいいかな?
この場合のこれは
「宙ぶらりんの時間が○○くらい出来るけどいいかな?我慢できるかな?(長すぎない?)」的な最終確認みたいなものじゃないの?
そこでいきなり決定権がどうのっていわれても、と。
「じゃあゆ~っくり見てまわりたいから4時に変更ね(怒)」
そうだ「すり合わせ」って言葉が出てこなかった
報告者はすり合わせがしたかったんだと思う
決定権がこちらだというならば出発が3時でも4時でもいいの?と
実際責任転嫁する女性多いもんね、男が警戒するのもしゃーない。
結婚のプロポーズとか最たる例。
決定事項をYESNOで聞いてくる〜上手くいかなかったら相手に責任転嫁
これって大多数の女が日常的にやってて、男や一部の女からありったけ嫌がられてることだぞ
何年生きてるか知らないが、その程度のことすら気付けないのか?
それともそれが対等で正常なコミュニケーションだと思ってるのか?
ちょっとは自分を見つめ直してみろ
ただし、私は悪くない!なんてヒスりだして周囲に迷惑をかけるんじゃないぞ
自分を見つめ直すってのは、自分に都合のいい妄想をすることじゃないぞ
女は被害者ぶるのが得意だからな
※61
よくわからんが※61の周りにろくな女がいなかったって事だけはわかった
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。