2017年04月25日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1492041773/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part68
- 992 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/24(月)07:04:44 ID:aPq
- 先日、海外の美術館に初めて行ったら
フラッシュはダメだけど普通に写真撮影OKなことにビックリした。
フラッシュダメって書いてあるのに結構フラッシュたいてる人いて、
でも警備員がスルーしてたのにもビックリ。
日本だと撮影OKエリアのしかほとんど撮影しちゃダメだもんなー。と、感動してたら
後ろで爆音でアイドルの曲が流れてビクゥッ!となって振り返ったら
一緒に来ていた友人の携帯の着信音だったらしく
フラッシュ撮影はスルーしていた警備員に注意されていた。
「音大きいって怒られちゃったー」
と、何でこんな事で怒るの?って感じの友人。
美術館でなくてもありえない音量だったし
美術館でマナーモードにしてないなんてふざけてんのかと腹がたった。
「当たり前でしょ!」
と言ったけど「何で?」って反応だった。
日本で美術館行った事あるのになんでマナー知らないんだろう。
- で、後日、その友人とは長い付き合いだけど初めて一緒に映画観に行ったら
映画中めちゃくちゃ喋りかけてくるし
「えっこのアイドル女優気取り凄くない?演技超下手くそなんだけど!www」
とか静かなシーンで言うし
持ち込みしてる時点で映画好きの私には「え!?」って感じだったのに
食べ終わったビニール袋をずーーーーーーっと
意味もなく親指と人差し指で作った輪を通して
ガサガサガサガサジャーッジャーッ!
と音を立てて
「ちょっと、うるさい」
と小声で注意したら
「え!?なに!?」
って大声で返事されて結局その後も通じなくて
ガサガサガサガサジャーッジャーッ!
ってやってて映画館出たら
「なんか出てくる時前に座ってた人に睨まれて「すっごいうるさかった!!」って言われちゃったー」
とかあっけらかんと言ってて
「だからうるさいって言ったでしょ!」
と言ったら「えー?」と、都合の悪いことは聞こえてない。
友人個人でも映画何度も観に行ってるはずなのに
なんで静かにするとか知らないの!?それとも他県に住んでるこの友人の県のルールが違うの!?
と、なんか本当長い付き合いでいい友人だと思ってたのに
たったこの2つを最近短期間にやられてから
物凄く嫌いになってしまった。
我ながら理由がくだらな過ぎて戸惑っている。 - 994 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/24(月)07:44:19 ID:Ukf
- >>992
全然くだらなくなんかないよ!
公共マナーのない人といっしょに行動するのって、ほんっと疲れるよね。
何か変なことをするたびに、こっちがハラハラしたり申し訳ない気分になるし、
肩身は狭いし・・・。
なのに本人はちっともわかってないし、悪いとも思ってないから、また同じこと繰り返すし・・・。
こういうタイプの人って、満員電車でも平気で通話してたり、
ガンガン音漏れさせながら音楽聴いてたりしそう。
その子とは、もう付き合わないつもりなんかな?
もしまだ付き合うつもりがあるのなら、
共通の友人も含めてじっくり話して、
改善されないようだったら付き合いをやめたいって言ったほうがいいんじゃない?
そのくらいしないと、自分が友だちからも嫌われるようなことをしているってわからないんじゃないかと。
>>994
レスありがとうございます
この先の付き合いは正直悩んでます
ここの体験談とか見てるとアッサリサクッとCOしてる人多いけど
そんなに簡単にいくのかな?と心配です
こういうの奴隷乙とか言われるんですかね - 995 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/24(月)08:22:29 ID:TOR
- >>992
そんな非常識行動するやつと一緒にいたら、あなたも同類だと見られるよ
映画館の態度なんて最低じゃん
もし私がそいつの前の席なら、そいつの口と手を塞いでくれないあなたにもめちゃくちゃ腹立つわ
映画終わってから文句言うなんてその人優しい - 999 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/24(月)08:50:28 ID:aPq
- >>995
同類、本当そんな風に思われるのは心外だけど
前の席の人の事考えたら私にも腹たちますよね
友人には注意しても通じなかったから
どうすればよかったのか全然わからない。
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1492960295/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part69
- 4 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/24(月)09:11:21 ID:Ukf
- >>1
乙!
>>前スレ999
>ここの体験談とか見てるとアッサリサクッとCOしてる人多いけど
>そんなに簡単にいくのかな?と心配です
話が通じる人間か、通じない人間もどきか、にもよるかと。
じっくり話しても理解できない人だったら、縁を切るくらいしか対処法はないからねぇ。
あとは、じっくり話してあげるだけの精神的余裕があるかどうか、かな。
>前の席の人の事考えたら私にも腹たちますよね
>友人には注意しても通じなかったから
>どうすればよかったのか全然わからない。
最低限、手遊びしてるビニールゴミは取り上げるべきだったと思うな。
あとはー、「うるさいから話しかけないで」って言って数席離れたところに移動とか。
(隣にいるから話しかけるんだろうから、物理的に話しかけられないようにする) - 5 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/24(月)09:13:34 ID:Q2i
- 自分なら友だちの手を押さえながら
唇に人差し指当てて見せるかな
言葉で注意すると自分もうるさくなっちゃうし
相手にも聞こえないふりされやすいから - 14 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/24(月)11:25:52 ID:aPq
- >>4
恐らく友人は、説明してもわからないか、分かっても
「じゃあそういう事しない人と付き合えば」
って、じっくり話し合うの放棄して
突き放すタイプだと思うので私が我慢すれば丸く収まる感じです。
もちろん私は納得いかないんですけど
じゃあCOしろって方向になりますよね。
こういう相手の考えを変えさせる方法か、
もしくは私がスルースキルあげるにはどういう思考持てばいいんでしょう。
そこまでして付き合いたいか?って思うかもしれませんが
10年以上仲良くやってきたので未練というかなんというか。縁を切るとどうなるのか恐怖があります。
COした事ある人はその後、後悔とかないんでしょうか?
映画館の事は、移動したとして友人はゴミいじりをやめなかったろうし
取り上げたらまた大きな声でえっ!?なにっ!?びっくりしたー笑とか言いそう。
5さんみたいにすればよかった。対応できなかった自分に凹みます
それできてれば今こんなに友人に嫌悪感持たなかったかもしれない。 - 15 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/24(月)11:31:43 ID:fKJ
- >>14
今後、相手と一緒にいると不快な思いしたり、
他の方から同類と思われて白い目で見られたりすることが起きると予想されます。
もし見られたのが職場の上司であったり、恋人の親や近しい人であった時
あなたの人生に悪影響を及ぼす恐れが考えられます。
それでも友達を取りたいというなら誰も止めません。あなたの人生です、好きにしてください。 - 18 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/24(月)11:46:28 ID:Ukf
- >>14
ジェスチャーで静かにって伝えても、その子は理解してくれなかったと思うけどなぁ。
だって、現に、美術館で注意されても「なんで?」だったじゃない。
映画館で怒られて、あなたにも「だからうるさいって言ったでしょ!」って言われてるのに「えー?」だったでしょ。
はっきり指摘されても理解できない人が、しーってジェスチャーくらいで理解できるわけないじゃん。
COするかどうかっていうのはさ、要はこれからも我慢し続けることができるのかどうか、なんだよ。
これ以上我慢するの無理!!!って思うからCOするわけ。
我慢の限界だったからCOしてるんだから、
たとえ後悔とか未練があったとしても、ほかの選択肢はないんだよ。
我慢できるのかどうかはあなた次第なんだから、
我慢できないならCO、我慢できるならこれからも付き合えば?
としか言いようがない。
ただ、COすることに躊躇いもあるようだから、
COする前にじっくり話し合って、改善されるかどうか様子見てもいいかもねって言ってるの。
コメント
そんな奴が映画館に居たら直接静かにするように言うか店員さん呼んでくるわ
報告者はよく我慢したよ
うわぁ読んでるだけでイライラした…
耳が遠いのかな?
どのみち凄まじく図太い(愚鈍)なんだろうとは思うけど。
この調子では今までもいろいろやらかしてきたような気がしてならんのだけど、
報告者、もう10年も付き合いあんのか。
声や生活音が普通の人の2倍位ある人いるよね
あれ本人は平気なのがすごい
COっつーかもう約束しなきゃいいじゃん
それで縁は切れるし角も立たないでしょ
>「じゃあそういう事しない人と付き合えば」
こんな態度取られてよく平気で友達続けられるなぁ
他に友達いないんだろうか
10年以上付き合いあるのにこの2回しか一緒に外出していないなら、
この先も一緒に出かけなければいいんじゃね?
一緒に出かけさえしなければマナー違反はないんなら付き合いの範囲を狭めればいい
唯一の友人だから切れないだけでしょ
耳が悪いと知能の発達が遅れたりするらしい。
静かにしなくてはいけないところで静かにできないという以外は不満がないなら、
その友人とはそういう場所に行かないようにして付き合えばいいと思うけどね。
うちの妹(アスペ)の話かと思ったw
携帯の着信音→こんぐらい大きくないと気づけない!マナーモードにしたらそっちを気にすぎて楽しめない!
映画館で大きい音→ジッとできない!雑音がないと落ち着かない!でも映画館行きたい!
以上を注意するとパニック起こす。
こんなんだからこの10年位一緒に外出してない。
今は海外でも携帯メールが届くのか
少し前はフリースポット探してたけどなあ
こんな友人いらないっしょ、
惰性で付き合ってるだけじゃん。
恋人でもそうだけど、ストレス貯まるくらいならすっぱり切ったほうが楽だよ。
映画館でのエピソードはおいうるせえと怒鳴って椅子を蹴るレベル。
子供がちと声を出すのとは話が違う。
最近若い人を中心に音に対して無頓着な人が増えたような気がする。
公共の場や飲食店で(イヤホンなどせず)音を出してスマホで動画を視聴してる人やゲームをする人を結構見るようになった。
映画館でも上映中に、まるで自宅リビングでビデオを見る感覚でストーリーについて会話してるのを耳にした事もあるし。
こういうやつは賠償金払わせたら懲りるんじゃない?
北朝鮮や韓国に遺憾って言うのと同じだよ
面の皮が厚いからノーダメージ
難聴でしょ
昔の人は映画館で歌ったり拍手したりが普通だったんだって。バカな※15はもう耄碌して忘れたんだろうけど。
マナーくらい教えられないのも友人としてどうかと思うぞ
※18
昔って戦後間もなくとか?
すくなくとも平成に入ってからは映画館で歌ったり拍手したりなんてなくなってるんじゃない?
バカな※18はもう耄碌して忘れたんだろうけど。
※12
今日日どこででもwifiレンタルサービスあるし、海外でも所によっては公共施設やカフェでfreewifi飛んでたりするから…
同席してるのに止められないなら立派な同類じゃん
ぼっちが初めて出来た友達だから未練があるのよ
こんな奴が少なくないから俺は映画館に行かなくなった
行ったとしても周囲2マスは買い占めるか平日の朝に行くことにしてる
※18
※15だけど、少なくとも自分が映画に行くようになった年代は映画館では音を立てないって言うのが常識なんだけど、何故そこで噛みつく?
少なくとも現代の日本では公共性の高い場所では会話以外の耳につく音は非常識だと思うよ。
変な話
長い付き合いなら大きな着信音がデフォなのは少なくとも知ってるだろ
常識ないにせよ難聴でも、気付ける例がいくらでもあったはずなんだがなあ
仲良くするのに時間の長さは関係ない。ダメなやつはダメだし、聞いてくれるやつは言ってもくるしお互い様だって思えるもんだ。
あと、映画を拍手したり笑ったりは、静かなシーンではしない。それはあまりにも空気読めない。多分だけど、その友達は映画の内容とか、難しく話は出来ないでしょうから、この先付き合ってても、話題が噛み合わなくて、自然と離れるよ。
いい人ぶって被害被るのだけは、勘弁したいところ。
COしたくないならもう自宅でしか合わないとか。一緒に出掛けるのはやめた方がいい。
関係ないけどルーブル行ったとき、普通にキャンバス持ち込んで立てて絵を模写してる人がいっぱいいてなんか感動したなあ。世界一有名な美術館でこういうのがOKな風土っていいなあと。
ずっとしゃべり続ける障害みたいのもあるからね、その類じゃないの
友達なら根気よく教えたれよ
※30
他力本願にもほどがあるわ。
縁を切るのがいいと思うけど、自宅で映画見るなら感想言い合って楽しいかもね?
他県に住んでる友人と疎遠になって何が困るのか
昔は映画館で静かにお行儀よく鑑賞するのが常識だったけど
最近はストーリーにあわせて笑ったりホラーで悲鳴上げたりするのは寛容になってきてるね。
さすがに雑談したり子供映画以外で主題歌歌ったりするのはダメだね。
海外では、アクション映画で「いけー!」とか掛け声かけたりするのはよくあるけど。
映画見ながら騒いでいいのはロッキーホラーショウだけ
報告者が我慢するっていうのは、友人の振舞は勿論その友人と同類に見られて避けられたり文句言われることも含まれるんだけど本当に我慢してまで付き合いたいか?
「タイプだと思う」て…
劇場でビニールガサガサ言わせるやつはその場でつまみ出して客が捌けるまでロビーに立たせとけ
首から「私がビニールガサガサの犯人です」って札も提げとけ
そのくらい邪魔だし腹が立つ
その人とどうしても友達でいなきゃいけない理由があるなら静かにしなきゃいけない場所
にはいかなきゃいいんじゃない?
発達障害としか思えなかった。実際はどうなんだろう。
映画好きだから、この手の輩に高確率で遭遇するわ~
このバカ友、映画スレの「今日の席の隣の人」に書かれてたりしてねw
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/movie/1482319651/l50
「友達は選びなさい」
という言葉を送ろう
スレ中でもかかれてたけど、非常識な行いをしている友人と一緒に行動してたら
報告者も非常識仲間と思われる…というか
どーしても切れない関係でないのに友人付き合いしてる段階で
他の人から一緒に避けられるのでは?
米31
他力本願の意味、調べなよ
るいとも。
うん、そいつのお仲間
それが友達で一緒に行動してるだけでまともな男は寄ってこないわ
美術館で大音量→うっかりならあり得なくもない
持ち込み→まぁ、売店の高いしね…
>「えっこのアイドル女優気取り凄くない?演技超下手くそなんだけど!www」
>意味もなく親指と人差し指で作った輪を通して
>ガサガサガサガサジャーッジャーッ!
ないわ…
COする前にめっちゃ説教しといてやってほしいわ…
お前しか注意できる奴いない
発達障害同士仲良くしようwww
耳が悪いとか・・・?
知り合いでもなんでもないけど、読んでてイライラした
>恐らく友人は、説明してもわからないか、分かっても
「じゃあそういう事しない人と付き合えば」
って、じっくり話し合うの放棄して
突き放すタイプだと思うので私が我慢すれば丸く収まる感じです。
なら、ちゃんと説明してから相手から切らせるようにしむけたら、あとくされなくていいんじゃね?
10年来の友人であればこそ、真面目に話すし注意するわー。
映画館での行動は、マルチ勧誘してくるのと同レベルで腹が立つし許せない。
本当に縁がある人ならば、本気で注意して理解して貰えず疎遠にしたとしても、
5年後、10年後に相手が改心したならまた出会うはずだと思う。
私にも10年来の友人がいるけど、映画のエンドロールに対しての考えが違って、
私は「エンドロールまで全部見てこその映画」と考えるのに対し、
彼女は「本編以外はおまけ」の考えらしく、エンドロールになると携帯を触って
時間確認したり(終了時刻は上映前からわかってるのにも関わらず)するので
「エンドロールを楽しみたい人にとって迷惑だ」と注意し、話し合った結果、
好みが合う映画は一緒に行くけど別々に座って、館を出た後にあれこれ映画に
ついて話し合うのが最善ということになったよw
友人だけじゃなく、この人も気持ち悪い。友人はなんかの障害持ちで
報告者は知的に問題あるように思えるわ。普通に菓子の袋取り上げて怒ればいいのに
この報告者が子供を育てたら、奇声発して暴れまわる子供になるだろうから、子供は作らないでほしい
いやこれ、友人頭のどこか変でしょ。
関わっちゃダメなやつだよ。引きずり込まれるよ。
餡子脳人間さん
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。