2017年04月25日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1492960295/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part69
- 6 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/24(月)09:21:08 ID:WOb
- 妹のことで相談です。
妹が4月に新卒で入社した会社で、昨夜、先輩にあたる女性に殴られたそうです。
専門職なのですが、妹は資格もち、先輩は試験受験中とのことで、
入社式当時からきつく当たられていたらしく、帰宅後の愚痴はたまに聞いていました。
今回の経緯は、作業の中でも法律に関わる仕事の流れで、グレーゾーンの仕事をやっており、
先輩にこうした方がいいんじゃないですか?と言ったら殴られた、とのことです。
妹の話しか聞いてないので、本当のところはどうかわかりません。
今回の一件で、妹は心が折れており、今日はもともと公休なので、
このまま辞めると人事に言う、と言っています。
私は新卒で働いて10年ですが、職場でこういったトラブルに巻き込まれることもなかったため、
今後どう動いたらいいかのアドバイスが全くできません。
数年前に両親を亡くし、当時学生だった妹をこの春ようやく独り立ちさせて、ほっとしていたところです。
今回の場合は、もう社会人なのだから、姉である私が出ていく必要はないと考えているのですが、
妹は未だ未成年なので、私も動いた方がいいのだろうか、と、迷っています。
|
|
- 7 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/24(月)09:29:25 ID:Ukf
- >>6
殴られたって、どのくらいなんかな?
頭をげんこつされたのと、ほっぺたひっぱたかれたのと、グーで顔面殴られたのとではだいぶ違うし、
口の中切れたとか、あざができたとか、そういうケガがあるのとないのとでも、
今後の対応が変わってくるだろうし。 - 8 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/24(月)09:34:17 ID:WOb
- >>7
こぶしで頬を殴られたとのことで、見る限り、口内が切れているようでした。
念のため、今日は病院に連れて行こうと思うのですが・・・・。 - 9 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/24(月)09:40:16 ID:Ukf
- >>8
口の中が切れてるなら、まずは病院だね。
そのときに写真も撮ってもらうこと。
んで、診断書も取っておいたほうがいい。 - 10 :6 : 2017/04/24(月)10:14:50 ID:WOb
- ありがとうございます
まずは病院に連れて行ってみます - 11 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/24(月)10:45:55 ID:rN6
- >>6
どんな仕事でも殴る殴られるなんて絶対にあり得ないじゃん
手を出したらそりゃ暴行で立派な犯罪です
犯罪者を野放しにしてると第二第三の被害者が出ます - 12 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/24(月)11:09:57 ID:Ukf
- >>10
そのあとは、妹さんと辞める以外の落としどころはないか、検討してみることをオススメします。
せっかく入った会社だし、被害者の妹さんが泣き寝入りするのはおかしな話だし、
上手い落としどころがあるなら、それに越したことないからね。
たとえば、相手がきちんと謝罪してくれるならOK、正式に慰謝料等もらって示談になればOK、
今後相手と直接関わることがないならOK、
自分か相手のどちらかが部署移動して今後は接触なしならOKとかね。
もちろん慰謝料ぶんどったうえで辞める以外の選択肢はない!とかなら、それはそれでいいしw
資格持ちとはいえ実績のない新入社員ということもあるし、
会社がどこまで真剣に受け止めてくれるかはわからないけど、
辞める以外の選択肢も一応検討したうえで、こちらからは条件を出さずに、
会社の出方を見るのが大事じゃないかなぁと思う。
事なかれ主義でなぁなぁにしようとする会社なのか、
真剣に受け止めて誠実に対応してくれる会社なのかによっても、
選択肢に影響してくるでしょうしね。
あとは、妹さんは社会人とはいってもまだ1ヶ月も経ってないわけだし、未成年でもあるようなので、
会社との話し合いにはあなたも同席されたほうがいいんじゃないかと思います。
会社側には、
「もう社会人ですし、家族が首を突っ込むのはどうかとも思ったんですが、
まだ未成年でもありますので、親代わりの私が同席させていただくことにしました。申し訳ありません」
とかなんとか言っとけば理解も得られるかと。 - 13 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/24(月)11:15:53 ID:EIS
- >>6
仕事を辞めてもいいと思っているなら傷害で訴えるといいよ
取り敢えず診断書と怪我の写真は用意
ICレコーダーで録音しつつ言質を取る
殴った理由の確認と謝罪の要求とその返答を録音すれば大体OK
ここで謝罪されて許すなら訴えはなしで
謝罪しない、許せないなら訴えればいい
かっとなって殴った反省しているとかなら
訴えても益は少ないので引くほうがいい
その場合も繰り返す可能性大なんで証拠のこすのは重要 - 16 :6 : 2017/04/24(月)11:37:45 ID:WOb
- 助言、ありがとうございます
さきほど、病院に行く道中でぽつぽつと語ってくれて、
初めて知ったのですが、3人同期がいたそうですが、
全員会社に辞意を伝えることなく辞めてるそうです
(飛んだ、ということでしょうね)
今回殴ってきた先輩を中心に社内いじめもあり、
そのいじめを人事にも言える雰囲気でないこと、
また、昨年も一昨年も妹のように殴られて辞めた人もいると、
良い方の先輩から聞いたとのことです
こんな会社だと知らずに、愚痴を聞いても、
入社したてなんだから我慢しなさいと言っていた自分を殴りたくなりました
妹はやはりもう関わることなく辞めたい(同期と同じく飛びたい)、
と考えているようです
会社と交渉しないのはなぜ?と聞いたところ、
人手不足だから、辞めたいといっても人事にスルーされて、
だから同期は飛んだんだ、交渉しても無駄と考えているようです
個人的には辞めるにしても筋を通して辞めないと今後に響くと思うのですが
「おねぇちゃんは大きな会社だからそんなことが言えるんだよ」と言われてしまいました - 17 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/24(月)11:42:04 ID:eTq
- >>16
さすがに飛んだらダメでしょう
年金手帳返ってくるのかな
雇用保険どうなるのかな? - 19 :6 : 2017/04/24(月)11:48:12 ID:WOb
- >>17
そうですよね
未成年ということもあってその辺が理解できていないんだと思います
いやでもちゃんとテーブルにつかせるべきだと思うのですが、
「おねぇちゃんにはわからないよ…」と口を閉ざしてしまいました… - 20 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/24(月)11:55:09 ID:eTq
- >>19
まだ妹さんお若いんですね
目の前のことしか見えないのも仕方ない気がしますね
けどやっぱり離職票とか源泉徴収とか
次の会社に入社するとき必要なものの事を考えると
「いいんじゃない?」とは言いづらいですよね
きちんとした会社なら飛んでも勝手に送ってきてくれると聞いたことはありますけど
どうなんでしょうね - 21 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/24(月)12:09:09 ID:Ukf
- >>19
なるほど。
そういう会社なら、辞めるという選択をしたほうがよさそうだね。
妹さんには、きちんと処理をしないと、健康保険や年金、雇用保険等で、
必要な手続きをしてもらえなくて、
次の会社で就職するときに困ることになること、
そしてそれは、法律で手続きが決まっていることだから、
会社の大小は関係ないということを理解させる必要がありそうですね。
あとは、勝手に仕事を辞めた場合、
会社の手続きとしては、「無断欠勤による懲戒解雇」という扱いになるので、
今後はずっと履歴書にそれを書く必要があるし、
もし嘘を書いてバレたら、それだけでクビになりかねないこと、
一般的な会社では、懲戒解雇になるような人物は信用されないことも。
今回は暴力行為の証拠もあるわけだし、きっちり型にはめることができると思うので、
きちんとやるべきことをやれば相手をテーブルにつかせることもできるし、
法律に則って正しく処理させることもできるということを、はっきり見せてあげたいところですね。
なんだか、今の妹さんの状況だと、このまま逃げ癖がついてしまいそうなのも心配なので。 - 22 :6 : 2017/04/24(月)13:28:56 ID:WOb
- 妹は、今は今後のことまで頭が回らないみたいで…
このままだと手続き的にまずいことになりますよね
>>21 さんの文面を使わせていただいて、一つ一つ理解させていこうと思います - 23 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/24(月)13:59:41 ID:B5C
- 出勤するときは、ボイスレコーダー回しっぱなしで!
このまま飛んじゃうと今後の人生のトラウマになるかもなので、
手順を踏んで辞められたらいいね
ただ、殴られた場所に行くのは相当キツそう
つらいねって共感いっぱいして、
お姉ちゃんは絶対に妹の味方だよって心のケアも大事かも
次殴られそうになったら、走って逃げて欲しいわ - 46 :6 : 2017/04/24(月)20:34:59 ID:ORI
- もしかしたらID変わってるかもですが、6です
妹とゆっくり話し合ってみました
とりあえず飛ぶことはやめるとのことです
実は妹は調理の業界で働いています
調理の業界は暴力は割と当たり前らしいと聞きました
こぶしで殴られただけで飛び蹴りされなかっただけまだマシなんだと思う、と妹が言っております
ですが、そんなのがまかり通るのがおかしいと思うのです
探せば暴力がない調理現場もあるかもしれないので、
今の職場は辞めさせたいと考えています
せっかく専門まで出させたので、ここで折れずに夢を叶えてほしい気持ちがあるのですが、
それは私の押し付けなのでしょうか - 47 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/24(月)20:40:34 ID:eTq
- >>46
押し付けだと思います
あなたはその業界で働いたことないんでしょう?
筋は通させて、そのあとは妹さんの思うようにさせてあげたらどうですか
働くのも辛い思いするのも妹さんですから - 48 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/24(月)20:42:46 ID:Tvb
- >>46
その思いを妹さんに伝えたら押し付けでしょうね
「辞めさせる」ってのもおこがましい。辞めるかどうかは本人が決めることでしょうに。 - 49 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/24(月)20:56:31 ID:0X5
- >>46
ぐはっ飲食か。
同業として何も言えないわ… - 59 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/25(火)01:34:35 ID:kCG
- >>49
私も飲食業だからよくわかる。誰もが暴力的な訳じゃないけどそういう場面は何度も目にした。
どついたり頭をしばいたり人格さえも否定してしまうような暴言とか。
それなりの経験者でも耐えきれず飛んだ人は一人や二人じゃない。
しかしながら妹さんが見返すために辞めないって決断ありだとは思うな。
資格持ち+経験を積んで、お客様が笑顔になる美味しい料理を提供出来るようになればベストじゃない? - 50 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/24(月)20:57:29 ID:Ukf
- >>46
妹さん本人が辞めたがってるとのことだったので、
勤務先の状況を考えればそのほうがいいかもねと答えたけど、
妹さん本人が続けることを希望するのなら、話は変わってきちゃうよねぇ。
だとしても、口の中が切れるほど強く女の子の顔をグーで殴るっていうのはさすがにやりすぎなので、
とりあえず、この点に関してだけは、本人の謝罪と会社に対する改善要求をしたほうがいいんじゃないかなぁ。
そのうえで、今後どうするかは、妹さんの気持ち優先でしょう。
ただ、お姉さんとしては、
妹さんの気持ちを尊重する、愚痴ってラクになるならいくらでも聞くのでどんどん愚痴ってほしい、
でも、がんばりすぎて鬱になったり追い詰められるようなことにはなってほしくない、
どうしても耐えられなくなったらいつでも相談に乗るから話してほしい、
というようなことを伝えてあげてほしいな。
いつでも味方だよって。 - 51 :6 : 2017/04/24(月)20:57:39 ID:ORI
- やはり押し付けがましいでしょうか
自分はお客さんを笑顔にしたくて調理の道に入ったのに
その先輩を見返してやるって気持ちで調理しているのが1番苦しいし、
そんな気持ちで包丁握っている自分が汚く思えてキツい
と言っていて、やはりどうにかしたいと思ってしまいます
もう少しで妹がお風呂から上がってくるので、またゆっくり話し合ってみます - 52 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/24(月)21:19:08 ID:eTq
- >>51
常識的な行動の範囲内で
どうにかするのは妹さん自身の仕事ではないですか?
あなたの問題ではないのだから
少し距離を置いて見守ってみたらどうですか - 54 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/24(月)21:29:27 ID:eAs
- >>51
私の友達も友達の彼氏も専門学校を経て調理の仕事に付いたけど、
暴力も暴言も入ったばかりからひどくて彼氏の方は一ヶ月しないうちにすぐ辞めてしまったよ。
友達も半年位で精神的に参って仕事が出来る状態じゃなくなった様子を聞いて、
もう辞めた方がいいと言ってすぐ休職にしてから辞めたよ。
どちらも料理が好きだったのに仕事環境のせいで仕事にはしたくないってなった。
調理が好きだという気持ちを大事にしてほしいなら無理に仕事復帰させない方がいいと思うな。 - 56 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/24(月)21:33:04 ID:vm6
- >>51
確かに今時グーパンは珍しいけど、新卒の調理師だと育成枠だろうから、
お客さんの笑顔とか言う前に仕事覚えろる時期。勝手に専門店と仮定して書くけど、
新人はスタッフの数に入ってないから何人飛ぼうが店としてはどうでもいい。
なので職場改善より他に移動したほうが楽。
|
コメント
確かに飲食は昔は暴力あったと聞いたことあるし
下手に訴えたりすると同じ業界で就職するのが
難しくなるかもしれないね。でもなるだけ泣き寝入りで
済ませないようにできりだけのことはしてみてほしい。
飲食って勤務形態も環境もブラックを極めてるな…こわすぎ…
飲食業界ってレベル低いのねえ
原始人並じゃん
飲食で、法律に関わる仕事の流れで、グレーゾーンってなんやねん
バイトしてた店の調理の部長さんもよく新人にオコしてたけど、手はあげなかったしフォローもしてた
飲食ってこんななの?知らなかったわ。
※4
消費期限的な何かかな
飲食業界なら納得だよ
テレビ番組の中で新人に蹴り入れたりもしてる
技術の世界で、まあ、よく先輩に指図できたな。
お前、その仕事、その業界、向いてない。
技術を目で盗め系の仕事は、絶対にやめたほうがいい。
雇用とか環境とか労災とか手厚い会社に入り直したほうがいい、何なら学校行き直してもいいと思う。
技術の世界は新人は利益ゼロの癖に金持っていく立場だから、教育した所で転職自由、だったら立場わきまえれて厳しくしてついてこれる奴だけ技術をチラ見させてやる、そんな世界にこの妹は向かないよ。
調理なんて体力あって神経がぶっといのに、繊細な感性を持つ、相反する二面性を持つ人間だけがなれるのに、新人の手厳しさに馴染めないんじゃ、どこの店も無理。
フランチャイズでバイトしてろよ。もしくは客でいろよ。
環境が最悪な分、上にあがれれば結構な稼ぎなのよ。そんなヤクザな世界に飛び込んじゃダメよ、弱い子は。
フグ調理とかか?w
しっかし飲食ってブラックなんだねぇ…
こんなドヤ顔で「暴力はこの世界ではジャスティス!」とかいうのがのさばってりゃそりゃ体制変わんねえわなーと思いましたまる
お前ら殴って仕返しされないか考えれ?
調理場には大きなパンもナイフもあるから
極端に暴力的なのは頭おかしいだけ
※4 それ!保健所通報案件でしょう!会社との交渉材料になるよ。
しかし、飲食業界と聞いたとたん、コメントが暴力容認ぎみなのも引くわ。未成年で資格を持っているのだったら、多分学校からの紹介で入った会社だろうから卒業した学校にも相談して。妹の為にお姉ちゃんがんばれ。
飲食はいいことないよ
※4
食品衛生法じゃないかな?消費期限とか
飲食業界に対する風評被害(でもないのか)
おねぇちゃんですか
まぁ頑張って見守ってやったらどうですかね、おねぇちゃ〜んw
飲食業界怖すぎ
殴るの当たり前なの
これは妹の方が悪い
妹はこれじゃどんな会社だってやっていけないと思うよ
会社は基本縦社会
入社後すぐの新人が上長に助言する、そんな事やったらどんな会社でもイジメられるよ
とりあえず弁護士つけて本社かオーナーのところに乗り込んでしまえばいいのに。
傷害で訴えてやればいい。店ごと。
子供だから逃げ腰だけど、未成年なら大人が大騒ぎしてもおかしくない。ナメたマネしくさってると痛い目見るぞくらいやってもいい。
飲食店なんてゴミほどあるんだから。
暴力が当たり前て、アカンやろ
問題にして戦わないからいつまでたってもなくならんわけで
それで辞めたいとか言われても・・・
というか拳で殴られたらそこそこ事件だぞ
辞めるぐらいなら訴えろや
それにネットだからって幼い意見多過ぎね?
例えば、野球部で新入部員が3年生にいきなりボールの取り方はこうしろとか
バットの持ち方はこうしろなんて言ったら、当然殴れたり、イジメられるよ
裏に連れていかれてリンチに遭うよ
飲食かー
確かに殴るヤツは居たな
殴る人の居ない職場もあるんだろうけど結構な確率でヤバイの居るのかもな
会社って入社後3年間は自分の意見を先に言っちゃダメなのだよ
自分が認められてから初めて、私の考えはこうで・・・って言えるの
いや当たり前なわけないでしょ
厨房バイトしか経験ないけど誰も殴る人なんかいなかったわ
飲食だからね…で思考停止してる奴らがおかしい
たとえ新人が意見したからって殴るのは頭おかしいわ
訴えられたら一発アウト、新人だったから腹が立ったなんて言っても許されるわけない
新人が意見したせいだって言うやつは絶対に子供を持つなよ、虐待親予備軍だ
飲食業界はもろ体育会系だからなー
あと訴えるのは自由だけど、横のつながりが濃いからどこに行っても雇ってもらえなくなると思うよ
飲食は…うーん。まだ若いんだからいっそ管理栄養士までとって病院の方に進んだら?
自分の作った料理で人を喜ばせたいプラスその真面目さなら病院勤務の方が向いてると思う。
できれば学校か幼稚園に潜り込めれば一番希望に添うんだろうけど、辞める人があんまりいないから求人なかなかでないんだよね。
どっち目指すにしろ管理栄養士はとった方がいいと思う。妹さんには普通の飲食は向いてない。
被害届出せばいいのにな
やっぱこういうのって刑事告訴どんどんされないと改まらないんだと思うな
調理師取って飲食(ホテル)行った人が、シェフと呼ばれる人が「お前が学校で勉強してる時に俺らは下働きしてきた。お前は資格持ってて何が出来るのか?」って言われ散々イジメられたんだと
3年我慢したけど、調理中の事故(火傷)の巻き添え喰らって辞めた
もう二度と飲食には戻らないって違う仕事に転職したなぁ
バラティエなのかな?
飲食は底辺だから
どうしようもないよ
趣味で調理師専門校に通って取ったけど
学校自体が勘違いしてるから ホントにどうしようもない
調理実習もあるけど とりあえず さらう程度で 習得できるレベルでは全くないし
(実習を期待して入学したけど ガッカリした)
(不器用で 漢字も読めないアホが多数(有能な者もワズカハ居る)なのも・・ソウユウノガイキツクバ...ナノカモ)
資格はなくても仕事も開店も出来るし 飾り資格の雄たるモノ(笑)
資格試験は選択式のペーパー試験のみ(実技ナシ)だし
実技のある自動車免許より簡単そのモノ
能も 取り柄もナイ奴がどこも勤まらず 就職できずに タクシー運転手やるようなのと同等
まさに 底辺が進む(進めるかも)道
いやいや源泉徴収やらなんやらは会社が提出しなきゃいけないの
そういう法令なの
だからそこのやり取りだけ妹の代わりにやってあげればいい
業界じゃ当たり前とかいっても犯罪じゃん…
暴力は事件
税金申告納付(源泉徴収)は
会社が纏めて申告納付する のと
雇われ人(社員)自身に申告納付させる のと
会社が申告納付方法を選べる
理・美容業界/自動車運転業界/飲食業界
などに勤めるということは
これは底辺。
飲食は犯罪が当たり前って
犯罪者擁護が沸いてるな
犯罪者が犯罪者を庇うのは当然か
飲食店ってそんな感じなのかー。
レベル低い集まりですね。
ジャップ土人はモラハラ気質のガイジばかりやから辞めてよその職場行っても一緒やぞ
まだ18か19でしょ。
いくらでもやり直せる。
妹さんの人生は報告者の物じゃない。
女が女にグーパン…跳び蹴りないだけましって女子プロw
親戚の子がパティシエになりたいと調理師専門学校行ったけど、研修で挫折して当初の希望と別のところへ就職した
友人も同じ学校卒業して店を出した(元々家業でやっていたのをジャンル変え&リニューアル)けど、自分の家が飲食店とかいう人以外は仕事がきつい的な話は良く聞く
人手不足とか知るか
警察沙汰にして徹底的に思い知らせてやれ
犯罪者を赦すな
暴力が結構あり得る話って所にびっくりした
大昔ならあったのかも知れないけど、まだこんな事やってるんだ
客側の考え方も変わってきてるから
暴力受けて泣き泣き作った料理を食べたいと思う人なんか居ないと思うわ
甘えさせろとは言ってないけど暴力は要らんよね
暴力が無きゃ指導出来ないのはおかしい
辞める交渉は父親とか男性を連れて行った方が良い
一番良いのは弁護士さんみたいな人が良いよね
他のサイトの※で、暴力なんて普通だろみたいに書いてあった。口の中切るなんて普通みたいに。相談者と妹がおかしいような意見ってちょっとどうなんだろうか。
あ~飲食か…しょうがないって言っちゃいけないのかもしれないけど、まだまだそんな輩が蔓延る業界だよ
飲食ってなんてそんなにブラックなん?
いいイメージ皆無すぎて怖い
飲食業界、どんだけ「ブラック」なんだって意見が多いね。
皆が思ってる・・・以上に、真っ黒ですよ。予想外なんて生易しいモンじゃないよ。
殴る蹴るなんて日常茶飯。凶器にもなる料理道具で脅される所も、実際ある。
怒号や罵声で済んでるところは、非常に有難く感じる。いや、この上なく優しい。
何で訴えないか。正直、もう係わり合いを持ちたくない。ってのが大多数。
大手チェーンのアルバイト。これくらいが丁度、折り合いの付けられる落としどころだね。
飲食業界ってより給食関係のような気がする
管理栄養士持ってる妹さんと持ってない先輩って感じ
給食関係はマジでブラックだよ
フツーに警察行けよ
暴行だろ
会社以前に相手が処分されると思いますが
未成年で管理栄養士とか取れる?
飲食とかいう修羅場くぐってきた身にしてみれば、4/1入社で1ヶ月もたっとらんしかも酒の味もわからん10代のガキに「私資格持ち(調理師)ですから」ってドヤァされたら殴りたくもなる
飲食の資格はスタートに立ったに過ぎないって妹を殴って分からせるしかないね
何と言われてもどんな業界であろうが自分の家族が上司や先輩に殴られたら弁護士同伴で職場突撃するわ、絶対許さない。
飲食かー。
でも女の先輩からグーで顔を殴られて口の端が切れるとか有り得ないわ
そんな底辺職場すぐ辞めるべきだね
飲食ならそれこそ勤め先がいっぱいあるでしょ
辞めて他所へいけばおk
栄養管理師は最低でも専門学校卒業しないと取れない資格だから10代では無理。
多分調理師だろうね。
調理師だと誰でも取れるから、資格持ちって言っても
正直業界ではそこまで重要視されるものではないからなあ。
頼りないおねぇちゃんだな
本筋とは関係ないけど
会社に辞意を伝えることなく会社に行かなくなることを
「飛ぶ」っていうの?
借金を背負っている人が蒸発した時に
借主側が使う専門用語…というか隠語だと思っていたけど。
昔ラーメン屋のアウンター内で客の前なのに仲間の背中に蹴りをいれてる店員みたわ
食事してるところで、怒鳴り声を聞くのもイラツくのに
※59
言うよ? 20年位前の氷河期時代でも使ってたよ
一つ賢くなって良かったねw
弁護士を用意しろや
その先輩を辞めさせたらいいじゃん。
オーナーに
「あの人をクビにしてもらえないなら 今回の傷害事件の件の診断書とセットで※※※の件を店名と共にネットでバラす。今までも何度もあの人のせいで辞めた人が居ると聞きましたけど そろそろ切った方が得策じゃないですか?」
と言えばいいんじゃねーの?
※9みたいな勘違い甚だしいアホが多いよね、飲食関係。だから人が居着かない。後輩も育たない。
暴力事件で新聞沙汰になったスポーツ重視のバカ高校と一緒。言うこと聞かない、覚えが悪い、気に入らない虫の居所が悪い
等々とにかく理由つけて殴る、暴言吐く。それがまかり通ってる間は何も変わらんわ。大手だろうがフランチャイズだろうが
一緒。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。