2017年04月26日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1491214913/
その神経がわからん!その31
- 516 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/24(月)19:29:27 ID:0b8
- 親友の神経がわからん。
私は病気で気分の波が激しいのだが、
それを自分の言うとおりにすれば必ず治る(根拠はなし)としつこく上から言ってくる。
ある人に対しての感情を聞かれて、答えても、
それで?まだ何か思ってるでしょ?こうゆう風に思ってるでしょ?と、とにかくしつこい。
自分が答えた感情以上でも以下でもないと何度も言っても、
そんなはずはない、もっと憎んでるはずだ、などとのたまう。
本人はカウンセリングしてるつもりみたい。
根拠も知識もないのに。
親友の言うとおりにすれば必ず治るから、考え方も行動も自分の言うとおりにしろ、と。
|
|
- 自分のことは棚に上げてとにかく上から言ってくるので、
こちらの欠点ばかり指摘されても…と思い、そういう言い方はよくないよ、と伝えてもスルー。
そこには触れずにまた攻撃してくる。
自分の思考言動は100%正しいんだって。
私は明らかに足りてないから、治してあげてるんだって。
他にも色々あるけど、いつも理解できないほどに偉そうだし、
自分の事は必ず棚に上げて攻撃しまくる。
まず自分の性格直せよ。
そんなんだから結婚どころか、彼氏もできないんだよ。 - 517 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/24(月)19:35:23 ID:oNe
- 親友なの、それ
- 518 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/24(月)19:44:12 ID:nkg
- >>517
どっちサイドから見ても親友には見えないね
むしろ516の言う“親友”の定義はどういうものなのか - 519 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/24(月)19:47:56 ID:1qr
- >>516
その親友、あなたのこと仲良すぎて家族みたいな扱いになってるんじゃない?
家族だから何言っても平気だーみたいな
私も最近親友に ん?と思うところがあるけど
その子のことは好きで嫌いになりたくないからあんまりベッタリしすぎないようにしてるよ
ほんの少し距離を置いてみてもいいかもね - 520 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/24(月)20:08:57 ID:0b8
- 516です。
たしかに…もう親友ではないのかもしれません。
少し前まで共依存のような関係(同性です)だったのが、
私がそこから抜けたので、ぽっかり穴があいたようだと言っていました。
そのあたりはよかったのですが、しばらくして、我に従え!が始まったのです。
まあ昔からあったけど、共依存の頃は気にもしていなかっただけなんですが…
しばらく距離を置いてみます。
ありがとうございます。
|
コメント
似た者同士仲良くできればいいのにね
親友(笑)
子供が小さい時に相談した心理学系の先生がこんなんだった。
「何であの人と話した後はこんなに辛いんだろう?」って
漠然とした感覚しかなかったけど、すぐに相談するのやめたわ。
その後の福祉系の先生の方があらゆる意味で助かったな…。
※1はどこを読んで似たもの同士だと思ったんだろう
病気の辺り?
こんな感じの人いるよね、テレビや本など、自分が触れた知識だけ妄信して、それだけならまだしも人にまで口出し・強要してくる人
皮肉を込めて先生呼ばわりしてその場ではスルーしてるけど
どうにかギャフンと言ってくれる妙策はないもんか
気持ち悪い関係だね。
※4
どちらも気持ち悪いことが読みとれるようになれるといいですね。がんばってw
えー、これ危険な話なんじゃ無いの?
共依存の話がほんとなら、何でも私の言う通りにしろって、全力で追いすがられてるだけじゃん。
相手確信犯じゃん、全否定からの完全コントロールって洗脳のやり方だもの。
逃げないとヤバくない?
縁も期限切れですな
言動が異常なようなら録音して警察に相談どうぞ
同性のストーキング事例や案件もあるんで一応
メンヘラ同士仲良くしろよ
病気の原因はこの 親友との関係では?
ちんこ
いやいや、まとめのコメ欄とかまんまこんな感じじゃん
自分が絶対正義だと信じて上からケチつけてるやつが多い
※13は単なる事実や常識の書き込みさえ上からケチつけてるとか言いそう
ウツなってた時に親戚が会うたびに心療内科に通っているのをやめるように言ってきた
当時かなりふさぎ込んでいてその言葉でさえ自己否定につながり、責められていると感じて辛く嫌になった 心のよりどころを失いそう
自身の兄妹が精神科にかかってなにもよくならなかった逆に悪くなったからだと言われても人それぞれ症状も原因も違うんだから押し付けるな
自分の体験したことがすべてだと確信して生きてきてる人に強さを感じても他人にはマネはできないんだよ
しばらくってこりゃ駄目だ
※13の言ってる事もわかる
全部が全部ってじゃないけどよくみかける
そんなんだから~というからには、この人は恋人なり、配偶者なりがいるのだろうか
ああ、まあ、メンヘラ好きっているものね
共依存の底なし沼にいざなう「親友」という名称の怪物
そもそも親友って物言いが依存以外の何物でもないからなあ
親友なんて言葉を使いたがる人は安っぽいわ
家族ですら別の人間なんだし、友人知人なんて結局他人よ
個人的に好いたり嫌ったり尊敬したり軽蔑したりはあるけど、
それだって変わっていくものだし
親友…っていう呼び名は高校生位で卒業するもんだと思ってる、大学位からどんどん浅く広くなっていくしどちかの世界が友達の出来ない上っ面で本名も知らない世界(芸能界みたいな特殊な感じ)じゃない限り世界は広がってくから特定の誰かに固執しないもんだし。過去の自分をよく知ってる人=親友って定義だと疲れるよ、お互いに。
※3
うちもそんな感じ
とにかくつらかったから行くのやめた
学校の通級学級の先生の方が理解あったな
心理学は子供の心の安定を中心に考えるけど、
福祉の観点では社会での過ごし方を考えてて、
実際必要なのはそっちなんだよね
※7
横だが
どちらも気持ち悪いっていう感想はいいにしてもそれで似た物同士って普通言わないんじゃないか
どっちもどっちとかならまだわかるけどさ
がんばってwじゃねーわw
メンヘラ同士の闘いw か
その親友って「本当に存在するのかな?」って、ちょっと思った。
※3
そこに行きつくに至った動機を考えると納得いく
心理学選ぶ先生は自分が楽になりたいから選んだ本人がそういうとは思えないが
福祉系の先生は人のためもしくは商売として利益を得られるから選んだ
※15
精神科行って治らなかった話なのに何故心療内科へ行くなということになるのか
その親戚なんにもわかってないね
こうゆう風に、なんて言葉を使うから馬鹿にされて当然
報告者は報告者でメンヘラなんでしょ
報告者が治す気が無いメンヘラで友達に依存してたけど
依存相手を彼氏か何かに切り替えた時にメンヘラ特有の悪い切り捨て方してるんだとおもう
報告者が自己愛
友達が自己愛に振り回されてる人なんじゃないかな
※25
上の4行、どうしてそんな風に決めつけてるのかわからん
心理学で人のためもしくは商売になるからしてる人もいるだろうし
自分が助けを求めたかったから福祉を選んだ人もいるだろうに
心理学の人でも福祉分野の人でも、それぞれに当たり外れがいるってことじゃないの?
疎遠が一番
※15
その親戚に、あなたが心療内科に通い続けているって最新情報を提供したの誰なの?
燃料投下(あなたの最新の動向をホイホイ与えた)した奴も悪いんじゃないの?
あなたたちが揉めるのをニヤニヤして眺めていたようにしか見えないんだけど
See you かな
友人の方が真っ先にカウンセリング受けるべき案件だな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。