2017年04月30日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1491214913/
その神経がわからん!その31
- 577 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/28(金)20:35:10 ID:HPe
- 会社の同僚のAという女性が結婚することになり披露宴に呼ばれた
そんなに仲がいいというわけじゃないけど、小さい会社なので
ほぼ全員呼ばれたような形で断りづらかった
出席してみたら、社長と部長がなんだか微妙な感じだった
お祝いのスピーチも紋切り型でAにそぐわない内容もあったし
|
|
- 後から知ったけど、Aは同性愛者で夫になる人も同様
お互いの親がうるさいからと形式上の夫婦になるための結婚だったとか
Aはそれを式の招待状を発送したあとになって社長・部長に打ち明けていたらしくて
後日、酔った部長が「高い祝い金を払わされて茶番に付き合わされた」と
口走ったことで事実が判明
仮面夫婦の結婚は自由だからいいとしても、それでしっかり祝儀を回収するなというか
わざわざ会社まで巻き込んで式なんて挙げないでよ・・・と落ち込んだけど
部長が茶番の詳細を暴露したときにそばにいたのが私だけだったので
誰にも言えなくて悶々とした - 581 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/29(土)00:36:49 ID:2ow
- >>577
うわー祝儀ドロボウと言いたくもなるねそりゃ
なんで社長部長には言うんだ
黙っときゃ良いのに、何か協力させる為?
子どもまだ攻撃防止とか?
とにかくなんか腹立つやり方だなー
|
コメント
( ´_ゝ`)ふーん
仲のいいわけでもない会社の同僚の結婚式って時点で。
ああそうですか。ぐらいの感想しかいえねーなこれw
まさに茶番だわ
騙すやり方で金だけ搾取して同性愛以前に人としてどうなの?
とかいってて子どもあっさりできたりするんだよ。
ええー…てなる。
義務感覚で式もしたんだろうけどたぶん義務感覚で子作りもするんだろうね
社長、部長だと祝儀額も上がるからムカつくだろうね
自ら祝いに水を差しておいて、普通に祝福しろって面倒臭い女
家族だけでやればよかったのにね
ほんと家族だけですれば良いし、会社巻き込むならタヒまで黙ってたら良いのに
すぐに離婚とか、再婚でまた、とかじゃなきゃどうでも良い。が
ネタバレしておきながら大金払って嘘に協力させる神経は分からん。
すぐ離婚するんでもなければ言わなきゃいいのにねぇ
家族だけですればいいのに…
他人の金と時間を何だと思っているのだろう
自分だったら会社の飲み会で酔った振りして同僚数人に喋っちゃうなww
そんな茶番に付き合わされたんだから これくらいの復讐は許されるやろうな
それが2人の結婚の形なんでしょ
これが茶番なら、どの結婚も茶番だわ
そもそも大金を他人に集る結婚式なぞ無くしてしまえ
祝儀の相場があるってのが大間違いだろ
※6
そしたら只の見合い結婚と大差なくね?
※5
できたり、というか子作り相手として結婚する人もいるみたいだよ
パートナーは別で
ほとんどのカップルは結婚後いずれ愛を失うんだから、
最初から愛のない結婚でも別に問題ないだろ
むしろこっちのほうが離婚しづらそうで祝儀払う価値が高そうだw
そうそう
結局、利害関係だと思うわ
新郎新婦は払うばかりで受け取ったらいけないって、それはそれで酷いな
普通の夫婦って仮面が欲しいんだから、式も人を呼びたかったのは分かる
でもじゃあなぜ暴露したんだろうか
知ってて呼ばれた方はそりゃもやっともするだろう
そういうのは披露宴やらないで欲しいな
祝儀もそうだけど、貴重な休日をそんなので潰されるのも被害甚大だ
同性愛者のカップルでは受けられない公的サービスへの抵抗とかそういう信念で以って披露宴を催したならまだ分かるけどな
披露宴自体が茶番。
家族や職場がよほど同性愛者に理解がなくて
結婚しろ結婚しろ、結婚はまだか、人間として問題が、とか
言われ続けてのあてつけなんだろうな、としか思わない。
公表されてないだけで結構あるんじゃないのこういうの
上司なら5万ぐらいか?ひでえ話だな
同性愛者も他の人の結婚式主席すればちゃんとご祝儀払うわけだから、そこはお互い様だろ
茶番の結婚なんて、金目当てとか責任とってとか他にもあるし
それより何度も結婚する方のが勘弁
3回結婚して3回披露宴した奴とかいるし(相手が初婚だったから内輪結婚式にできず)
披露宴は真実の愛(笑)のときだけ開けってかw
子供産んだオ/ナベがのちのち「この時ばかりは女性として喜びを感じましたー」とか感慨深く語るまでが茶番セット
※28
いるんだよね
うちの職場にもいるわ、3回とも海外で挙式して、帰国して披露宴して別れた奴
やっぱり3回とも相手は初婚だけど、2回目、3回目の相手の女は馬鹿だとしか…
初回の離婚の原因が、旦那の有責ということを知ってて結婚する時点でお察しだけども
別に本当に式挙げて、招待されたんだからご祝儀あげるのはおかしくないんじゃない?
ヘテロで結婚式挙げて速攻で分かれるカップルもいるわけでそっちの方が詐欺だと思うわ。
しかしわざわざ打ち明けるのが意味わからないんだけど。なんで話したんだろうね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。