2017年05月01日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1492960295/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part69
- 336 :名無し : 2017/04/30(日)20:29:27 ID:pti
-
取るに足らないことなんだけど相談に乗ってほしい
ワイ
専門中退で資格試験に向けて勉強するも難航
少し前に重度の鬱になり姉家族の家に居候中
姉旦那は単身赴任中、姉は妊婦(経過悪し)、姉子保育園児
ワイが居ないと家が回らないんだが勉強が捗らない上に
姉子がかなり手のかかる子でストレスが酷く、最近姉子の声を聞くだけで頭痛がしてくる
環境を変えて将来について見直したいのと一人暮らしの資金貯めに
寮有りのバイトに行きたいんだが、居候の身で、と考えると気が引けて言い出せない
でも毎日の頭痛にいよいよ耐えられなくなってきて心底どうしたらいいか分からなくなってる
長文かつ乱雑なんだがアドバイスがほしい
|
|
- 337 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/30(日)20:40:24 ID:t5H
- >>336
寮つきのバイト、いいんじゃない。と思った。
お姉さんのお家は、ファミサポとか使ったら問題なく生活できるかもよ? - 338 :名無し : 2017/04/30(日)20:56:28 ID:pti
- >>337
レスありがたい!
ワイもそういうサービスお願いすればいいと分かってはいるんだけれども、
共依存的な思考にがんじがらめにされているというか強迫観念というか、
最終的にワイが我慢すれば……ってなる
でも頭痛つらいし親戚から「甘やかすな」って怒られるし、
でも姉もつらそうだし赤ちゃんに罪はないし、でも将来不安だし……の堂々巡り(´;ω;`)
ワイもう疲れたよパトラッシュ…… - 340 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/30(日)21:12:44 ID:uNt
- >>338
両親は頼れない感じなのかな?
経過悪い妊婦なら産まれるまで里帰りするか、
近距離なら週何日かで来てもらってあなたは外で勉強するとかできると思うけど - 342 :名無し : 2017/04/30(日)22:14:34 ID:pti
- >>340
実家・義実家ともに遠くて共働きの上まだ産休取るほどの時期でもないもんでな……
近距離の親族も嫁さん臨月近くて無理や(´・ω・`) - 341 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/30(日)22:01:56 ID:zBl
- >>338
重度の鬱のときに姉の家に世話になってたのか? - 343 :名無し : 2017/04/30(日)22:19:46 ID:pti
- >>341
もともと×1の姉と姉子と同居してたんやが、
現旦那と付き合う付き合わないの時期に姉の帰りが遅くなって
勉強と子守りと家事と悪質なバイト同僚の嫌がらせでぶっ倒れてしまって
数ヶ月の記憶がない間に姉入籍→引っ越し&ご懐妊で現旦那さんの恩情で居候させてもらってる
入院させるか実家に帰すかの時から世話になってるから申し訳なさが尋常でない - 339 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/30(日)21:10:10 ID:6sy
- >>338
そもそもバイトできるの?
ちょっと前、ここではなかった気がするけど、
軽度の鬱で仕事辞めて再就職した人が、
1週間も経たずに会社に行けなくなってた書き込みあったよ。
担当医にも相談せずに再就職したぽかった。
重度の鬱なら、なおさら慎重にならないと悪化しかねないから、
少なくとも担当医に相談して、短時間のバイトから慣らしていくべきだと思うけど、
そこらへんは大丈夫なの? - 345 :名無し : 2017/04/30(日)22:29:39 ID:pti
- >>339
スルーしてしまったスマソ
鬱自体はだいぶ治ってきてて週2日とかのバイトならやれるくらい体調はいいんだ
寧ろ最近は家に篭ってると気が滅入って散歩に出るくらい
家賃は毎月少額だけどきちんと決められた額入れられるくらいの収入あって問題ないんだが、
良くなってきた分なおさら新婚のご家庭に居座る罪悪感と、
その逆にワイが居ないとっていう強迫観念に挟まれてすり潰されそう - 346 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/30(日)22:39:21 ID:6sy
- >>345
いや、だからね、ちゃんと担当医に相談したうえで、
担当医がバイトしても大丈夫って言ってるの?ってことなんだが。
あと、その罪悪感やら強迫観念やら頭痛については、
ちゃんと担当医に相談してんの? - 347 :名無し : 2017/04/30(日)22:53:34 ID:pti
- >>346
担当医はむしろ居候してることで、持ち直してたのが悪化し始めてるから
環境を変えるって意味では良いんじゃないかと(´・ω・`)
あとワイ実家が貧しかったから自分の稼ぎがないことに過剰に苦痛感じるもんで、
良くなってきてからはバイトは許可されてる
担当医はすごくいい人なんだが薬があんま効いてくれねえから次の診察で相談してみる - 348 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/30(日)23:05:30 ID:6sy
- >>347
>担当医はむしろ居候してることで、持ち直してたのが悪化し始めてるから
>環境を変えるって意味では良いんじゃないかと(´・ω・`)
担当医がそう薦めてるんなら、姉の家出るべきでしょ。
姉子の世話ができなくなることが気になるのはわかるけど、
せっかく持ち直したのにまた悪化し始めてるということと、
担当医からも環境を変えることを薦められたことを伝えて納得してもらうしかない。
もっと悪化したら、姉子の世話をするどころか、
あなた自身が姉に面倒を見てもらわないといけないハメになるから、
それは避けたいって言えば理解してもらえるんじゃない?
あとは、バイト先の寮が姉家からそう遠くない距離なら、
あなたの負担にならない範囲で、
バイトが休みの日にときどきサポートをしてあげてもいいと思う。 - 349 :名無し : 2017/04/30(日)23:17:44 ID:pti
- >>348
すごい、あなた大人やな…(´・ω・`)
頭で考えてるだけだとまたぐるぐるなるから言いたい事ちょっと紙に書き出してみる(´・ω・`)
バイトは姉宅の近くで探してみるわ
2ちゃんって理性的で論理的な意見もらえてええな
参考にしつつ自分の言葉で姉に伝えてみるよ - 350 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/30(日)23:20:13 ID:6sy
- >>349
お役に立ったなら何より。
上手く話しがまとまるといいね。
|
コメント
文書からしてネットの掲示板にはまりこんでる感じがするな。
将来のことを心配するならネットを控えればいいのに。
姉にお世話になった&俺がいなければって思ってるみたいだけど
鬱の元々って姉が弟に子守押し付けて旦那と仲良くよろしくやってた結果じゃないの?
さっさと家出てどうしても気になるならたまに様子気にかけるくらいでいいよ
姉に都合よく使われるな
最近はどこ見てもなんjみたいな言葉ばっか
猛虎弁スルーしないで真面目に答えてて優しいな
鬱の人にはがんばれって言っちゃいけないらしいけど この人には乗り越えて欲しいな
書き言葉がネット用語でもいいじゃない 一歩踏み出す勇気にGJしたいわ
凹凸ちゃんねる見てるとなんjやおんjって妙に精神科案件の人多いように感じる
鬱や発達その他の精神病のスレ見かけるし
米5
なんjのスレとかまとめ見るがスレやまとめ以外に猛虎弁持ち出さないわ
ましてや相談スレに
まとめの米欄でなんjがどうのこうの言ってるのなんか面白いねw
こういうの関係ない板で多発してる人ってなんJとか見たことない人じゃないの?
まとめとかで二次的に知ってなんとなくかぶれて使ってるイメージがある
単純に品がないわ猛虎弁
現実でも野球ファンって空気読まずに野球の話するから始末に負えない
※10
板方言はその板だけに留めておけってのは分かるが2chやまとめ見てる奴が品を語るのか…
メンヘラ女子の構ってカキコミなニホイがします
ワーイエムシエッ
姉の元にいるから鬱が良くなったんじゃなく
鬱になった原因の一つが姉の元にいたからだろ
仕事だけの問題なら鬱にまでならなかったかもしれない
姉の近くだと絶対姉が頼ってきて悩むだけだから、遠くに行った方が良いと思う
バツイチ子持ちで弟と同居してるのに、弟が鬱悪化で入院?(数ヶ月記憶ないってどういう状況だろう)のスキに入籍引っ越しする姉がもの凄いな。
しかもデキ婚or速攻妊娠して、旦那は不在、結局弟同居って意味不明すぎw
実家も貧乏毒らしいけど、姉が一番の悪影響だよなー
自分がいないとどうにもならないと思っている人
それは気のせいです
あなたなんていなくてもどうにかなります
自分の好きにしましょう
↑
本当にコレ
鬱患者が側にいて姉に鬱がうつったんじゃね?
さっさと自立しろよ……
本人も出ていきたいなら、出て行くのが一番よ。
真面目なタイプが鬱になるってこの人なら当てはまる感じだね。
週2バイトレベルなのに寮つきの職場に入れるのだろうか
>>21 さん
まったく同じこと考えました
受診して良くなったんだから、医者の勧めに応じて一人暮らしにすればいいと思う。
「ワイが居ないとっていう強迫観念」は相談者自身が言っているように強迫観念、
つまり精神症状の一種だから、それも含めて医者に言ってみるとよいと思う。
週2程度でしか働かないバイトを寮に住まわせてくれる会社があんの?
寮つきなら週5でしょ。週2で寮つきってありえないんだけど
なにをどうやったら週2回のバイトしたいってので寮になるんかねぇ
一人暮らしできる収入無理でしょ?ほかの親戚の家を当たるしかないんじゃないの
姉が怖すぎるんで、離れたら何とかなりそうな気も。
>現旦那と付き合う付き合わないの時期に姉の帰りが遅くなって
>勉強と子守りと家事と悪質なバイト同僚の嫌がらせでぶっ倒れてしまって
姉に子守りと家事押し付けられたのも原因のひとつなんじゃ?
姉家に居候させてもらってるって、住み込みの家政婦みたいなもんで、恩義に感じることないと思っちゃう
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。