小さい頃から食事が苦痛で仕方ない。死にたくないから生きるためにする苦行って感じ

2017年05月03日 12:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1492355053/
何を書いても構いませんので@生活板 43
697 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/01(月)19:54:07 ID:hcG
生活板で内容が合ってるかわからないけど、他に該当板もわからないから…。
初心者なのでルール違反、板違いなどだったら教えて欲しいです。
小さい頃から食事が苦痛で仕方ない。
人と一緒でも1人でも。でも死にたくないから生きるためにする苦行って感じ。
リアルだとみんなから変って言われる。
私みたいな人他にはいないのかな。
似たような人にどうやって食事を毎食乗りきってるかとか聞いてみたいんだけど
該当板とかスレもわからないし、単スレ立てていいのかもよくわからなくって
もしルール違反だったらすみません


698 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/01(月)19:57:20 ID:skW
>>697
こっちのがいいんじゃね?
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1492960295/

699 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/01(月)19:58:31 ID:hcG
>>698ありがとうございます!そっちで聞いてみたいと思います!

702 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/01(月)20:51:06 ID:Uvr
>>697
不食というのかな? 普段の食事量はいかほど?

710 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/01(月)23:10:35 ID:hcG
すみませんこちらでもレスついてましたね、見落としてました。
>>702調子が悪いと1日何も食べません。
調子がいいときで、朝→食べない、昼→サラダとスープ、
夜→米を半合くらいとスープ、といった感じです。
特に調子が良くも悪くもないときは、
朝は何も食べず、昼がスープだけ、夜が米を二口くらい+スープといった感じです。
誰かと食事にいったり家族とご飯を食べるときには
それプラスでおかずを無理矢理食べさせられます(^^;
正直虚弱体質なので食事量を増やすべきなんでしょうけど
米を二口くらい食べると喉に詰まる+吐き気といった感じで
食欲がなくなって食べれないです…。


http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1492960295/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part69
436 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/01(月)20:03:23 ID:hcG
何を書いても構いませんのでスレでこちらを勧められて移動してきました。
お邪魔でしたらすみません。
以下、相談?内容です。
小さい頃から食事が苦痛で仕方ないです。
人と一緒でも1人でも。でも死にたくないから生きるためにする苦行って感じで…。
リアルだとみんなから変って言われます。
家族や友人と食事をすると、毎回「それだけしか食べないの!?」って言われるんですけど、
ほんとに苦痛で少量しか食べられないんです。
私みたいな人他にはいませんか?
似たような人にどうやって食事を毎食乗りきってるかとか聞いてみたくって、
でも単スレをこんなことで立てるのもなーと思ったのでこちらで相談させていただきます。
私と似たような状況でなくても、なにかアドバイスや意見等があれば教えてくださると嬉しいです。

437 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/01(月)20:06:01 ID:H7h
>>436
カウンセリング行ってみたことは?
覚えてないだけで、何かトラウマになるようなことあったんかもよ?

438 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/01(月)20:08:44 ID:hcG
>>437
自分から受診しに行ったことは無いんですけど、
高校のときにお昼をずっと食べずにいたら、それを担任に知られて
スクールカウンセラーとの面談なら受けさせられました。
トラウマですか…自覚がないだけで何かあるのかもしれないですね。
物心ついた頃にはすでに食事という行為自体が苦手になっていたので
その前に何かあったということになりますが。

439 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/01(月)20:10:11 ID:AFm
>>438
↓摂食障害でもいろいろ原因あるみたいだね
http://www.sessyokusyougai-clinic.com/

この手のサイトのクリニック紹介は全面的には信用できないけど、
書かれてあることは参考になるからまずは一通り読んでみたら?

442 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/01(月)20:12:16 ID:hcG
>>439
早速読んで来たいと思います。ありがとうございますm(__)m

443 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/01(月)20:13:23 ID:H7h
>>438
スクールカウンセラーは心理カウンセラーの資格があればなれるから、
精神科医でも臨床心理士でもないことがほとんどだよ。
一度、ちゃんとしたクリニックに行ってみたらどうだろう?


>>443
そうなんですね。一度ちゃんとしたところにいってみようと思います…。

445 :名無し : 2017/05/01(月)20:14:32 ID:j8L
>>436
食事が苦痛めっちゃわかる
無理に周りに合わせて食べてると過食嘔吐なりますよ
ソースは私
食事は栄養価高いスープとかで済ませればまだ楽なのでは?
私はファスティングダイエットしてるから~で周りに通して極力食べないです

446 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/01(月)20:20:14 ID:hcG
>>445
過食嘔吐って食べて無理矢理吐いてを繰り返すみたいな感じですよね?
怖いです…そうならないように自分の食べれる範囲をしっかり把握してコントロールしようと思います。
大体スープとかシチューみたいなのに野菜やお肉を細かく刻んだものをいれて食べてるんですけど、
1人の食事以外だと大体心配されて無理矢理食べさせようとしてくるので周りの人への応対に困ります。
ダイエットというと「それ以上痩せなくていい!
(実際体重35kg前後をふらふらしてるからこれ以上痩せるとヤバイ)」と言われるし、
食事が苦痛だと正直に言えば「みんなで楽しく食べれば食べられるよ!」と
あの手この手で食べさせようとしてくるので…

447 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/01(月)20:25:43 ID:hlc
>>446
人前で食事することができない会食恐怖症っていうのもあるけど、
あなたの場合は一人での食事も苦痛ってことだからちょっと違うのかな

どちらにせよ精神的なものが影響してそうだし、まずはカウンセリングかなぁ


>>447会食恐怖症とは初めて聞きました。
人との食事も苦痛なんですけど、1人でも食べれないんですよね…
というか1人だとほんとうに食べないとまずいギリギリまで食べないです…
食に対する欲求が物凄く薄いというか、空腹感も感じることがあまりなくって。
やっぱりカウンセリングに行くのが先ですかね(汗)

448 :名無し : 2017/05/01(月)20:28:07 ID:j8L
>>446
うわ……押し付けの善意はもはや悪意ですね
私は周りに色々言われるのが嫌なので、どうしても一緒に食事しなきゃいけない時は
申し訳ないけれど食べてすぐに吐きにいきます(なので極力食事には行かないです)
ファスティングはダイエットだけじゃなくて消化器官を休める意味もあるので、
そちらを伝えてみるのはいかがですか?

449 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/01(月)20:30:17 ID:hcG
>>448周りも悪意があるわけでは無いのできつく言うに言えなくって…
ファスティングって今回初めて知りました!
その手で断るのは試してみようとおもいます!

453 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/01(月)20:43:49 ID:ADb
>>449
押し付けというよりは「強引にでも食わさないとこいつ死ぬんじゃね…?」的な危機感だと思う
35キロって成人だったら病人か栄養失調の体重
そんなのが同僚や友人で目の前にいたら不安だわさ
精神的以外でも体の感覚が人と違ってることでそうなってるかもしれないから
色々と調べて見たほうがいいと思うよ…


455 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/01(月)21:14:37 ID:R0P
>>436から一通り目を通してみたけど 知り合いの妹にそれに似た症状の人いたよ
けっこう田舎の母屋と倉庫改修する仕事してた時 大工仲間が妹連れてきてね
金が欲しいんならバイトしろって事でボード貼り要員で連れてきた
そいつが四隅打ちだけしてどんどん進んで妹はタッカーで中打ちするだけだから簡単なんだけどね
なんかヒョロヒョロで昼もソーセージパン1個しか食わないし大丈夫かいなって思ってたけど
何日目か忘れたけど
「なんか久しぶりにおなかすいた!」とか言ってて普通にコンビニ弁当食べてた
その時の話で印象的だったのが
「消費も摂取も最低限 1日1回は食べないとやばいからなんか食べる」みたいな内容
それから何日も仕事きてたけど 初日に見た助手席で死んだようにドアにもたれかかって
膝抱えて座ってた姿とは一変して元気になってたな
相変わらずヒョロヒョロだったけどね
それからはそいつから「妹今どっかバイト行ってる」って事だけしか聞いてないからその後は知らんけど。

なにかのきっかけで食への意識変わるかもしれないし いろんな事を試してみたらいいかもね




457 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/01(月)21:41:25 ID:hcG
皆さんレス有難うございます。
>>453ですね…なまじ身長が平均より若干ある(165cm)ので
なおさら見た目はヤバイ細さで周囲も心配してくれるんだと思います。
体質とかだと今まで思ってたんですけどあまりに心配されるので、一度ちゃんと調べてみようかと思います。
>>455その妹さんとよく似てる感じです。
それに加えて食事が嫌いで嫌いで…必要に迫られないと中々食べないです。
普通にバイトも家事もしてるんですけど、虚弱体質でよく貧血とか起こすので
ほんとはもっと食べないとなんでしょうけどほんとに食べれなくって。
ご飯一口、二口食べたらもう喉に詰まって食べれなくなるので
体質改善の方法を色々探って見ようと思います!

471 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/01(月)23:53:57 ID:7u6
胃腸が弱いとか上に出てた消費カロリーが少ないのが原因じゃないかな
ちなみに胃が原因だと肌の黄色味が強かったり肌荒れが治りにくい

カウンセリングでもサプリでも何でも利用して上手く改善されるといいね

472 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/02(火)00:00:18 ID:SUS
>>471胃腸はたしかに弱いかもしれません。すぐにお腹を壊すので…
バイトも立ち仕事で、家族6人分の家事もほぼ私なので結構動いてるはずなんですけどねー
それ以外で運動してないからカロリー消費が少ないんですかね(^^;

475 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/02(火)01:12:47 ID:ceN
>>436
私も食事が苦痛だった
記憶にあるのは「全部食べなさい」で、吐きそうになりながら無理して延々とひとりで食べている場面
絶対に許してもらえなかったし、大人になったらほぼ好き嫌いなくなってたので比較的肯定の枠内な経験ではある
外食なんて大嫌い、給食も嫌い、人との会食は大の苦手、でも比較的大きく(縦に)は育ったし、
10代後半ぐらいから少しずつ平気になり、ほんのちょっと太ったこともあった
とは言え標準体重内で、また今あんまり食べたくない状態になってる、けど35キロまでは行ったことない
嘔吐恐怖があるから過食嘔吐は考えるだけでだめ
>>436さんの気持ちは少し分かる…ぐらいで役にも立たず、駄レスしてごめん


http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1478422746/
その後いかがですか?4
540 :■忍法帖【Lv=2,バブルスライム,5Xy】 : 2017/08/16(水)14:34:55 ID:rk0
何スレめか忘れましたが、スレをたてるまでに至らない愚痴・悩み・相談で、
食事が苦痛で仕方ない、生きるための苦行のようだ。
周りに食べろと言われるがどう対応したらよいか、という相談内容を書き込んだことがあります。
覚えてるかたはいらっしゃるでしょうか?
あのあと、病院を受診したりカウンセリングに行き色々分かってある意味解決?に向かったので、
覚えているかたがいらっしゃれば簡単にまとめて報告させていただこうと思うのですが…

541 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/16(水)14:53:04 ID:70q
>>540
見つけられないけど覚えてるよ!レスした覚えもあるけど思い出せんw
報告おなしゃす!!

542 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/16(水)14:54:38 ID:6mv
>>540
レスしたわけじゃないけど読んでた
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1492960295/436
の人かな?解決良かったね

543 :■忍法帖【Lv=2,バブルスライム,5Xy】 : 2017/08/16(水)15:16:54 ID:rk0
>>541じゃあちょっと簡単にメモにまとめてきますm(__)m
>>542
それです!
見つけてくださってありがとうございます!

544 :スレ立てpart69-436 : 2017/08/16(水)15:40:21 ID:rk0
すみませんいまいち上手くまとまってないんですが…。
あの相談のあと姉(私の話を唯一聞いてくれる)に相談し、付き添ってもらって病院にいきました。
結果としては、胃の機能がほとんど働いてませんでした。
原因としては小さい頃から食べていなかったからだろうとのことです。
小さい頃から食事ができなかった理由を聞かれて、
物心ついたときにはもうあまり食べていなかったからわからない、と答えたんですが、
同伴していた姉が原因に心当たりがありました。
恐らく、物心つく前からの母親の虐待が原因だろうと言っていました(私に自覚なし)。
私は、幼稚園の頃から料理や掃除を家族分やらされていて、
終わるまで寝れない&1つでも失敗があると食事が抜かれていました。
物心ついたときにはそれが当たり前になっていて、自分では虐待だと思っていなかったし、
そのときすでに食事が苦痛になっていたので食事抜きになるのも
むしろラッキーくらいにしか思ってませんでしたが、
無意識にストレスになっていたのではないかと姉は言っていました。
食事を食べさせてもらえるときにも無駄飯ぐらい、役立たず、金喰い虫、
ほんとならお前に食べさせるものはないのを食べさせてやってるんだと罵倒され、
土下座してお礼をしないと食事をもらえない環境では
食事が嫌いになっても仕方ないと泣いていました。
姉も、小さい頃から私がそういう風に言われるのをおかしいと思ってはいたものの、
それが当然のような空気で流されてしまい、完全におかしいと確信したのは
小学校高学年の時だったそうです。
それから、母親をできる限り注意して、何かあったら助けようとしてたけど
その頃にはもう私が自分から食事をすることはほとんど無く、
母親の虐待にも完全に当たり前として受け入れて、無抵抗になっていて手遅れだった。
子供では何もできなくって、馬鹿だから家族以外の大人に相談することも思いつかず、
私ちゃんの話を聞いてあげることしかできなかったと号泣していました。

545 :スレ立てpart69-436 : 2017/08/16(水)15:52:36 ID:rk0
今回、私がネットきっかけとはいえ自分で何かがおかしいと気づいてくれてよかった。
自分に相談してくれてよかったと言っていました。
それからの姉の行動は早く、自宅から離れていて、
ギリギリ姉が通勤できる距離の場所の賃貸を契約して、私を一緒に連れ出してくれました。
今は、姉と一緒にカウンセリングを受けながら、食事指導を受け少しずつ食べる練習をしています。
ただ、長年かけて失った胃の機能が完全に修復されるのは難しいそうで、
今は病院からの薬やサプリメント等に頼りながら栄養をとっています。
家族からは姉宛に時折連絡が来ているみたいですが、
姉が完全にシャットアウトしていて、詳しいことは何もわかりません。
まだ、あれが虐待だったかは自分では判断できないけど、
実家にいた頃より、今の方が楽しいと思うことがたくさんあります。
姉が、助け出してくれて良かったです。
家を出てこれまでしていたバイトも全部やめて気が抜けたのか
今は体にがたが来て病院通いですが、いつか健康になれたら姉に恩返しをしていこうと思います。
最後に、姉から当時相談に乗ってくれた皆さんへの伝言です。
皆さんのおかげで妹は自分の状態がおかしいことに気づいてくれた。
何もできずにいた屑な私が妹を助け出すきっかけを作ってくれた。
これからは、今まで助けられなかった償いをしながら妹が人並みの人生を歩めるように、
少しでも幸せになれるようにサポートしていきます。
本当に本当にありがとうございました。

とのことでした。私は姉のことを屑とは思っていないし
あれが当たり前の環境では助けれなくても仕方ないと思うんですけどね。
私からも改めて、あのときに相談に乗ってくれた皆さんありがとうございました。
これからは、身体を治して、就職して、人並みの幸せがどういうものかわからないですが、
平凡な日々を過ごせるように頑張ります。
報告長くなってすみません。これで終わりです。

546 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/16(水)16:17:41 ID:6mv
>>544
まだ身体も辛いだろうけどお姉さんともどもひとまずお疲れ様
虐待かどうかの判断がつけられない、ということ自体が泣けるわ…
一般的にどうか、ということになると明らかな虐待です
大人でもめんどくさく時に危険な家事全般を幼稚園児に押し付けて
しかも折檻する親なんて鬼畜中の鬼畜
だからひとまずは親のことも含めお姉さんにお任せしてゆっくり身体治してね
お二人のご多幸をお祈りします

547 :スレ立てpart69-436 : 2017/08/16(水)20:31:08 ID:rk0
>>546
ありがとうございます。
思えば、スレで相談して病院に行き始めてからまだ3ヶ月くらいなんですね…
この3ヶ月が色々ありすぎてあんまりそんな気がしませんが。
まずはしっかり身体を治そうと思います。

549 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/17(木)00:34:41 ID:HYU
>>545
ある日、当時感じられなかった感情が込み上げ
グチャ混ぜになって心が乱れて不安定な日が来るかもしれない
でもそれが健全な精神や身体になる一歩だったりする
そういう時のためにもお姉さんが一緒にカウンセリング受けてくれてるの心強いと思う
お姉さんは屑ではないですよ !!!!

良くなってお姉さんと一緒に美味しいごはん食べられるように!

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/05/03 12:13:42 ID: a.GQrW12

    165cmで35kgってすげえな
    そりゃ周りも心配になってあれこれ言うだろうよ…

  2. 名無しさん : 2017/05/03 12:19:26 ID: fINTI.9k

    エンシュア飲め

  3. 名無しさん : 2017/05/03 12:25:29 ID: r9OTNmi2

    特にご飯が辛いみたいだけど米のなんかの成分のアレルギーとかじゃないのかね

  4. 名無しさん : 2017/05/03 12:28:22 ID: LmUmmuoc

    絶対家庭環境に問題あるでしょって思いながら読んでたら
    立ち仕事のバイトに家族6人分の家事ときた
    まともに働けなくて申し訳ないからって、
    この人自身が自らやってることだとしてもおかしいわ
    要介護者がいる?と思ったけど、それならバイトなんか出来ないし、
    バイトできる余裕があるなら大した問題じゃない
    医者にかかって家を出るのがいいと思う

  5. 名無しさん : 2017/05/03 12:30:58 ID: iov.lJs2

    別に大した悩みじゃないだろ
    本気だったら医者に行く

  6. 名無しさん : 2017/05/03 12:36:10 ID: OGPuHFMA

    家族6人分の家事って何…?
    この人、物心つく前から奴隷要員で生まれて育てられてきてるんじゃないの?
    家庭がまともじゃない匂いがするからそれで心がおかしくなってるんだと思う
    潜在的に「要らない子(家族に奉仕しない限り)」という認識を植え付けられているから食べること=生きることを肯定的に捉えられない(どころか拒否してしまう)

    早急に病院でもいいしどこかきちんとした機関に相談した方がいいよ
    虐待家庭の恐れがある

  7. 名無しさん : 2017/05/03 12:39:34 ID: EmD0LUOM

    米アレルギーなんじゃないのか?それで無理に食うから食事嫌いになってそう

  8. 名無しさん : 2017/05/03 12:40:29 ID: p4nwx5jg

    米5
    この人が辛いのは、食べられない事じゃなくて、食べさせられる事でしょ?
    それだったら医者とかじゃなく、ここで相談するのも変じゃないよ

  9. 名無しさん : 2017/05/03 12:42:48 ID: jasiJJ8w

    医者に行った方が良いレベルの問題なのに行く判断を今までしなかった点
    バイト+家事6人分しないといけないという点
    この2つから、ただ食べられないのが根本的な問題ではないのでは?と考えたくなるよね
    35キロはアカン…

  10. 名無しさん : 2017/05/03 12:47:06 ID: qESjymL6

    ちょっ、家族6人分の家事って、友達に無理矢理食べさせられるって話だから学生でしょ!?学生でバイトで家事って…?!
    いやいや、確実に家庭環境の心理的原因でしょこれ。

  11. 名無しさん : 2017/05/03 12:49:17 ID: 2tQBJnz6

    先月ぐらいの記事(鬼女速?)にも、食事の量でモメて、夫と娘とギクシャクしていたけど
    原因は投稿者の実家だったっていうのがあったね。同居していた父方祖母の虐待で無理矢理
    投稿者に食べさせて、父と母は投稿者を庇うことなく生贄に捧げちゃっている状態でさ
    そういう生い立ちを抱えたまま結婚して、夫と娘と食事の件でトラブル
    自分が無理矢理クソ祖母に大量に喰わされていたトラウマのせいで、
    逆に夫と娘には極小の量を与えて足りなくて二人は毎日空腹になって

    やっぱり虐待が原因だよね、極端な結果に走るのはさ
    それに周囲(一緒に食事をする友人知人)の強要や無神経っぷりも絡んでいる

    あの記事では夫と娘が愛情深くて投稿者を許したから良かったものの
    この記事では友人知人も敵っぽい(配慮無しで喰え喰えゴリ押し)
    投稿者を理解して癒してくれる人が新しく登場してくれればいいけど

  12. 名無しさん : 2017/05/03 12:50:26 ID: yC.Dko0Y

    大変だなぁ
    食事と思うと余計構えてしまうかもしれないから
    飲み物でカロ.リーとったりナッツとかチョコとか口に入れやすい高カロ.リーのものを少量ずつ小まめに口にするのはどうなのかな?

  13. 名無しさん : 2017/05/03 12:52:53 ID: GPYg01yE

    165cmで35kgって病的な痩せ具合でしょ
    それを異常だとか医者に行かなきゃと思わずに食べさせられるのがやだ!ネットのみんなどうにかして〜って
    十分何らかの精神疾患が考えられるレベルでは?
    身体イメージが歪んでて鏡を見たり服が合わなくてもじぶ

  14. 名無しさん : 2017/05/03 12:55:24 ID: GPYg01yE

    ↑途中になってしまった
    とりあえず身体イメージが歪んでて自分じゃ違和感に気づけない状態になってる可能性高い
    理由はわからんけど家事奴隷になってるのがヒントかな?

  15. 名無しさん : 2017/05/03 12:56:30 ID: grQVmlGs

    参考までに桂歌丸さんが165/38

  16. 名無しさん : 2017/05/03 13:00:35 ID: 6ocS2HGY

    もう無理だな
    小さい頃に食べれなかったんだろうな
    だから味覚も育ってないし、食欲の快楽もないわけで、大人になったらもう無理

  17. 名無しさん : 2017/05/03 13:03:17 ID: yMAf5Zww

    ワイ会食恐怖症無事にヒキニートになる

  18. 名無しさん : 2017/05/03 13:09:40 ID: je242PQE

    もしかして脳の異常の可能性もあるからそうなると本人の気持ちとか努力とかでは
    どうしようもない。

  19. 名無しさん : 2017/05/03 13:21:57 ID: tMaTUqiw

    自閉症みたいに、口内が敏感で違和感あるとかでもないようだし
    食事しない事で体力無くて食べたくないの連鎖かな
    小さい頃から連鎖続くと通常になるし
    1度入院してリセット出来たら良いのかもね

  20. 名無しさん : 2017/05/03 13:24:14 ID: z9vZekpE

    前食べられない症状で味を感じないせいっていう例を聞いたことはあるけど、
    この人はどうなんだろ? 甘いとか辛いとか美味しいとかの感覚はあるのかな?

  21. : 2017/05/03 13:31:41 ID: fEnsfxD2

    こりゃほんとに病院いったら保険でエンシュア出してもらえるレベルだよね…

  22. 名無しさん : 2017/05/03 13:32:23 ID: rgbrc62k

    食ってないから虚弱だし、胃腸も弱いのでは…
    漢方飲んだり運動したり半身浴したりして、代謝を上げるのが先だな

  23. 名無しさん : 2017/05/03 13:52:22 ID: arRhbe5E

    機能性胃腸症になってたとき、これに近い感覚だったことあるわ。
    自分はとにかく吐き気が襲ってくるタイプ。
    食事して暫くすると吐き気との戦い。立ってられないのでずっと横になる。
    おなかがグーッて鳴って、腹が減りだしたという頃にようやく吐き気がなくなる。
    治るまでの数年間は食事が苦痛だった。

  24. 名無しさん : 2017/05/03 13:54:21 ID: W./XS0Kw

    病院だよっ!
    以外の答えがあるのかと

  25. 名無しさん : 2017/05/03 13:55:18 ID: UVLAGW/g

    歌丸さんより細いのか
    そりゃ心配になるよ……

  26. 名無しさん : 2017/05/03 13:57:52 ID: driQz2eE

    私も小食だよ!
    この人と同じ身長で30キロ重いけど

  27. 名無しさん : 2017/05/03 14:05:38 ID: GBzAGAYU

    ご飯がつまる、っていうからまず固形物飲みこむ力がそもそも弱そう

  28. 名無しさん : 2017/05/03 14:18:33 ID: ZuIgTCaY

    過食嘔吐気味の自分からしたら食べたい!って気持ちがないの羨ましい

  29. 名無しさん : 2017/05/03 14:29:27 ID: 0K3F6ihc

    どうやって毎食乗り切ってるか訊きたいとのことだけど
    あくまで食べたいわけではないんだなこの人…

  30. 名無しさん : 2017/05/03 14:31:47 ID: f7ekHM7M

    友人が鬱で痩せまくってたがマジ第二次世界大戦の写真みたいになっててビビった
    痩せ過ぎは周囲に恐怖感を与えるし、自分も飲み込む力とか唾液を出す力とか衰えてるんだろう
    逆ライザップみたいな施設探してプロに食わせてもらった方がいい

  31. 名無しさん : 2017/05/03 14:45:58 ID: SJONCehw

    「美味しい」と思わないんだろうかね
    そんなガリガリの家族を心配しない、この人の家庭が怖いな
    倒れそうなほど痩せている人や食事に執着が無い人を何人か知ってるけど、
    みんな、家庭環境に問題があったよ。毒親持ち。

    157センチ40キロの自分(食べるのがめんどくさい。御馳走は好き)ですら、
    周囲があれこれ心配してくれるヒョロヒョロっぷりだというのに・・・

  32. 名無しさん : 2017/05/03 14:57:08 ID: kBN1cI3o

    こりゃカウンセリングよりはまず医者に行く案件だろう。
    総合診療科に行って、どういう治療受けたらいいか聞いてみるといいと思う。

  33. 名無しさん : 2017/05/03 15:10:00 ID: L4ZLAN3.

    女性の摂食障害の理由のほとんどが姉妹差別で虐め等の母親との関係っていうから、心理的な方が気になる。親は病院に連れて行ってないのは無関心なのか後ろめたいことがあるのか…

  34. 名無しさん : 2017/05/03 15:10:07 ID: 4MEGC2mY

    何でみんな、まずカウンセリングすすめるの…?
    まず器質的疾患の除外でしょ
    これまで医者に連行してない保護者がおかしいのは同意

  35. 名無しさん : 2017/05/03 15:23:05 ID: j0DnTf.E

    会食恐怖症や嘔吐恐怖症ってヒキニートになるよねわかる
    発症するまでは普通に働いてたし今でも働いて社会貢献したい気持ちはあるんだよなあ
    そういうマンパワーもっと利用できる社会になればいいのに

  36. 名無しさん : 2017/05/03 15:24:49 ID: 6.PO61do

    何かのトラウマで心理的に無理なのかもしれんが、
    喉に詰まるし、吐き気がってんなら、アレルギーか嚥下障害疑うな。

  37. 名無しさん : 2017/05/03 16:07:34 ID: 6txY6ozA

    食べることが辛いという原因を探るべきだよね、精神的なものなのか体質的なものなのか。
    なんにしろ医者に行くべき。

  38. 名無しさん : 2017/05/03 16:22:42 ID: 802eVViM

    家族と暮らしてるのに昔からなのに、親や周りが何もしないって
    その方が恐い。

  39. 名無しさん : 2017/05/03 17:05:09 ID: pzmPK9Oc

    摂食障害って家族との関係によって、引き起こされるのが結構あるみたいじゃない
    特に娘と母親との関係に問題があるとか。
    食べるのが苦痛で、ガリガリの娘を気にしないでいられる母親(家族)とかちょっとおかしくね?

  40. 名無しさん : 2017/05/03 18:02:19 ID: F34rSEyM

    35キロでほとんど食べてなくて家事もバイトもこなしてるんならむしろ体力あるんではw

  41. 名無しさん : 2017/05/03 21:17:02 ID: mMQP5r4Q

    ※40
    体力が有る無しじゃなくて、「やるのが当然」と思い込まされている状態のような気がするよ。
    多分、当人が自覚できてないだけで、相当ヤバい状況なんだと思う。食べることがつらい、空腹も
    あまり感じないって、体が出してるSOSなんじゃないのかな。

    普通に病院行ければいいんだけど。何だか家族に止められそうで怖いわ。

  42. 名無しさん : 2017/05/03 22:01:15 ID: vxENxBiM

    胃腸虚弱で十代二十代の頃は油断すると倒れて病院でブドウ糖点滴受けてた(現在は低血糖対策に常に胃腸薬とブドウ糖を携帯している)けど、状況が全然違った
    これはすぐ病院で診察受けないと

  43. 名無しさん : 2017/05/03 23:11:08 ID: 0YkJY5Uw

    相談者はかなりギリギリなんじゃない?
    私は160で42キロの時、周りにやせ過ぎを心配された。
    165の35キロは生命の危険があるんじゃないの?
    バイトと家事育児とPTA活動で走り回っていた時、常に寒気と微熱があって階段を登り切れないくらい弱っていたけど、自分が疲れているとは思いもよらなかった。
    2年間で4回入院したけど、自分が疲れている自覚がなかった。
    相談者も過労と栄養不足で感覚がなくなっているんだよ。
    一番の問題は、そんな娘を見ても心配しない家族だ

  44. 名無しさん : 2017/05/04 01:05:19 ID: 14uXxeUE

    この人は食べないから必要な栄養が脳に行かなくて、自分を正しく認識できないんだろう。
    かわいそうだ
    多分これから歳をとっていくと色々と健康に問題が出てくるだろうな。特に脳関係に。

    早く病院に行って欲しいと思う。

  45. 名無しさん : 2017/05/04 01:29:48 ID: FJJe2m1w

    ※3
    自分もそう思った。すでに※にあるけどまずはアレルギーと消化器の検査からじゃないだろうか。精神科はそのあと。
    成人女性が体重30kg台はまずいよ。今は若さでどうにかなってるだけだと思う。
    栄養ドリンクでもサプリメントでもいいから、とにかく栄養を摂取してほしいよ。おばちゃんなのでご飯食べられない若い子はみんな心配になっちまうわ。

  46. 名無しさん : 2017/05/04 11:08:58 ID: fxr5cUek

    報告者さん、多分即入院レベルだよ
    早く病院行ってください

  47. 名無しさん : 2017/05/04 23:01:38 ID: tzwmlooo

    吐き気がする、のどが詰まるって言うんだから、人より食堂が狭いとか、
    そういう物理的な奇形なのかもしれない。

    昔からそうだって言うならトラウマ的な事じゃないんじゃないか?
    スープなら飲めるんだし、固形物がダメなんだよね。

    ただ、ラストの家族6人分の家事がなあ…気になる。

  48. 名無しさん : 2017/05/05 19:59:38 ID: AhLF.y7w

    メンヘラか

  49. 名無しさん : 2017/08/17 09:05:18 ID: 7dDe2fEs

    被虐待児だったか… ハードモードだな

  50. 名無しさん : 2017/08/17 10:30:59 ID: QHf2CgF2

    あー、なるほど。通りで家族が心配しないわけだわ
    ごく普通の親だったら、とっくに病院に連れて行ってる状態だもの
    まわりから何を言われても、気にもとめなかったんだろうな
    お姉ちゃんが、まともで良かったわ

  51. 名無しさん : 2017/08/17 10:50:37 ID: rpAzdCVE

    追記読んだ
    成長期に胃が機能しないってことあるんだね
    小中高で身体測定あるんだから
    もっと早い段階で保護してもらえると良かったのに
    しかし優しいとお姉さんがいて良かったよ

  52. 名無しさん : 2017/08/17 14:20:54 ID: XH4WRgwU

    なんだろ。報告者の書き込みからリアリティを感じない。
    創作認定したいわけじゃないんだけど、
    本人の書き込みではなさそうというか。

  53. 名無しさん : 2017/08/17 16:28:08 ID: /7ncGskc

    いや、これ、立派に虐待されてますやん
    でも逃げられて良かったね

  54. 名無しさん : 2017/08/17 17:05:15 ID: xXTMvurc

    うーん、一概には言えないけど、
    「食事に興味がない人」というのは、少なからずいるからねぇ
    食べたいのに食べられないとかでなければそのままでも構わないんじゃないかな

  55. 名無しさん : 2017/08/17 17:28:39 ID: Q0zW8UyY

    私もあんまり食事に興味なかったけど、
    家族と食事時間をずらして食べるようになってから、
    素材の味とかわかるようになって食いしん坊になった

  56. 名無しさん : 2017/08/17 19:57:53 ID: YQN463/s

    「英国王のスピーチ」でこんな話があったわ
    親に隠れて教育係の人に食事抜きの虐待されてたせいで今でも胃が弱いって

  57. 名無しさん : 2017/08/17 20:32:10 ID: Z29rFdmk

    ※52
    リアリティって?
    あなた自身か、周りに同じ症例の人がいてこれが本物というならこの際ぜひ聞かせて下さいな

  58. 名無しさん : 2017/08/17 22:53:07 ID: PLA9jJow

    グルメ・デ・フォアグラの出番やな。

  59. 名無しさん : 2017/08/18 01:34:08 ID: vzYCVom2

    よく今まで生きてこられたな…
    胃以外にも色んな所に不具合出てるだろうに

  60. 名無しさん : 2017/08/18 05:23:40 ID: FRJV89Lg

    食欲と食事欲は違うしね。食事欲は体験によって育まれる。楽しく美味しく食べたという経験が次にまた良い食事をしたいという欲につながる。
    この人は徹底的に食事欲を育むのを阻害された結果、食欲さえも破壊されちゃったんだな…。
    お姉さんがいてまだ良かったよね。

    ※52
    あまりに辛い体験については無意識に防御機能が働いて、他人事のようにボーッと外から事実を眺めているような淡々とした物言いになるのはよくあることだよ。あなたの言うリアリティーはテレビドラマで見る大げさな演技のようなもののことなんじゃないかな。

  61. 名無しさん : 2017/08/18 08:31:16 ID: njgGGO9I

    虐待も、幼い頃から続いていればただの日常。教育と同じ。食事に関する異常は幼年時からの家族との関係に起因することも多い。
    スクールカウンセラーにかかった時点で対処されなかったのが残念だ。親が言いくるめて、発達持ち故の個性ということにされてしまったのかな。

  62. 名無しさん : 2017/08/18 09:29:35 ID: JOdArRMU

    姉…なんで今まで何もしなかったんだろ
    既に虐待だって事には気づいてて、ずっと家族6人分の家事やらされてんの知ってるのに
     「自分で何かがおかしいと気づいてくれてよかった。
      自分に相談してくれてよかったと言っていました」
    って、えぇ…?と思った

  63. 名無しさん : 2017/08/18 10:11:50 ID: P.aOkrw2

    毒親に洗脳されていたのが解けたんでしょ

  64. 名無しさん : 2017/08/18 17:16:07 ID: 4tph9HwU

    肌ガッサガサしてそう。

  65. 名無しさん : 2017/08/18 17:17:11 ID: O5qOg/Ss

    ※61
    この事案は根深い家庭問題が起因だから、スクールカウンセリングでは荷が重い案件だと思う。
    まず親が問題そのものを認めないだろうし、学校側に厳重抗議してただろうから。
    米国だと割合簡単に学校通報→親逮捕→親から子取り上げまではスムーズに行くんだろうけどね。

  66. 名無しさん : 2017/08/18 17:23:33 ID: u8EXo4Yk

    実家や親って言ってた人当たってたな

  67. 名無しさん : 2017/08/18 19:14:02 ID: SJONCehw

    ※62
    洗脳されているから、本人が自覚しないと逃げ出させられないと思う

  68. 名無しさん : 2017/08/18 19:14:06 ID: .cuAprfI

    摂食障害になる人の多くは女性で、一見ダイエットとかが理由に見えるけど
    その実は母親との関係が原因で摂食障害になってるケースが多いと聞くね。

  69. 名無しさん : 2017/08/19 02:27:03 ID: 2XlQCmLM

    いい方向に向かっていけそうだね
    食事がアレで慢性的な貧血状態と骨スカスカになってそうな感じだから
    これからできるだけ栄養とってほしい

  70. 名無しさん : 2017/08/19 15:33:28 ID: cZPyrlow

    基本的には反抗心だよね不食って
    虐待する母への反抗心が根っこにあって
    周りにやんや言われると余計頑なになる

  71. 名無しさん : 2017/08/19 20:32:32 ID: ktAYTd0I

    ここまでストレスだらけの環境と幼少期から栄養不足で身長が165まで伸びたのが凄い
    遺伝子の力だろうか?
    背が小さいことに悩んで運動と栄養で補おうとしてる人はすっぱり諦めた方が幸せになれそうだ

  72. 名無しさん : 2017/08/21 11:03:13 ID: mZxClZAg

    ジャムパンしか食べないイギリス人(だったかな?)の話思い出した

  73. 名無しさん : 2017/08/21 15:55:21 ID: 9UrFHUWI

    ※11、鬼女速だと
    「家族が食べ尽くし系、あまりに食欲旺盛で辛い。正直夫と娘の食べる量見てるだけで気持ち悪い」
    という記事が4月にあったけど、鬼女速だと実家での虐待云々という記述はない。
    なにかと混ぜ合わせてしまってないだろうか。

  74. 名無しさん : 2017/08/21 16:29:04 ID: xvPd0gOs

    ※73
    他サイトだと普通に続編として乗ってる。
    http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-25745.html
    一応このサイト内の置いときますね。
    この報告者とベクトルは逆だけど本質は同じような虐待されてる。
    本人が虐待と認識してなかったのも同じ。

  75. 名無しさん : 2017/09/23 13:54:38 ID: T/M/FIPs

    165で35キロ…
    私は10代の頃159で31キロだったことがあるけど、小児白血病で生死の境をさまよってたときだよ。
    衰弱しすぎて1年ちかく口から食事を摂れず、中心静脈栄養というものに頼ってた。
    そこから人並みの量を食べられるようになるまで数年かかったと思う、抗がん剤の副作用で食べられなかったせいもあるものの。
    報告者の場合は年数が長いし、精神的な原因で食べられなかったことが胃の機能を低下させてるから、救出後の回復が本当に大変だろうと思う。
    なんとか元気になれるといいなぁ。

  76. 名無しさん : 2017/10/07 14:41:40 ID: StuJwfvE

    これって、虐待者は母親だけじゃないよね。
    幼稚園児に家事全般させてまともな食事を与えない妻を放置した夫も虐待者だよ。
    両親姉以外の家族構成がわからないけど、(弟妹でないなら)姉を除く家族全員が虐待者だよ。
    アメリカとかみたいに逮捕して欲しい。
    日本は親の権限・立場が強すぎて虐待もわかっていても助けられないケースが多すぎる。

  77. 名無しさん : 2017/10/10 15:42:27 ID: u7aGp9VA

    酷い親…

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。