トイレに入ってる時に、突然網戸が開くカラカラカラ・・・って音が聞こえた。え?誰か入ってきた?泥棒?

2017年05月03日 10:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1486762279/
今までにあった修羅場を語れ【その21】
932 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/02(火)08:03:26 ID:Sos
10年ぐらい前に、人生最大の恐怖を味わったことがある。
旦那の転勤で某市に引越し、荷物も片付いて普段通りの生活に戻った頃、
夏だったけどその日は涼しくて、網戸にして窓は開けていた。
2階建て3LDKの戸建。
トイレに入ってる時に、突然網戸が開くカラカラカラ・・・って音が聞こえた。
え?誰か入ってきた?泥棒?何何何?って怖くなって
音を立てないように身繕いして、とりあえず水も流さずにジッとしてた。
10分ぐらいジッとしてたけど男性っぽい声でウヒヒヒ・・ウヒヒヒ・・・・って
気持ちの悪い笑い声みたいなのが聞こえるし
パキッて何かを折るような音とか、ボコッボコッ!って叩きつけるような音とかも。
(擬音ばかりですみません)



で、そのうち音も声も聞こえなくなったので、音を立てないように気を付けながら
そっとトイレを出た。
そしたらリビングのソファで知らない男の人がスヤスヤ寝てた。
30代ぐらいに見えたけど、後で50代だと知った。
もう心臓が口から飛び出るぐらいビックリして
ガクガクブルブル震えながら音を立てないように外に出て、
まだ挨拶ぐらいしか付き合いのなかったお向かいさんの所に行って110番させてもらった。
それで警察が来て逮捕、男は同じ町内会の知的障碍者で70代の母親と二人暮らし。
これまでは道端で奇声を上げたり、子供のおもちゃを取り上げたり、
余所の庭に侵入したりってことはあったらしいが、家の中にまで侵入したのは初めてだったらしい。
その日は母親が風邪ひいて寝込んでて、ごはん作れなかったからお腹空かせて外に出て
寝ていた母親は気付かなかったそうだ。

933 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/02(火)08:03:38 ID:Sos
私たちにとってはハッキリと「住居侵入罪」だと思ってたけど略式起訴?とかですぐ戻ってきた。
パトカーが来たからご近所さんには何があったか丸わかりになって
若い夫婦の家庭は私たちに同情的だったけど、ちょっと年配のご夫婦の家庭では
犯人の母親に対する同情の声が多かった。
そりゃあ確かに母親は大変だろうと思うけど、こっちだって当時は小学校低学年の娘がいたし
近所にこんな人がいると分かれば留守番だってさせられないし、私だって怖い。
それに金銭面の被害がなかったことで「被害は少なかった」みたいな空気になってたけど
部屋の小物を色々壊されてたし、冷蔵庫の中も漁られて気持ち悪くて全部捨てて中を消毒したりして
こちら的には被害は大きかったんだけど。
何よりその後の生活への恐怖を考えると、事情は事情としてやっぱり許せなくて
引越し費用と次の敷金を全額負担とわずかな慰謝料で示談とし、引越した。
引越しの片づけが終わってやれやれ・・・って思ったら又引越しって
それだけでも精神的にどれだけ負担だったか。
あんな恐怖と修羅場は二度と経験したくない。

935 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/02(火)08:49:52 ID:5ta
>>932
そりゃあ母親気の毒だよ
そんな歳になってまで池沼息子から目を離すなとでも?
自分なら出来る?
冷蔵庫漁られたぐらいで消毒とか神経質だなあ
過敏すぎだわ?

936 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/02(火)09:05:39 ID:OoO
>>935は自分が同じ目に遭っても文句言わないの?

938 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/02(火)09:45:59 ID:lzQ
>>935
いるよねー、こいつみたいに被害者に向かって「減るもんじゃなし」系の説教する馬鹿
>>935が932の100倍大変な目に遭ってそれでも「池沼ちゃんのしたことだから仕方ないわー」
って言わなきゃならない破目になりますように!

940 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/02(火)10:06:24 ID:2py
>>933
IDが助けを求めてるね
ケガとかさせられなかったのはよかったけど、怖い思いしたね

>>936のIDもすごいわ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/05/03 10:57:37 ID: Rpf9cqC6

    935のどこを縦読みなんだろうと思って探したけど何もなかった
    余計に戦慄した

  2. 名無しさん : 2017/05/03 11:02:03 ID: lcDYches

    減るわ、神経磨り減るわ

  3. 名無しさん : 2017/05/03 11:02:31 ID: .WxASm/U

    IDすごいすごい言う奴ってなんなの?どうでもいいわ。

  4. 名無しさん : 2017/05/03 11:10:01 ID: U48QFc5o

    池沼でも子供の頃からきちんとしつけてれば人の物を取り上げない・壊さないように位できるんじゃないの?困ったら交番に行く、とかさ。
    報告者宅に上がり込んで眠っただけじゃなく壊す必要ない物を壊してるんだから、やっぱり根本的に悪いのは池沼の親だと思うんだけど。

  5. 名無しさん : 2017/05/03 11:11:49 ID: 8w2Au3T6

    いやこれ、鉢合わせしてたら襲われててもおかしくない案件だろ。
    向こうは人間の体を手に入れた野生動物みたいなもんだぞ。
    理性のリミッターが無い成人男性に襲われたら男でも無理だって。

  6. 名無しさん : 2017/05/03 11:17:45 ID: V5u9J/Vs

    そりゃ母親は大変だし同情もするわ。50年もほんと大変だろう。
    でもそれはそれこれはこれじゃね

  7. 名無しさん : 2017/05/03 11:22:02 ID: oZYiT1k.

    まぁ、一番悪いのは他人の家に上がり込んだ上に物まで壊した本人なんだけども。

  8. 名無しさん : 2017/05/03 11:22:28 ID: KS4ELKhk

    母親は悪くないけどね
    解決方法は施設ぶちこみしかないけど自分がそろそろ施設に入るような人にそんな余裕はない

  9. 名無しさん : 2017/05/03 11:23:04 ID: zEu9I4LA

    報告者がすごい被害者なのわかるし、相手が一方的に悪いのわかるんだけど
    >引越し費用と次の敷金を全額負担とわずかな慰謝料
    年金生活者に引越し費用と次の敷金全額負担させたなら慰謝料分がわずかでもわずかな慰謝料って言葉にもやっとくる
    それ示談で済まさなくても相手にたいした罪つかなかったのに示談にして引越し費用払ってくれたんでしょ

  10. 名無しさん : 2017/05/03 11:26:11 ID: 8OKHfV9E

    池沼ちゃんは天使、って自己正当化みたいに思い込む人も居るけど(実際自分の子供がそうだったら精神安定のためにそれくらいやっても不思議ではない)
    それを他人にも求めるのは、ちょっとやってはいけないよな
    野放しにせずにまとめて隔離施設に放り込むか、首輪付けて壁にでも繋いどけって言うんだよ。それが双方負担が少なくて済む

  11. 名無しさん : 2017/05/03 11:41:12 ID: 0QA6MapI

    ※8
    息子が犯罪すりゃ、親は知らんでは済まされんけどな

  12. 名無しさん : 2017/05/03 11:45:09 ID: zEu9I4LA

    ※10
    それが出来ればそうしてるだろ。
    加害男性の母親は息子が起訴されて刑務所に入れられてもぶっちゃけ痛くないのに
    年金生活の少ない収入からしっかり引越し費用払ってくれてるんだぞ。
    進入してきた男を非難するのはそら当然だけど、70越えたばあさんに50越えた成人男性の責任を負わせてるっていう事実を考えろよ。
    そら年配の夫婦は母親の方に同情的だったってのは当然。
    報告者は引越し費用払ってもらってにげれたけど母親のほうはこの先ずっと息子の面倒みないといけないんだぞ

  13. : 2017/05/03 11:50:24 ID: ZMKn.3FQ

    母親が死んじゃったらどうするの?


    施設に行くのかな?

  14. 名無し : 2017/05/03 11:50:29 ID: 6FFRYt9I

    池沼は人間ではない
    獣を放し飼いにしたらダメって理屈は解るよな
    つまり池沼は飼い主が全て悪い
    室内に鎖で繋いどけよ

  15. 名無しさん : 2017/05/03 11:54:17 ID: J9hfTRJw

    前に10か月の娘と雑貨屋に行ったら大柄の池沼に
    「はろー!アカチャン ベイビー コンニチハ」って
    目見開いてデカイ声で近づいてきて戦慄したわ。
    ああいうときって誰も助けてくれないのね、
    私もそうだと思う。恐かった。
    何かあっても奴等は無敵の無罪なんだもんね、避けるしかないよ。

  16. 名無しさん : 2017/05/03 12:02:18 ID: FzHEiHAU

    その母親が将来を悲観して思わず息子を……って悲劇なら同情も出来るけどな……。

    他人様に迷惑を掛けた息子の尻拭いとはいえ、慰謝料や引越し費用丸々負担できるくらい蓄えがあるならその金で隔離的な施設に息子放り込めたんじゃね?って思うし。平気で不法侵入を繰り返すような成人を度々放し飼いするような事して情を集めるなとも思う。

    あと、責任を果たすことを放棄した成人に対して、管理者後見人保護者といった立場の人間が代わりに被るのは当たり前だろ。嫌なら母親面せず親子の関係を切ればいい。行政サービスには成年後見人を立てるってのもある。

  17. 名無しさん : 2017/05/03 12:06:49 ID: hkK7//MI

    10年前かあ
    ウヒヒは元気なアラカンだけど、母親はそろそろ危ないだろうな
    なんかやらかしても示談できるだけの財力は父親が残してたみたいだけど、
    管理者がいなくなったらのたれじぬしかなくないか?

  18. 名無しさん : 2017/05/03 12:08:53 ID: J9hfTRJw

    昔、隣の家の中学生のダウンがピンポンしてきて
    困ってるのかなと思ってドア開けたら
    ドアにガッと手と足を滑り込ませて無理矢理上がり込んで
    勝手にリビングでNHKのクインテット見出して
    お菓子貪るわお漏らしするわ最悪だった。
    力に自信はあったんだけどリミッターぶっ壊れを体感した私は池沼は絶対無理だ

    中学校経由で母親に連絡とってもらったけど
    仕事定時で終わらせて買い物袋ぶら下げてダウン引き取りに来た。
    笑いながらスミマセーンみたいなこと言ってたけど
    謝罪になってないし普通は菓子折よこすだろうに、それもなし

    池沼の親は池沼ってケースは多いって聞くけど
    ほんとそうかもしれないね

  19. 名無しさん : 2017/05/03 12:13:48 ID: J9hfTRJw

    母親=猛獣使い

    かっこええやん…

  20. 名無しさん : 2017/05/03 12:14:05 ID: zEu9I4LA

    ※16
    その想像力のなさやばいな。
    引越し費用だせたから蓄えがあるんだとかお前が隔離されておいたほうがいいんじゃね。
    親子の縁きって放り出してもよかったのに母親は責任取り続けてるってことの意味がわからないんだな。

  21. 名無しさん : 2017/05/03 12:17:09 ID: yjo6pg92

    同情ねぇ…単純に、自分に近い立場により感情移入するのは良いけどね
    セカンドレイ○する人たち見ててもいつも思うわ
    最適解を探す時、「正論」を訴えながらその足で何かを踏み付けていませんか、って

  22. 名無しさん : 2017/05/03 12:19:45 ID: RZeB32u2

    差別しないのが一番だ
    正常者でも障害者でも家宅侵入・器物損壊・他害に関して同じだけ責任を取らせる事
    判断ができるかどうかではなく、やった結果によって裁くべき
    その責任が取れないのであれば、傷害の恐れありとしてずっと隔離するしかない

  23. 名無しさん : 2017/05/03 12:20:32 ID: RtonDorM

    母親は過去にも多分、この頃にも息子に施設入所を勧める話が有ったんじゃないの?
    それを蹴って自宅で暮らす事を選択したんだから自分が70だろうが息子の処遇に責任を
    持つのは当然だわ。
    高齢親に出費させて云々って被害を受けてない第3者だから言える戯言だよ。
    彼女の恐怖を思えば、更なる転居に伴う苦労を鑑みたら屁でもないわ。
    70の母親も子を手元に置きたい気持ちは分からんでもないけど健康や体力に翳りが出る前に
    施設なりグループホームなりに入所させて子の行く末を少しでも安定したものにする責任があるでしょ。
    一生涯自活できる子供じゃないのは分かり切ってるんだから障害が有る子なりの自立(他者の世話になれる、他者と生活ができる)を目指して養育しなきゃいけない。

  24. 名無しさん : 2017/05/03 12:25:45 ID: FzHEiHAU

    米20
    体力的にも限界があるなら施設に預けて面倒を見て貰うとか、もしくは自分が見きれない時に面倒を見て貰えるヘルパーを雇うとか、息子が他人に迷惑を掛けず且つ自分も摩耗して共倒れになるのを防ぐ手段を検討し選択し取るのも、子に対する母親としての責任の取り方でしょ。

    本来せずに済んでたかもしれない尻拭いを出来るだけの経済的な余力があるなら、その分息子が世間へ迷惑を掛けてその分自身らの経済的損失として被ることが少なくなる手段を講じろと。そもそも知的障害者だろうがなんだろうが50のおっさんに対して母親の情も糞もあるかと。施設に隔離したところで同情はしても誰も批難なんかしないよ。寧ろ、管理しきれず度々放し飼い状態になっているより、施設へ預けて隔離している方が逆に親としての責任を果たした感が余程あるわ。

  25. 名無しさん : 2017/05/03 12:31:21 ID: YwbrP17k

    近所付き合いがあれば周知されてて対応もそれなりにとれるけど、転勤族はそうはいかない。
    だから転勤族は同じような人が多いところを紹介されることも多い。

  26. 名無しさん : 2017/05/03 12:47:14 ID: lyk8EREg

    ※3
    凄いID引けなかったからって腐るなよ
    その内いいID出る日も来るって!

  27. 名無しさん : 2017/05/03 12:47:45 ID: sSPe0qrU

    報告者には大変だったんだろうけど、50年間もトイレも睡眠時もずーと子供に注意を払いながら生活するのは並大抵のことではないと思う。

  28. 名無しさん : 2017/05/03 13:15:55 ID: 2wRF82e6

    植松「ほらな」

  29. 名無しさん : 2017/05/03 13:33:30 ID: WVcmM1Yc

    ちゃんと面倒見ろ
    みれないなら覚悟を決めろ

  30. 名無しさん : 2017/05/03 13:34:04 ID: fKPGdqXU

    基地外無罪の傾向はよろしくない

  31. 名無しさん : 2017/05/03 13:38:25 ID: UxCrbY6.

    住居侵入しちゃうような障害がある人でもみんな施設入れる訳じゃないのかな親元に置きたいなら親が責任持たないといかんよね

  32. 名無しさん : 2017/05/03 13:57:33 ID: u29RHdm.

    本スレの936が今後寿命が尽きるまでパワー系に種付けプレスされる夢をみた

  33. 名無しさん : 2017/05/03 14:16:00 ID: s5BT3ZXM

    935の子供がそういう人なんかね…いつでも目を離さないっていうのは無理だろうけど935みたいな感じの親だったら近所の人最悪だよね

  34. 名無しさん : 2017/05/03 14:20:44 ID: WwviWJj6

    池沼でも犯罪行動したら檻付き病院に隔離とかしろよ
    親も我流じゃなく講習受けて免許持ちにすべき
    親にそんな金も頭も無いなら池沼は自動的に施設行きでおk
    危険生物とか素人が勝手に飼ってたら行政介入してくるだろ
    ちゃんと檻が用意できてるかとか安全面大丈夫かとかさ
    犬ですら登録制で管理されてんだから
    より危険な池沼こそもっと手厚く管理すべき
    他害行動少しでもしたらその個体は施設行き、親は監督責任云々で前科持ち
    もう2度と池沼を取り扱えないようにすべきだわ
    行政の基本は第一にまともな国民の安全安心、第二にそうじゃない奴の人権もまあ一応守るけど
    でもやっぱまともな人優先、犯罪する奴は池沼含め二の次、コレやろ
    まともな新章の方とかはお気の毒ですが精神病まないよう頑張ってくださいとしか言えんが

  35. 名無しさん : 2017/05/03 15:06:53 ID: 8uU0D6CE

    お気の毒だけどケガがなくてよかった
    相手さんもこれからを考えるきっかけになってればいいよね
    地域のご年配の方々も同情するくらいなら毎日気にかけてあげればいいのに
    そういった手間はかけないよね

  36. 名無しさん : 2017/05/03 16:20:28 ID: qfd2wCrc

    ※34
    近所に障害者施設を作りますと言われて、どうぞなんて素直に言ってくれる人間はいないだろ。
    刑務所でさえ不足してる現状なのに、障害者施設を作る土地を簡単に確保できるわけないよ。

  37. 名無しさん : 2017/05/03 17:20:29 ID: 0.9hEgqQ

    加害者(犯罪者)が池沼だと最悪。何故か被害者を誹謗する輩がでしゃばって来るし、法律も当てにならない胸糞パターン。

  38. 名無しさん : 2017/05/03 18:04:42 ID: ugr9kMd6

    そもそも戸締りしろよー、次は居直り泥棒が入ってくるかもだよ!

  39. 名無しさん : 2017/05/03 18:24:45 ID: .9oQ5is6

    うわぁ…。イケヌマは外出禁止にしてほしいわ。

  40. 名無しさん : 2017/05/03 20:40:50 ID: U5Uv35Vk

    外出れないようにすれば?と思う。
    鍵つけて、キー持って寝るとか。

  41. 名無しさん : 2017/05/03 22:11:55 ID: qySp6R4Y

    過剰防衛、良い?

  42. 名無しさん : 2017/05/03 22:29:17 ID: 0x7sUBMk

    ウヒアハウヒアハ

  43. 名無しさん : 2017/05/04 00:08:44 ID: oHXHLUdI

    ※41
    法治主義(明文法)の原則に従えば法による裁きを受けないものは
    法の保護を受けられない(法の対象外)からね
    有り体に言って心象的な問題を抜きにすれば魚や虫と同じってこと

    死人とイケヌマに口なしだ

  44. 名無しさん : 2017/05/04 00:12:34 ID: lRmX1ybc

    中学生3姉妹だった頃、近所の池沼少年が部屋に入り込もうとした時があった。「お友達になりたかったのねぇ^^」と言われた。謝って貰えなかった。

  45. 名無しさん : 2017/05/04 08:21:45 ID: OSA94OPk

    なお欧米だと全く同じ状況下でも身の危険と家族のために遭遇したら撃ちコロすのは正義の国の常識
    人間がしたことだから法に反していても許されると人情論だけで済ますのは恐らくこの国だけの特徴
    母親に同情しているけど年取ってからいきなりこうなったわけでもないのなら何十年も対処せずに
    逃げて来た結果でそのツケが今周りに迷惑かけているとしか言いようがないのに
    ヘレンも誰も教育しなければあのまま大人になっていたわけだし

    ※41
    どうぞどうぞ好きなだけ
    捕まる覚悟で仕留めてください

  46. 名無しさん : 2017/05/04 09:04:30 ID: 7K9zS.IE

    これ小学生の娘さんと鉢合わせしてたら何されてたか・・・

  47. 名無しさん : 2017/05/04 10:13:01 ID: KE5C45A6

    「襲われる!」ってのは違うと思うが。
    だったらそもそも外に出すなって話だろ。
    知的障碍者が襲う場所を選ぶとでも?

    まぁ、それはそれとして、怖いのは当然だ。
    障碍の有無にかかわらず、他人が家に入るのを是とする感覚は分からんな。

  48. 名無しさん : 2017/05/04 12:02:54 ID: FC3OziXk

    935は自分の子供がそういう子なのか、ただの無神経なのかもね。あ、偽善者?

    知的障害者が近所にいて徘徊してるんなら分かるようにしてほしいもんだけど
    色々人権にうるさい人とかいるだろうから難しいのかな。
    子供に何かあってからじゃ遅いのにね。この件みたいに知らずに網戸にしてたら侵入されて
    荒らされても罪には問えないんでしょ?
    年老いた母親がいつまでも面倒見れないわけだからどうするんだろう…

  49. 名無しさん : 2017/05/08 13:26:54 ID: R8i.NKk2

    現場でブチ殴って、暴れたから処理したことにして通報。
    動物だから学習して近寄らなくなる。

  50. 名無しさん : 2017/05/09 03:06:15 ID: VuxqvHoY

    ※28
    内心あんたが正しかったって思ってる人は多いよ とだけ言っとく

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。