2017年05月07日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1492960295/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part69
- 710 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/06(土)11:34:54 ID:Abv
- 愚痴!
手に職+良い労働環境+まぁまぁの給料の私が
結婚して子供が出来てしみじみ
女は専業主婦かパートが本来はベストなんじゃないかって思う
旦那の方が若干給料が高いけど、
労働環境や昇給で言うなら私の方が伸び代もあるのよね。
家事をやりたがらない休日になるとダラダラ寝てるだけの旦那の面倒も見るぐらいなら、
一人で子供育てた方がストレスが軽減されてすっごく楽なんじゃないかって思いが
日増しに強くなって来た。
|
|
- それって用は私が離婚してもどうにかなってしまうからで。
ダラダラしたいし家事は女の人がメインって思考の男の人は多そうだけど、
そんな人はパートで扶養内収入か専業主婦の人を嫁に貰わないと。
でも貴方が嫁に求めるのは、
ずっと働く人で、自分が自営だから相手は正社員がいいって事だし、
その条件+俺の世話とかさすがに難しいんじゃないのかなぁ。
堪忍袋ももうすぐ切れそうだからそろそろ紙貰ってくるかー - 711 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/06(土)12:42:39 ID:PcN
- >>710
サイバラ曰く「女だからって専業とか低賃金の仕事でいいなんて
思うな、いざという時に積むぞ(かなり意訳)」なんだよね。
つまり、710が使えない男を見限るのは現代において当然あるべき事態
なわけだ。
その辺、男の頭は旧時代で固まってる奴らばっかりでダメなんだよな。
女を専業やパートにしたい、家事をやりたくないって言うならそれなりの
給料を取ってこいっつーの。 - 715 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/06(土)16:02:06 ID:5AX
- >>710
まずは、家庭内における役割分担は、
(家計+家事)÷2
で考えなければならないものだということを納得させるべきかな。
専業主婦であれば、旦那が家計100%、嫁が家事100%だから問題なし。
パートであれば、嫁が家計を負担する分、旦那が家事を少し手伝う。
共働きであれば、原則は家計も家事もそれぞれが半分ずつ負担。
子供がいる場合、上記に加えて育児を50%ずつ分担。
これが基本形。
あとはここから、家事を減らす分、家計負担を増やすとか、
育児を丸投げするなら、そのぶん家計や家事の分担を増やすとかでバランス調整する。
そのうえで、多少の偏りはできるかもしれないが、双方が納得できる分担ならそれでよし。
共働きにもかかわらず、家事も育児も丸投げなんて言語道断。
ましてや旦那の希望で共働きならなおのこと。
これが理解できないなら、離婚だ!
っつーようなことを懇々と諭してみるしかないねぇ。
あと、「手に職があるということは、離婚しても生活には困らないってことでもあるんだからね」
くらいは言ってやってもいいかもねw
|
コメント
そりゃあ、710の旦那がハズレなだけでは?
いまは、デートも割り勘がデフォルトの平成っすよ
715のシステムには賛成
収入や勤務時間の割合で家事は分けるべきだろうし、育児は双方均等に参加するべきことだよね
ただこれは、自由になる時間も考慮して、時短の側はそのぶん濃く我が子に関わるといい
ヤッチマイナ
サイバラは、今でこそ高須の愛人だけど、元々は貧乏で、アル中の夫に苦労しながら二児育て上げた人だからなー。
説得力あるよ。
デートは割り勘でも家事はしたことないとか出来ない男多いよ
つーか割り勘当たり前時代って女が自立し始めてるって事で
男が家事してくれないってのとはまた別問題
まぁ710旦那は外れのほうだと思うけど
そういう人は専業主婦を嫁にもらわないとっていうけどさ、
じゃあなんで報告者はそんな旦那と結婚してんの?
まず報告者がちゃんと選ばないのが悪いだけだよね。
パートって言ってもフルタイムパートだっている
女性を軽視するのはやっぱり女性だなと思った。
自分は社員である事から、自分より楽そうなパートって発言だろうけどね。
世の中の風潮が悪いと言いたいにしても
そんな風潮作ってる第一人者の報告者夫婦がまずどうにかしろよ。
女がパートか専業主婦かはあんまり関係ないんじゃ…
事情があって専業主婦だとしても、旦那があんまり稼がないんなら家事も手伝うべきだと思うよ。
金に余裕のある専業主婦と金に余裕のない専業主婦じゃあ苦労も負担も全っっっ然違うから。
なんか言葉足りなかったや。
仮に旦那さんがめちゃくちゃ稼いでて万一働けなくなった時の保険もしっかりかけてて、でも嫁さんが「仕事辞めたくない」っつって薄給激務で働いてて家事も育児もおろそか、みたいなパターンもあるし、パートも「専業だと息詰まるから」って理由で給料は全額妻のお小遣いみたいなパートもある。
だから要は大黒柱が稼いでるかどうかが焦点かな?と思った
※5
結婚前まで一人暮らしで家事は一通りできるってタイプの男性が、
結婚したとたん妻に丸投げなんてよくある話じやん
あと家事は分担しようねって話し合っていても、いざフタを開けたらとかさ
まじで見分ける方法があるなら教えてほしいわ
そりゃ女にとったら専業主婦が一番いいだろ。
(家事+仕事)÷2で平等は共働き夫婦にならわかるけど、
家事100%と仕事100%じゃぜんぜん釣り合ってないもの。
専業主婦とその旦那を平等としてるところからまずズレてて、その価値観のせいで割り食ってるのが兼業で家事も求められてる女性。
※10
で?
見分けられなくて結婚しましたってなったら諦めんの?
十分な金を稼げる女は、独りの方がマシな世の中。家事しない勘違いオレサマ野郎と暮らすと、女側の負担が増える可能性めちゃ高い。モラDVやらかしつつ、家事を女に押し付けるバカ男は結構居ると思う。自覚ある奴も無い奴も。
※3
あ、サイバラってそういう人なのか。
どうもサイババしか浮かんでなくてパンチパーマのおっさんが何言ってんねん、
って思ってた。
旦那に仕事100%押し付けてる女は叩かれてないんだから、
そりゃ嫁に家事全部押し付けてる男もいるだろ。
そういうのが嫌なら違う相手と結婚しろってだけ。
女は働かなくてもいい、
男は家事しなくてもいい。
世間の風潮っつーならどっちもあるし、
どちらかがおかしいというならどっちもおかしいわ。
海外で家事も育児も介護も男女平等なのは労働も男女平等が当たり前だからで
専業主婦になって養ってもらいたいor(本当は専業主婦になりたいけど)男の収入だけじゃやっていけないから夫婦共働きっていう今の日本じゃ男の意識も変わらないよそりゃ。
まず男の収入ありきな今の風潮を女側から変えない限り十年後も男は家事や育児を女に押し付け続けるだろうね。
専業の嫁貰っても家事育児負担する夫だっているけどね
専業主婦を妻にした方が、って考えも分かるけど、そういう男と結婚したら
自分のことは自分でやって、というスタイルを妻が貫けって考えもあるわ
妻がやっちゃうから余計にやらなくなるってことは事実あるでしょ
妻が働いているかどうかに関わらず、家庭のためにやるべきことをする義務はあるよ
家事=働いていないか稼ぎの低い人がやること、って考えは間違ってる
※17
専業主婦相手に家事もやる旦那はよくできた旦那だとか
酷いのになるとやって当然、海外じゃ当然だとかいうくせにな。
まず、平等のラインがズレてんだよね。
※5 ※12
見分けられなくて結婚したら、話し合いか離婚かではあるけど、
マジでそこはただの、夫婦の相性と運と賭けだよ
結婚したことを責めるものじゃないし、事前に見分けられるものじゃない
>>11
あなた若いから働いてる間のことしか考えてないでしょ
夫が定年退職したあとの家事は?
65でリタイアしたとして80くらいであの世に行くなら、15年も夫=無職 妻=主婦業 という期間があるわけだけど
※19
平等のライン(価値観)のすり合わせだったり、
相手に不平等をちゃんと是正させられる対等な関係を
築かないで結婚した代償だろ。
相手だけのせいにしてる時点でただのアホ。
自分が旦那選び失敗したことに対して主語でかくすんなよ
※20
それで平等なつもりなの?
先に動けなくならない保障なんかないのに?
※20
定年後は家事分担すりゃいいじゃん。
なんで結婚当初の役割分担が一生つづくって前提なの?
頭かたいね
この報告者ってこの程度のことを旦那とまともに話し合えずに
ここで愚痴りながらも結局家事やってんでしょ。
旦那の元々の価値観が悪い、自分は悪くないと言いたいみたいだけど
甘やかして家事も全部引き受けてた結果がこれってだけのことでしょ。
女が不利になりようがない専業主婦を最初から相手に選べとかほざく前に
まずお前がアホみたいに旦那の分まで家事やるのやめれば?
自分は働かないで休みには家事も手伝ってくれる旦那だったら最高だなー
自分は家事しないけど仕事もしてくれる嫁だったら最高だなー
そういう願望自体は持つ人もいるだろ。
実際に求められてやっちゃうバカが女の方が多いってだけのことで。
そう言う願望持つこと自体を批判して
「そんな願望持たないでください、やっちゃう女が不幸になるんです」って
自分でもアホなこと言ってると思わない?
この手の話題で毎回気になるけど
料理掃除皿洗いなんかは余裕だけど洗濯とかどうしてんの?
女物の下着も綺麗に畳んでタンスに詰めてくれるような男になれって事?
専業主婦やるのがやっと…なんて女を暖かく養ってくれる心の広い人なんて今の日本にいない、
精神面、金銭面ともにゆとりある男は有能で見た目もいい女と結婚する。
女でも仕事できる・コミュ力ある・家事と子育ても嫌がらずにやる、それが当然で
〇〇しかできない~なんて底辺女はどこでも生ゴミ扱い
結局こういう女って稼ぎがあっても精神的に自立してないんだよな。
自分が幸せになれるか不幸になるかは旦那次第。
旦那が自分に優しくしてくれたら幸せになれるけど
そうじゃなきゃ不幸になるって具合。
自分が主張するべき主張もしないで
最初から相手が自分に都合よく動いてくれるように「世間の風潮」とやらが変わることを期待する。
バカは世間の風潮がどうであれ搾取されて不幸になるだけだよ。
※24
結婚当初からの役割分担を定年まで続けた奴が
突然「今日から半々ね!」なんてする訳ねーだろ
頭悪いね
専業でも兼業でも分担でも男は仕事だけでも逆でも
何が幸せかは家庭それぞれ違うし
負担均等立場平等でその幸せの幅を広げるはずが、みんなただ型にはめて押し込んでるだけだからみんな無理する結果に
世帯収入が半分になったときに、取り返しのつかない選択だったと初めて気づくよ。
※30
稼ぎがなくなった旦那のために嫁が家事し続けると決めつけてるお前の方がよほど頭悪いと思うわ。
結局やっちゃうんでしょって言うけど、誰かがやんなきゃ家庭回んないんだから仕方ないじゃん
夫婦だけならまだしも、子どもがいるんなら尚更
旦那が変わるのを待つ間子どもを犠牲にできないでしょうが
そもそも共働きなんだから家事を分担しようという当然の考えや思いやりが持てない男が元凶だと思うけど、そのへんのポンコツさを棚にあげて
旦那が成長するようにアシストしない妻が悪いという方向でしか叩けないなんてね
俺が専業主夫やってやんよww
年収500以下ならゴミクズ扱いするからそのつもりでな
※34
アシスト?
なんで夫婦の価値観のすり合わせを「アシスト」とかお手伝いみたいにいってんの?
最初から相手が正しい価値観、正しい選択をし続けるのが当然で、
間違っても女は何もしません。間違った男が悪いからですってアホなの?
それで実際不幸になってりゃ世話ねーな。
男が悪い男が悪いと言いながら勝手に不幸になってろよw
>>36
価値観のすり合わせっていうか…
妻が仕事も家事育児もやって夫の自分はゴロゴロしてるだけって状況をなんとも思わないってw
思いやりがなさすぎてびっくりするレベルなんだけど
価値観っていうか欠陥じゃね?w
サイバラは生まれ育った地元がDQN男率の高いところで、
中高生のうちから地元民は親世代の駄目男を見習ってしまう環境育ちだからね
で、旦那だった鴨ちゃんもああなったから「男に経済的に依存するのはやばい」って感覚がすっごい強い
フルタイム共働きなら家事負担は等分すべきだと思う
ただ、こんだけ苦労しても父親(母は専業)の世帯年収と
大して変らなかったりするから、嫌な時代だわホント
※37
そもそも平等であることが当たり前、負担は50:50以外はあり得ないってわけじゃない。
夫婦間の話なんだから相手がいいならいくら求めたところで別にかまわない。
専業主婦もらってるけど、嫁より起きて先にご飯作るって旦那がいたとして
それは平等じゃないからおかしいっていう他人の評価なんかどうでもいい。
旦那がそれをよしとしてるかどうかが全てだろ。
最初から嫁がそんなことさせないのが当然ってのがお前の理屈だけど、
そもそも嫌ならそんなアホみたいな察してちゃんやって我慢してる奴がおかしいんだよ。
そんな主張すら配偶者に出来ない時点でもうまともな一人前の大人じゃないね。
対等の関係って言うのはきちんと言うべきことを主張して
相手がラインを越えてきたら戦うからこそできるもの。
戦うことができないで相手のモラルに期待するだけのバカは
いずれは搾取されるだけっていう簡単な理屈なんだけど
バカ女にじゃわからないみたいだし勝手に不幸になればいいよ。
どんだけ甘やかしても平等のラインを保って接してくれるのが「当然」なんでしょ。
当然主張すべきことをするという自分の義務は放棄して、
全部相手依存で相手の価値観に合わせて、
その相手の価値観がたまたま自分にとって都合のいいものでずっとそれが維持されるのが
「普通で当然のこと」ってバカみたいな夢見て
男が悪い男が悪いと言いながら不幸になってってくださいw
海外では普通とか言うけど、
海外の女は日本の女みたいに被害者面察してちゃんやる前に
男と同じ義務果たして男と同じ権利主張して
自分のことは自分で守る。そのためには自分で戦うのが当たり前。
日本の女はそれに比べたら幼児並みの未熟さだわな。
※3
まあ愛人って言っても後々互いに相続で揉めないように入籍しないってだけで
高須の息子も公認の関係だからなあ
相続無関係にする代わりに高須がやってるなにやらの理事になってるが
この手の議論になるといつも思うんだけど男と同レベルに働くには子供作らないのが一番だからそもそも結婚する意味ないよね
自分は24で結婚したので大した職歴も無いからずっと専業で今はパート。
でも30までに子供2人産んで、ずっと私が育てて、幼稚園に入れてからもママ友同士で子供遊ばせて、これ以上は無いってくらい子育てを堪能した。
2人の子供が小学生になってパートを始めたが、なんて幸せでイージーな人生なんだと思う。良い旦那と結婚したからなんだけど。
ただ、シングルになったら詰むな…
月、手取り12、3万の仕事しかできないや。
学資は払込済だし、旦那から養育費貰うし、親は裕福だから何とかなるとは思うけど。
なんで海外の話がでてくるのかは謎だけど、海外は日本以上に亭主関白の国もあるよ
夫婦なんだから家事くらい話し合いで解決しろよ
それが無理なら離婚と天秤にかければいい
※44
普遍的な意味なんか最初からない。
やりたいやつが結婚するだけ。
>>39.40
ふーん
で、本文のどこに「夫に現状を変えてくれるように一言も話したことがない」って書いてあんの?w
言っても改善しなかった可能性だってあるじゃん
改善に向けて建設的な話し合いもせずに愚痴ばっか言うのはバカって理屈はわかるけど
そもそも明らかに妻の負担が大きいのに、言われないとわかんない夫ってかなりボンクラだねって言ってるだけだよw
ID: NbHnnHh6からすごい憎しみの波動を感じるw
でもまあこういう奴が一定数いてそれなりの勢力を保ってるからこその、今の少子高齢化なんだろうな
※48
じゃあそれ主張したのに相手に認めさせることもできず、
仕方ないからと泣き寝入りして家事し続けるバカを想定してんの?
ボンクラだね。
>>50
それで反論できてると思ってるのが面白いんだけど
こっちは、夫がボンクラだって言ってるわけで、妻がボンクラじゃないって言ってるんじゃないから
妻もボンクラかもしんないけど、夫もボンクラでーすw
※51
反論?
なんで反論だと思ったの?
潰れない会社と病気しない旦那はいないってサイバラが言ってた。
※49
憎しみかぁ。
やって当然のことを自分はやってないくせに
相手には「それくらい当然」とかいうバカ、
自分が無能だから不幸になってるだけなのに世間のせいにするボンクラとかが
大嫌いのは確かだな。憎しみというより蔑みだけど。
病気のレベルがはるかに予想外だったからなあ
サイバラさんの亡き旦那は
サイバラの評価が意外と悪くなくてびっくり
特殊な職業で生き抜いて高須を掴むだけの事はある
専業は旦那のスペックに左右されるからなあ
でも兼業でも旦那に左右されるなら同じか
専業嫁希望の男より、共働き希望の男の方が地雷率高いと思う。
ピント外れだな
男女問わず相手の働き方に希望持ってる奴なんて大概地雷だわ
※57
当たり前だろ。
この報告者が不満持ちながらでもやっちゃってる仕事+家事全部のうち、家事全部が最大でそれ以上求めないっつってんだから。
楽すぎ。
※54
蔑みも憎しみも感じるよー
そして話してる内容が夫婦の話題とは思えない
ライバルとか商売敵のことを話してる人みたいだ
定年退職後はどうするのかって?
年金は旦那が働いていたからもらえるんだろ。
つまり、年金は「旦那の稼ぎのおかげ」なんだけどね。
稼ぎ=社会から求められてる度なのに、何でその能力を捨てて女は家庭中心に過ごす方がいいんではって思うんだろう。
家庭のことを女がやるなんて決まりはないし、家庭のことをやるのが向いてる男もいる。
女が社会進出するのも男が家庭に入るのも、共働きで家事分担するのも、全部おかしくないし、正しいことは一つじゃなくてもいいと思うんだけどな。
サイバラもだが、その母ちゃんの淑子もなかなか。
ダメ亭主に捕まったのち、体壊して稼ぎがなくなったら、一家心中一直線だよなあ。
子供産んでも健康で、仕事やめないで働けるってありがたいことだよなあ。
まあ、ちゃんと旦那にやってほしいこと言ってから離婚した方がいいよ
子供居るんだから
結婚してない左翼フェミブスの妄想によるいつものかw
「共働きでー」
なんどもネットで出てるだろ
「正社員共働きの割合いは15%程度だと国の統計で出てる」と
例外を一般化するなよ、卑怯者=フェミ
この人には恋愛感情がないの?
愛情がないの?
まあ、売れ残り左翼婆だから
愛される喜びを知らないんだろうなw
※20、24
>夫が定年退職したあとの家事は?
>定年後は家事分担すりゃいいじゃん
そもそも家事と正社員の働きでイコールになると思ってるのって
世間知らずの専業寄生虫なんだよなw
女脳って明らかに劣等すぎて産む機械以外の価値ないよねw
>手に職+良い労働環境+まぁまぁの給料の私が
事実は正確に
手に職+良い労働環境+まぁまぁの給料で
ドブスで性格が最低でやっと結婚できるレベルの最低な私が
(まあ、結婚してること自体が嘘だろうけどw)
夫に飼われてる醜い寄生虫が自己正当化を頑張ってますねw
でも、政府がアメリカユダヤ様に扶養控除廃止するように命令されてるから
マスゴミも専業叩きし始めるし
これからは専業寄生虫の立場はドンドン悲惨になってくるよw
世間からも見下されるようになるよw
そもそも対等じゃないんだから正当な評価が下されるようになるだけなんだけどねw
今までが過剰に保護されてた時代遅れの存在なんだよw
女が働けば「日本を滅ぼす」と言い
主婦におさまれば「主婦は寄生虫」と言う
女が独身であれば「行き遅れ」と笑い
彼氏がいれば「ビツ千」
結婚しようとすれば「必死w」と笑う
結局女叩きしたいだけ
男は女が何しようといちゃもんつけにくる
いつまでも日本にケチつけるかの国そっくり、それが日本男児
日本の家庭の6割強は共働き(今やアメリカ人女性より日本の女は外で働いている)
かつ、共働き家庭における家事分担率世界最低の日本ゴミオスを夫にし、家庭内介護を七割女が受け持つ(うち、介護札人の比率は男八割女二割である)
当然子育て、近所づきあい(町内会だのゴミ当番だの行事ごとだの)、PTA役員、子供の塾の送り迎え、部活の諸々、子供の病気ケア(園で熱を出してお迎え等)、学校行事その他諸々、冠婚葬祭のめんどくせーことも当然のようにほぼ女がやっている
俺は仕事してやってる その一言で本来男も参加すべき諸々は免除
日本の性犯罪事件の67%は不起訴である
こんな国で女に生まれるってどう見てもハードモードじゃんね
世界最悪の根性悪基地外日本ゴミオスがパートナーとか地獄
男女平等国ランキング144位中111位の先進国ぶっちぎり最下位日本ゴミオス
中国インド以下の仕上がり
子供の面倒どうみてんの
世話するだけじゃあ育児じゃないぞ
女が専業主婦やパートの方が良いのは、現代日本じゃ子供の育児にかける時間があまりにも少なくなるからだぞ
世話して保育園や学校への対応して家事済ませて、それで一日が終わってしまうケース多い
※69~※71
は頭のおかしい者同士で仲良くすればいいのに
また都合のいいデータだけ持ち出すワンパターンキチか。
パートが62%もいるのに、
6割強は共働きとしか言わねえからな。
一時間でもはたらきゃ共働きってかw
言霊というのがあってな、実際愚痴を書いたり、
口に出すことでますます旦那憎悪をこじらせるそうだ。ただでさえ、離婚を煽る人ばかりなんだから。
離婚するのが本気でないなら、いない方が楽なんて致命的なことは言わないほうがいい。
○○が嫌って、旦那本人にいえばいい。
日本の労働力人口のうち女性42%に対してアメリカ46%
パートタイムはアメリカは全体の25%しかいない。
アメリカより働いてる?
ごく一部のフルタイム労働者の就業時間だけ取り出して比べたの?
それなら男もアメリカより働いてるな。
アメリカの男の平均労働+家事時間より働いてる。
日本の男性の有償労働、学習時間の平均は471分でOECD26ヵ国でトップ。
それに対して女性は206時間で26ヵ国中16位。
アメリカは242時間で8位ね。
アメリカの女性より働いてる?
どの口がほざくの?
ソース出してよ。
こっちのソースはOECDの公式データ。
ごめん、206時間じゃなくて206分ね。
アメリカの女性も242分。
男女平等ランキングが大好きみたいだけど、
それの調べ方理解してないでしょ。
女が他の国よりサボってて男ばかり大変な思いしてるという証左でしかない、むしろ日本の女が恥ずかしいって話なんだけど、
なんでも男のせいのバカ女にはわかんないんだろうね。
経済活動への参加と機会118位
教育76位
健康と生存率40位
政治への参加103位
教育はそこそこ受けてても東大合格率は男女比9対1
有権者は女性の方が多いのに政治参加もせず、
四割の専業主婦と、共働きでもといいながらそのうち大部分を占める短期労働者ってのが日本女性の実態ね。
なんでも男のせいなんだっけ?w
※79
なんでも女のせいのバカ男でございます
※81
男尊女卑が世界中であったのは事実。
でも世界の女性、特に先進国の女性は
まず男と同じ義務を果たすことで権利を獲得してきた。
それに対して文句いうだけで義務も果たさず、
権利だけよこせとほざく幼稚な日本女(笑)
割合としてごく僅かなフルタイムで家事もやる女の話ばかりとりあげて女はこんなに苦労してると、
4割もいる専業主婦は無視して男女平等ランキングがーw
ソースの意味もわからずこんなデータ持ち出して
男のせいだと主張すようなバカ女がいるせいで
日本の女の地位は下がる一方だな。
仕事が安定しているかっらて子持ちのシングルでいくってのはリスクヘッジ上
恐ろしいね。
今時、会社との雇用関係が将来破綻しないと言い切れるひとなんていないだろう、なんとか
旦那と折り合いをつけて稼ぎを二系統確保しとくべきだとは思うよ。
国は忘れたけど仕事について完全に男女平等の北欧でも夫婦仲が上手くいってるところは妻の家事負担が多いって調査結果を見たような気がするし
アメリカでも確か専業主婦が2割ぐらいるみたい(ちなみに専業主夫が1割くらいだったような)
男女平等が進んでる欧米でもほんとにパッキリ平等でもないみたいだし難しいね
男性より仕事もできてキャリア志向の女性なら専業主夫のが欲しいかもしれないし
フェデラーなんて70億稼いでても風呂掃除してくれるんだから
稼いでるから家事しなくていいってことも無いんだよね
まあ社長と喋るためにゴルフするみたいなもんで
家族と喋るために家事するって感覚だろうと思う
海外は男も女も家事やってる!って言っても海外は労働時間短い(きっかり定時)だもん
社畜で家事なんかできねーよ
女は独身前提で自分の老後まで養えるようしっかり働いて、フルタイム&家事育児でも子供産みたい!と思えるぐらい惚れ込んだ男がいた場合のみ結婚、ぐらいの気持ちがベストだと思う
社畜すぎて無理とか体力がなくて無理って人はそもそも舞台に立ってないw
一番近くにいる敵(配偶者)に依存するのはあまりに危ないよ
※87
いつものキチ害フェミオバサン
あなたは結婚「できない」だけでしょ
ブスで性格も悪いから
そもそも家から出てるの?w
あんたが結婚できないのは当然の結果だからって
他の女性を引きずり落とそうとするなよ
あんたの考えはミエミエなんだよ、カス
男女平等ランキングw
これの基準のメインは「働いているか」だぞ。
日本は専業寄生虫が異常に多いからランキング低いだけ。
女の知能が低いと自己紹介するなよw
これで上位のフィリピンって男が働かないで、女が働き者だから上位なんだよね
日本を上位にしたかったら専業寄生虫が働いて
夫にヒモをさせればすぐに上位になるぞw
これ、いろんなところで完全に論破されてるのに
ネットにいるキチ害婆って論破済みのテンプレを貼るお仕事でもしてるの?
やればやるほど「女脳は劣等」だと自己紹介することになるだけw
※20
それ込みでイーブン位だから男は外・女は内って昔の日本の夫婦関係が成り立ってたんでしょ
改行バカはおうちでだいちゅきなママ相手に暴れててほしいわあ
一人暮らしの時に彼氏んちに行って
汚部屋だったら家事半々は夢と潰えるだろうし
きれいな部屋なら逆に詰め寄られまくるかも知れないと覚悟する
結婚前に多少は独自に判断できるだろう
今揉めやすいのは旦那が家でスマホゲーやったりしてるからだろう
男の付き合いはよくわからんと、見えないようにしとけば、ある程度モヤモヤしつつスルーできるけど
(まああんまり隠し過ぎると浮気を疑われちゃうかも知れないが)
見える目の前でゴロゴロゲームされたら、いくらなんでもイラッと来ちゃうもんね
せめて大人のオジサンみたいな事しててくれればまだ許せるかも?
よく海外(欧米)と比べるけど、向こうは離婚率も再婚率も信じられんぐらい多い
自分のことは自分でって考えだから、生活の基盤は自分で作り自分の力で維持するものなんだよ
儒教影響下のアジアや中東系の国のように、婚姻を特別で一生もんだとか、結婚したら相手の一生に責任を持つとか思わないからこそだぞ
海外にしろなんにしろ、異なる風土、考え方、制度にはメリデメあるからな。
バカは良いとこだけみて比較して日本のここがダメとか言うけど、
ディスりたいだけで実際のメリデメ比べた訳じゃないんだろ。
アメリカでは有給も申請したらアッサリ取れるし、サービス残業が珍しくないなんて日本みたいなこと聞いた事ないし、有名大企業で過労死自/殺を数年おきに2人も出しましたなんて知らないし、産休のせいで独身社員にしわ寄せがいって上司に訴えても増員してもらえませんでした毎日残業漬けで彼氏とも自然消滅してシにタイなんて投稿もないよね
社畜+過労死+サービス残業マンセー+有給休暇申請阻止するマン日本と、アメリカ、そもそも比較対象にならないのでは?
男の「ぼく家事できるよ!」は「ぼくお手伝いするよ!」だと認識しておいたほうがいい
貫徹でフラッフラで帰宅して「ごはんは?」とネトゲしながら言われたら殴りたくなる
※96
またそんなレアケース持ち出してw
事実だとしたらそんな結婚生活せざるを得ないお前がアホなんだよw
サイバラは愛人じゃねーよ、高須さんも奥さんに先立たれてて二人はちゃんとした恋人同士だ
小梨なのに専業ダラダラやってたら働けって言われちゃったよ
だから働き始めたんだけど、といっても非正規で年収にすると私:夫で1:8くらい
でも夫は家事はゴミ出ししかしないんだよねー
専業の時はゴミ出ししてくれてありがとう(ハァト)だったけど今はもうちょい何かやってほしいわ
※99
旦那がどれくらい家事やれば対等だと思ってんの?
自分でもダラダラとかいってんだから、
家事と仕事じゃまったく釣り合ってなかった自覚あるんだろ?
一般労働者は「168.6時間」、パートは「87.5時間」。
つまり、パートの労働時間は正規のだいたい半分。それプラス、家事、子育て、ゴミ捨て、学校行事に近所づきあい、冠婚葬祭、親の世話がすべて妻の仕事。
年末年始、盆暮れ正月、週末は夫はゴロゴロ、パート妻は休みなく家事してまーす
しかも夫が定年後は世帯収入がガクっと落ちるから妻のパート時間を増やせと家事いっさいしない夫が言うよ。入院してる親の世話もあるし。なんか歳をとるごとに女は忙しくなるよ
娘が結婚したら孫の世話もしないといけなくなる。もちろん夫は何もしない。ゴミ捨てステーションの場所も知らず、お湯もキッチンで沸かせない。風呂掃除なんかしたことないモラハラ夫はいつも怒鳴ってます
またバカ女の自己紹介かw
なんで自分は失敗したバカですと長々言いたがるのかねー。
4割の専業主婦やまともに分担できてる家庭が羨ましいの?
女が仕事しなくていいって風潮のために男が不利益被ってもなにも言わずに家事と仕事は対等でございって顔しといて、
いざ男が家事しなくていいって風潮のために自分が不利益被ったら男女平等ーとか叫びだすから面白いよね。
パートタイムと家事くらいやって漸く男の労働時間に並ぶ程度でも共働きなのに男は家事しないーとしか言わないからな。
そりゃバカ女の家庭じゃバカ女の方が苦労してるんだろ。
でもそれ自業自得だよね。
専業主婦でぬくぬく楽だわーっていいながら暮らしてる女もいりゃヒモ養ってるような女もいるだろ。
自分が幸せになるためには自分で努力しろよ。
なんでも世の中のせいにしてる負け犬バカ女がw
4割もの人間が働くの免除されて専業主婦できてる特権階級女様において、
フルタイム働きながら家事も全部やってるとかマジ哀れだわw
まともな結婚もできず、自分ばかりが大変だ、
結婚しなきゃよかったwww
そりゃそうだよ。バカが搾取されてんだから。そりゃ結婚しなきゃよかっただろうねw
お前はなw
パート程度で共働きw
男がパートなら見下すのに
女様はパート程度で対等面w
劣等種にはそのへんが限界なのかな?w
>一般労働者は「168.6時間」、パートは「87.5時間」。
なんで時間でごまかすの?
婚活婆って男を労働時間で判断してる?
収入で判断するだろ
パート程度の収入で対等面するな、って理解できるはずなのに
どんだけ卑怯なの?
フェミって脳に障害があって恐ろしいね
こんなキチ害に共感して行き遅れるクズ仲間を作りたいんだろうな
どうせ出産のときに仕事長期で休まなきゃいけないし
休職したり長時間労働できないと評価上がらないから頑張ってるが
パート+家事育児と、一般労働なら労働のほうが楽だったと思うよ。
夫婦ふたりで家事育児を「分担」してたら二人とも「そこそこ」の出世しかできなくなるから仕方ないと思うけど、信頼関係が無いと難しいだろうな。
ゴリゴリの理系の女友達は「男が働いて女がマネンジメントに徹した方が体の構造上効率が良いはず」と育児期は専業主婦になるはずが、社会との交流が立たれたとたん鬱になって
月数十万の保育料を払う方を選択し、すぐに社会復帰した。無理して完全にメンタル潰れて稼ぐ手段を失うよりは、一時的に費用を払っても健康で働き続ける方がコスパがいいからとのこと。
人間、性差もあるが向き不向きがあるし、型にハメて強要するのも無理するのもよくないとは思う
いや、この人の考え方分からなくはないけど、今の日本じゃ無理かなっておもった。
※110の、家事育児完全分担したら、そこそこの出世しか出来ないっていうのが、そもそもおかしいじゃん。
完全分担出来ないなら、やっぱりどっちかの負担が大きくなるでしょ。
日本の男の人は、大体妻に家事育児任せるのが多いだろうし。
年取って来ると、体に無理が効かなくなるから、仕事は男女対等に、でも家事育児は女性主体でってなると、お母さん潰れる。
そのくらいの年になると、両方の親の介護、子供の大学進学とか重なるし。
精神的な負担も大きくなると思う。
本来の性差を考慮したら、女性は結婚したら専業主婦化パートが一番いいのよ。そりゃあ、仕事にプライド持ってる人も多いし、優秀な女性も多い。だけど、子供産めるのは女性だけなのよ。マスゴミや下らないドラマに影響されて何時までも結婚、出産しない女が多すぎ。自己中人間が自分擁護で「個人主義時代」「自分らしく生きたい」だの見苦しい言い訳ばっかり。30過ぎてようやく一人産んでもすぐ他人に預ける、とかバカじゃないの???自分の子だよ?自分達で育てなよ「夫は稼ぐ、妻は子を守る」は時代遅れじゃなくて当たり前の事だよ。共働きが当たり前と言う今の考え方がおかしいの!見なさいよ、今の人手不足でいびつな社会を!!女性は働くより子供産んで、きちんとした人間に育てるのが一番の使命だよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。