知人に甥っ子が生まれ「レンジ」と名付けたらしい…私の頭にはチン!という電子レンジの音が鳴り響いた…

2017年05月08日 06:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1492355053/
何を書いても構いませんので@生活板 43
891 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/06(土)12:38:16 ID:Zwe
知人に甥っ子が生まれ「レンジ」と名付けたらしい…
話を聞かされた時、私の頭にはチン!という電子レンジの音が鳴り響いたんだけども…
誰か突っ込み入れる人は居なかったのかな…
レイジかレンとかじゃ駄目だったのかな…と、
その甥っ子さんを憐れんでしまった


892 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/06(土)12:50:11 ID:PcN
>>891
節子、それブリーチって漫画にでてくるアバライレンジっていう
キャラからとってるんや(多分)

突っ込みどころ満載な名前であることには変わらない。
そのうち改名するかもしれんな。

893 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/06(土)13:03:28 ID:sjb
おまいら石橋蓮司さんの存在をどう考える?

894 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/06(土)13:09:52 ID:UUi
>>893
気づいてたけど、漢字ならいいんよ
カタカナなんでしょ?
だったら、電子レンジしか連想しないわさ
絶対、あだ名は「電子レンジ」か「チン!」だよ。かわいそうに
「チン、こっち来い!!」「チン、○○しろ」「チン、○○するな」と格下扱いされるだろうなー

895 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/06(土)13:12:29 ID:fvs
車好きな人ならレンジローバーからつけたのかなぁ?と思うかも

>>894
片仮名の名前なのは確定してたっけ?

897 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/06(土)13:30:04 ID:2wx
そもそもどういう漢字かも分からんのに突っ込みどころってなぁ
カタカナ確定でもなし

899 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/06(土)14:02:01 ID:Zwe
>>891です。荒らしてしまって済みません。
個人特定が怖いので、カタカナで表記しましたが、実際は漢字…オンリーワンを狙ってる系でした。

900 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/06(土)14:08:34 ID:Zwe
899に追記。
子供の頃は書くのが難しそうな漢字→小学生の間は仮名表記に成りそう…って、
余計な連想をして、電子レンジが頭に浮かんでしまいました。
済みません。

901 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/06(土)14:10:29 ID:fvs
なるほど…レンジローバーじゃないんか…

902 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/06(土)15:34:04 ID:N7r
電子レンジを想像しちゃうのは良しとして
今の子供はレンジが「チン」言ってたことなど知らない
レンジは「ピー」だよ?オバハン。

903 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/06(土)15:35:38 ID:UUi
>>902
だな。
恥ずかピー

904 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/06(土)15:39:10 ID:Zwe
え?確かにオーブンと一体化の高めのはピーですが、
安価の本当に温めるだけの電子レンジなら、今でも売ってますよ?
てか、つい先日、買ってきたばかりなんですが…

905 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/06(土)15:45:49 ID:M7R
今でも「チン」て鳴る電子レンジ結構新品で売ってるよね
温めることをレンチンと言うことはあるけどレンピーとは言わないし
むしろBBA煽りしてるほうこそ何だか…

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/05/08 06:16:16 ID: aDBa0pU6

    レンジだったらまだマシなキラネームかな。
    アクアの方が酷い。

  2. 名無しさん : 2017/05/08 06:16:50 ID: 6iiO.2Rk

    怜とか玲次より蓮司のがよくね

  3. 名無しさん : 2017/05/08 06:27:22 ID: GaXX0sb2

    「れんぴー」は確かにゴロが悪いなあ

  4. 名無しさん : 2017/05/08 06:31:13

    村田蓮爾とかいるし字面が良ければいいんじゃないか
    漢字の読みを無視してなければそこまで頭悪そうではないよ

  5. 名無しさん : 2017/05/08 06:41:59 ID: R25FGCOs

    ORANGE RANGEを知ってるかーい
    かーちゃん達には内緒だぞー

  6. 名無しさん : 2017/05/08 06:45:13 ID: H/sNre3I

    蓮二とかならあまり違和感ない

  7. 名無しさん : 2017/05/08 06:46:55 ID: VeTEXAP2

    石橋蓮司さん知ってる世代だから別に何とも思わないや

  8. 名無しさん : 2017/05/08 06:48:23 ID: WX/vSghQ

    漢字が~って書いてあるんだから思いっきり当て字なんでしょ。
    空→スカイ 心→クリア
    みたいな。

    レンジってカタカナで見ちゃうから「れんじ」って名前あるだろって思うけど、漢字みたら酷いのかもよ。

  9. 名無しさん : 2017/05/08 06:52:31 ID: iS5QPepc

    少し古めだけど渋くて良い名前だと思うけどな。

  10. 名無しさん : 2017/05/08 06:53:25 ID: hwOZsv0Q

    レンジ音程度で揚げ足取りのマウント取りする奴のほうが
    何倍も恥ずかしいわ
    メーカーによって書かれてる通り音は違うのにさ

  11. 名無しさん : 2017/05/08 06:55:56 ID: 5q6kM7ss

    漢字も聞かなかったのかよ

    本当にせよネタにせよ、ただのコミュ障の妄想だな

  12. 名無しさん : 2017/05/08 06:56:37 ID: V0DC7Jps

    ※8 ひらがな表記だと名前のインパクトって軽減されるもんね
    子供の保育園のクラス名簿で、なんだみんなけっこうフツーのお名前じゃないかと思ったけど、漢字だとどうなってるんだろう…とちょっと不安
    れんじも別にカタカナ確定じゃないようだし大丈夫だろう

  13. 名無しさん : 2017/05/08 06:56:47 ID: Ap0.mNdE

    れんじって昔からある普通の名前だろうに、それを電子レンジと関連付けて否定するのはおかしいだろ

  14. 名無しさん : 2017/05/08 06:57:50 ID: rMCFla.s

    こどもちゃ

  15. 名無しさん : 2017/05/08 07:00:30 ID: pT9VKul2

    レンジローバーが
    バーローに見えた

  16. 名無しさん : 2017/05/08 07:03:52 ID: w8bKgNtA

    うちは音楽鳴るんだよね…コンビニみたいにチンって鳴るやつのが良かったわ。

  17. 名無しさん : 2017/05/08 07:09:17 ID: Wyji2YZE

    レンジ「朕。」

  18. 名無しさん : 2017/05/08 07:10:20 ID: Vly/RbW6

    レンジって蓮司とか蓮治、蓮二じゃないのだろうか?
    蓮は仏教的には慈悲や知恵の象徴だから悪い字じゃないし司も治も良い意味の漢字だし、よく名前に使われる
    レンジ自体はそんな悪い名ではないような気がするが……

  19. 名無しさん : 2017/05/08 07:10:36 ID: kMR4/Kdw

    とっさに蓮司とか廉治とか思い浮かんだので
    その知人が嫌いなだけなんじゃ・・・?と思った

  20. 名無しさん : 2017/05/08 07:17:32 ID: /7ASybjg

    ワイの曽祖父がレンジ(廉治)やで
    今だと電子レンジでからかわれるとかあるやもだが

  21. 名無しさん : 2017/05/08 07:31:53 ID: 5nYLCDLU

    今でも安いレンジはチンて音なるよってお家が知れますわね

  22. 名無しさん : 2017/05/08 07:34:10 ID: kKYwa8Ow

    カタカナ表記でもないレンジが変な名前というのもちょっと驚きだが、憐れむまで言っちゃう報告者にはもっとびっくりだわ。

    電子レンジでからかわれる問題はあるかもしれないが、からかう奴は何だってからかうよ。
    俺、コウジなんだけど、切れ痔イボ痔鼻血~ってからかわれたから(笑)

  23. 名無しさん : 2017/05/08 07:39:10 ID: Es.3pSd6

    オンリーワン系なら「漣」もあるで

    ピー音キッズに草
    たとえレンジがピーと言ってもレンチンはレンチンなんだよ

  24. 名無しさん : 2017/05/08 07:42:02 ID: SRvzVqv.

    哀れなのはお前の貧困な想像力だ
    俺がガキの頃からいたムカつく中年女どもと同じ人種だ

  25. 名無しさん : 2017/05/08 07:44:12 ID: 99b6lVW6

    石橋蓮司ってまだ生きてるんだけ?

  26. 名無しさん : 2017/05/08 07:49:39 ID: qRHBFMtA

    昔からある名前だと思ってたけど電子レンジとか漢字によってはオンリーワン狙いと思われるのか
    どんな名前も其々の感じ方次第だから仕方ないんだけど書き方からするとその知人の事嫌いだからそう思うんじゃないかと

  27. 名無しさん : 2017/05/08 07:57:51 ID: mrAdIAkM

    >実際は漢字…オンリーワンを狙ってる系でした。

    喜び勇んで書き込みしたのに、普通の名前だよって言われて後付けで嘘ついたようにしか見えない

  28. 名無しさん : 2017/05/08 07:59:08 ID: uWmNQpuw

    レンジで〇〇、○○ポテト!

  29. 名無しさん : 2017/05/08 08:07:47 ID: k8zNteoE

    どんな漢字だか知らないから、いい名前かは分からんが
    レンジと聞いて電子レンジしか想像しないのも特殊だと思うよ
    (子供ならそうかもだけど)
    成人女性に「人名でレンジ」と言ったら何かしらの(人名にふさわしい)漢字想像するもんじゃない?
    もし自分の子がレンジ(漢字)で、余所のお母さんに「電子レンジみたーい」って言われたら
    発想が貧困で教養のない人なんだなと思ってしまうかも

  30. 名無しさん : 2017/05/08 08:13:28 ID: oBZxb9Ts

    レン系はここしばらくのメジャーネームだよねえ
    思いついちゃった連想しちゃったアタシ!で浮かれちゃったのかなあ

  31. 名無しさん : 2017/05/08 08:34:33 ID: k.Lw8ej2

    人名でレンジって聞いて、「チン」だの「ピー」だのすぐには思わなかったけど。

  32. 名無しさん : 2017/05/08 08:35:52 ID: ImgfgCok

    いやいや、「れんじ」で「電子レンジwww」としかならない人の方が憐れまれる存在だって……

  33. 名無しさん : 2017/05/08 08:44:40 ID: Tvijsbd.

    「れんじ」の是非はともかく、それでオンリーワンを狙っている漢字ということは
    キラキラのような無茶な当て字ってことだろう
    その時点で同情するわ

  34. 名無しさん : 2017/05/08 08:46:14 ID: d74RJ17g

    >>902
    レンジがチンと鳴るかどうかじゃなくて実際にチンと鳴らずとも「レンジでチン」というフレーズが使われてるんだよ
    最近の冷凍食品のパッケージにも漫画にも出てくるしレンジで温めることをレンチンということも知らないのかな?

  35. 名無しさん : 2017/05/08 08:51:27 ID: eAzDmHNA

    2ch脳

  36. 名無しさん : 2017/05/08 08:58:42 ID: pyKY8fHQ

    れんじ、素敵な名前だ
    こんなんでおかしいとか言う方が頭おかしいわ

  37. 名無しさん : 2017/05/08 09:17:46 ID: sLByANtA

    ネイティブの電子レンジは めいくおうぇーう みたいな感じだから問題ない

  38. 名無しさん : 2017/05/08 09:21:44 ID: bWn/V/5g

    人名のれんじの方が先にあったんだから
    後からできた家電なんか知らんがな

  39. 名無しさん : 2017/05/08 09:23:07 ID: HzPqkQew

    字がキラキラらしいけど、「れんじ」でレンジ想像するあたり蓮司や錬二程度だったのかも

  40. 名無しさん : 2017/05/08 09:35:24 ID: 9k7kvGlE

    無法板の練ニがいの一番に浮かんだおっさんの俺

    レンジはピーだよ(ドヤァ
    日立のレンジはピロ(NGワードにひっかかるので以下略)てメロディーが流れるのも知らんのやろな

  41. 名無しさん : 2017/05/08 09:35:57 ID: keCtCq4g

    ※17
    好きw

  42. 名無しさん : 2017/05/08 09:44:35 ID: oBZxb9Ts

    ※39
    上にも出てた蓮爾あたりで「よめなぁ~い☆なぁんてよむのぁ~?」からの
    「レンジ!マジウケる!チーンって!!チーンってえ!!」ってグハグハ笑ってたんじゃね
    で読めない字は全部キラキラにw

  43. 名無しさん : 2017/05/08 09:56:40 ID: Tnrv8zSc

    そんな単純なの付くかなあ?
    「あたため」とか「シャープ」とか「FROZEN PILAF」とか少しひねったのが付くと思う
    子供って人生最高に頓知が利いてるし

  44. 名無しさん : 2017/05/08 10:02:29 ID: AAiGu0Ic

    レンジって名前の俳優や作家なんてわりとよく見掛けるから
    単に漢字はともかく読みだけ聞いて馬鹿にするって鬼女子育て板の見過ぎかその友達?が嫌いだったんだろうとしか…
    蓮司だの蓮爾だのキラキラって言うほどでもなかろう

  45. 名無しさん : 2017/05/08 10:06:35 ID: uUpKwsJw

    レンジというと柊蓮司が真っ先に出て来るな

  46. 名無しさん : 2017/05/08 10:11:48 ID: .gdwRhAE

    蓮司や廉治あたりならなんとも思わないけど字がよっぽどひどいんだろうか
    でもそうなら字のインパクトのほうが大きすぎて電子レンジのイメージどころじゃない気もするけど

  47. 名無しさん : 2017/05/08 10:31:12 ID: oriWw7..

    『れん』の字が『恋』とか『憐』とか『煉』とか『攣』だったらちょっとなぁって思う

  48. 名無しさん : 2017/05/08 10:35:44 ID: ZUHYxEYU

    ※1
    アクアって病院の敷地で暴走して突っ込んだ車だよね。
    あのイメージしか無くなった。

  49. 名無しさん : 2017/05/08 10:39:10 ID: yjCauOSo

    漢字は恋次かと思ったw

  50. 名無しさん : 2017/05/08 11:14:28 ID: sgkTgRaA

    >子供の頃は書くのが難しそうな漢字→小学生の間は仮名表記に成りそう

    程度の認識だから特に奇天烈な漢字使ってるわけでもなく
    『蓮司』とか『蓮二』あたりじゃないかなあ。報告者が家庭板脳の馬鹿

  51. 名無しさん : 2017/05/08 11:21:42 ID: 0Ozy3ey.

    温めること、は最近はレンジアップって言うらしいですわよ

  52. 名無しさん : 2017/05/08 11:38:38 ID: huPccF5Q

    既出だけど自分も「れん」は「恋」とか「煉」だろうなって思ったw
    DQNが好みそう

  53. 名無しさん : 2017/05/08 11:45:45 ID: NUa4gl0w

    今の子供もレンジはチンしてって言うとちゃんと通じるよ
    親がそう言うからだろうね、実際はピーでも違和感ないみたい

  54. 名無しさん : 2017/05/08 11:52:57 ID: vORckv5.

    寧ろ逆に電子レンジの方が人の名前っぽく思えて来るな。

    擬人化とか、草刈り機まさお的なノリでただの安物の電子レンジ「安井れんじ君」とか名前付けて売るとか捗りそうだな。

  55. 名無しさん : 2017/05/08 12:09:34 ID: tmBmEfaI

    恋児に一票

  56. 名無しさん : 2017/05/08 12:14:17 ID: s/tm.ZYc

    手でダイヤル回す奴は、戻った時の反動で鐘を叩くからチン
    プッシュボタンの奴は、基板の上の電子ブザーがピーピー

    それぞれ逆にすると、余計なコストがかかるのよ。

  57. 名無しさん : 2017/05/08 12:42:07 ID: jvkAFmJ.

    ※56
    あたため専用に最近レンジ機能のみのを導入したが
    ダイヤル式でピーピー式だよ

  58. 名無しさん : 2017/05/08 12:52:38 ID: xG4ueNQY

    個人的には今時レンジ君ぐらいでネットに書き込みをしているほうが見ていて恥ずかしい

  59. 名無しさん : 2017/05/08 13:03:01 ID: .fpJGfmw

    カイジじゃなくて良かったね

  60. 名無しさん : 2017/05/08 13:23:28 ID: 6Ei0Dga6

    ※7
    いい役者さんだよね。

  61. 名無しさん : 2017/05/08 13:28:25 ID: Zx8YMvy6

    あたため専用で買ったのもピーピー鳴るわ
    今時チンとは言わないし、れんじ君なんて昔から山ほどいるわ
    無知すぎて

    ※28
    平野レミおつ!

  62. 名無しさん : 2017/05/08 13:36:35 ID: 7.ZfhpDs

    ※40
    ウナギのカバ蒸しとは言わねえよなあ!

  63. 名無しさん : 2017/05/08 13:59:08 ID: 5Xx6zaCc

    トースター!!

  64. 名無しさん : 2017/05/08 14:19:27 ID: SIw6zVSY

    >個人特定が怖いので、カタカナで表記しましたが、実際は漢字…オンリーワンを狙ってる系でした。

    漢字もオンリーワンって…
    蓮司・廉治・錬次などのマトモな漢字じゃないのかよ…

    しかも小学生のうちには書けそうにない漢字って、どういう漢字をレンジに当てはめたんだろ?
    聯慈(レンジ)・漣磁(レンジ)・煉爾(レンジ)・憐璽(レンジ)・漣邇(レンジ)ぐらいかな?

  65. 名無しさん : 2017/05/08 14:40:04 ID: SK08cipo

    小中で苛められそうだけどそこまで変な響きとは思わないな
    漢字によるけど

  66. 名無しさん : 2017/05/08 14:46:59 ID: QXlR5mZs

    カナで書くと電子レンジだが漢字表記なら変じゃないな
    響きも別に変じゃない。昔もいるし今いても変じゃないけどな。
    レンを恋とか、当てる漢字によってはDQN系になりそうではある

  67. 名無しさん : 2017/05/08 14:58:39 ID: XVKYDsi2

    石橋も村田もいるから音だけ聞いてもそこまで変とは思わないわ
    レンジ君=チン!なんて感想がでてくるこの人の感覚では
    漢字も本当におかしいのか怪しいもんだ

  68. 名無しさん : 2017/05/08 14:59:25 ID: 9k7kvGlE

    ※62
    ガ------ン!!

    いえ、ガーンじゃなくて関東の鰻の蒲焼は蒸したあとちゃんと炭なりガスで焼いてますが
    おたくさんのは煮てから焼け火箸当てただけですよね?

  69. 名無しさん : 2017/05/08 15:24:22 ID: gk1FDjSo

    カウボーイビバップ劇場版のレンジィ(CV石橋蓮司)は本当よかった
    何回でも見ちゃう

  70. 名無しさん : 2017/05/08 15:41:57 ID: zRCqBlDI

    何年前だったか「蓮」って男子の名前人気の一位だったし
    レンジごときで今更どうもないなあ
    よっぽど年齢いってるのか報告者は

  71. 名無しさん : 2017/05/08 15:51:27 ID: I8c40b8.

    オンリーワンを狙ってる系ってくだりがなんかなぁ。
    そういう名前ならチンだの電子レンジだのからはイメージ遠ざかるだろうし、
    レンジ以外の名前でもそういう名前になってただろうに「突っ込む人はいなかったのか」って…

  72. 名無しさん : 2017/05/08 16:15:44 ID: R25FGCOs

    1970年代生まれだけど同級生にれんじ君て普通に居たから
    何も違和感ないけどなー

  73. 名無しさん : 2017/05/08 16:32:30 ID: PX2kf9AE

    ※70
    まあ、チンはまだあるよ!とか言っちゃう人だからなぁ
    周りにDQNネームつける奴が出てくるのを晒したくて待ってたんじゃね?

  74. 名無しさん : 2017/05/08 16:46:36 ID: b0ulSj2g

    毒されすぎて チャレンジ=挑戦ってのを分解して チャ=挑、レンジ=戦で
    戦って漢字をあててんのかと想像してしまった
    子供には難しいって書いてあるから違うみたいでホッとした
    レンジって音自体は別に変じゃないのに何騒いでんだかね チン!とかないわ

  75. 名無しさん : 2017/05/08 17:36:01 ID: zNN5O13Y

    食温とか食解凍←これでレンジとかなら、あっ(察し)てなるけどな。
    名前の響きとかはむしろちょっとカッコいい部類。

  76. 名無しさん : 2017/05/08 18:23:26 ID: oriWw7..

    苗字が「田寺(でんじ)」みたいなのだったりして、とふと思った

  77. 名無しさん : 2017/05/08 19:21:09 ID: YkBFmeCs

    有名なコピペの恋獅子(れんじし)くんを連想してしまう

  78. 名無しさん : 2017/05/08 19:53:13 ID: ZE3gMWVM

    電子レンジよりBLEACHだと思ったわ

  79. 名無しさん : 2017/05/08 21:43:07 ID: UqW1AnQI

    ※58
    キラキラネームさん乙

  80. 名無しさん : 2017/05/08 21:55:13 ID: 3aKK0J/Y

    どんな漢字かわからないけど「レンジ君」いいと思うがな。これ報告者が知人のこと嫌いか、報告者が結婚妊娠出産とかに縁遠くてそういうおめでたい話にケチつけたいだけなんじゃねーの?

  81. 名無しさん : 2017/05/08 22:21:10 ID: SuP3VRM.

    892みたいな即漫画・アニメ由来だと決めつける人ってたまにいるけど何なんだろうか

  82. 名無しさん : 2017/05/08 22:39:00 ID: XA3QIdlE

    蓮次にせよ恋次にせよ次男なのかな?
    長男だったらレンタくんだったわね、まだレンジでよかったわ

  83. 名無しさん : 2017/05/09 00:10:14 ID: prV/NyHI

    普通に使われてる名前だから、レンジと聞いても「チン」は思い浮かばなかった
    オンリーワンを狙った漢字の方が気になる

  84. 名無しさん : 2017/05/09 06:59:22 ID: 861dFF8I

    俳優さんをはじめ昔から結構見る名前だから、特に変な名前とは感じないけどなぁ
    即座に電子レンジを発想しちゃう方がちょっとアレじゃね?
    有り得ない漢字がどうとか後出ししてるけど、なんか言い訳くさいw

  85. 名無しさん : 2017/05/09 09:01:43 ID: PYatDF9M

    電子(レンジ)くんなら
    モヤるのも納得する

  86. 名無しさん : 2017/05/09 12:12:25 ID: zqARNqOE

    ※81
    マンガやアニメばかり見てて、それ以外の知識がないんだろ
    それが一般的じゃないと理解できてない時点で常識もないし

  87. 名無しさん : 2017/05/09 12:24:04 ID: m6XlWdao

    今時の子はレンジの事をチンとはいわないし、レンジという名前が特別おかしいとも思わない。

  88. 名無しさん : 2017/05/09 20:23:58 ID: y5tHtMm6

    漢字がまともなら「れんじ」は普通に名前としてありだろ
    漢字がどんなものかわからん限りあなんとも言えん

  89. 名無しさん : 2017/05/10 17:15:57 ID: yhmp8iVM

    シレンに見えた

  90. 名無しさん : 2017/05/10 20:54:33 ID: TiGFLkRU

    蓮司……下がる男か。

  91. 名無し : 2017/05/11 00:29:45 ID: spA6u9Go

    ブリーチよりもテニプリを連想した

  92. 名無しさん : 2017/05/11 11:04:53 ID: PM.C45jc

    名前のレンジで電子レンジしか浮かばいなんて、学がなさすぎ。
    あと、今、チンってなる電子レンジは中国製の安いものばっかりじゃん。

    その時点で、お察しなレベルの生活しかしてないんでしょ~

  93. 名無しさん : 2017/05/13 01:55:41 ID: tCVW768w

    同じく良い役者なのに犯罪者と同姓同名と言う気の毒な方もいる
    しかもしけい囚

  94. 名無しさん : 2017/05/14 16:25:25 ID: VWIdVkaI

    レンジがチンなのは実際は緑だけど信号は青なのと同じようなものでしょ

  95. 名無しさん : 2017/05/14 22:52:40 ID: I0uNaXHA

    ※59
    福本漫画知らなきゃ割と普通じゃない?
    親が知っててつけたなら酷いけど

  96. 名無しさん : 2017/07/30 01:09:59 ID: 5EXk7w0A

    単にレンジって名前ならいっぱいいるけどそんな変な名前かな?
    漢字がよっぽどなのかな?

  97. 名無しさん : 2019/05/20 18:50:40 ID: q/Bl0RW6

    何というか、THEイヤなオバハン
    こういう人と関わらなければいけない環境だと、とても面倒臭い
    キラキラネームって読みがまともでも字面がスゴイとか
    使ってる字は普通でも、そんな読み方できないってのとかいろいろあるよね
    「れんじ」という名前自体は別にキラキラでもないと思う

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。