2017年05月08日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1491214913/
その神経がわからん!その31
- 813 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/07(日)09:19:55 ID:aOh
- 息子の嫁が我が家に里帰り出産希望者らしい
入院中のお世話も私にしてほしいらしい
仕事してるんだけど…
嫁の実家も遠方って程でもなく
車で高速無しで一時間だし
何故??
しかもまだ妊娠したわけでも無いらしい
神経というか意味がわかんない
|
|
- 814 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/07(日)09:51:07 ID:g7x
- 嫁実家に仲悪い人がいるとか室内買いのペットがいるとか
- 815 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/07(日)09:53:54 ID:Rfg
- >>813
妊娠してもいないのにどういう流れでそんな話になってきたのかわからないけど。
せっぱつまった時期でもないのだし、
「うちは私も仕事してるから難しいわね~」とでも言えばいい話ではないのかな。
私の友人女性は、旦那実家も自分実家も隣の市くらいだけど、
自分実家が自営業で忙しいこともあり旦那実家に里帰りしてたな。
まわりから珍しいねとはいわれてたけど、
旦那実家とは気が合ったようで結びつきも強くなりかえって良かったと話してたわ。 - 816 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/07(日)09:59:26 ID:aOh
- 結構居るものなんかな?
私は里帰りに義実家なんて絶対に嫌だし、入院中に姑が来るなんて考えられない!って思ってたから
変わった子だな~って思ってたわ
百歩譲って、どうしてもそうせざるを得ない状況なら考えるけど
私も仕事があるし、洗濯とご飯位しかできないわよ?
って言ったら泣いちゃったんだよね
それ見たら余計に嫌だな~実家に帰れば良いのに~
って思ってる
とりあえず妊娠したら考えようねって言ったけどさ
嫌だな… - 817 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/07(日)10:01:32 ID:qhB
- >>816
仕事を休んで、甘やかしてもらうことを期待しているのかな? - 818 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/07(日)10:03:16 ID:S1h
- >>816
なんで自分の実家にしないのか聞いた? - 820 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/07(日)10:36:30 ID:aOh
- >>817
>>818
わかんない
こう遠回りに遠回しに「えっと~うんと~…じゃなくて~」みたいに喋るから苦手やねん
なのに何を自己解決したのか突如
「出産前後はここでお世話になりたいんです」宣言でさ
何で?ご実家は?って聞いたら
「えっと~うんと~」なのでめんどくさい
すぐ泣くし - 823 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/07(日)10:43:24 ID:KRA
- >>820
もう息子に通訳させろよw
あらかじめ 「うちでは世話はムリ、当たり前だけど。分かっているよね」の
意思統一させてからで。
相手の実家とは上手くいってないのかねえ。 - 824 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/07(日)10:48:04 ID:aOh
- >>823
通訳wwwww
そうするわwwwww
始めの半年は頑張ったんだけどね
こうなの?「えっと~…」
じゃあこういうこと?「うんと~…」
じゃあ!こうだね!!「じゃなくって~」
疲れた - 825 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/07(日)10:55:11 ID:5HR
- >>813
実家が遠い訳でもなのに義実家で里帰り出産希望って、よっぽどだよね
息子夫婦の家と813宅は近いの? - 826 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/07(日)11:25:17 ID:tP1
- 息子さんもなんでそんな女と結婚したんやろね
- 827 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/07(日)11:36:19 ID:nHw
- >>824
「大人なんだから、わかるように説明してちょうだい。
出来るようになってからいらっしゃい」と言って、放置したほうがいいよ
通訳入れたりあなたが色々考えて判断してやってたら、
嫁さん精神的に成長せず一生赤ん坊のままだよ
コメント
うん
これはちょっとはっきり言った方がいい
母親が赤ん坊かよ
まあ息子に世話させろよ
ビシッと言って嫌われちゃえ〜
産後お世話になりたいと言うなら孫の面倒も押し付けられちゃうよ
里帰りせずに夫婦2人で乗り越える人もいるのにね
頭の悪い察してちゃんはイライラするだけよ
イライラするから、実の親からも疎まれてそう(笑)
このくらいの女性じゃないと息子は釣り合わなかったのかな
私自身、実家には絶対世話になりたくないし
義実家は遠方だったので、自分たちで何とかした。
幸い出産が土曜日で、結局旦那は1日も会社を休む必要が無かった。
付き添いなんかいらないし、自分の世話は自分でできるから問題無し。
普通に話し合いがしたいだけなのに、泣いちゃう子は面倒ね。
泣いたって何も解決しないんだけどな。
通常状態ですらこんなにめんどくさいんだから
産前産後なんかどんな魔人に進化するかわからんなあ
お子ちゃまが子供作らないでくれマジで
理由も言わず頼らせて、、、チラッなんて人にものを頼む態度じゃないよ
恐い義母に気を使って言っってみたのかもよ?
息子はアホなのかな
旦那と協力してできないのかね? 報告者だって働いてるんだし。
それに「そうならざるを得ない」なら「洗濯とご飯の支度」してくれるつもりがあるって、スゴい良いじゃんね。
うれし涙か、もしかして? どんな息子なんだろうな、と一瞬思った。
※6
ガンガン言うママと違ってボクをえらくみせてくれるよ!!!ってタイプのコなんだろね
息子嫁、知的にボーダーな人なのかと疑いたくなるレベルだな…
昔みたいに10代半ばで嫁いで来たような子ならともかく、良い歳の大人にそこまで世話やいてやる義理無いし、突き放していいでしょ
そもそも妊娠してないのにアホくさ。
子供できないほうがいいんじゃないの。
何か起きたら、えっとーうんとーって言ってる間に赤ん坊死ぬわ。
嫁実家でもウザがられてるんじゃないの?
嫁にいってくれて万歳してるような家族なんじゃないかな実際、身内でもうざいじゃん、こんなやつ。まだ遠慮があって優しく接してくれる義実家が心地良いんだろうね。
ただ、「息子の嫁」って表現に違和感…
息子の嫁って、息子の息子の妻ってことでは?
単に嫁か、息子の妻ではないのか…
妻と言わず、嫁って言うのって、表現がオッサンみたい
需要と供給がかみあってねー。過干渉クソトメと自分じゃなんにも決められないできないこの嫁とが出会えばよかったのに。
※17
重箱の隅をつつくね。
あなたにとって問題点はそこなんだね。
全然違うんだけどな。
うざいから嫌われて友達いないだろうから
人間関係リセットしたいんだろうね
まちがえた。
※18宛だったわ
面倒くさい嫁だな。
若くて可愛いだけのバカ娘なんだろうか。
若いか可愛いかは知らんが、馬鹿には違いない。
なんだかんだ文句言いながら、面倒見そう。
で、愚痴ってそう。
嫁いびりをする人なのか確かめたかったのか
仲良くしたいけど不器用なだけかと思ったけど
ただの馬鹿かな
妊娠してもいない すぐ泣く え〜とぉ〜 うんとぉ〜
これは間違いなくなんちゃってウツになる
この池沼女が子供生むのか
遺伝して池沼が二匹になるだけじゃない?
18に完全同意
この嫁、私と全く同じ
旦那さんのお母さんと仲良くなりたいけど、嫌われるのが怖くてどう話していいかわからないからこんなふうに話してしまう
出産したら実の母より義理の母に頼りたいって思ってるところも一緒
多分この嫁も旦那さんとか友達とは普通に話せる
仲良くなるきっかけを里帰りで作りたかったんだと思う
全部頼る気なんてなくて、ただお母さんが家にいる時に赤ちゃんとお母さんと過ごせればって思っただけなのに拒絶されたからショック受けて泣いたのかな
※30
↑意味がわからん…
私は今まさに事情があって義実家の世話になって里帰り出産に臨んでるけど、孫見せる以前に多大なる迷惑をかけるから、仲良くなるより仲悪くなる確率の方がずっと高いんだが。
孫見せてウフフしたいなら産後に連れてくるだけの方が余程仲良くなれるだろうに、なんでわざわざまだ仲良くもない義実家に迷惑をかけたがるんだ。
えっとーうんとーなんてゴニョゴニョ言ってるのってオツムの足りない「察してちゃん」だろ
甘やかしてたら際限なくエスカレートするし、鬱陶しい事この上ないわな
こーいう女の子居るよね
おっとりしてる喋りのくせに嫌いな女の悪口だけは素早いの
害が無さそうだからボス猿には気に入られるけど職場にいると気が利かないから仕事出来ない人種
多分、友達とは姑の悪口言いまくってると思うよ
息子は池沼女と結婚してしまったんだね
池沼嫁の世話なんてする必要無いよね
嫁と話しても話が通じないからきっぱりと息子に「世話出来ない」って言っておいた方がいいでしょ
※30
自分も人付き合いが下手な方だけど、貴女もずれてる方だね…
お互い気をつけようね
知り合いに義実家で上げ膳据え膳やってもらった挙句、実家ではでないフルーツが出るからずっと義実家にいた〜いって言ってのけた嫁を知ってるから今時の子は図太いよね…。
※33
>おっとりしてる喋りのくせに嫌いな女の悪口だけは素早いの
まさに職場にいるゆるふわ気取ったクソ女そのものw
普段はおっとり装ってしゃべるくせに愚痴と悪口はもの凄い早口で凄い剣幕で喋るから怖いw
そして本当に使えないし周りに気を遣えない馬鹿
みんなの嫌われ者だよ
そんな女と結婚して今後子供までこしらえようとしてんのはあんたの息子や
ってことは割れ鍋に綴じ蓋でお似合いなレベルなんやで
「里」の意味が失われていくのが悲しい…。
※30
ああ、頭ゆるふわすぎて読んでるだけでイラつく。
えっと〜うんと〜じゃなくて〜て、うちの3歳児と同じやんけ笑
※30
うちの母も義姉の産後の面倒見たけど、帰った時にほっとしたって言ってた
実の娘よりも気を遣うから、帰れるところがあるのに旦那実家を頼ったら迷惑だろうね
この報告者の息子嫁みたいに意思疎通が難しい訳じゃないけど、今でも一方的に甘えるだけで何も返さない義姉のことは苦手みたい
意思疎通が出来なかったら余計に苦手度は高まるだろうね
もう遅いかもしれないけど、嫌われないように気をつけてね
※30
やだ寒いしウザいわあなた。
イライラするから寄ってくんな!って言いたい。
察してちゃん面倒くさい。泣いてれば誰かが自分の思い通りにしてくれると思ってるんだよね。
周りの普通の神経の人が疲弊するわ。
これ妊娠したらどうなったか、産後どう子育てしてるか、折に触れて息子嫁の様子を報告してほしいw
うわーすげえ面倒くさい嫁w
嫁っていう前にもう人として完全に嫌なタイプだ
このお姑さんは良く頑張ったよ……
>>827を実行して放置でOKだよ
※30
仕事してるお姑さんの家に居座ってお世話になろうなんて
本当に自分のことしか見えてないし
自分の事しか考えられなくて人に全く気遣い出来ない馬鹿なのね、あなた。
米30
姑は姑であるだけで悪の存在!孫なんか見せてやるものか!
みたいな好戦的な奴よりは良いと思うけど…
仲良くなるための方法はもう少し考え直した方が良いかもね…
程よい距離を保って、頼りすぎず、離れすぎず、な方がうまく行くと思うよ
孫を見せて「あげる」
仲良くして「あげる」
みたいな考えに陥らないようにね…
うちの兄嫁さんかと思ったw
高齢出産だから(?)実家頼れないとかで、小姑ファミリーとリタイヤ前の舅しかいない豚小屋で産後の世話して下さいとか言われてすげー不思議だった。
キレイなアパートに帰った方が楽だろうに、共働きで日中誰もいなくて、朝夕は戦争の我が家にわざわざ来んでも…と思う。
すぐに食べられるもんなんてライスしか出せねーし、ドッスンバッタンはやく歯磨きしなー!とか寝るまで賑やかだし、来ない方が休めそう。
>>30
相手に気遣いされるのが当たり前な意識を治そうねー
人見知りなんですーこういう場面とか特定の人じゃダメなんですーて、
思春期超えたら「だから私に気遣え」て言ってるのと一緒だからね
いい大人はそんなことは山ほどあるしみんなちゃんと乗り越えてるわいアホか
アレかな、学芸会とかで舞台で泣いちゃう系女子みたいなやつだったのかな
小学生でもくっそウザいアレな
「えっと~」「うんと~」にずっと付き合ってあげたもんだから
義実家の人ってすごく優しいって思われたんじゃないの
そうだろうね、ずうずうしい人ってゴリ押せばなんとかなりそうな人を嗅ぎ分ける能力だけは発達してるからね。
こういう女苦手だー
思考が浅い男ほどこういうのに引っかかる
って息子さんの悪口になってしまった
ありゃ!耳が痛い!
実家の町内から出たことの無い姑は、頭の回転は速いが常識が狭いんだ。
遠距離に住んでて接点も無いし。
間合いが分らんし、あちらは勝気だ。
気を遣うこちらの方が「え~っと」になってしまう。
自分は一人目絶対実家!とやったら『なぜこっちに来ない』言われ、二人目でお願いするかと折れてみたら来るな!だった…
意思疎通が難しい。
うちの弟嫁かと思った(笑)
「里帰り出産はしません!実親にも頼りません!!でも、義母さんに来てもらって世話してもらいます!!」って。
弟嫁の両親、元気いっぱいで、近くにすんでるのに。
うちの母親も馬鹿だから、新幹線乗り継いで(東海道と東北ww)、2ヶ月も上げ膳据え膳をしにいったよ。
生活費も母親もちだってさー。
嫁は一日中寝間着で、赤ん坊とごろごろしてただけらしい。使った哺乳瓶も置きっぱなしで母が洗ったって。
で、うちの母親は膀胱炎になっただの、なんだのってグジグジ私に言ってくる。
行かなきゃいいじゃんねー。嫁に優しいアテクシしたいみたいだけど、馬鹿だよね。
弟も糞。その弟を甘やかして育てたのは母だから、結局、自業自得だわ。
息子嫁さんは実は家庭版に出入りしてるやつで、自分が今後有利に振舞えるよう、
姑から有責になるようなセリフか行動引き出そうとしてるとかゲスパーしてみる。
※33
>おっとりしてる喋りのくせに嫌いな女の悪口だけは素早いの
>害が無さそうだからボス猿には気に入られるけど
>友達とは姑の悪口言いまくってると思うよ
ああすごく分かる。
多分報告者はキッパリタイプだからボス猿タイプだと勘違いして
気に入られようとすり寄ったんだろうね。
ボス猿だったら「任せて!」ってなんでも自分中心にやろうとするから。
こういうタイプ面倒くさいけど結構要注意だよ。
「嫁いびりされた~」って息子に泣きついてるかもしれない。
ノータリンを可愛い、守ってあげたいとぬかす男はいるからなあ
※54がまんま
>おっとりしてる喋りのくせに嫌いな女の悪口だけは素早いの
の典型でワロタwww
こんな頭弱いのが子供を産むのか?!
知能指数って、遺伝するんだけど。
特に女親のほうねw
54
普通の人は勝気な人に気を遣っても「えっとー、うんとー、じゃなくてー」にはならないから。
あと多分あんたのケースと本スレのケースは違う。
嫁擁護派は総じて頭の中海綿体な感じだなぁ…
えっと~うんと~
文字で見るだけでもむずむずするw
まずは息子にガキ女とは子供つくらないように言うべし
※63
この息子には警告しても無駄な気がする
母と妻の間で既に息子は空気化してるし
母が嫁と意思疎通図ろうと半年間頑張ったのに
その間も現在も息子は間を取り持つでも嫁の通訳
するでもなく透明人間
なんで姑が頭幼児女を教育しなきゃいけないんだよw
里帰りの意味って産前産後に他人様には重い負担になるようなご迷惑をかけてしまう、
産婦の気がとがめるから実の親に手助けして貰う為に実家へ帰る、ってのが建前のはずだが
いつから嫁の人間関係構築の為の手段になったん?
冷静に考えたら親しくない義理実家、その一家がみんな働いてるなら
仲良くなるどころか関係悪くなると思うが?
自分が姑なら自分たち夫婦で産前産後どうにか出来るようになんてのは永遠に無理そうでも
最低限、自分で自分の始末つけられる様になってから子供もてば?って言いそうだわ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。