列に並んでいるのに、当然でしょうって感じですごくナチュラルに横入りされてビックリした

2017年05月09日 10:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1491214913/
その神経がわからん!その31
851 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/07(日)18:39:45 ID:ihh
今日昼ごはんを食べに行った時の話。
そこは休日は30席限定みたいな感じで予約を受け付けていて、
予約している人たちがまず先着順で案内され、
空いている席に予約していない客が先着順で案内される形。
昨日の段階で予約席はもう埋まっていたので、予約なしで行って開店前から並ぶにした。
自分は開店15分くらい前に着いて、お店の前に「予約している客は右側、
予約なしの客は左側に並んで下さい」って書いてあったので、左の列の最後尾に並んでいた。
その時点で自分の前には3グループくらいいたと思う。
予約の列はかなり長くて20から30人くらいはいたかな?



開店5分くらい前?に店の人が来てそれぞれの列の人数確認して席の割り振りをするらしいんだが、
予約なしなのに間違えて予約している人の列に並んじゃってたグループがいた。
店の人はそのグループに、左の列へお願いします、と言って、
そのグループは素直に左の列へ移動した。
そこまでは良かったんだが、なんか知らんけどこのグループが「早く来たからこの辺よね!」って
自分の前に勝手に入ってきた。
驚いて「あの…後ろにも並んでいる方がいるのでお店の人に確認を…」って言ったら
ものすごく睨まれた。
お店の人が気がついてくれて一番後ろに並び直させてたけど、
当然でしょうって感じですごくナチュラルに横入りされたのは初めてだった。
なんの根拠もなく勝手に列の途中に割り込みをするその神経が分からないし、
全員それが正しいと思っている風で誰も後ろに並び直そうとしなかったことにもびっくりだった。

852 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/07(日)18:45:43 ID:5A2
>>851
店員が許可してもないのに自己判断で横入りはあり得ないよね

853 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/07(日)18:49:12 ID:83a
>>851
そいつら、ちゃんと左に並んでたらこの辺だったってことか
「ちゃんと並んでたら」なんだから、そりゃダメだわなw
後ろで責任のなすりつけ合いと内輪もめとかやってそう

854 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/07(日)19:36:13 ID:f9E
>>851
今日行った地元有名店のはなしかと思った
そこは予約受け付けてないそうで、開店時間前に並ぶしかないってことで
旦那に連れられて行ったら、二組ほど並んでて、普通に並んで順番待ってたら
赤ちゃん連れのお客さんが後から来て、「子供連れてるから」とか
「子連れは優先すべき」とか言い張って、地元では有名なお店なんだし
そういう「忖度」無いだろうなって思ってたら…。
 
並んでた客一切無視で、
「お子様連れ優先です」って、子連れ最優先…。
もう、早い時間から並んだりするのって、もうなんなんだろってさ…
やりきれないわ

856 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/07(日)20:02:30 ID:nxc
>>854
子連れ様は全部子供を理由にして恥を知らないからとことん文句言えるんだろうね。
子供が待てない所なら来るなって言いたい、
子供メニューがない所や子供が食べられる年齢じゃないなら尚更。
お店も従うってその店おかしい、もう行かない方がいいよ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/05/09 10:38:45 ID: rCN1lyEg

    やっぱ外食ってクソだわ

  2. 名無しさん : 2017/05/09 10:40:18 ID: UzPA8UI.

    お店が悪いね

  3. 名無しさん : 2017/05/09 10:45:19 ID: 6oTq48CQ

    小学校入学式の看板の前で写真撮るのに並んでたんだが
    前のほうにいた人のママ友だかなんだかが後から来てそのまま
    あたかも一緒に並んでたかのごとく振る舞い当然写真まで撮っていった

    さっきまで一緒に並んでいたのか定かではなかったので注意なんかはできなかったが
    たぶんどさくさ紛れに割り込んだんだと思ってる
    そういう図々しい事を平気でできる奴が一定数いるって事だな

  4. 名無しさん : 2017/05/09 12:51:16 ID: P9i6Oifw

    全く状況が違うのに、今日行った地元有名店のはなしかと思ったなんて書き込める>>854の神経がわからん!

  5. 名無しさん : 2017/05/09 13:27:38 ID: MrhhURXI

    *4
    日本語の不自由だし、頭も不自由なんじゃないかな

  6. 名無しさん : 2017/05/09 13:46:29 ID: .99fIxW2

    隙がなくても無理矢理こじ開けて自分語りってやつだろ

  7. 名無しさん : 2017/05/09 13:59:55 ID: FY5H2P/U

    どうでもいいが
    横入りで出身地が分かってしまう
    アレ方言なんだよな。。

  8. 名無しさん : 2017/05/09 14:06:16 ID: 3ZzREet2

    ※7
    しかし使う地域が北は北海道南は九州まで広範囲に渡るから特定まではムリという…

  9. 名無しさん : 2017/05/09 14:09:48 ID: .ePwngwI

    とうぜん混んでいる鼠の国のアトラクションの列に並んでいたら、折り返し地点で向こうから歩いてきた親子がスッと割り込んできた
    ポップコーンをモリモリ口に入れながらはしゃいで、アーアーキコエナーイって
    子供だったからびっくりすることしかできなかったけど、左右のお客さんの嫌味がまったく聞こえていないというより、大声で話し込んでいるから聞こえないふりをしている様子が、意地汚いというか気持ち悪かった

  10. 名無しさん : 2017/05/09 14:37:15 ID: 4BBjfCi.

    無言で押し出すがいいよ。文句言われたら無言で「Why?」ってゼスチャーだけしろ。

  11. 名無しさん : 2017/05/09 20:00:57 ID: zeKNhvBE

    >>854のような店は店のドアにでも「子連れ客最優先、行列が出来ていても
    お子様連れのお客様がいらしたら順番無関係で先頭になります」くらい書いとけよ
    店のホームページなどがあるなら、そこにも必ず書くべき
    そういう風に分かりやすくしてくれると他の人が避けやすくて良い。

  12. 名無しさん : 2017/05/09 22:25:23 ID: v4Dm8o9w

    >>854の店名の一部だけでも教えてくれたらいいのに
    絶対行かないから

  13. 名無しさん : 2017/05/10 23:35:41 ID: IHcgafwE

    今は、海外から「日本は礼儀がとてもいい」と言われているけど、そのうちこんな子連れ様()とその親が育てたお子様()たちが増えたら、「日本の礼儀も地に堕ちた」と言われる日も近いかもしれないね。
    欧州では基本的にレストランは子連れNGで、ファストフード以外でこんなに子連れOKなレストランがある日本は珍しいの。
    それは今までの子連れ様たちが築いてきた賜物なのに、それが現代の親子のせいで崩れて、いつか日本のレストランも原則子連れNGになるのかなぁ。
    ちなみに欧州のレストランで子連れは予約必須だし、予約の段階で「うちの子は絶対にお行儀よくできます。出来なかったら責任をもってすぐさま帰ります」くらい言わないと門前払い。

  14. 名無しさん : 2017/05/11 01:15:06 ID: ZTQgVK8c

    >>854
    晒しちゃったほうが双方のためだよ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。