2017年05月10日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1492960295/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part69
- 969 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/09(火)12:04:21 ID:QZq
- 夫の二年間の海外赴任について行くことになったのですが、
我が家は一軒家で、その2年間の間に義理の姉と子を住まわせたいと言われました。
最初の予定では業者を頼んで月に2回くらい掃除や換気などをしてもらうはずだったのに、
海外赴任を聞いて義実家に住むシングルマザーの義姉が
ちょうどいいから子供2人と住みたいと言い出したようで、
旦那もそれならお金も掛からなくてちょうど良いとなった感じです。
正直、私はとても義姉親子に家を貸したくありません。
私達の家はまだ建ててから2年も経っていなく、とても大切にしていました。
義姉は掃除は苦手なタイプで、義実家の義姉親子の部屋は食べ物のカスや溢したゼリーとか
そのままになっている部屋で足を踏み込むのが怖い感じです。
義姉の子供は男の子二人なのですがお兄ちゃんの方が軽い障害を持っているそうで、
普段は優しい子なのですが、納得できなかったり分からなかったりすると暴れて、
義姉の部屋の壁には何箇所か穴が開いています。
|
|
- 夫には遠回しに家を大切にしたいから貸すのは嫌だと伝えたのですが、
流石の姉も人の家を散らかしたり壊したりしないよと言われてしまいました。
業者に頼んでも月に3万程度しか掛からないので我が家の経済的負担にはならないのですが、
義姉親子にいい顔をしたいんでしょうね…。
壊されたら修理したらいいとは分かっているんですが、私にとっては義姉は他人です。
他人に自分の家を貸したくないというのが正直な気持ちで、
自分が我儘すぎるのか分からなくなりました。
私の親に聞いてみたら、善意で言ってくれているのだから、
それくらい我慢しなさいとも言われてしまいました。
それでも私は夫婦喧嘩になっても良いから断りたいです。
うまい言い回しなどあったら教えてください。 - 972 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/09(火)12:10:15 ID:kyS
- >969 我儘なもんですか、夫にはっきり言っていいよ
家とか車とかを親戚だからって借りたがる人にろくな人はいない。
家を乗っ取られるとかで検索したら過去のまとめに実例がいくらでもある
あとセコムとかの契約はした方がいい。勝手に住みこまれるのを防ぐためにも - 975 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/09(火)12:17:09 ID:06o
- >>969
2年後に無事に出ていく保証は無い上、汚され放題でそのあと住みたくなくなると思う
我慢して貸してしまったら帰国後間違いなく、あなた達夫婦は離婚に追い込まれるだろうね
絶対に貸しちゃダメ。
強引に主張されるなら、あなたが残るのも手だよ - 979 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/09(火)12:23:24 ID:QZq
- >>972 >>975
ありがとうございます。
よくない結果になるのは目に見えていますよね。
周りは管理費浮いて良かったね!って反応ばっかりだったので、我儘じゃないと言ってもらえて嬉しいです。
私達にも子供が居て、海外経験を積ませたくてついて行くことにしたので、私が残るというのは難しいです。
貸さない方向で話し合いしようと思います。 - 981 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/09(火)12:50:40 ID:06o
- >>979
管理費が仮に10万円掛かったところで、2年間という期間限定なわけで・・・
2年後、自由に暮らしてた子どもたちがジジババとの同居に戻りたがらないのは、はっきりしてる。
義姉にしても今義実家の住み心地がいいなら、この話をゴリ押ししてくるわけはないので
2年後絶対にごねまくる。
居心地のいい新築から出ていくわけが無いよ
しかも、娘の乗っ取りを義実家全員が応援するだろうね。
自分たちも、義姉一家がいない静かできれいな生活を、2年間満喫してたんだもの。
今更うるさくて汚し屋な男孫二人と同居なんかしたくなかろうよ。
あなたのご両親も、失礼ながら楽観的なお人好し。
「家を乗っ取られたら離婚して戻ってくるが、構わんのね?その後一生面倒見てくれるのね?」と、
脅かしたほうがいいよ
まとめには、家を乗っ取られた話多いんじゃなかろうか?
コピーして読ませたらいいよ
実際に起きてると知ったら、もう少し危機感持ってもらえるかもしれない
>>981
乗っ取りまでは考えて居ませんでした。
そういう心配もあるんですね…
ちょっといろいろ検索してみたいと思います。
確かに私の両親は危機感はかなり薄い人たちです。 - 982 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/09(火)12:54:30 ID:569
- >>969
現状がこうなので義姉一家は全く信用できない、だから嫌だ、でいいんじゃないかな
それで喧嘩になるんだったらもう仕方がないよね
>>982
そうですよね。喧嘩になるならしょうがないと私も思います。
正直に話をしてみることにします。 - 983 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/09(火)12:57:01 ID:5io
- >>979
誰も住ませたくないのが本音だろうけど
管理会社はさんで本当の他人に期間限定の賃貸に出すのは?
何かあった時もなあなあじゃなくドライに弁償とかさせられるし、いくらかでも家賃収入あるし
しっかりした会社の転勤族用の社宅として貸せればある程度安心だけども - 984 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/09(火)13:04:33 ID:QZq
- >>983
他の人に貸すのはちょっと勇気が出ません…。
確かに貸すと家賃収入もあって良いなと思うし、義姉を断る口実にはすごく良いとは思うのですが…
折角意見くださったのに申し訳ないです。 - 986 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/09(火)13:21:40 ID:5io
- >>984
まあ建てて2年も経たないのに別の人に住まれたくないわなw
きちんと断ったあともこっそり合い鍵渡されたりしないように気をつけて - 987 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/09(火)14:03:42 ID:EtT
- >>984
>流石の姉も人の家を散らかしたり壊したりしないよ
親の家も人の家ですよ。今汚してんだろ。絶対汚すよ。
じゃあ壊したり汚したりしたら全部リフォーム業者入れて現状復帰してもらう旨の契約書書いてもらって、
ご両親に連帯保証人になってもらって公正証書作って。
って言ったら逆ギレするかな。
そんなに信用出来ないのか?!→出来るわけないだろ!! デスヨネー
|
コメント
愛が足りない
いやだろうけど最悪赴任前に1,2週間同居してみたらいいよ
何いったって喧嘩は避けられないだろうから現実見てもらった方が話が早い気がする
個人的にはこどもがまだ小さいなら海外経験なんかより単身赴任してもらったら?とおもうけど
2年後出ていけるんならそもそも報告者の家に住まなくていいわけで。
どう考えても乗っ取り案件。
絶対ダメ、一度でも住まわせたらローンも払わず住み続ける
そういう家乗っ取りを2件ほど知ってる
そのうち1件は離婚した
あと腐れないように売ってしまえ
綺麗な築二年なら高値で売れる
帰国してから買い直せ
絶対貸しちゃダメ!万が一貸したりしたら二年後帰って来た時はもう住みたくなくなるほど悲惨な状況になってることが容易にゲスパー出来る
2年後帰ってきたら汚しつくされ破壊し尽された我が家に旦那は
「お姉ちゃんも悪気があってやった事じゃないんだよ~。僕達が賃貸に引っ越せば万事解決じゃないか~wアハっ☆」
で離婚になるだろう
本から衣類から何から何まで売れる物は全て売り払われてるだろうな。
報告者に見えている物が旦那には見えていないんだろうね。喧嘩は避けるの難しそうだね。
家の名義も金を払ってるのも旦那なのかな。
だとしたら、その辺も持ち出して押し切られそう。
義姉達に家を取られるのも覚悟して、
壊されたり無断で触られたりされたくない
大事な物は何処かに移しておくとかしておいた方が良いかもね。
おまえらの話し見てたらこの世には悪人しか居ないかのようだな
その義姉がどうするかはともかく
仮に大切に扱ったとして、普段から綺麗にできないズボラな人基準の大切に使うは全然信用できないし、綺麗好きな報告者の綺麗の基準とは全然違うと思うよ
私自身雑だからそう思う
人から借りたものは丁寧に扱おうとしてるけど、貴重なものならそもそも借りないようにしてる
※10
善人であることを期待して失敗してる人間いっぱいいるからなー。
たまたま大丈夫だったとしてと備えてないやつはアホだと思うわ
衛生的な事とか、他人の物の扱い方とか合わない人には、なんにせよ貸すの嫌だよね。
ましてや暴れて壊す甥っ子とかw 障がいがあるなら向こうは言い訳や言い逃れに良い様に使うだろうし。
でも「貸さない」事に決まったとしても、報告者夫婦が海外行ったら、ゼッタイ勝手に住み着いてそうw
難しいよね。
予算より高めの家を買って、返済のために余った部屋を賃貸したら、家ごと乗っ取られそうになった夫婦の映画が
昔あったよねw、取り戻したのはいいけど、犯罪まがいの賃貸者を大して罰する事も出来ず、
部屋の中は破壊され尽くしていたと言う、後味の悪いオチがついて。
あー、セコムいれないと絶対に勝手に住み込むわwww
2年後に「子供たちはもうこの家に馴染んでいるのにまた引っ越しさせるなんて可哀想!!」と言い出すのが目に浮かぶわ。
※10
ろくでもない話に決まってんだろこんなもん。管理費が浮く=タダで2年間入居させろ、って
事だよ。まともな人間がそんなこと言うわけないだろうに。お花畑だなあ。
絶対だめええええええええええ!!
他人の配偶者に失礼だけれど、脳みその代わりにプリンでも詰まってるのかね?
二年の間に排水口は見るも無惨な結果になってるだろうな。
壁にカビがはえてないといいね。
※12
ま、無駄に誰も彼もを善人視しなくてもいいとは思うがね
住人は「イレちゃダメだー」の連呼しかしてないけど、実際相談者の決定権なんて50%以下しか無いだろ
亭主と話し合ったところで拒否権の発動なんかできないよね
なら
「帰国1か月前、もしくは通告してから1か月以内に退去のこと」
「退去時には原状回復(破損個所は全て修理、または実費支払)すること」
「居住期間の固定資産税は100%負担すること」
あたりの契約書作って押印させておくぐらいが関の山じゃないのかと思うんだがねぇ
もうちっと現実的な助言はできんのかと
※16
まとめの世界の中だけで生きてんのか、おまえは
本人かな
※20,21
お前ガナー。何が拒否権だ笑わせんなw
契約書押印しようが何しようが、戻ってこないもんつーのはあんだよ。
ほんと、引きこもりはどうしようもないなあ。
築2年の家をただで貸したら贈与税がかかるな
脱税したくないから嫌だという風でもいいが
率直に言ったほうがいいよ
ほぼボロボロの家にされて乗っ取られるか最悪同居になるかもしれない
はっきりと掃除も満足に出来ない壁に穴開けるような人に貸せないと言わないとアカンやろ
駄目なら私は残ってこの家に住むとか
むしろ管理会社を通してきっちり契約すれば
他人の方がマシじゃん
金が絡むと親戚血縁の方がやっかい
すでにそうなってるだろアホだな投稿者は
周りに味方がいないなら私だったら残る
子供の海外経験より、ずっと住む家を守りたいもの
義姉に貸すのを止めないなら海外に行かないと訴えるくらいじゃないと無理だと思う
反対すればするほど、僕ちゃんの姉さんに貸さないなんて意地悪するなんて!となるな
絶対やめたほうがいい。
うちはマンションだけど、夫の転勤で賃貸に出すか悩んだときに不動産屋さんに言われたもん。
「キレイに使う人は少ないんですよ・・・」って。
売りたくない、でも貸したくないで結局、夫は単身赴任選んだよ。
赤の他人でもそれだもん、シンママの義姉なんて絶対キレイに使わないし、乗っとりもありえる。
絶対やめたほうがいい(2度目)。
タダで借りるってマインドの奴が他人の物を大事にする訳ねえだろうに、
ほんとお花畑のコメント見てると呆れるわな。
まともな人間は、タダで家を借りようなんてことは、言わねんだよ。大事な事だから2回言っとくw
一度でも他人を住まわせたらもうそこはかつての我が家ではありません。
シングルマザーの義姉を援助する義務も無い。
お金を払って業者に頼みセコムを入れる方がはるかに安心だし安く済む。
絶対退去の約束反故にされそう
子供達が悲しんでるのよ!とか言って
義姉が汚す気なくても子供は汚すだろ。子供に理屈は通じないわ
しかも子供がやったことだといって、修繕費なんて義姉はもちろん
義理実家もだしてくれないだろう。どうせ貸しても貸さなくても
義理実家とは、険悪な状態になるだろうし、貸さなくていいと思うよ
まともな神経持ってる人間なら、
人が建てて間もない家に期間限定でタダで住むなんて
頼まれたって絶対ゴメンだよ
汚したり壊したりしないよう気を使いまくって住むくらいなら、
普通に家賃払って賃貸に住むわ
※30
バカが2回書いてもバカの2倍にしかなんねーだろ
築12年目でそんなに気を使って綺麗にしてるわけではない我が家だけど、それでも自分がいない間に他人をすまわせるのは嫌だわー
それがまだ築2年で綺麗にしてる家なら尚更嫌で当たり前だよね
明らかに壁に穴は開くな、すでに今の家で何か所か開けてるらしいから
※30
馬脚を現したな、ヒッキーw
※欄でお前だけが必死になってんだが、なんでそんなに馬鹿なの?
釣られたw ※30は※35な、勿論w
貸さないほうがいいと思うよ
下手したら義姉一下がすんなり出ていくことより
男連れ込んで新しい家族作ってる可能性のほうが高いもの
まあ断ったら差別主義者の冷血人間のレッテル貼られるわな
まあそれでも断る方が無難ではあるけど
っていうか旦那が海外転勤ある仕事で自分も付いていくつもりだったのなら、最初から家買うなよ
※41
何故差別主義者の冷血人間になるのか、義姉乙としか言いようが無く。
タダで貸さないと冷血なのか、ふーんw
就労経験ないと分かんないと思うが、海外転勤有る仕事じゃなくても、
結婚して家買ったの見計らっていきなり海外赴任が出るのって
ひじょーによくある話。自分もついていくつもりだったかどうかは知らんが、子供が小さいうちに
帰国子女チックに海外体験させてやろうって腹積もりと、義姉のゴリ押しとは全くリンクしないね。
個人的にはこの小ささで2年ぽっちだと殆どSLA的には影響ないので、旦那単身赴任させるのを
推奨するけどね。この義実家はやばいわ。
貸したら2年後汚部屋になってるだろうなー
多分クリーニングやらリフォームで高くつくと思うし、泣き寝入りになると思うよ
離婚否定派ではないけれど、気に入らないからって離婚届を簡単に脅しの材料に使うヤツは真にクズだと思う。そんな程度の重みしかない相手なら最初から結婚するなクズ。
>シングルマザーの
はい終了
管理費が浮いて良かったね ✖
家賃無料で新築ウハウハ 〇
2年も住まわせたら、完全に「自分の物」になってるよ。
タダの甘い汁に溺れてた奴が、2年後すんなり退去するかっての。
そんなもん、借りたらこっちのものwになるに決まってる
万一貸してしまったら帰国時惨憺たる有様でまた一本書けるよやったね!よし貸そう!w
義実家にいるならそのままでいいじゃん
何で住まわせないといけないの
ストレス溜まるよ
遠回しに言わないで、はっきりズバッと言えばいいのに
住まわせるのは嫌だという強い意思があるなら、そう主張しないと
もし貸さなきゃいけないのだったら業者通した赤の他人の方が余程マシ
子供ペット不可の法人契約ならそこまでひどいことにはならないよ
うちも父親が新築一年で転勤になって泣いてたわwww
毎週各部屋の写真をその日付の新聞を写りこませた状態で送れとかめんどくさい条件付きつけてみたい
でも遅れた場合に強制的に放り出す手段ないしなー
SECOMが放り出しサービスしてたら捨て身覚悟でやってみたい…
親族でも乗っ取りはあるからな
しかも親族特有のなあなあ精神による乗っ取り
もし親族に家貸すことになったら
約束事や期間を文書化してハンコ押させた方がいい
業者通して身元のしっかりした他人に貸し、家賃収入得て、貸借終わってスムーズに退去、その時に何かあったら修繕させればいい。
何もかもがだらしなくて家を綺麗に使えないのが明らかで、退去時に綺麗に戻してくれるはずもなく、そもそもスムーズに退去しないかもしれない家賃も払わないシングルマザー、
どう考えても角を立てずに後者を回避するなら前者に貸す一択だと思うよ。
この場合、誰にも住まわせたくないんですゥ、っていうのは無理だと思う。
あと、自分も海外帯同して誰かの部屋借りたら、そんな感傷優先してモヤモヤしたのがバカらしくなると思うよ。
名義は誰なんだろう
実家の良き娘や息子のポジションから抜け出さない男女だと
結婚の維持が難しいわな
おっかないおじさんやおばさんになるのを恐れてはいけない
大人になれ
たった2年の海外赴任なのにどうして他人を住まわせなきゃならないのかね
毎日「今頃家の中を縦横無尽に躾のなってない子供が走り回ってる」と思ったら気が狂いそうよ
2年間住ませたら、ちょっとしたクリーニングじゃ済まないくらい家が傷むだろうし
管理費どころじゃない修繕費用かかるだろうよ
※5に同意
どう考えても穏便に断るのは難しそうです。
優先事項を決めてナニかを犠牲にせざるを得ないと思います。
乗っ取りっていうのはあまり実感湧かないけれど
そんな嫌々に貸しても、戻ってきてから住む気にはならないだろうね
粗ばかり目についてしまうだろうし
いっそ買い取って貰えたらね
2年後に新築一軒家にのびのび暮らした男子二人とシンママが出て行きたがるわけがないじゃん
2年後のことをちゃんと考えないと・・・!
損して得とれで、2年間だけ義姉に3万ぐらい援助したら
「ただお断りするだけじゃ申し訳ないので~」って
バカみたいな金だけど、80万弱で確実に起きるトラブルを回避できるなら…
ただし、援助するのは2年間だけ
海外赴任はたいてい延びるけど、そのときはもう援助打ち切り
だらしない人は期限きっていてもいきなりそんなこと言われても急にはできないとか平気で言うからな
その後もなんだかんだのらりくらりとやられるよ
義姉に貸すより不動産屋通してまったくの他人と賃貸契約したほうがマシよね
金入るし
管理してもらうのと住まれるのは全然べつのハナシだよね。
賃貸で貸すのもだめだよ追い出すの難しいからな
もう悪い予感しかしない。
義理の親兄弟は他人です。家族でも他人になり得るのに。
普段からちゃんと掃除してるようなしっかりしてる人ならともかく
その義姉親子じゃ無理
売って、帰国したら新たに別の家を買う
家具や荷物はレンタル倉庫へ
でも旦那が義両親や義姉に良い顔しそうだ
身内の家、両親がそろってるズルい家だからとかくだらない理由で
普通に暮らすよりわざと汚く使うと思う
そして悪くすると乗っ取られる
絶対出て行かないだろうね。
で、旦那も
「姉も大変なんだから。俺たちはマンションでも借りて気楽に暮らそうよ~ヘラヘラ」とかなんとか言い出しそう。
※64
定借というものがある
今回は2年という期間がはっきりしてるわけだから、2年で設定して以後
再契約を認めずって風にしとけば期限が来たら追んだせるよ
まあ貸さないんだろうけど
庇を貸して母屋を取られる
という諺が真っ先に浮かんだ
まともな姉なら、なんの非もない
弟の家庭を壊しかねない申し出はしないよ。
小梨の他人に貸した方がまだマシだよねw
子供なんてアパート借りるんでもNG物件が多いのに。
これ、貸したら乗っ取られるだけではなく、破壊された上義姉に安く買いたたかれる可能性も出てくるんじゃない?
「シンママなんだし追い出したらかわいそう、身内なんだからお得に譲りなさいよ」ってプレッシャーが周囲から来るかもよ。
そしてこの人だけが人非人の悪者扱いされるだろうね。
絶縁しても構わないくらいの気持ちで断った方がいい。
もう面倒だからまとめごと旦那に読ませろよ
それでもうだうだ言うなら海外行く前に家を売ってしまえ
まー断ったとこで旦那が無断で鍵渡して汚部屋一直線だろうねw
回避するには家売るか単身赴任で頑張ってもらうしかない
ここを旦那さんが見ていることを願う。
ズボラ汚部屋シンママ義姉に貸したくないのはよく分かるが
一つ引っかかるのが、私にとって義姉は他人だからってとこ
自分の実親兄弟なら、汚部屋製造機でも家貸してOKって事?
※79
それはご主人が「身内であるお姉さん」の提案に乗ろうとしていることに対してじゃないかな。
ご主人としたら空家にして業者に支払うより、身内の方が信頼できるし安上がりってことでしょ。
ご主人はあんまり部屋の掃除問題とかも深く考えてないんだろうな。
夫はともかく、実の親まで敵に回って投稿者が気の毒でならない
投稿者親は善意とか言ってるが、ドコが善意なのかサッパリ分からんね、義姉はただのタカリだろ
築2年未満のキレイな他人の家に住みたいとか図々しい
投稿者親は、投稿者の出戻り阻止したいのかね? 今回のことで夫婦仲がこじれて離婚して出戻ってきたら困るから、義姉に従えって?
あー続きが気になるー
貸さないと言ったところで絶対乗り込んでくる。
旦那もグルだから諦めろ。
義実家に買い取らせる方向に動いた方が現実的だろうね。
二年後ボロボロになった家を義姉に買い叩かれるよりいいと思うよ。
もし旦那1人の稼ぎで買った家なら、旦那の決定に従うしかないな
残念だけど
米84
んなわきゃない。どんだけ男尊女卑なんだ。
単純所有権の問題とは全く別の問題だが、アホなのかな?
これ某サイトで「貸してやれよけち臭い」って意見が半分コメント欄で占めてて、そのうちの大半が男性っぽい感じだったな
家の維持なんてやっぱわからんのだなあ
※85
でも義実家どころか嫁実家もそんな考えなのかもよ
「息子の家なんだから娘が住んでもいいじゃない」
「弟の家なんだから私が住んでもいいじゃないの」
「旦那さんの家なんだから旦那さんの家族が住んでも問題ないじゃないの」
こんな感じで
米87
うん、義実家やばい。なのでついて行かずに死守が出来ないんなら売っちまった方が良いんだろうね。
死守中も突撃来るだろうけど。
義姉は掃除が苦手で汚部屋の住人、子は障害児で他害もあるキレ方をする。
一度、投稿者の夫は、自分の姉と子達とアパートか何かに住んでみればいい。一週間保たずに、言っても掃除しない実姉、汚部屋と化した部屋、キレるガキに音を上げるだろうね。人の家なら汚さない?違うね。人の家なら汚しても平気→自分が掃除する必要も責任もないか。汚れて困るのは家主。または、人の家じゃない。実弟の家はワタシの家。だってワタシと弟は家族じゃない?
まともな不動産屋を介して、赤の他人と賃貸契約をした方がマシ。半端に身内だと、ぶっ壊してもナアナアになる可能性あるじゃん?
「弟も家は自分の家も同じ」って感覚で義兄に入り浸られたことがあった
土日は朝の8時ころに我が家に着いたから義実家を6時半には出たはず
その執念が薄気味悪かった。今は絶縁した。
報告者頑張れ
家ばっかりは住んだもん勝ちになるからなあ
競売にかけられてさえ居続ける猛者もいる
出て行ってほしいのに居つかれる大家の話なんか日常茶飯事
築2年のきれいな家をリフォーム必要なほど汚される危険性
修理が必要なほど破壊される危険性
それらの費用を払わない危険性
そもそも退去に応じない危険性
金を貸すときはくれてやるつもりで、とよく言うが
家も同様だな
絶対やめたほうがいい。ろくなことにならないから。旦那にもここのスレを見せたらどう?
好き勝手できる家を手に入れたら傍若無人に振る舞うに決まってるじゃないの。
もし何かあったとしてもそれこそ「身内なんだから」って弁償絶対にしてもらえないよ!
ダンナ考え場甘すぎるよね。
「次の住まいがみつからないからぁ」ってズルズル居座られるだろうし。
最初っから拒否したほうがいい。それかいっそのこと真っ赤な他人に家賃とって貸した方が
まだマシだわ。
もし本当に貸すことになったとしたら面倒でも貴重品実家に避難させた方がいいだろうね。
何されるか分かったもんじゃない。
は!
最低…
御主人様の妹姫の奴隷にもなれないだと?
生きてる意味無いねって、旦那とコトメに言われて
それ相談しても友達や親にも叩かれてるんだろ?
普通味方してもらえるけど、全員敵に廻るとは よほど人間性がクズなメスなんでしょ
人として、罰を受ける気持ちで全ての言い分を受け入れてやれば?
結論、報告者が悪い!
とかって意見が半分も無きゃ、逃げて良いんでは?
基本的に人間は他人に厳しく攻撃的だよ?
マズイと思ったら即逃げて良いと思うけどな
まぁ、相手の言い分の100倍言うこときいても 切れられ続けるよ?
94
お薬切れたの?色々こわいこわい話みたら興奮しちゃった?
お薬飲んで、ゆっくりお休み。
いや、やめた方が良いけど離婚覚悟での話し合いかな
シングルがいるのって結婚する前から知ってたなら結婚しない方がよかったわね
別居はできないのか?
まあ別居はしても突撃はありそうだな
続き来るのかなあ
※85
はあ?男尊女卑?
金を出した人間に決定権があるって話で、性別一切関係ないんだけど
アタマ沸いてんのか?
97
おまえ、夫婦の共有財産とか一切理解してないだろw バカは黙っとけマジで。ネット触んな。
身内だからって、なーなーで済まされるよ。
おまけにシングルマザーなら尚の事、危険度上がるよ。
貸さない方向に話が進んでいると良いなぁ。
本とかCDとかのちょっとしたものならともかく大切なものほど身内間での貸し借りはしないってのは基本だわな。
この人の旦那も親も善人なのかもしれないが救いようの無い間抜けだ。
こいつらの言うとおりにしてたら、泣き寝入りの未来しか見えない。
>信用できないのか!?
できてたら、素直に貸してます。
いい加減な契約や契約も無しで身内に貸したら取られる。
身内であればあるほど取られる。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。