私の夫は飲食店勤務。店から少し離れた所にライバル店がオープンしてから友人がうざくなった

2017年05月13日 19:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1494496395/
その神経がわからん!その32
4 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/12(金)20:27:43 ID:iZU
友人の神経がちょっとわからん。

私の夫は飲食店勤務(オーナーではない、調理人)
友人はその飲食店のすぐそばに住んでいて、よく利用してくれているようだ。
ある日、そこから少し離れた所に似たような業種の飲食店がオープンした。
(同業他社みたいな感じ)
まぁ、ライバル店になると思われる。

そこから、何が気になるのかしょっちゅう「大丈夫?」と言われるようになった。
「○○(新しくオープンした店)はお子様サービスが人気みたいよ、大丈夫?」
「○○行ってきたけど凄く混んでた、そっちは大丈夫?」
「売り上げとか落ちてない?大丈夫?」

心配してくれてるのかもしれないけど、あまりに毎回言われるからうざい。
本当に余計なお世話だよ…そんなに夫の働く店の売り上げが落ちてるのか気になるのかなぁ。
今のところ、特に売り上げ落ちてるとかはないらしいし、
そんなの夫を含む店の人達が色々対策してるだろうし。
大きな国道沿いだから、ライバル店は凄く多いから似たような事は前にもあったし。
毎回「大丈夫みたいよ~」と返しているが何がしたいんだろう。


5 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/12(金)20:52:11 ID:ehY
>>4
友人はたぶん
4旦那のお店に通って少しでも売上に貢献したいと思ってるうちに、
お店がまるで身内のように大切だと感じるようになる
だからライバル店の出現が、まるで自分の身内に起きた危機のように感じる
ってとこじゃないかな
言い換えるなら、人の良い世話焼きお節介さんってことだ

6 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/12(金)21:06:59 ID:iZU
>>5
「大丈夫みたいよ」って答えてるのに、「でも○○は~」ってちょっとしつこくてw
野次馬根性なのかなってイライラしてた。
でも、身内の危機みたいに感じてくれてるのかも。
確かに心配してるような口調だし。
あんまりうざがらないようにするわ。
お子様サービスとかライバル店の様子を色々教えてくれてるのかもしれないね。
(そういうのはとっくに夫も店の人も知ってるんだけど)

それと関係ないけどIDが伊豆だった。
なんか嬉しい。いい事あるかも!

7 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/12(金)21:17:08 ID:tNp
おーぷんや本家での定番は、心配してる素振りであれこれ言い寄ってきてある一定期間経つと
「こんなに私は店を心配して親身になってあげてるんだから
お店側は私を優遇してくれたってバチ当たらないわよ?」
ってサービス等要求してくるパターンだけどね


>>7
さすがにそこまでする人ではない…と思いたい。
実は友人、幼なじみなんだ。
普段は凄くいい人で、今までもたかってきたりとかはない(当たり前だけど)
ただ、あさっての方向に心配しちゃうタイプではあったので
今回ライバル店オープンが気になって仕方ないのかなと。うざいけど…


8 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/12(金)21:35:00 ID:ehY
>>6
おぉほんとだ伊豆!よかったね!・・・じゃなくて
そりゃうざくもなるよね
うん、恐らくライバル店の情報を伝えなきゃ!って使命感に駆られてる可能性が高いと思うよ
野次馬根性も多少含まれてるかもしれないけどw

んで、そんな友人を少し落ち着かせる案
売上が落ちたら・・・と心配する友人にとって
「大丈夫みたいよ」というやわらかい返事では友人の不安が解消されないままだ
それなら友人を安心させりゃいい
「お店の人達も他店の動向は押さえてるし、今までも多数の新規店との争いを乗り越えてきてるから、
このくらいでお店が揺らいだりしないよ。大丈夫!」くらい熱く伝えたら、少しはマシになるかもよ

11 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/12(金)23:03:42 ID:iZU
>>8
伊豆、予想以上に嬉しかった。意味のある?ID初めてかも!

そうそう、心配プラス野次馬根性な気がする。
「大丈夫だよ」って言ってるのに「大丈夫?大丈夫?向こうはこんなだよ?」ってしつこく言われるのって、
ダメになるのを期待されてるようで(うがち過ぎかな?)
友人は幼なじみで、不思議な方向に心配する癖もあったので
本気で心配してくれてるんだろうとは思うんだけど。
でもちょっとモヤモヤしちゃうのよね。
何にせよしつこいと嫌になるね。
そうそう、熱く言ってみたいんだけどヒートアップしそうなんで言えずにいるよ。
でも言ってみようかな~

14 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/13(土)00:32:29 ID:oUe
>>11
ヒートアップかぁ・・・すでにうざいんだから緩和したらラッキーくらいの気持ちで言っちゃうのも一興
体勢は万全だから問題ないって部分を強調しとけば悪化はしないんじゃないかな


15 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/13(土)00:36:25 ID:tQ4
>>11
大丈夫だよ~ じゃなくて「知らない」ってぶった切ってもダメなのかな?
実際夫の勤め先の経営状況なんて、よほどヤバくなければ聞かされないでしょ

>ダメになるのを期待されてるようで
これも言ってみたら?


大丈夫なのー?
知らない。そんなに何回も同じこと聞かれるとダメになるのを期待されてるようで不快だから止めて。
そんなつもりじゃ~
とにかく止めて

みたいなー

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/05/13 19:41:02 ID: IGDtvRK.

    「旦那は雇われてるだけだからねぇ潰れたら別の店に行くだけよw心配してくれる必要ないからw」
    でいいんじゃない?

  2. 名無しさん : 2017/05/13 20:13:00 ID: v.A1atyA

    あんまりしつこいとお前の頭は大丈夫?って言いたくなるな

  3. 名無しさん : 2017/05/13 20:13:31 ID: 8PAGDsTs

    私ら門外漢のド素人があれこれ考えてもねぇ

  4. 名無しさん : 2017/05/13 20:38:08 ID: AkhN5lag

    一回ちゃんと言って心配してもらわなくても大丈夫だよ、毎回聞かれるのは流石に困ると言って
    そのあとも続くようなら会う頻度減らせばいいんじゃない

  5. 名無しさん : 2017/05/13 21:00:13 ID: B5SGWlQU

    つ「そんなに同じようなことを何回も聞いてきて、あなたの頭こそ大丈夫?大丈夫?」

  6. 名無しさん : 2017/05/13 21:17:44 ID: MbI0Flkw

    そんなこと聞かれても経営者ってわけじゃないのだし、どうしようもないんじゃないの?

  7. 名無しさん : 2017/05/13 21:27:24 ID: qvsoR.jw

    こういうやつマジでいるよな。くっそうざい

  8. 名無しさん : 2017/05/13 21:29:42 ID: 4HXzc5Y.

    同業他社がたくさん集まるほうが集客として効果があるって
    ケースは多いんだけどね

  9. 名無しさん : 2017/05/13 21:54:40 ID: JwgDn9.g

    馬鹿にははっきり言わないと伝わらねぇよ
    書いた奴も同類か?

  10. 名無しさん : 2017/05/13 22:03:17 ID: tNimI7gE

    ただ単に他人の不幸の種を探してニヤニヤしてるだけの俗物なんじゃないか?
    「心配してくれるのはありがたいけどお店はすこぶる順調なんだって!」って
    どんだけスゴイか、ついでにダンナとののろけ話とか聞かせてたら言わなくなるだろ。

  11. 名無しさん : 2017/05/13 22:13:20 ID: FhhJCf0c

    心配する振りしたフレネミーかと思った

  12. 名無しさん : 2017/05/14 00:18:31 ID: x7dpDq.A

    マウンティングじゃないの?

  13. 名無しさん : 2017/05/14 01:55:10 ID: XFTV.OrY

    ≫「○○(新しくオープンした店)はお子様サービスが人気みたいよ、大丈夫?」
    ≫「○○行ってきたけど凄く混んでた、そっちは大丈夫?」
    どんだけ向こうの店に行ってんだよw
    売り上げ心配ならその分こっちの店に来いや。

  14. 名無しさん : 2017/05/14 08:29:51 ID: Jhtm6qaM

    あなたの頭のほうが心配よ、毎回毎回同じことしか言わないじゃない、
    って言うと割と黙るからオススメ

    ただ、これを年寄り(60代以降)にやるとマジでボケるのでおすすめしない

  15. 名無しさん : 2017/05/14 09:37:21 ID: p9h0GnP6

    大丈夫?と聞いて、対処法を出してこない奴は何にもならない

    うぜえんだよ、黙ってろよ、くそが!

  16. 名無しさん : 2017/05/14 12:07:04 ID: gr9iS8t.

    「そんなに心配しているんだったら何か実行してよ」と言いたくなっちゃうな

    よく利用しているみたいとのことだけど、もっと来店頻度を上げるとか、注文単価を上げて高いのを注文して売り上げに貢献するとか、親族や友人知人を大勢連れて来て店をプッシュするとか、職場の飲み会の幹事になって利用するとか、口コミサイトやフェイスブックやツイッターなどでおススメの店として宣伝するとかさぁ

    沢山やりようはあるじゃん? その幼馴染み具体的に今まで何してくれたの?
    な~~~んにもしていないなら、心配のフリした圧迫とかpgrじゃないの?
    幼馴染みだって悪い方に人間性が変わることもあるでしょう

  17. 名無しさん : 2017/05/14 15:25:20 ID: ka9P3PBY

    この人ちょろすぎでしょ…人の意見に流されすぎ
    頭足りないのかな

  18. 名無しさん : 2017/05/15 17:47:03 ID: gvLQxmB2

    「あなたのためを思って言ってるのよ!」
    本当に「思って」「言ってる」だけで、
    それ以上何かしてくれるわけじゃないんだよな、こういう奴って
    単にゲスパーなだけだろと

  19. 名無しさん : 2017/09/24 21:36:42 ID: RUHITsvw

    野次馬根性やら妬みやらを元※5のような形でオブラートに包んでるだけでしょ。
    元※8みたいな情報は与えない方がいいと思うけどね。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。