旦那が独身女性(30代)から手作り義理チョコ貰ってきた

2012年02月16日 22:05

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1328335296/
411 :可愛い奥様 : 2012/02/15(水) 16:24:56.47 ID:yPITHEDv
流れ読まずに

旦那が独身女性(30代)から手作り義理チョコ貰ってきた 
明らか皆なに配ってるものだけど
ご丁寧にリボンふりふり可愛らしい手書きカードつき
(いつもお世話に~夫さんを見習って~云々)

これ、私の手作りクッキー+手書きカードで返してもいいだろうか
やり過ぎ返しになるでしょうか

正直自分がよく知らない人の手作り食べるの苦手なので
あえての手作りを返したい気持ちもあったり…


412 :可愛い奥様 : 2012/02/15(水) 16:31:20.75 ID:+LD9Hkg0
>>411
そこは旦那さんの「僕の愛妻の手作りです」と直筆カードだな。
子供さんがいるなら子供さんと作って「僕の妻子の手作りです!」にしてもいいと思う。

413 :可愛い奥様 : 2012/02/15(水) 16:37:46.55 ID:DhV7sbFW
>>411
参考に
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1329047997/823

823 :可愛い奥様:2012/02/15(水) 09:22:21.61 ID:/7mBOeMn0
昨年チョコをたくさんもらってお返しが大変、って旦那が言うから
ホワイトデーにパウンドケーキ何種か焼いて切ってラップで包んだのを
お返しに配らせた。

今年はひとつももらって帰って来なかった…!


414 :可愛い奥様 : 2012/02/15(水) 16:44:24.07 ID:lGCpCEJ+
>>411
頂いたチョコを食べずに材料にして、
チョコ味かつホワイトデーっぽいものを作って返しては如何か

415 :可愛い奥様 : 2012/02/15(水) 17:00:13.77 ID:tNhvJz9y
義理なのになんで対抗したがるんだろ

417 :可愛い奥様 : 2012/02/15(水) 17:07:48.71 ID:CCQy2o30
>>415
ほんとにw
食べたくないならこそっと捨てたっていいのに。
相手が同僚だったとしても、旦那の仕事を助けてくれることになるかもしれない人に、
私のへんてこ手作りクッキーなんかあげられないわw
例えへんてこチョコ貰ったとしても。
対抗しようとかやり返してやろうって気持ちがわからんわ。

419 :可愛い奥様 : 2012/02/15(水) 17:10:05.36 ID:A5rELvTE
>>415
だよねぇ。義理チョコに対抗意識なんか沸かない。
もらったものは食べたくないから旦那には食べたと言って捨てるけど。
お返しは、スーパーの特設会場で買った500円ぐらいの
クッキーでいいんじゃないの?
おざなり感が満載で


418 :可愛い奥様 : 2012/02/15(水) 17:09:54.32 ID:G5Nos3jD
でも、手作りの義理チョコってめんどくさいね。
昨日旦那がもらってきたのも手作りっぽかったけど違った。
メッセージカードはついてた。
私に言わせるならメッセージカードも余計だわ。
義理なんだから、お返しもそれなりでいいと思う。

420 :可愛い奥様 : 2012/02/15(水) 17:11:51.86 ID:TmDl11Ke
本命だけに手作りチョコを配るのが恥ずかしくて
他の人にも作っただけじゃないのかな
違うか

421 :可愛い奥様 : 2012/02/15(水) 17:20:14.12 ID:IukNtJtz
バレンタイン義理チョコ制度なくなれー

422 :可愛い奥様 : 2012/02/15(水) 17:29:20.36 ID:3uXAmUNJ
うちの旦那会社は義理チョコ制度が去年からなくなった
徐々に義理チョコ制度無くなる会社は増えてそう
今年のバレンタインは旦那がダイエットしているので私もあげなかったら
背中がさみしそうになってたw

423 :可愛い奥様 : 2012/02/15(水) 17:29:46.14 ID:yPITHEDv
411です 短時間に皆さんありがとうございました
対抗意識とは自分では思っていなかったので
はっとしました

頂いたチョコよりも年齢不相応な仕様の手書きカードが
多分に引っかかっているような…
これが対抗意識なんですかね

>>413
「来年からなくなった」www

424 :可愛い奥様 : 2012/02/15(水) 18:03:12.13 ID:SaivQkj7
コンビニのホワイトデーコーナーで売ってる物の方が、おざなり感高くてダメージでかそうw

425 :可愛い奥様 : 2012/02/15(水) 18:17:05.74 ID:gqnkmhF2
>>423
年齢不相応な手書きカードが、私も女なんですからね!なアピールに見えて
旦那さんに対する個人的感情じゃないのは分かるからまともに受け取っちゃいないけど
わざとらしさが面白くはないってとこじゃないかな。

はいはいワロスワロスって流しとけばいいよ。
嫁でございます!ってわざわざ挨拶しなきゃならない相手なの?

426 :可愛い奥様 : 2012/02/15(水) 18:19:41.09 ID:/K79GlWc
手作りは何より安く済む。
あとは普段お世話に
なってる人にバレンタインだと便乗して、ってこと以外考えたことなかったわ。

427 :可愛い奥様 : 2012/02/15(水) 18:57:11.03 ID:/0sBqpAe
こういう女が嫌いってのはわかるんだけど
貰ったのは旦那さんだし、義理なんんだから
必要以上に出しゃばる事も無いような。
コンビニの500円くらいのお返しでいいんじゃない?

相手+旦那さんの職場の女性に
たかがバレンタインの義理チョコに対抗心燃やして
張り切ってるバカ嫁と思われるのも何だし。

429 :可愛い奥様 : 2012/02/15(水) 19:06:19.66 ID:BeXyKT1f
>>427
下三行に同意
手作りに手書きカードなんてつけたら
そんなに旦那がモテると思ってんのかよww必死wwwとか影でプゲラされかねん

428 :可愛い奥様 : 2012/02/15(水) 18:58:41.65 ID:tNhvJz9y
単に手作りとか手書きとか好きなんでしょ
本命だったら嫌だけど、ダメージやらアピールやらほんと意味わからん。

430 :可愛い奥様 : 2012/02/15(水) 20:09:02.92 ID:zNSPKvrJ
夫の立場を考えたらデパートの物で倍返しが普通だと思うよ
どんなチョコを貰ったかはあんまり関係ないんじゃない?
職場の義理チョコに手作りなんて礼儀知らずもいいとこだけど、
相手が馬鹿だからってこっちも同じレベルのことをやり返したら恥だよ
普通の義理チョコと同じように淡々とお返しをすればいいだけだと思う

431 :可愛い奥様 : 2012/02/15(水) 20:30:49.07 ID:Au9Ds13b
>>430
今時倍返しとか古くってよ、奥様。

432 :可愛い奥様 : 2012/02/15(水) 20:49:05.76 ID:zNSPKvrJ
>>431
そうなの?ごめん
母がそうしてたし、私の居た会社もそうだったから

私の場合は別にお返し目当てであげてた訳じゃないけど
楽しみにしてくれるおじさんが結構いたし、
チョコのことで職場のみんなでああだこうだと会話が出来て結構楽しいイベントだったな

433 :可愛い奥様 : 2012/02/15(水) 21:06:01.29 ID:cSTKD/Ly
うちの旦那同僚の40代独身女性も
手作り義理チョコを寄こす
↑でも、これは節約のためだと思う
嫉妬とかでなく貰った方は単純に気持ち悪い

で、3倍以上返しを求めるし
それが当然と周りの女性陣にも語る
なので、今もそんな風習だと思ってたよ
バブル世代故の考えなのかな
仕方なく、デメルのチョコとか返してたよ

434 :可愛い奥様 : 2012/02/15(水) 21:26:36.90 ID:u4c4pOUZ
バブル期だってオバチャンの手作りチョコに3倍返しなんて常識は無かったよw

436 :可愛い奥様 : 2012/02/15(水) 21:44:00.61 ID:idRJz7xn
恋人やそれに近い関係で3倍返しって言ってる人は一部いたけど、
職場の同僚や上司にまで3倍返し~♪なんて言うような
浮かれたバカ女みたいのって現実には殆どいなかったよ。

437 :可愛い奥様 : 2012/02/15(水) 21:45:46.62 ID:YSsy/YGs
要はオバチャン(年齢)ではなくて義理ってことでしょ。

義理でも貰った以上のものを返すなんてルールがあったら、
お返し目当てて渡す人もいそうだね。

438 :可愛い奥様 : 2012/02/15(水) 22:11:33.43 ID:zNSPKvrJ
どうせ貰うのは飴とかクッキーだから目当ても何も無いけど
同僚の中にはお返しでどれくらい得したかってウハってるのもいた、、馬鹿みたい

父は上司という立場だったし、急な残業や雑用をこなしてくれる感謝も込めて2倍返ししてた
だから別に損したとかは思ってないはず

440 :可愛い奥様 : 2012/02/15(水) 23:39:00.46 ID:mRPumshB
うちは義理すらもらってないわorz

441 :可愛い奥様 : 2012/02/15(水) 23:40:11.73 ID:uZqWJh8q
手作りなのはまあ節約とかあるとして、フリフリのカード付きで
内容もコピペじゃないってのは気持ち悪いな。
私も職場の男性陣に適当に買ったチョコ配ったりとかしたことはあったけど、
カード付けようなんて考えたこともなかったし、周りの女性も
そんなことする人ひとりもいなかったから。
気がある!って決めつけるのは早計だけど、媚びが透けて見えて気持ち悪いんだけど
ここでそういう反応はないとこみると、これって普通なのかな~ え~~

442 :可愛い奥様 : 2012/02/15(水) 23:52:22.65 ID:rDvVeXlC
>>411
ただ単に筆まめで女らしいデザインのものが好きな女子()なんじゃない?
「手作り=真心こもっててすてき、ついでに安いしw」「手書きのメッセージ=真心こもって(ry」
みたいな感覚なだけだと思う
>>411がそこそこ菓子作りが得意なら、手作りの品に手作りで返しても何も問題ないと思う
わざわざ手間をかけて手書きのお手紙まで添えてくださったんだし
「いつも夫がお世話になっております。バレンタインチョコありがとうございました、
 夫も大変よろこんでおりました。今後もうんたらかんたら」とかお手紙添えたら?

うちの夫は女性社員の少ない職場なので今年は一つだけ既婚の女性から市販のやつもらってた
一つだけならお返しもあまり懐が痛まなくて助かる

443 :可愛い奥様 : 2012/02/15(水) 23:55:07.26 ID:uBR8eRDC
相手が女性でも男性でも同じフリフリ仕様だったんじゃないの?
感謝の意を込めた義理ならむしろ目上の人からのお返しは期待しないしね。

445 :可愛い奥様 : 2012/02/16(木) 07:33:20.15 ID:KZf8F+QU
バブル期に仕事してた時は義理のお返しが倍返しとか3倍返しはあたりまえだったよね。
しかも、もらった本人ではなく、奥様が考えに考えて選んだんだろうな~と思えるもの。
でも今は300円くらいのものには300円くらいのお返しでいいと思うよ。
何ごともやりすぎてはダメ。今回のその女性もやりすぎ。


http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1330570373/
863 :可愛い奥様 : 2012/03/18(日) 11:42:16.20 ID:Fj5BbF2l
報告不要でしたらすみません

旦那がカード付き手作り義理チョコもらってきたと相談したものです
ある程度の市販品お菓子に、一応「ご馳走様でした、お世話になってます」と私が書いた
シンプルなカードを添えて無事にお返し終えてきました

締めたあと、初めて貰ったのか?等々レスがありましたが
今までは〇〇科看護師一同より、医局秘書一同より、と
個人的に頂く事がなかったもので 初の手作り義理チョコに
少しテンパってしまいました

相談して良かったです ありがとうございました

864 :可愛い奥様 : 2012/03/18(日) 11:58:03.40 ID:z7Pg642t
>>863 最近は安く作れるから手作りチョコ&誤解をしないように「お世話になってます」カードを付ける人がチラホラいる。
手作りチョコをあげてる女の子に聞いた。たしかびっくりするほど安かった記憶が。

865 :可愛い奥様 : 2012/03/18(日) 12:09:21.04 ID:Fj5BbF2l
>>864
安かった理由は当てはまらないと思います
〇〇一同、の中にその方も入っていたのに個別で下さったので…
すみません終わった事なのに。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2012/02/16 22:10:12 ID: tyT2ILLk

    ただの丁寧な女性だったのなら色々言われて可哀想だな

  2. 名無しさん : 2012/02/16 22:12:43 ID: er7saZv6

    女房が妬くほど亭主もてもせず

  3. 名無しさん : 2012/02/16 22:14:48 ID: 9.jXk492

    安いコンビニチョコを買って返すくらいでいいと思う

  4. 名無しさん : 2012/02/16 22:25:33 ID: CVZgDiJ6

    ※2
    至言
    だが
    蓼食う虫も好き好き

    チロルチョコかホームランバットでいいよもう
    おざなりにされたと思って来年はもうないだろう

  5. 名無しさん : 2012/02/16 22:27:21 ID: k8fzUqOo

    毎年手作りです…ラッピング大好きだからリボンは1巻単位で問屋から購入、包装紙も同じく問屋で。ミニ造花などで飾った凝ったラッピングにしてカードも添えてるがそうか…こんな風に思われてたんだ。
    安いんだよ…毎年1人あたり200円くらいで済むから。

    ただ私は既婚者でみんながいる中で配るからまだマシだよね?

  6. 名無しさん : 2012/02/16 22:31:11 ID: awEsKdMI

    手作り品は別な意味で要注意だと思う。
    旦那が数年前のバレンタインに、手作りのチーズケーキ貰って食べて
    病院行きになったよ。

  7. 名無しさん : 2012/02/16 22:37:09 ID: .xTbhXyM

    こういう女性って全員主婦なんだろうなあ
    暇を持て余してて醜いにおいがする

  8. 名無しさん : 2012/02/16 22:39:28 ID: k99IuE6c

    さすがチュプ
    香ばしいのう

  9. 名無しさん : 2012/02/16 22:40:18 ID: i8V68q4o

    これ、義理チョコに偽装した本命(気合い入った手書きカードが411旦那だけについている)という可能性はないんだろうかw
    まあでも普通に全員に同じモノを返せばいいと思うよ。

  10. 名無しさん : 2012/02/16 22:40:46

    やきもちほほえましいwwww
    ただ義理だとしても、家族以外の手作りはちょっと嫌だな

  11. 名無しさん : 2012/02/16 22:45:06 ID: Kt8Je4w2

    貰ったものの平均額より1,5倍高いもの(皆統一)をデパートかどこかで買ってお返しでいいだろ。気持ち悪い

  12. 名無しさん : 2012/02/16 22:45:54 ID: Kt8Je4w2

    手作りは別に良いけど、直筆メッセージは駄目だな。正直、キモい。

  13. 名無しさん : 2012/02/16 22:48:32 ID: A3xp52yg

    手作り嫌いな人多いんだな。

    自分も安いから手作りだ。一人30円ぐらいで済むし。
    女性にも配るけど。

  14. . : 2012/02/16 22:49:17 ID: mI8xumOc

    この手の会話って、バブル世代ババア臭がする。
    うざいわー。

  15. 名無しさん : 2012/02/16 22:52:34 ID: 6jgZzQmI

    どんなラッピングでどんな菓子もらってこようと
    細かいことは気にせずに食べつくしてる嫁です

  16. 名無しさん : 2012/02/16 22:52:54 ID: 9TlDuomc

    チョコくれた女性は、単にこういうイベントではりきって手間かけるのが楽しいだけじゃないの。別に男に媚売ったり、お返しが目的なわけじゃなくて。
    鬼女たちの反応が、ただ叩くんじゃなくて馬鹿にしてる感じなのがキツイわ

    昭和の頃は、手作り=真心と手間がこもってて素敵 だったけど
    今はもう完全に 手作り=どんな衛生環境で作られたか知れたもんじゃない。気持ち悪い って感じなのかな

  17. 名無しさん : 2012/02/16 22:54:06 ID: S8Fbf4uI

    明らかに皆に配ってるものなら目くじら立てる必要なかろうよw
    この投稿者は旦那の愛情に自信がないんだろうね。それか若いころモテなかったか。
    スレの人も言ってるように頑張って対抗するより安い菓子の方がいいと思う
    仮に下心あって渡されたとしても私ってこの程度なんだーって思わせられるし

  18. 名無しさん : 2012/02/16 22:54:56 ID: GeEpTvK2

    友達から貰うならいいけど、顔も知らない配偶者の同僚の手作りか
    ちょっと嫌かも、世の中どんな変人がいてどんな嫌がらせしてくるか分からないし

  19. 名無しさん : 2012/02/16 22:56:29 ID: CVZgDiJ6

    >女房が妬くほど亭主もてもせず

    だよな
    しかも鬼女の旦那なんだから
    モテるわけないのにw

    ブスブサイク夫婦が何を勘違いしてるんだかwww

  20. 名無しさん : 2012/02/16 22:58:27 ID: OON0s8Ck

    夫は義理返しには100均のマグカップに100金の袋入り飴を何種類か買って混ぜてアソートにしたの入れてラッピングして返してる
    粗品感がすごいww

  21. 名無しさん : 2012/02/16 22:59:55 ID: daoh9r7o

    日常にドラマを求めすぎだろ奥さん…
    退屈してんだな

  22. 名無しさん : 2012/02/16 23:05:37 ID: iyC24koE

    安いとかじゃなくて、お菓子作り好きだから手作りにしたいんだけど、だめなのか。
    日頃お世話になってるから一筆メッセージ添えたいし。
    義理なら手作りは駄目なのが今の常識なの?
    それともここの人が変なだけ?

  23. 名無しさん : 2012/02/16 23:08:15 ID: CVZgDiJ6

    ※21
    つ夜がマンネリ

  24. 名無しさん : 2012/02/16 23:14:13 ID: j/vTLjH2

    女性誌の記事に影響されやすいアラフォー女子()っぽい感じだなー。
    中学生みたいに「料理ができるアタシかっこいい」な自己満足行為だし
    フツーにそこらのお菓子かって返せばいいと思うけどね。
    既婚男性にアピールしたいならそれこそ高いチョコ買って渡すだろ。

  25. 名無しさん : 2012/02/16 23:18:41 ID: dwrVS1vE

    人からいただいた物におざなりなお返しをするっていう発想が有り得ない…

  26. 名無しさん : 2012/02/16 23:20:40 ID: jPbMxY2s

    コメ欄気持ちの悪い誘い受け多すぎ
    どうせブスは手作り渡してもゴミ箱行きだから心配するなよ

  27. 名無しさん : 2012/02/16 23:20:57 ID: BFBdRrbs

    自分個人の感覚だけど、手作りチョコはゴメンと思いつつ捨てる。
    工場の衛生的な環境で作られてるなら安心だけど…。
    インフル流行ってるし

  28. 名無しさん : 2012/02/16 23:24:15 ID: 2msM9F3s

    友達や女性の同僚なら手作り渡すけど男性に渡すのは義理なら既製品にするなぁ
    安くあがるから手作りが好きだからって言ってもさ、異性に手作り渡すのは普通控えるもんじゃないの?

  29. 名無しさん : 2012/02/16 23:25:05 ID: 3UgkTs9.

    お返しはうまい棒大量袋でいいんじゃね?
    義理感タップリだしおいしいし。

  30. 名無しさん : 2012/02/16 23:26:18 ID: E7BFM.vo

    勘違い起こしすぎ
    ※26と一緒に病院行け

  31. 名無しさん : 2012/02/16 23:26:59 ID: CVZgDiJ6

    手作りモノは引くってのは昔からあること
    自己満足はだめなんだよやっぱり

    ここってIDかぶることもあんのな

  32. 名無しさん : 2012/02/16 23:27:35 ID: Lw5isgsE

    411の内容で
    >対抗意識とは自分では思っていなかったので
    ってのがびっくりwww

  33. 名無しさん : 2012/02/16 23:29:45 ID: X.tstKes

    俺はチョコ好きだから手作りでも何でも嬉しいけどな

    なぁ

    俺はチョコ好きなんだよ・・・

  34. 名無しさん : 2012/02/16 23:33:55 ID: GLM9ycho

    余裕のない鬼女のおばさん達が醜い表情でレスしてる姿が想像出来るわ

  35. 名無しさん : 2012/02/16 23:34:30 ID: f6ZxEq8k

    うちの旦那も手作り義理チョコもらってきたけど
    旦那はチョコ苦手だから私がおいしくいただいた。
    話を聞くと入社したばかりでお金ないからってことらしいけど、
    それでも渡そうって気持ちがすごいね、偉い子だねって旦那と話してた。
    でもまあ手作りは受け取る人によって印象がいろいろだから無難な選択ではないかな。
    自分は大丈夫だけど私も親しくない人にあげようとは思わない。

  36. 名無しさん : 2012/02/16 23:34:51 ID: w1zDNLPM

    それが義理だという確証はどこにもないよ。

    身内や親しい友人以外の手作りは遠慮したいな。

  37. 名無しさん : 2012/02/16 23:38:45 ID: lZmjk3QQ

    旦那が貰ったものを、当然のように自分が食べることになってるのに引いた…。
    さらに言えば、貰ったのは旦那なんだから、旦那本人がお返しを考えるのが普通でしょ?
    ホワイトデー近くになって相談されたらアレコレ言えばいいけど、これも当然のように「旦那のモノは私が仕切る!フンガー!」って鼻息が聞こえるようで怖い。

    この報告者は、1)よほど旦那の愛情を信頼してないのか、2)自意識過剰なのか、もしくは3)自分がものすごく男好きで、他の女もそうだと思い込んで無駄に対抗意識を燃してる、このどれかだと思う。

    そんなに心配なら、ネットでウダウダ書くより先に、旦那に「あなたを一番愛してるのは私よ!」と騒いでから様子を見ればいいのに。現実でグチをこぼしたり相談したりする友達もいない人ならば、仕方ないけどねw

  38. 名無しさん : 2012/02/16 23:39:02 ID: Ntaye3f6

    夫、部下のシングルマザーの娘(小5)から、市販のチョコ+
    手書きメッセージカード貰ってきたことがあったなー。
    「奥さんと一緒に食べて下さい」だって。ごめん、夫が丸投げ
    してきたんで、奥さん単独でバリボリ食べたったwww
    でも娘さんがどうこうというより、母親であるその部下の方が
    何か不気味というか不愉快というか、モヤっとしたわ。

  39. 名無しさん : 2012/02/16 23:39:13 ID: YTZAMlm6

    まぁ義理で手作りはちょっと困るよな
    なんか重い。人によっては衛生面とか気にかけるだろうし
    ましてや手書きメッセージとか凝りすぎてて、周りに好かれるタイプの子じゃなきゃ引かれるだろ

  40. 名無しさん : 2012/02/16 23:39:49 ID: Lw5isgsE

    ※36
    遠慮したいって、この義理チョコ奥あてじゃないんでしょ

  41. 名無しさん : 2012/02/16 23:43:53 ID: mPhio0VQ

    うちの旦那ゴ○ィバのチョコ、カード付きでもらってきたわ…本命か?

  42. 名無しさん : 2012/02/16 23:54:15 ID: AzQPIZBc

    うちの旦那ゴディバのチョコ、カード付きでもらってきたわW

    他にも手作り2つ、チョコ棒五本いただいたけど、手作りはいまだに手付かずだから、このままポイされると思う。

    手作りは安いけど、他人にあげるのは止めた方がいいと思う。

  43. 名無しさん : 2012/02/16 23:54:58 ID: rvp.sitE

    女怖えぇ

  44. 名無しさん : 2012/02/17 00:00:44 ID: Uquw5IAk

    お菓子作り大好きな人が売り物と見紛うレベルのボンボンショコラくれるから
    毎年楽しみにしてる。さすがに手書きカードは付いてこないけど。
    知人の手作りはうれしいがあまり知らない人からだと抵抗あるかもね。

  45. 名無しさん : 2012/02/17 00:01:34 ID: HsWOlGLc

    まあ、嫉妬したり裏を読もうとするのは
    それだけ旦那が好きな証拠なんだろうけど

    勘違い本命なのか、ド本命なのかは知らんが
    旦那がそれを自分に見せてる時点で、何もない証拠じゃないかね。

  46. 名無しさん : 2012/02/17 00:03:09 ID: Uoq8IqpU

    私も今年は手作りにしたな
    既製品より安上がりだからって理由だけど
    食べる人はひとつずつ持ってってで紙袋ごと放置、帰宅時に空袋回収

    報告者のはカードが微妙にキモいというかうざそうだ

  47. 名無しさん : 2012/02/17 00:06:06 ID: VJ.isDJQ

    既婚男性に本気アピールするならバレンタインのように、
    妻子が帰宅を待ってるかもしれないようなイベント日はむしろ避けて..。

    普段から手作りする人間は、手間を掛けた感は薄くて、節約してるつもりが大きいらしい。

  48. 名無しさん : 2012/02/17 00:06:54 ID: CVZgDiJ6

    なんというか手作りをあげる人って自分があげたい作りたいだけであげる人のことは考えてないよね。
    手作り大丈夫な人もいるだろうけど、だめな人もいるはずだし。
    調理に関わる仕事してるけど、それでも家で作ったお菓子は、あげる人のこと考えると親しい人にしかあげられないわ。

  49. 名無しさん : 2012/02/17 00:09:45 ID: bBrljx62

    そこまでピリピリする必要ないだろ
    毎年の行事なんだぜ?

  50. 名無しさん : 2012/02/17 00:10:53 ID: nqT3y0zw

    チョコとカードで旦那の仕事円滑に進むならなんでもよくない?
    先週の「目がテン」で男(年上既婚数人)はちょっとした義理チョコは嬉しいが、でっかい高級チョコは負担と心理的な裏付け込みで結論出てたしそんなもんだろ。

  51.   : 2012/02/17 00:15:34 ID: yg.FkZyw

    倍返しとか3倍返しとか友チョコとか逆チョコとか…!!!
    踊らされすぎだろーwwwwwwwwwwwwwwwww
    まぁ、金有り余ってるなら友チョコ逆チョコ乱舞3万倍返しとか好きにすりゃいいさ

    自身は大して出さずに、沢山もらえる立場の方がバブル脳を保持しやすいというのは良く分かった

  52. 名無しさん : 2012/02/17 00:18:53 ID: Gp7G4ymM

    旦那が貰ったのに、お返しが妻の手作りチョコと手紙って、おかしいだろ…
    こいつらどこまで陰湿なんだ…

  53. 名無しさん : 2012/02/17 00:25:04 ID: AzQPIZBc

    30代で義理チョコに手作りって驚き。
    30代女性ではなく、30代女子なんだろうな。

  54.   : 2012/02/17 00:25:51 ID: 2/CqwWqg

    マジになりすぎ
    引く

  55. 名無し : 2012/02/17 00:29:47 ID: drDlfMkU

    バレンタインデーはチョコレート会社の陰謀だ!
    貰える相手がいないけどね('・ ω・`)

  56. 名無しさん : 2012/02/17 00:30:24 ID: M6FBjtI6

    考えすぎですよ奥様方。
    いつも世話になってんだから旦那に買わせてお返しさせりゃいいだろ。
    綺麗で若い部下に感謝の意を貰ってんのにありがとうって上司として素直にありがとうと返せる旦那だったら誇りにおもっときゃいいものを。信用ねえな。

  57. 名無しさん : 2012/02/17 00:34:56 ID: VevbKYdI

    私女だけどプライベートで親しくない相手の作った物とか食べられないよ。無理。
    同性の手作り大好き女子が全員に配ったことあるけど、仲いいわけでもないし無理だった。
    恋人や夫ならうれしいだろうけど、職場の同僚でしかないのにやりすぎ。
    独身の男性でも困ってる人多かったし、始末に困るものなら配らないほうがマシ。
    手作りアピールのメリット<ひとりよがりの「気が効いてるアピール」のデメリットだよ。

  58. 名無しさん : 2012/02/17 00:35:56 ID: ZbGpAov2

    子供生まれたから、節約したくって
    今年は手作りにしちゃったけど、まずかったかなあ
    こんなに嫌われてんだ、手作り…
    まあ、旦那の兄弟とその子供、お義父お義母さんに自分の親兄弟にだったんだけど…
    ダンナ兄弟関係には、来年からまた買ったやつに戻そう

  59. 名無しさん : 2012/02/17 00:39:45

    コメ欄にも手作りあげてるって人結構いるな
    ドン引きだわ

  60. 名無しさん : 2012/02/17 00:43:14 ID: x1IfQ5wc

    チョコは普段から作りなれてない人じゃないと味劣化させるだけだからなー
    テンパリングしだいというか
    それが判ってからは手作りしなくなった
    仕事の失敗をフォローしてもらった後とかなら義理相手でもデパートでゴディバとかデメル買うかもしれない

  61. 名無しさん : 2012/02/17 00:46:21 ID: A1jXJdVg

    手作り=捨てられる
    て思った方が良い。

    清潔感ある人の出来が素晴らしい物以外は正直絶対食べない。

  62. 名無しさん : 2012/02/17 00:53:18 ID: ewLfq3/M

    いらぬ誤解を受けないために職場の人等へチョコを贈るなら
    もう相手の家族分も軽く用意したら良いんじゃないか
    メッセージカードに御家族で食べてくださいみたいに一言書くとか面倒だけど
    こういう嫉妬深い考えのちょっとうっとしい人も世の中いるしね

  63. 名無しさん : 2012/02/17 01:00:30 ID: KgkETa/.

    私も夫が貰って帰ってきた手作りのチョコか何かは捨てた。
    夫婦共に他人の手作りは生理的に受け付けない。

    義母は自分の手作りを年がら年中、他人にやりまくってる。「手作りが一番喜ばれる」と信じてるよ。

  64. 名無しさん : 2012/02/17 01:01:57 ID: M6FBjtI6

    ※58 親戚家族間だったらいいんじゃないの

  65. 名無しさん : 2012/02/17 01:06:14 ID: CVZgDiJ6

    お返しがコンビニのチョコはちょっと酷いな。デパ地下やゴディバで買えとまでは思わないけど、旦那をたてるって発想がほしいな

  66. 名無しさん : 2012/02/17 01:14:27 ID: yYx90Fv2

    手作りの義理チョコ配る人っお返し期待してるもんなの?
    おばちゃんが、作った野菜配る感覚のと一緒じゃないの?「沢山あるから皆で食べてー」って
    どうせシロートなんだから「ありがとう。ごちそうさま」の一言で充分だと思うわ。

  67. 名無しさん : 2012/02/17 01:17:42 ID: fWdX5DYs

    興味無い振りして 激しい嫉妬心を燃やす人は キモいと言うほか無い。

  68. 名無しさん : 2012/02/17 01:24:46 ID: OON0s8Ck

    手作りは本命というか、もうおつきあいしてる相手だけの方がいいと思う。
    安く上げたいならチロルで良いじゃん。

  69. 名無しさん : 2012/02/17 01:27:05 ID: I3vXpT4Q

    旦那さんだけならともかくほかにも配ってるなら
    他に本命がいるんじゃないの?
    手作りはキモいけどその人に渡したいがためにやってるんじゃ・・・

  70. 名無しさん : 2012/02/17 01:28:07 ID: 4iOessTE

    米欄でも「旦那興味ないから私が食べたwwめんごwww」なノリのチュプがいるが、その行動だけで嫉妬丸だしのくせに必死に優越感に浸っててキモイ
    あんたの旦那がどんだけだよ…暇な奴はこんなことに熱くなれていいよな

  71. 名無しさん : 2012/02/17 01:32:41 ID: ItbjClK6

    ※33
    交換しようず
    (・ω・)つガーナ

  72. 名無しさん : 2012/02/17 02:25:06 ID: YCyU1Q3Y

    今の時代に義理でも本命でも手作りなんて恐ろしい食えない

  73. 名無しさん : 2012/02/17 02:38:10 ID: 9Z3At4Rc

    中学生や高校生が手作りでみんなに配ってるとかなら微笑ましいけどなぁ

  74. 名無しさん : 2012/02/17 02:47:23 ID: lGjKttHQ

    旦那さんが職場で仕事がやりにくくならないように失礼のないお返しをするって考えのない人ばかりなんだね
    あからさまな安物を返して「対抗する必要なんてない!あんたなんかこの程度の女よって思い知らせてやる」とか言ってる人なんて、そうやって牽制することによって結局対抗しちゃってる

  75. 名無しさん : 2012/02/17 02:54:55 ID: irsvPIRI

    うちの会社はお返しが面倒だからバレンタインの義理チョコも無しってことにしてる

  76. 名無しさん : 2012/02/17 03:00:40 ID: 2T/Qcp/Y

    うちは毎年、お弁当と一緒にアルミホイルに包んだブラウニーやパウンドケーキを旦那に持たせてたら、誰からももらわなくなったよ。
    曰く、職場にまで持ってきて食べるくらいにお菓子づくりの得意な奥さんがいる人に、下手なものは渡せない。
    そんなつもりはなかったが、結果オーライ。

  77. 名無しさん : 2012/02/17 03:01:30 ID: aNddOr6E

    旦那をけなすコメント多いけど
    夫婦ってのは自分が好きで一緒になった相手なんだぜ
    自分の旦那が魅力的に見えるのは普通だろ

  78. 名無しさん : 2012/02/17 03:03:27 ID: Dp2a4qKQ

    ちゃんと気が利く女性だったら手作りチョコ作ってきても
    休憩時間にみんなでどうぞーって感じにして持ち帰らせるなんてしないよ
    ましてや個別カード付き凝ったラッピング付きなんて
    ちょっと考えれば彼女や奥さんが不快に思うかもしれないって想像できるから

  79. 名無しさん : 2012/02/17 03:08:46 ID: kQkSzDxc

    コンビニチョコでおざなり感出して牽制とかwww

    てかこんなんされても気付かず普通に喜んじゃうかもしれん
    普通コンビニのチョコとかいちいち把握してないし

    自分がねちねちチェックしてるからって他人もそうだとは限らないのに
    なんか発想からして世界が狭くて引く

  80. 名無しさん : 2012/02/17 03:10:12 ID: 0EA0F2FE

    上手な人の手作りお菓子や料理は良く知らん人のでも嬉しいが少数派なんだなw
    同級生の子供(小学生女子)が去年手作りチョコくれたが
    なぜが食うとパサパサするチョコだったが食い物捨てれないので食ったよw

  81. 名無しさん : 2012/02/17 03:13:07 ID: TmlMnIKI

    女房妬くほど亭主モテもせず、、

    女房から見たら超かっこよくて超魅力的でも、よそさんから見たらそうでもないのよ~ 逆もまた然りw

  82. 名無しさん : 2012/02/17 03:59:12 ID: xJjZeURo

    バレンタインデーと言うのは聖バレンタインの名を持つバレンタイン大佐が敗戦後の日本孤児や児童のためにチョコを自分の誕生日である2月14日にプレゼントするボランティアから始まった事だ。それがクリスマス同様に商用化したのは知る人ぞ知る事。
    なので発祥の経緯を知っていれば、義理チョコに奥さんが手作りチョコを送り返しても問題ないと思うよ。
    もっとも私に言わせて頂ければ、そういうことはボランティアとして児童にチョコをプレゼントした方がバレンタインデーに相応しいとは思うけどね。
    単にプレゼントされたのでプレゼントの返礼をする程度の日本人的センスでいいんじゃなのでしょうか?

  83. 名無しさん : 2012/02/17 04:04:18 ID: WHxqDDxU

    ただお菓子作りが好きでメッセージカードもただそういうのが好きな人なんじゃない? 何で色々斜めに構えるんだろう? ただのイベントなんだから、ありがとう、で済む話だとおもうけどな。 手作り苦手だったら、ごめんなさい、って捨てとけばいいし。お返しも普通にデパートのクッキーとかでいいじゃない?

  84. 名無しさん : 2012/02/17 04:53:09 ID: pl2y9HfE

    義理チョコでピリピリしてるって怖い。
    旦那狙われてる!どうしよう!嫁アピールで牽制よ!みたいなのが気持ち悪い。

    頂いたお礼としてそこそこのもん買ってホワイトデーに旦那に渡させればいいだけだろ。
    なんでそんなに余裕がないの?

  85. 名無しさん : 2012/02/17 04:59:53 ID: /7poTXIo

    OLしてた筈なのにバレンタインとかやった事なかったわ…。
    グループで紅一点だったのに、気が利かなかったのかな。

    てかお返しに手作りって評判悪いんだね。パウンドケーキ嬉しいじゃんとか思った。
    主婦付き合いだと手作りの品が普通に行き来するからマヒするわ。

  86. 名無しさん : 2012/02/17 05:58:54 ID: OyGxbJ7M

    問題の根本的な解決策だけはハッキリしてる。
    バレンタインを商業用記念日じゃなくて、ホワイトデーも消して世界中と同じ「恋人達のため日」にすればいい話。

    義理チョコ、友チョコ、3倍返し、ホワイトデーがすべての根源。

  87. 名無しさん : 2012/02/17 06:08:44 ID: 2PRHmyv.

    自分は求めていなければ好きでもない相手から
    手作り義理チョコもらうとかどんな罰ゲームなんだろうって思うわ。
    男は大変だなw

    でも、そもそも嫌なら普通断るでしょう。みんな律儀に受け取るのが普通なのかな。
    この奥も旦那が持って返ってきて相談されたわけでもなさそうなのに
    勝手にあれこれ詮索してるのもなんだかなぁ、と思ってしまう。

  88. 名無しさん : 2012/02/17 06:49:10 ID: l7Ybj2nI

    デパートの人事部にいた父は、おばちゃんによくもてた。
    毎年バレンタインはチョコやらクッキーやらたくさん持って帰ってきてくれて
    私と兄はうはうはしながら食べてた。

  89. 名無しさん : 2012/02/17 07:10:12 ID: jK5E2O5g

    うちも父が貰ってきたチョコを兄と二人で食べてたわw
    ホワイトデーのお返しは母が適当なもの買って持たせてたけど
    ほぼ毎年持っていくの忘れて兄と私の胃袋行きになってたな…

    ※85
    他の人も言ってるけどそれなりに付き合いのある人だったらいいんじゃないの

  90. 名無しさん : 2012/02/17 07:24:33

    鬼女怖い
    義理チョコ1つでここまで言われるこんな世の中じゃ

    つーか、普通の同僚から貰った義理にはだいたい3倍返しくらいは普通だけどなあ
    それで好印象なら仕事もやりやすくなるし。
    だいたい貰ったって数個なんだから。。。

  91. 名無しさん : 2012/02/17 07:43:19 ID: l6D80eJI

    >>90
    それで奥さんの印象悪くなっても良いなら良いんじゃないの?
    っていうか手作りに手作りで返して相手が悪印象抱くのおかしくない?

  92. 名無しさん : 2012/02/17 07:54:59 ID: nJUUI/nU

    うちも父から貰って兄弟でチョコ食べて、母が適当に返してた。
    だから、バレンタインのチョコって家族が食べるものだと思ってたw
    男の人は大量なチョコとか食べられないし、デパートでお返し選ぶ時間もセンスもないし(父談)ね。
    最もお返しを妻が選ぶのはバレンタインに限らずで、それが妻の仕事でもあり無難なものを選ぶのが妻のセンスの見せどころ(そんな気の利く妻を持った自分アピール)だと父は思ってたよ。
    今は違うのかな。

  93. 名無しさん : 2012/02/17 08:04:03 ID: vqy5OKSA

    報告者がいくつなのかはわからないけど、最近の30代の一部は図々しいから男女ともに「いつまでも自分は子供」「娘・息子の立場の人間」と思っている人が多いよ。

    未婚だったり、結婚してても「嫌いだから」「自分が子供みたいだから」「お金がかかって自分にお金使えなくなるから」「色々大変そうだから」と意図して子供を作らない人とか。

    30過ぎたら立派な大人だ 何をいつまでも乙女や少年のつもりでいるのか気持ち悪い

  94. 名無しさん : 2012/02/17 08:23:29 ID: 5Ou.vtY6

    この人手作りの義理チョコよりも手書きカードが突っかかるって書いてんじゃん。
    私も別に手作り義理チョコは構わないけど、手書きカードは嫌だなぁ。
    自分が同じ立場で幾らお世話になってる人でも絶対書かない(そもそもかなりお世話になってる人こそゴディバとかお高い既製品チョコあげるけどね)
    だって二十代ならまだしも三十代のおばちゃんの手書きカードなんて気持ち悪くない?

  95. 名無しさん : 2012/02/17 08:32:23 ID: j/vTLjH2

    ※76
    既製品の義理チョコももらえないのは
    旦那が嫌われてるか、会社の同僚にすらピリピリしてるめんどくさい嫁がいるからだと思うよ。

  96. 名無しさん : 2012/02/17 08:37:44 ID: M6FBjtI6

    30だろうが40だろうが綺麗にしてる人は綺麗だし、小さなことに気を配れる人は素敵だと思うけどな~

    そもそもバレンタインのチョコ貰ってほしくないなら旦那さんにそういえばいいのに。
    奥さんがやきもち焼きだから遠慮しますーって笑って言えば印象も悪くならんし無理に渡すようなこともしないとおもうんだけど。
    旦那さんも義理なんだから、貰わなきゃいけない事情があれば会社であけるなりして皆で食べちゃえばいいじゃん。お互い配慮不足というかコミュニケーション不足じゃない?

  97. 子育て名無し : 2012/02/17 08:55:01 ID: LMFuaChA

    職場で親しくしてる人に義理渡すのは年賀状のグレードアップ版みたいなもんだろ
    知らない人の手作りって言うけど貰ってるのは旦那で旦那にとっちゃ知り合いなんだよ
    妻に見せてる時点で裏がある可能性は大分薄そうだがなくは無いだろうし嫌な気分になるなとまでは言えないけど、
    嫁アピールで鼻息荒くしても相手に失礼だし旦那が恥かくだけだぞ
    鬼女怖過ぎるわ

  98.   : 2012/02/17 08:57:55 ID: 1uX7wkl6

    もう既婚者には上げない方がいいのかも。
    こんなトラブルが家庭で起こるならあげるのは逆にかわいそうな気がしてきた

  99. ナナシ : 2012/02/17 09:03:20 ID: q6c0pF9g

    うちの旦那も手作り一個と量産品二個貰ってきたわ。
    手作りは旦那が「気持ち悪くて食べられるわけない」ってことで破棄。
    量産品の方は私が頂いた。こんなもんじゃない?
    ただ手書きのカードは…なんかなぁw
    親しくもない同僚や上司に手作りは常識はずれだと思うなぁ。

  100. 名無しさん : 2012/02/17 09:24:47 ID: u6kDt/L6

    義理チョコなんてお歳暮みたいなもんだから、くだけた添え状だと思えば良くない?
    来年からの手間と金を省くために手作り&お手製カードだとしたら策士すぎる。

  101. 名無しさん : 2012/02/17 09:38:08 ID: CVZgDiJ6

    ≫97
    いや同僚でも手作りはいやだわ
    もらったら困るし、捨てる
    身内ならいいけど

  102. 名無しさん : 2012/02/17 09:42:37 ID: CVZgDiJ6

    個別包装で渡すから面倒が起きるんだ
    休憩室とかにまとめて置いて良かったら食べてください、くらいでいいんじゃないか?
    食べたい人は休憩時間につまんでくれるし、いらない人は手を付けなくてすむし
    こんなイベントにしっかりした物渡す必要なんてないさ

  103. 名無しさん : 2012/02/17 09:46:04 ID: vqy5OKSA

    手作り「三十路(独身)」ってところも引っかかってるんじゃないのw
    手作り「入社したての二十歳(独身)」「二十代(既婚子無)」のほうがさらに引っかかるだろうに。
    まあ、確かに本命でもないのに手作りチョコはキモい。配慮できない20代ならともかく、30代ならチョコは既製品、そこに手書きカードで当たり障りない事を書くぐらいの事をするべき。

  104. 名無しさん : 2012/02/17 09:48:41 ID: vqy5OKSA

    ※102
    >休憩室にまとめて置いて  ←これは普通の配慮の仕方。自分もこっち派だけど、なぜ個別にするかというと特別感が生まれるから。 恋愛的な意味での下心ではなく仕事上、人間関係的に特別感を与えてスムーズにしようという方面の下心つき。もしくはそういう風習の会社。

  105. 名無しさん : 2012/02/17 09:52:54 ID: dxCoV/.s

    プロのお手製は良いけど、イベントだし女子力の高いアタシは手作り☆っていう人の手作りは怖いかな…韓国だっけ?大手の菓子メーカーのチョコから細菌が検出されたとか記事があったし。

    全くスルーで、明らかに皆同じっぽいお菓子と、妻ラッピングを臭わせるお返しでokだよね。

  106. 名無しさん : 2012/02/17 10:08:51 ID: 5Qdtglzc

    私は本職パティシエなんでこの時期はあちこちから手作りを要求される
    それでも凄く親しい人にしか渡さないよ。義理は全部市販品。お歳暮みたいなもん
    「手作り=手間隙かけた=愛情たっぷり」+「素敵女子なアタシ主張」と
    誤解される可能性が高いから、少なくとも既婚者や彼女持ちに手作りは絶対渡さない。
    たとえ腕に覚えがあったとしても、火種になりかねない事はやめとくのが社会人だ
    ってかそもそもドヤ顔で手作り持ってくる人に限ってベッチョリしてて不味いんだよ
    趣味でも本当に上手い人は他人にホイホイ手作り渡したりしてない不思議

    カードは別にぱっと見て捨てれば良いんだし余程気味悪い内容じゃなければいんじゃね
    お礼が書いてあるだけならねえ。シネとか書いてあったら嫌だけど

  107. 名無しさん : 2012/02/17 10:17:26 ID: CgcEkIpQ

    手作りだと安いって金銭面気にするくらいなら義理チョコなんかやめろよ
    気持ち悪い

  108. 名無しさん : 2012/02/17 10:33:15 ID: 6XMvQ8Oc

    女房が嫉妬するほど夫はモテませんから

  109. 名無しさん : 2012/02/17 10:51:23 ID: HvWF4ezE

    そうか、手作りってNGなんだ……。
    思いっきり手作りばら撒いてしまった。

  110. 名無しさん : 2012/02/17 10:54:46 ID: vqy5OKSA

    夫がモテるモテないじゃなくって、106さんの書いてるような大人の社会人としての配慮できない相手の女のアピール度合いがキモうざい。

  111. 名無しさん : 2012/02/17 10:57:17 ID: HqWJ/J.M

    個別カード・凝ったラッピング・手作りチョコ
    中高生の女の子が本命に渡すチョコかと思った
    30代でこれはないわー

  112. 名無しさん : 2012/02/17 10:58:55 ID: uq0NRNcg

    手作りなのは職場にいる他の男へのアピールであってお前の夫はついでだよ

  113. 名無しさん : 2012/02/17 11:01:12 ID: vqy5OKSA

    ※96と※109は不倫体質で自分のかわいさ中心、他の人が合わせればいいじゃん! てタイプ

  114. 名無しさん : 2012/02/17 11:04:50 ID: vqy5OKSA

    >個別カード・凝ったラッピング・手作りチョコ

    これ発想がキャバ嬢とかクラブのおねーさんだよね。
    キャバ嬢のほうが既製品のチョコで済ましてそうだけどw
    要するに男に媚びを売って、手作り、手書きカードで特別感を持たせ相手からの大きな見返りを求め女評価をあげようという

  115. 名無しさん : 2012/02/17 11:27:17 ID: GNQn41do

    義理チョコにメッセージカードとか入れるのか…そんな誤解されやすいもの本命チョコに入れとけよ。妻がいる男性に渡す義理チョコなら尚更気を使うけどな~女性が好きそうなの渡したり。少なくとも手作りだけは絶対に渡さないな。誤解されると面倒だし!

  116. 名無しさん : 2012/02/17 11:32:36 ID: p.2ldJQo

    他人が握ったおにぎりなんて食えない。って感覚と同じなのかね。
    ファミレスとかの、汚い雑巾で拭いた皿にのったハンバーグは平気で食うんだろうけどね。

  117. 名無しさん : 2012/02/17 11:38:44 ID: MSAWp0Fk

    手作り嫌いな奴って、さもそれが普通の範疇の様に話すけど、周りは変だと思ってるからw

    外食できない、売ってる惣菜も食えないくらい徹底してる奴なら筋は通ってるけどね。

  118. 名無しさん : 2012/02/17 11:43:26 ID: zSdfzITc

    中学とか高校生くらいの女の子ならわかるけど、いい年したおばさんが個別にメッセージカードはないわww
    義理チョコも手作りも別にいいと思うけど、相手が既婚とわかってるなら尚更カードいらないと思う。渡す行為自体が「感謝の表れ・これからもよろしく」であって、いちいち書かなくてもいいと思うんだけど…

  119. 名無しさん : 2012/02/17 11:59:23 ID: oi92oT3A

    うちの旦那は手作りチョコなんて貰ってきたことないや。
    北海道在住だから、六花亭とかロイズとか、いかにも「義理です」って感じのチョコばっか。
    そして全部私が食べる。
    旦那が「おやつに食べて」って私にくれるんだ。
    「旦那が貰ったチョコなのに」って言ってる人もいるけど、
    既婚者なら大抵旦那がもらったチョコは嫁が食べるんじゃないかな。
    なぜなら旦那は嫁からもらった本命チョコを食べるから。

  120. 名無しさん : 2012/02/17 12:19:40 ID: 8aS458n6

    ※116.117
    つまり、良く知らん人の手作り品はファミレスや惣菜以下ってこと。
    しかもなんか想いが篭ってたり反応を求められたりする。
    危険度が高い。従って絶対駄目ではないが社会人なら避けた方が吉。
    無論、お互い私生活迄良く知っている相手なら良いと思うけどね。

    そもそも手作り(特に菓子)は不味い事の方が多いから
    嫌がられても仕方ない。むしろ何故わざわざ手作りなのか。
    上でも書かれていたが単に倹約の為なら無い方がましだ。
    ショボい材料で素人がチャラッと作ったもんなんか食べたくない

  121. 名無しさん : 2012/02/17 12:20:58 ID: 7ZxosyNQ

    ※119
    自分語りうぜえ。
    誰も聞いてねーよ。

  122. 名無しさん : 2012/02/17 12:22:21 ID: fszqx.ng

    チョコとセーターもらったけど、これどないするのかあちゃん(嫁)よおー?
    毎日その娘と一緒に社食たべに行ってる、今日も!(泣)

  123. 名無しさん : 2012/02/17 12:24:19 ID: 6XMvQ8Oc

    チュプって自分が嫉妬している事実を死んでも認めないよねw
    内心むかついてしょうがないのに
    「なんでアタシが三十路毒なんかに嫉妬しなきゃいけないの?wこれは社会人としての心構えが~~」
    とそれっぽい言い訳をベラベラ並べることだけは100人前。

  124. 名無しさん : 2012/02/17 12:31:02 ID: gAD6ALxU

    ※120
    120の人生がちょっと可哀想。

    手作り菓子でまずいのは、むしろ食べたことないけどね。
    (だってまずいのしかつくれない奴って多分手作りしないだろ)

  125. 名無しさん : 2012/02/17 12:46:13 ID: vqy5OKSA

    つか、本命でもない周囲に手作りチョコ大量生産する能力を誰か一人に向けて早く結婚しろと。
    あっちこっちにふりまいてるから一人から求婚されないのでは?

  126. 名無しさん : 2012/02/17 12:47:23 ID: vqy5OKSA

    ※96=103=123の毒プリン(二十代半ば~三十路高齢)としか読めない

  127. 名無しさん : 2012/02/17 12:55:23 ID: 6XMvQ8Oc

    米126
    チュプ宛ての米に返信するという事はチュプ?
    もう黙ったほうがいいよ

  128. 名無しさん : 2012/02/17 12:56:33 ID: 8aS458n6

    名無しさん : 2012/02/17 12:31:02 ID: gAD6ALxU
    ※124
    >手作り菓子でまずいのは、むしろ食べたことないけどね。
    (だってまずいのしかつくれない奴って多分手作りしないだろ)

    そうじゃないから世の中には手作り苦手派がいる訳でな
    124が貧乏舌でなきゃ、上手い手作りしか食べた事ないってのは
    ラッキーな方だと思うよ。
    私は素人が作ったガトーショコラよりプロのが美味しいと思う。
    ま、嫁のメシが不味いスレでも見ておいで。

  129. 名無しさん : 2012/02/17 13:34:49 ID: /uB66NJ.

    主婦と独身女の対立ヤバすぎワロタwww

  130. 名無しさん : 2012/02/17 13:39:13 ID: NQt6SlSI

    手作りの物もらったと言うことで、悪意云々でなしに最初に挙げた手作りクッキーで返すってのでいいんじゃねぇの?
    カードつけると悪意ありありになるから、義理くれた女性がほんとにただの義理だった場合、自分の評判落とすだけだぞ?

  131. 名無しさん : 2012/02/17 13:41:38 ID: dSdaSiBQ

    男性ばかりの職場だけど、
    男には安い義理チョコ、女同士は手作りを持ち寄ってわいわい食べてる。
    男の人数が多いので懐が痛いから手作りにしたいけど、気心知れてない人には渡したくないし、相手も貰いたくないでしょ。時々手作りを持っていって置いておくと喜んで食べてくれるから手作りを気にしない人が多いけど※120みたいな人もいるだろうし。

  132. 名無しさん : 2012/02/17 13:46:47 ID: 0zsZNZjg

    その独身女性ってこの奥さんと年齢近いのかな?あるいは旦那さんと。
    そしたら嫉妬する気持ちもわかるかも。奥さんいる人に普通はカードなんてつけないよなぁ。渡すときに口頭で言えば済むし。あえてお返しは全く同じ方法で返すといいと思う。

  133. 名無しさん : 2012/02/17 14:39:19 ID: 4uRq29S.

    128
    ちょっと意味が違う。

    古今東西、カフェめぐりが趣味だけど全ての店が好みの味ではない。
    これは当然のこと。

    ガトーショコラは大好物だけど
    店で食べても、とても美味しい店は限られてくるように思う。
    (私がチョコ好きなので、こだわりすぎなのかもしれないけど)


    ぶっちゃけ"まずい"以外にも"美味しい"とか"普通"があるじゃん。
    プロの作るものなら何でも好みってわけでもないっしょ?

    >不味い事の方が多い⇒しかも菓子以外も
    つまり120の人生ではケチられて材料がしょぼいか
    ひどい手作りをつくるようなのしか周りにいないってことになる。

  134. 名無しさん : 2012/02/17 14:59:39 ID: ZYs9JdeE

    >128
    追記ね
    私は性別が女なので カッコは私の立場から

    >手作り菓子でまずいのは、むしろ食べたことないけどね。
    (だってまずいのしかつくれない奴って多分手作りしないだろ)

    女性が女性相手に手作りを渡す場合
    ”お菓子作りが趣味”でつくってる人から貰う確率の方が高くなる。

    たまに失敗するのではなく”毎回”まずい菓子をつくるような相手に”遭遇する確率”ってそんなに高くないと思うよ

  135. 名無しさん : 2012/02/17 15:07:04 ID: ZYs9JdeE

    128
    さらに補足だけど
    >だってまずいのしかつくれない奴って多分手作りしない
    この一文は お菓子に 限定だからね

  136. 名無しさん : 2012/02/17 15:15:42 ID: hEPCO84A

    手作り義理チョコは微妙だよ。今までもらったものは明らかに作り
    慣れてない感じのものだった(味、見た目がひどい)。食べられそうな
    ものは頂くけど、チョコケーキ生焼け気味とか申し訳ないが捨てた。
    面識のない相手に自分の手作り菓子なんてあげられないから、お返しは
    ある程度のものを買って返す。うちの場合はお金のない若い子だったから
    仕方ないなぁと思えるけど、30超えはちょっときつい。

  137. 名無しさん : 2012/02/17 15:42:42 ID: ZBBuw3s6

    毒でもプリン女でもないんだけどチュプ見えることは確かなのね・・・。
    自己中だけど。自分ががさつで手作りとか出来ないしいつも身綺麗にしてるタイプでもないから、素敵だなーと思ってたんだが不倫体質にみえるのか、ショックw
    気をつけよう・・・

  138. 名無しさん : 2012/02/17 15:44:55 ID: pWf7INwU

    別に手作りだろうが既製品だろうがどっちでも良くない?
    神経質な人って生きるの大変そうだね

  139. 名無しさん : 2012/02/17 17:16:54 ID: 5Qdtglzc

    ※133とかの手作り推奨女は同一人物か。文体が全く同じだな
    あのな、なんで
    「お菓子作りが趣味で腕自慢の仲良しの女友達」前提なんだよ。
    それなら良いよ。でもな、
    「良く知らん人がいきなりくれた手作りの食べもん」だぞ。
    ちょっと遠慮したい…というのが大勢の本音と思うよ。

    それからな。仮に仲良しの友達が手作りお菓子をくれたとしてな。
    どんなにマズくても「美味しーい」っていうよ。普通の社会人は。
    そこんとこ気付かないのも「手作りうざい」っていわれる所以だよ

    一人で一生懸命「手作り女子最高!」アピールしてるけど
    世間に出たらな、ほんとーーーーにそんな事無いから気をつけなよ。
    それから君がただし書きしていた【お菓子限定】だけどね
    まさに世間で評価されるのは【ご飯作りが上手い人】だからね。
    お菓子作りは上手かろうが何だろうが基本的に自己満足の趣味の世界。
    貰って食べてる人は、お世辞言いながらそれに付き合ってあげてるの。
    なぜなら、友達だったり恋人だったり、親しい間柄だから。
    その気遣いを他人に求めるから「うざい、手作りいらない」ってなるの。
    確かにべらぼうにおいしいお菓子を作る人はいるよ。プロ顔負けのね。
    でもそういう人達は絶対に押し付けたりしないから。間違っても
    「手作り嫌いな人って神経質~~pgr☆」とかしないから。

    最後にね、
    本当に神経質だったり精神的な意味で他人の手作り一切駄目な人はいるよ。
    そこに筋を通せだの何だのいう資格は自演を繰り返すあなたには無いよ。
    嫌な物は嫌なの。糞マズいお菓子交換ごっこは仲良し女子グループ()内だけで頼むわ。

  140. 名無しさん : 2012/02/17 18:01:02 ID: FTyuQ0SI

    好き嫌いは別として、旦那が手作りチョコもらったら嬉嬉なんですが。
    市販のザ・義理でもありがたいっす。

  141. 名無しさん : 2012/02/17 18:03:49 ID: o3SJcu/Y

    ファミレスやスーパーの惣菜と比べてる奴はなんなんだ?
    どっちも商品で食中毒起こしたら行政処分、ひどいのだと営業停止とかなるし、ニュースになることもあるわな
    だから、食材の管理、調理品の品質には一応は注意してるわけで
    手作りはそういう品質チェックの過程がすっぽ抜けてるから何が起きてるかわからん漠然とした不安があるから、嫌がる人もいるってのに
    仮に衛生面が大丈夫でも、体毛やら体液とか入ってたらとか考え出したら、ダメな奴は絶対口にできんし馬鹿にされるようなもんでもないだろ

  142. 名無しさん : 2012/02/17 20:48:05 ID: LdzFqZo2

    顔見知りで変な物は作らない人とわかっていたら食べて貰えるし、食べられるけどなあ
    旦那が食べないなら捨てて、義理とはいえ頂いた以上は何か返せば良いと思う
    みんなに配っているなら男性社員でちょっとカンパして渡すのでも十分じゃないか?

  143. 名無しさん : 2012/02/17 20:55:45 ID: MsS4Hio2

    手作りダメな人多いよね
    手作りは自分から手作りがいいっていう人にしかあげない
    あと安く済むって言ってる人いるけど、人にあげようと思って作ったら手作りってあんまり安くないと思う

  144. 名無しさん : 2012/02/18 00:29:55 ID: wtcZxzfk

    手作り不評すぎで驚いた。

    本スレの義理チョコの人も、お菓子作り好き+クラフト(ラッピング)好き+筆まめな人なんだろうって感じで悪い印象持たなかったが。
    いつもお世話に~夫さんを見習って~って仕事で世話になってる人への定番文句みたいなものだし。

    自分は菓子手作りできる力量ないから、手作りできる人羨ましいとしか思ったことなかったが・・・色々難しいんだな。

  145. 名無しさん : 2012/02/18 03:24:35 ID: CRf5q20.

    手作りの味の不味さについて語ってる奴がいるが、普通の料理とかチョコケーキみたいな本命の手間をかける物ならともかく、
    義理レベルで作る大して手を加える要素の無いチョコをどうやったら不味く作れるの
    義理チョコで食中毒とか体毛や体液の混入とか悪意持って作らないと発生しないよね
    そこまで行くともう個人の人間性の問題だし、そう言う人からのプレゼントって手作りとか関係無しにアウトだと思うんだけど
    あとよく知らん人に貰ってもキモいって連呼してる奴もいるな
    確かに知らん奴に手作り貰ったらキモいが、それはプレゼントした側と、プレゼントされた旦那本人との関係がどの程度なのかの話であって良く分からんでしょ

    人の旦那に粉かけやがってって言うどす黒い気持ちから怒りが来てるのを認めたくなくて別の理屈を持ち出して叩きたいだけだろ?素直になればいいのに

  146. 名無しさん : 2012/02/18 06:55:09 ID: fqzddnT.

    手作りや手書きカードとか個人の常識の範囲で納まる事に一々突っかかっているヤシは
    自分の立場に胡坐を掻いてる一方で湧き出る負の感情に悩んでるだろうな

    鬼女板の 「愛してる」と言ってみるスレ もいつの間にか無くなってるし末期状態じゃね

  147. 名無しさん : 2012/02/18 13:13:14 ID: .M.fmxZY

    職場で30代と40代の女性から手作りチョコとカードもらったけど
    特に下心も感じず、むしろいつも円滑に人間関係を良くして仕事しやすくしてる人たちだし
    純粋に嬉しかったけどな。

    手作りは不衛生とか、非常識とか、普段何食って生活してんだろとも思うし
    何より旦那が仕事する仲間に対して失礼極まりないわな。

  148. 名無しさん : 2012/02/18 14:39:46 ID: 8WLE/wfY

    ※147
    >何より旦那が仕事する仲間に対して失礼極まりないわな。
    仕事仲間ってだけでさすがにそこまで信用はできない
    友達じゃあるまいし

  149. 名無しさん : 2012/02/18 15:29:35 ID: Ez.rYK2o

    何で嫁さんがお返し作ったらだめなの?
    どうせおっさんが選んだり作ったりするより奥さんが手配した方が相手にも
    上手いものが渡っていいじゃん
    既婚者ってわかってて渡してるんだから向こうもそれ期待してんじゃないの?

  150. 名無しさん : 2012/02/18 18:18:03 ID: vDpllW06

    視野が狭くなると、いちいちコワイ反応をすることが増えるんだよね
    周囲は、そのたびに背筋が寒くなっているんだよ

  151. 名無しさん : 2012/02/18 18:55:02 ID: oKIlOxqE

    ※145
    悪意持ってなくても食中毒も体毛の混入もありえるよ
    別にいやげものやストーカーのプレゼントを想定してるんじゃない
    ごく普通の家庭で普通に作ったであろうものでも、料理の腕もわからん親密度も大して高くない相手から食い物貰っても困るんだよ
    嫉妬や猜疑心からそう言ってると思うほど恋愛脳ばっかじゃないしな

  152. 名無しさん : 2012/02/18 22:32:56 ID: CRf5q20.

    ※151
    普通の家庭で義理チョコみたいな余計なアレンジを加える余地がほとんどないはずの手作りチョコで食中毒が発生するってどんな状況ですかー
    義理チョコごときに料理の腕って必要なんですかー
    100%問題が無いとは言わないけどそれ言い出したら外食出来ないし市販品も食えないよね
    それと何度も言うけど貰ってるのは奥さんじゃなくて旦那さんですよ?

  153. 名無しさん : 2012/02/18 23:20:49 ID: F9o7EhPg

    個人的によく知らない素人の手作りを抵抗なく喜んで食べられるなら手作りで返してもあまり問題ないと思う
    けども相談者始め、深読みしちゃう人やそもそも手作りに警戒しちゃう人は市販品で返すのが精神的に良いと思う
    あげた人は多分義理なんだから手作りあげて手作りかえってきても、普通の市販品がかえってきても気にせず喜んでくれると思うよ
    たまに金かけたくないから手作りあげる人の中には、あげときながら自分は素人の手作り無理な人もいるはいるけどね

  154. 名無しさん : 2012/02/19 03:03:02 ID: 8U7MRu9E

    職場の既婚者にチョコ渡すのは毒女からしたら日頃お世話になってるからお返しをするいい機会ってくらいでしかないのにね。
    例えば流れで部下と何人かでランチに行ってその時ごちそうになったりする場合とかあるじゃん。
    そういう時のお礼をしておかないとっていうある意味儀式的なことでそこはお互いそういうものってわかっててやってるって思ってたわ。
    確かに手作りはもらう側への配慮が足りてないとは思うけど。
    普通の義理チョコでさえも奥さんからしたら気悪くしたり嫉妬の対象になり得るものだとは思ってもみなかった。

  155. 名無しさん : 2012/02/19 15:14:22 ID: SWSV5ixw

    ※152
    料理の腕は必要なんだよ、たかがチョコのくせにさ
    結構前のレスで書いてる人もいたよな
    べちゃっとしてたり焦がしたりなんだりしたもん食ったこともある

    それに、外食や市販品とは問題なさのレベルが違うんだよ
    100%安全じゃないのはどっちも変わらんけど人間より安全なものが食いたいのさ
    あと、貰ったのは旦那っていうが、ただの同僚だぜ?
    ただの同僚は手料理振舞ってくれたりしてくれんのか?それくらい親しい間柄なら食べ物は安全だな、義理じゃないか不安になるだろうがな

  156. 名無しさん : 2012/02/19 18:25:55 ID: QWAJSX5k

    記事とあんま関係ないけど、手作りの3倍返しってどうやって計算すんの?

  157. 名無しさん : 2012/02/20 00:40:09 ID: z6dotHHM

    手作りだと材料費がまちまちだからなあ
    でも店の物よりは安いから、三倍なら300円から500円くらいじゃね?
    義理で大量生産するにあたって総額はそれなりだろうけど、一人頭は100円200円だと思う多分、自分の作ってみた感覚だけど

  158. 名無しさん : 2012/02/20 16:59:04 ID: .TYg1NyA

    手作り食べられないってだけで攻撃的に批判する人がいるんだな
    ファミレスがどうとか言っても食べられないもんはしょーがねーと思うが

  159. 名無しさん : 2012/02/23 03:40:28 ID: 6U1DInfg

    こんなに旦那さんへのチョコに嫉妬が出てくるのか・・・。義理なのに。
    まぁ旦那さんへの愛情が大きいってことかもしれないけど。
    相手の女性が普通に付き合いで渡してきただけなら、ホワイトデー仕様の義理クッキーもお菓子食べられて嬉しいだろうし、妻子の作ったチョコをお返しにってもらったら、わざわざ手作りで返してくれたんだなって喜ばれると思う。それで意趣返しできたと思うなら、双方幸せに収まるしいい案だと思うよ
    ただ、手作りがひどく苦手な人は市販品にした方がいいと思うし、作るにしてもクッキーみたいなお腹壊しそうにないものがよい

  160. 名無しさん : 2012/02/23 18:02:51 ID: sgBgMdfY

    基地外奥が多くてワロタw

    手作りきもいとか言ってる奥様は「自分が貰った物ではない」事をまず認識すべきだし、「手作り旦那に持たせてたらバレンタインに貰わなくなった」とか武勇伝的に思ってる奥様は「お菓子作りが上手な奥様」ではなく「めんどくさい基地外奥」と会社で認識されていることを自覚しよう。

    それはおいといて、チョコ貰う方としてはコンビニでいいから既製品がいいよね。。。

  161. 名無しさん : 2012/02/24 21:13:16 ID: 2PjAsIio

    気持ち悪い奴らばっかだな…

  162. 名無しさん : 2012/02/29 16:26:39 ID: OZSH8NrA

    旦那が貰ったチョコに嫁は全く関係ないだろ
    シカトするんであれ、お返しするんであれ、旦那が決断すること
    主婦が旦那の仕事上の付き合いに首を突っ込むなよ、気色悪い

  163. 名無しさん : 2012/03/01 14:43:39 ID: WLvsDakI

    旦那に対する愛情なのか、縄張り意識なのか。
    旦那から相談受けない限りは不干渉で十分なのではって感じだけど。

  164. 名無しさん : 2012/03/08 16:56:38 ID: 9ZbpafAA

    たとえ義理でも職場の人には誰にもあげたくないです。
    事務所では1人だけの女子社員だけど1度もあげたことない。。。

    バレンタインっていう、男と女を連想するイベントじゃなけりゃ、
    ただの旅行のお土産とかならあげてもよい。

    でもバレンタインって名目で職場の男にあげるのむっちゃ鳥肌たつ。
    この感覚分かる人いるかなぁ。。。

  165.   : 2012/03/14 17:26:38 ID: sAqhj4kQ

    米162

    めんどくさいのは、旦那がもらったものだからと嫁が完全放置していて、
    旦那がホワイトデーに何もしなかったり変なモン配ったりした場合
    嫁は一切関係ないのに「あそこの嫁は気が効かない」と陰口を叩かれること

    はぁ、旦那の会社のことなんかしらねーよ
    自立した大人なんだから嫁がいろいろお膳立てしてやることでもないだろうに

  166. 名無しさん : 2012/03/19 13:07:31 ID: WXf83z1k

    76wwwww

  167. 名無しさん : 2012/03/19 23:28:56 ID: HWg3BKjg

    まぁ旦那がチョコもらってようがいちいち気にしないけどね。

    会社の女子社員に私自身がチョコもらったけど、
    手作りがちょっとイヤって気持ちもわからなくもないw(ゴメン)

    衛生観念もあるけど社会人なのに手作りとか・・・中高生の仲良しゴッコかよ・・・
    そういう馴れ合いみたいなのって女子校で嫌ってほど体験したからもう気持ち悪くてムリ;
    って私は思ってる。

    男女云々じゃなくて、
    手作りをさして親しくもない間柄にバラまく=女子力高い私の披露=スイーツ思考
    +皆で贈りあわなきゃダメとする女子校特有の無意識の同調圧力
    を思い出させるから面倒な気分にはなる。

  168. 名無しさん : 2012/03/21 03:56:32 ID: AaTSahj2

    ※165
    社会人のバレンタインとは中元歳暮に次ぐ第三の贈答品やり取りイベントに過ぎないからね。
    中元歳暮よりは予算が低めというだけ。
    旦那が貰ったものだろうと嫁がお返ししないと嫁の落ち度とされ嫁が陰口叩かれるのも、
    手作りなんて非常識だとされるのも同じ理由。
    それが分からない連中は働いた事がないんだろ。

  169. 名無しさん : 2012/03/21 11:50:27 ID: w0QN63po

    最初の投稿だけだと「奥さん考えすぎwあんたの旦那モテてるわけじゃねーよwww」と思ったが、
    その後の報告読むと旦那は医者っぽい
    医者なら金と地位目当てで不倫狙う女もいるかもなーと思った

  170. 名無しさん : 2012/03/22 17:21:38 ID: MCwRAftw

    旦那の職業なんか、誰も聞いちゃいないのに
    ご丁寧なこった

  171. 名無しさん : 2012/03/22 17:51:46 ID: uE7gZxYs

    正直、手作り食品を配るのは止めて欲しい。

    たいていスーパーの大量生産品より不味いし。衛生判ったもんじゃないし

  172. 名無しさん : 2012/03/27 01:23:11 ID: AaTSahj2

    「○○一同」で渡すのが通例となっている職場で、
    一同の中に入っているのにそれ以外にも個別にわざわざ渡したがるというのは
    何かのアピールなのか単なる手作り好きで配りたがる人なのか

    …いや「お菓子作るの楽しいから作りたい!でも家族も居ないし、全部自分で食べたら太るし…
    そうだ職場で配っちゃえ!」と言う女ってよく居るじゃん。その類かもね。
    同僚は食い物処理係じゃねーぞと思うし、迷惑なんだけどね。

  173. 名無しさん : 2012/03/31 21:06:21 ID: vLGJOVWE

    お医者さんの世界は濃くて独特だからなー、
    奥さんが心配になる話もいろいろ聞く。

    後付で大学病院のお医者さんらしきことが書いてあって、
    何となく「あーそれであんなに…」と納得してしまった。

  174. 名無しさん : 2012/04/04 10:15:49 ID: nyNGTxiY

    気団板だったかな、40代の課長職の鬼男(妻と高校生の娘あり)が、
    インターシップの女子大生の研修を任された。
    慣れないながらも研修をして、何回か飲みにも連れて行った。
    そのお礼に女子大生から手作りのお菓子を貰った。
    その既男は手作りお菓子に凄く意味を感じて、その女子大生は自分に惚れていると思った。
    2chで気団皆から違うと否定されても、ますます暴走。
    女子大生が入社後しばらくして関係を持ってしまったようだ。

    たぶん女子大生は軽い気持の手作りだったんだろうと思うが、受け取る男によって変わる罠。
    その鬼男は奥にも話さず、2chでだけ相談してたみたいだけど。

  175. 名無しさん : 2012/04/23 17:08:43 ID: N3PrV9cs

    初めは安いからそうしたんじゃないかと思ったけど、一同でくれてるなら違うなぁ。
    ただ、この人の旦那さんにだけあげてるわけでも他の人とは明らかに違う仕様でもないんなら、単にお菓子作りが好きな人じゃないかと。
    私も好きだから、家族が少しお世話になっただけでもお菓子作ってメッセージカード添えて渡してる。

    誰かが米欄で「お菓子作りが趣味、だけど太りたくないから~」とか書いてたけど、それは(少なくとも私は)違う。人様にあげるには何回かの味見は絶対必要だし。
    作るのが趣味且つ人にあげるのが好きな人なんじゃないかな。
    もちろんお返しなんて期待してないし、お菓子あげただけで色恋沙汰だと捉えられるのは…。純粋に見てはもらないんだろうかw

    まあ、心配する奥様の気持ちも分かるんだけどね。
    明らかに本命だった場合は、その人を驚かせるような凝ったお菓子を作って、旦那さんに渡してもらえば良いと思う。威嚇の意味を込めてw

  176. 名無しさん : 2012/05/01 14:46:18 ID: vUSptZp2

    本命の為に手作って、余った分を職場の人に配るってこともあるだろう
    過剰に反応してきめぇ

  177. 名無しさん : 2012/05/02 14:43:15 ID: rCN4joX2

    明らかに義理だっつーのに馬鹿じゃねーの

  178. 名無しさん : 2012/05/16 15:52:55 ID: o9X0UZLs

    ほーんの一部は知らないけど、大勢にとっちゃ
    他人の旦那なんかどうでもいいよね。

  179. 名無しさん : 2012/05/19 13:53:30 ID: lg8xorzw

    義理の為に態々時間かけて手作り作る意味が解らない。
    一人暮らしだったら、自分の家事なんかで結構時間なくなるから
    下心なければ他人の為に時間費やさないと思うんだが。
    30過ぎても実家暮らして家事を全て母親にやってもらっている
    脳内お花畑女子なのかな?

  180. 名無しさん : 2012/05/30 14:05:56 ID: LKbiWc9A


    3倍返しが普通ってバブルオバが多いみたいだけど
    いまどき職場の義理チョコは等倍返しで十分ですよ。
    義理風習廃してるとこ多いなかで、あえて渡してる人は
    本当にお世話になった感謝の気持ちであって、
    お返しなんか期待してもいないというのが普通。
    どうも義理チョコでモテ気分味あわせてあげたんだからお返し当然的な
    発想の図々しいコメントが多くて驚いた。

    旦那が職場で感謝されているってだけなら
    なにもお返ししなくていいと思うんだよね。
    それじゃ悪いというならプレゼントっぽくないものを
    あえて包装とかせずに渡すのがいいと思うわ。
    フルーツとかを自宅用にちょっといいのを買っておすそ分けとか。
    それなら旦那も「嫁がもってけっていうから」といわざるをえないし
    ちゃんとお返しにもなるし、
    同僚女も他意がないなら実用的な食い物もらったほうが嬉しいでしょ。

  181. 名無しさん : 2012/05/30 14:39:22 ID: J.bRvybk

    自分は旦那義理チョコも手作りも大丈夫だけどな。
    2ch見るまで手作りの恐怖なんて知らなかったよ…
    まぁ手作り品なんて身内くらいしかもらえないけどw

    チョコ好きなので毎年旦那が義理チョコ貰って来るのはちょっと楽しみだったりする。
    ごめんよ旦那。

  182. 名無しさん : 2012/06/06 12:42:53 ID: thm74P06

    手作りする暇があっていい職場だね
    倍返しとかされたことない
    逆に自分が渡した方が高いことあるけど、異常な職場なんだなうちは…

  183. 名無しさん : 2012/06/07 18:18:51 ID: dQPhMYRc

    うちも奥様の手書きのメッセージ付きでお返しくるひといたw
    今は違うけど、前は手作りだったらしい。

  184.   : 2012/06/15 14:18:35 ID: m2XLCwso

    普段恨みかってる奴は
    手作り嫌だろうな

  185. 名無しさん : 2012/07/05 16:48:34 ID: bk6E6tR6

    医者だったのか…w

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。