職場の後輩に恋をしていた時期がある。しかし、どうしても気になる点があった。敬語が変だった

2017年05月19日 15:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1487517482/
百年の恋も冷めた瞬間 Open 6年目
424 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/18(木)05:16:00 ID:UJ5
職場の後輩に恋をしていた時期がある。
自分がいた部署はあまり若い女の子が配属されることが無いのだけれど
彼女は入ってすぐにそこに配属された。慣れない仕事に対していつも一生懸命、
そして笑顔が素敵だった。一番歳が近い俺は、教育係として彼女の指導を任される中、
そんな彼女の健気さにどんどん惹かれていった。


425 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/18(木)05:26:28 ID:UJ5
しかし、彼女についてどうしても気になる点が一つあった。
敬語が変だった。
といってもタメグチとか、尊敬語と謙譲語が逆とかそういった分かりやすいものじゃない。
例として挙げるなら
「これ食べますか?」→「こちらをお食べになられますか?」
「この書類見てください」→「この書類を見て頂ければとわたくしは思っております」
みたいな、ちょっとかしこまり過ぎている感じ。
皆、ご確認ください、ご覧くださいでいいんだよーとか軽く注意するんだけど、治らない。
まあ、ちょっと気になるけど一生懸命だし、丁寧に言おうとしている姿勢は感じられるから
そこまで気にしていなかった。

426 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/18(木)05:35:54 ID:UJ5
それから、彼女以降新人が配属されることなく3年ほど月日が経過した。
その頃、指導係としての立場で告白するのはまずいと思いつつも、
プライベートでも彼女と出かけたりする位には親しくなっていた。
そんな中、上司の奥さんが、妊娠し、無事男の子を出産した。
上司には内緒で部署内でお金を集めて、お祝いの品を彼女と俺で選んだ。
そして、皆を代表して一番若い彼女がお祝いを上司に渡すことになった。
皆の注目が集まる中、彼女は大きな声で上司に言った。

「男の子さんの誕生、大変おめでとうございます!」

なんか、上司含め、その場の皆でガクってなった。

427 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/18(木)05:47:10 ID:UJ5
男の子さん、というのは息子さんの名前とかじゃなくって、
本当にオトコノコサンって言ったんだよね。
上司も苦笑いしながら、「お子さん、とか息子さんでいいんじゃない?」と言いながら
お祝いを受け取った。

なんだかそれ以降、彼女を冷静に見ると、下に誰も入って来ないせいか、
ずっと新人、下っ端の気持ちのままで最初の頃から全然成長していない、
でも一生懸命な感じがするから初歩的なミスをしても、これからは頑張ってね、
みたいに許しちゃう空気になってる。ということに気付いて急速に冷めた。

何というか文章で彼女の敬語の変さを上手く表現できないけど、
会話してると、ん?となる、丁寧なんだけど変に耳に残る感じだったんだよな。
別部署に異動してしばらく経つけど、この間他部署に電話したら、
担当者の喋り方がおかしくて、名前を聞いたら案の定、彼女だった。

429 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/18(木)06:03:14 ID:54W
まあ本当に丁寧に言うなら「ご子息」だよね
敬語がたまにじゃなくていつも変なのが冷め案件なのはわかる

431 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/18(木)09:11:30 ID:Z0o
>>427
滝沢カレンみたいな感じか

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/05/19 15:09:24 ID: J1s5rz8s

    外人タレントみたいな感じなんかね。マルシアとか。

  2. 名無しさん : 2017/05/19 15:14:09 ID: VjT9.ums

    滝沢カレンて日本語変すぎてなんかすごい不安になるんだけど私だけ?みんなアレ面白いの?

  3. 名無しさん : 2017/05/19 15:18:48 ID: dMO4B8BA

    3年あれば敬語を直せとかなり言われてるだろうしその時間もあったのに治らない所になにかありそう

  4. 名無しさん : 2017/05/19 15:19:51 ID: oI0uHSmk

    させて頂く軍団

  5. 名無しさん : 2017/05/19 15:25:16 ID: 0x6x8A42

    アナウンサーでも敬語分かってないヤツがごろごろ居るしへーきへーき
    皇族様なんじゃないのw

  6. 名無しさん : 2017/05/19 15:31:39 ID: 0x6x8A42

    ※2
    カ○ワ的な存在を見て笑う文化は残念ながら昔からあってね
    何十年も前の祭りや花火大会には見世物小屋みたいなのが必ずあった
    「親の因果が子に酬い~」とか言いながら四肢欠損の人に妙な衣装を着せてひきずりまわしてるように見せたり
    終わったさんまのカラクリでも、取り上げてたのは殆ど「幼児・老人・カタコト外人」ばっかり
    昔のタックルなんかで都会人には言葉が全く理解できない田舎のジイさん呼んでたのも同じこと

    意図せずマヌケなことを言ってくれる存在が今でも永久に笑いのネタになるとオツムの弱いテレビ業界人は本気で信じてるんだよ
    勿論なんとかカレンなんて、面白いわけがない

  7. 名無しさん : 2017/05/19 15:42:43 ID: ac0SKsEU

    そんな変な敬語でよく面接通ったなぁと思う

  8. 名無しさん : 2017/05/19 15:45:02 ID: jHzf2xYU

    ネズミのお子さん生まれたよ!

  9. 名無しさん : 2017/05/19 15:45:44 ID: PefLByxo

    所々小説みたいな表現だな…
    偏見だけどその後輩、なんかオタクっぽいな

  10. 名無しさん : 2017/05/19 15:48:54 ID: dkwKzrzI

    もしかして後輩、帰国子女?
    小中学生の頃海外にいたとか???

  11. 名無しさん : 2017/05/19 15:53:53 ID: INdOc.fE

    みんなが、つも正しくはこうだよって言ってくれてるのに、全然直そうとしないところが自分なら興醒めだわ。

  12. 名無しさん : 2017/05/19 16:14:58 ID: t/XW8tjU

    誰かが踏み込んで叩き直すしかないけど、なかなかそこまでやらんわな

  13. 名無しさん : 2017/05/19 16:15:45 ID: nY7h83lU

    ※8
    張さんwそう言えばあの人も敬語を上手く使えてないキャラだったね

  14. 名無しさん : 2017/05/19 16:30:11 ID: zDnmg6D2

    屋敷しもべ妖精?

  15. 名無しさん : 2017/05/19 16:42:59 ID: 1oNqWoBw

    生まれたばかりの子供のお祝いの言葉にご子息もおかしくない?

  16. 名無しさん : 2017/05/19 17:35:07 ID: 9rpGl5Rc

    近くに同じ様に変な敬語使うヤツいるからよく分かる
    自分もうまく説明できないけど丁寧語と謙譲語と尊敬語が全部ゴッチャになってると言うか回りくどくへりくだった言い方で意味不明なってると言うか
    んー日本語ムズイ

  17. 名無しさん : 2017/05/19 17:58:00 ID: CSk2md5A

    日本語以外の言語には漠然とした丁寧語という概念はあっても体系付けられていない物が殆どだし、尊敬語や謙譲語に至っては概念自体が存在しないから、敬語が使えない外人は特に尊敬語や謙譲語がおかしい
    確かに日本人の中にも敬語の使い分けが出来ない馬鹿もいるけど、あまりに酷いのは国籍を疑った方がいい
    背乗りもいるし

  18. 名無しさん : 2017/05/19 17:58:59 ID: cTP63bkk

    >下に誰も入って来ないせいか、
    ずっと新人、下っ端の気持ちのままで最初の頃から全然成長していない、

    社員を成長させる気のない会社のせいやんけ

  19. 名無しさん : 2017/05/19 18:00:11 ID: 8RxI8MF.

    仕事の覚えも悪すぎるみたいだし、軽度の池沼なんだろ

  20. 名無しさん : 2017/05/19 18:01:54 ID: rQmdMbQw

    米2
    彼女が出てたらチャンネル変えるか、録画なら彼女がしゃべってるとこだけ早送りしてる

  21. 名無しさん : 2017/05/19 18:20:11 ID: A2fh2CkU

    ※13 あの人は留学生だし中国語も英語も完璧だから…

  22. 名無しさん : 2017/05/19 19:00:13 ID: zzr2U3gM

    ※20
    あれ、私いつの間に書き込んだんだろ

  23. 名無しさん : 2017/05/19 19:32:02 ID: wBBxQOUU

    滝沢カレンってあれだろ、セミリンガル? ダブルリンガル?
    あれって障害とか頭の良し悪しじゃなくて、思考するための道具(言語)の発達が狂ってるらしいね

  24. 名無しさん : 2017/05/19 20:59:44 ID: UTwkWr92

    バイト先の先輩がそんな敬語だった
    「学校の校長先生様でいらっしゃいますね、どうぞこちらにお名前様をお書きください」
    みたいな
    それで上司も止めない
    「丁寧に言われれば相手も悪い気がしない、正しい敬語よりしつこい位丁寧な言葉でいい」
    という方針らしい
    聞いてるこっちの頭がクラクラしていた

  25. 名無しさん : 2017/05/19 21:52:54 ID: N4rQJtiU

    外国人か帰国子女だったのでは?
    日本語に馴染んだ人から出るタイプの敬語じゃないでしょう

    「召し上がられますか?」
    「ご覧いただけますでしょうか」
    ではない時点で、英語や中国語のほうが得意だったんじゃないかな
    背乗りとか通名の話ではなく、ね。

  26. 名無しさん : 2017/05/19 23:51:02 ID: bzfQ4p9M

    米25にまるッと同意。

  27. 名無しさん : 2017/05/20 00:25:44 ID: 12hxHGu2

    ※25
    3年たっても仕事ができない件は言い訳できないけどね

  28. 名無しさん : 2017/05/20 01:24:08 ID: yApFspYk

    ※2
    わかる
    なんか見てると心配通り越して不安というか恐怖になってくる
    全然笑えないから自分だけ異空間に迷い込んだ気分になる

  29. 名無しさん : 2017/05/20 06:54:11 ID: XVDs25Ps

    正直、会社の教育担当の後輩に
    どんどん惹かれていくってちょっと気持ち悪い
    同僚や信頼関係のある上司と部下ならまぁ普通なんだけど…
    パワーバランスが不均衡で、かつ
    一時的に社内で保護者の役割を果たしているからかな

    おかしいなら「君の敬語はおかしい。
    理由がないなら直した方がいい」って言えばいいだけなのに
    皆で「ハハハかわいいなー、そういうところも面白いよね」って許容していた結果だと思う

  30. 名無しさん : 2017/05/20 08:51:38 ID: ly/nVZcY

    ※8
    なつかしい
    お前さま、とか悪意ないだけにややこしい人だったw

  31. 名無しさん : 2017/05/20 12:08:09 ID: sizb8zxw

    会社は学校じゃないとは言え、教育係としてちゃんと指導できなかった自分に責任は感じないのかい
    色恋で目がくらんで欠点に目が行かずチヤホヤして「成長していない」ってアホかよ

  32. 名無しさん : 2017/05/20 13:48:45 ID: UBDZu1Sg

    ネイティブ日本人じゃなかったのね

    だよね?

  33. 名無しさん : 2017/05/20 15:22:40 ID: lUlPOUH6

    ネズミではなくラットのお子さんうまれたよ

    教授「これ(カンニングペーパー)もらってもいい?

    学生「どうぞ頂いてください
     

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。