子供にペット用の冷感シーツ敷いて寝かせてたら「ペット用の使うなんて虐待!」とか凄い勢いで怒られた

2017年05月23日 07:35

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1494595698/
□□□チラシの裏5枚目□□□
8 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/22(月)09:12:34 ID:5fD
Aさんムカつくわー
他人をこき下ろせば自分の格が上がるとでも勘違いしてんのかしら
大きさが丁度良かったから子供(6ヶ月)にペット用の冷感シーツ敷いて寝かせてたら
「ペット用の使うなんて虐待!」とか凄い勢いで怒られた
Bさんが髪をシュシュでとめれば「母親のくせにオシャレなんて」だし、
Cさんがベビーカーに日よけ付けたら「ビタミンDが!」
知識が昭和で止まってんのか



この暑いのに「靴下はかせないなんて寒いんじゃないの?」は頭おかしいのかと
暑いから脱がせてるんだと言い返せば
「あら、私って痩せてるから~気温高くても暑く感じないの~」
矢部太郎みたいな体しやがって
Aさんは長袖でも別にどうでもいいけど、
ふかふかの毛布にくるまれたAさんの赤ちゃんタヒぬんじゃないですかね
いっつも児童館でうちら絡んでくるけど、Aさん最高齢ってだけで初産ですよね
こっちは二人目三人目育児の三十路です
つか本当にしつこいから「産後のひだちが悪くて気温が正常に感じられず、
精神が不安定な母親がいます」って保健師さんに相談してやる
仲良くする気が無いならこっちくんなバーーーーーカ

9 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/22(月)09:35:47 ID:TaR
>>8
うええええ、うっぜえ!www
産後のお花畑で、
「(人生の)先輩の私が若い子にしっかり教えてアゲル☆」
ってなっちゃったのかな…
逃げろ逃げろ、ひたすら距離置くよろし。

10 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/22(月)11:05:32 ID:IGp
>>8
そりゃウザいわw
「赤ちゃんに適切な格好をさせていない」も追加してほしい!

11 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/22(月)11:07:10 ID:RHh
>>8
え、もうすでに上に子供がいるのを知ってて言ってくるの?
すごいね

12 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/22(月)11:43:44 ID:PD2
>>8
自動車内放置でもないのに熱中症にさせそう

13 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/22(月)12:35:32 ID:w2L
去年第1子授かった高齢出産BBAでそのAさんと同じ立場だけど信じられん
例え自分より年下だろうが二人目三人目持ちの人なら子育てに関してはその人達が先輩なんだし
児童館というフラットな所で年上風吹かすのも意味分からん
ストレスたまりすぎで若い人たちが眩しくて八つ当たりしているのか

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/05/23 07:39:45 ID: uXED.5/Y

    ペット用って綺麗なの?

  2. 名無しさん : 2017/05/23 07:47:53 ID: Iuls0/Zg

    新品や、掃除してたら綺麗やろ

  3. 名無しさん : 2017/05/23 08:00:00 ID: d43zFWE2

    痩せてるからというよりは、お年を召してて、熱さ寒さに関する感覚が鈍っているんだろうね。
    こればっかりはしょうがないけど、暑い中毛布にくるまれた赤ちゃんはかわいそう。

  4. 名無しさん : 2017/05/23 08:07:35 ID: 72PFAQtA

    夏は冷感シーツに全裸で寝てるは

  5. 名無しさん : 2017/05/23 08:11:34 ID: oDrAcKRA

    ※1
    まさか使用済みのじゃないだろ

  6. 名無しさん : 2017/05/23 08:25:42 ID: DbVPFqrs

    ※5
    普通に人間用の、値段も変わらない小さいサイズもあるのに、わざわざペット用って事は使用済みのを流用してるんじゃないの?

  7. 名無しさん : 2017/05/23 08:27:22 ID: 3RqKjyB2

    新品でもペット用はダニノミの殺虫剤がついてたりするから、確認はした方がいい

  8. 名無しさん : 2017/05/23 08:28:34 ID: nK0pFsXM

    ※6うちの犬に買ったけど得体の知れないさらさらとした感触のやたら爪がひっかかる布に乗っかるのをうちの犬が断固拒否したために、は

  9. 名無しさん : 2017/05/23 08:30:43 ID: o1dT/I82

    ※6
    ペット用ならアカホン行かずともそのへんのスーパー(ホームセンター)で売ってるから手にとりやすいんじゃない?
    まさか仕様済み流用とか想像もしなかったがなぁ・・・世の中いろんな前提で考える人がいるものだ

  10. 名無しさん : 2017/05/23 08:38:30 ID: ux94Ad.A

    ※1
    普通に考えて新品だろ

    ウチは大人のマクラ用冷却パッドを使ってた
    寝返り前の赤ちゃんにはちょうどいいんだよな

  11. 名無しさん : 2017/05/23 08:42:56 ID: px2yZXxs

    ペットと一緒に暮らしている人からしたら同じ布団で寝ていたりするし
    そんなんでギャアギャア言うのは基地外くらいでしょw
    逆にペットを可愛がっていることを「過保護だ!」と非難するような人間もいるけど。

  12. 名無しさん : 2017/05/23 08:51:53 ID: b6yNdKCQ

    飼い猫のために冷感シート購入したけど、使ってくれないので、自分が使ってる。
    大きさ的に背中と肩だけひんやり。腰のあたりを冷やさないから個人的に気に入っている。

  13. 名無し : 2017/05/23 08:52:42 ID: p8wgRrQ6

    ペット用というか人間用のものを小さくしてペット用に売ってるだけなんだよなあ

  14. 名無しさん : 2017/05/23 09:00:04 ID: DYQSYWIs

    自分の子をペット扱いしてるんだからな
    これでペット同然じゃんとか言ったらキレるくせに
    お前らのダブスタはホントクズいな

  15. 名無しさん : 2017/05/23 09:02:14 ID: DaMJOlE6

    ペット用のだと子供にぴったりなサイズ感なんだろうな
    うちも近くにホームセンターはあるけど
    西松屋みたいな安価ベビー専門店は近くにないから
    ホムセンでペット用が目に入ったらこれいいかもと買ってしまうかも

  16. 名無しさん : 2017/05/23 09:12:37 ID: MG1kJNTI

    ※14
    もうちょっと釣ろうという姿勢をだな

    まあハイハイワロスワロスであしらうしかないやな

  17. 名無しさん : 2017/05/23 09:36:25 ID: VQIqsRYc

    ググってみた感じ、ペット用の冷却マットが丁度赤ん坊寝かせたサイズぴったりだね
    ベビー用でも寝具としてのサイズのため、寝返り対策もあって持ち歩くには大きいわ
    出先に持っていくにはかさばりすぎないから使いやすそう

  18. : 2017/05/23 09:51:53 ID: jMh.XDf.

    自分も家でのオムツ代えは犬猫のマットの上にペットシート引いてやってたわ(勿論新品w)
    オムツ代えのペットシートはゆうこりんがオススメしてたの真似したんだけどサイズが丁度良くて使いやすかったわ

  19. 名無しさん : 2017/05/23 10:01:56 ID: vAH12f0w

    ペットと赤ちゃんは大きさ(重量)が似てるから互換できるんだよね~
    流通の多いほうが色々選べるし使い勝手もよくて安い
    うちの猫も病院で浣腸したときパンパースLのオムツして帰宅した。

  20. 名無しさん : 2017/05/23 10:08:24 ID: CGaFr8To

    ※6
    お前ネジがぶっ飛んだ発想してるな
    子供の大きさによってどのサイズが「ちょうどいい」かなんていくらでも変わるだろ
    人間用冷感シートがそこまでサイズ豊富とは記憶にないんだが

  21. 名無しさん : 2017/05/23 10:17:11 ID: 1ikqN/5g

    アスペグレーゾーンなんだろ

  22. 名無しさん : 2017/05/23 10:31:44 ID: XrtwAvAE

    ラリアットかましたいウザさやな

  23. 名無しさん : 2017/05/23 10:33:29 ID: YtAhwS/k

    自分より若くても2人目、3人目で経験豊富なら相手の方が先輩だろうに、ただ年喰っているってだけで偉ぶりたくなる神経は理解できん

  24. 名無しさん : 2017/05/23 10:43:34 ID: Hw2R7Q4U

    赤ちゃんが日に当たらなすぎて、ビタミンD不足でくる病が爆発的に増えてて、昭和以上に患者がいるってニュースで見たわ…

  25. 名無しさん : 2017/05/23 10:55:37 ID: whL0bujY

    お年寄りが暑さを感じる感覚が鈍くなって、熱中症になるケース多いから、
    痩せてるからじゃなくて年寄りになったせいなんじゃないのって思うわ
    痩せてる人でも(いやむしろ痩せてる故に?)暑がり汗っかきっているし

  26. 名無しさん : 2017/05/23 11:07:11 ID: mysfQzpo

    高齢初産でコンプレックス拗らせすぎて反転してんのかね?

  27. 名無しさん : 2017/05/23 11:12:24 ID: eo9dQx.k

    逆にうちの犬が高齢でオムツになった時息子のサイズアウトしたのを使ったし
    ペットひんやりシートは犬がお好みじゃなくて乗ってくれなかったので自分の足の下に敷いてる
    犬が元気だった時は子供と同じ布団で寝てたし
    無菌室家庭からしたら信じられないかもね

  28. 名無しさん : 2017/05/23 11:16:34 ID: Qf2uUFD2

    本当に大丈夫なの?
    成分同じ?なんで値段が違うの?騙されてる?

  29. 名無しさん : 2017/05/23 11:18:02 ID: .6iYNwao

    つーか、なんでペット用だなんて他人に分かるの?
    いちいち言わなきゃわからないだろ。

  30. 名無しさん : 2017/05/23 11:27:07 ID: ghBaZQmc

    ※29
    小さいからわかったんじゃないの?

  31. 名無しさん : 2017/05/23 11:36:06 ID: o1dGI26M

    ※28
    ちょっと落ち着こうか

  32. 名無しさん : 2017/05/23 11:47:19 ID: z5QG4GdA

    ※24
    昔より紫外線キツいから日光に当てたくないけど、日光に当てないとくる病になるってどうすりゃいいのさって思う

    >「あら、私って痩せてるから~気温高くても暑く感じないの~」
    これが本当なら病気

  33. 名無しさん : 2017/05/23 11:58:01 ID: whL0bujY

    ※32 窓越しに手の甲へトータル15分くらいの日光浴で良いみたいよ
    窓越しだと有害紫外線が少しカットされるので、普段からカーテン締め切った
    生活してる訳じゃないなら基本的には日光浴不足・紫外線被害の心配はない

  34. 名無しさん : 2017/05/23 12:05:51 ID: FvIM5lHo

    ※10
    おー同じ人がいた。
    1年したらあの枕パッドにちんまり収まってたのが信じられないくらい
    大きくなっちゃって、今やダブルベッドを縦横無尽にゴロンゴロンですわ

  35. 名無しさん : 2017/05/23 12:42:50 ID: af0QWLSA

    シーツとかシートとか、サイズがちょうどいいって目から鱗だわ。
    賢いね。

  36. 名無しさん : 2017/05/23 12:47:09 ID: kBwJVb16

    ペット用の冷感シート、使ってるわw
    大型犬用だから十分使える
    丈夫だしね
    わんわんお本人は気に入らないらしく、床でとろけてる

    ※32
    病気と言うより、高齢ゆえに感覚が鈍っているんだなあ、気を付けないと、と思う
    お年寄りは若者に比べてどうしても感覚が鈍いから、暑いと感じたときにはすでに危険な状態だったりする

  37. 名無しさん : 2017/05/23 12:48:56 ID: YtAhwS/k

    気温高くても暑く感じないのは、感覚の鈍くなった高齢者ならそう珍しくもないよね。
    真夏にエアコンも使わず部屋にこもって熱射病になる年寄りとかはそのタイプだし

  38. 名無しさん : 2017/05/23 13:12:13 ID: TrZgPJz6

    年寄りだけなら暑さ寒さ感じにくくて万が一のことがあってもいいけど、赤子まで巻き込まれるのはかわいそうだな。
    不妊治療とかも、せいぜい上限38歳程度までにしておかないと老女が赤子産むことになりそう。

  39. 名無しさん : 2017/05/23 13:36:20 ID: Bo9DNgHM

    今まさに尻に敷いてるのが
    猫用クッションなんだよな。

    だって使ってくれないんだもん。
    ダンボールの方がいいんだって。
    高かったのに。

  40. 名無しさん : 2017/05/23 14:41:27 ID: 5C37v3VA

    ペット飼いと非ペット飼いの相互理解は難しそうやね。
    しかし、何故使用済みを流用してると思うのか。 
    仮に人用→ペットへの流用でも新品使うだろ。

  41. 名無しさん : 2017/05/23 14:43:53 ID: 5C37v3VA

    あ すまん、冷感シートか。 掃除してありゃ中古でも普通に使うな。

  42. 名無しさん : 2017/05/23 18:26:34 ID: tYB818J6

    ※3に同意
    暑さがわからないのは高齢だからだよねw
    25過ぎたとき、30過ぎたとき、そして40過ぎたとき、体感温度が
    がくがくがくーって切り替わってびびったわw
    それまで冷え性じゃなかったのになー

  43. 名無しさん : 2017/05/23 21:16:06 ID: 1ju.bJCg

    ペットのトイレシーツをオムツ替えに使ってる。赤ちゃんのでちょっと汚れたとか、しばらく使ったとか、赤ちゃんから犬におろしてる。えー?なんか(赤ちゃんの)ニオイするーって顔はするけど、使ってくれる。犬だけどいい兄貴だ。

  44. 名無しさん : 2017/05/23 23:06:53 ID: mM/5x3VU

    人用をペット用に置き変えてるだけだから、人が使っても何の問題も無い
    年寄りは気温が高くても暑く感じないから、熱中症になり易いから気を付けてね〜

  45. 名無しさん : 2017/05/25 16:06:59 ID: uP50Bf6o

    矢部太郎みたいな体しやがってって表現すごい好きだwwシュールw

  46. 名無しさん : 2020/06/12 08:05:38 ID: Fq.fPCG6

    まぁでも赤ちゃんが心配だから
    早めに保健師さんにチクッて欲しいな
    大人と赤ちゃんは違うのに……

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。