俺も嫁も30手前なんだが、俺達の呼び合い方が夫婦じゃなくて若いカップルに見えてバカっぽいと言われる

2017年05月23日 16:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1495190797/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part71
136 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/22(月)13:05:18 ID:uBc
結婚して新婚って呼ばれる時期を過ぎたんだけど、
俺の名前がイチヤだから嫁は俺のことをよくあだ名のイッちゃんと呼ぶ。
イチと呼ぶこともあるけど、頻度はイッちゃんのほうが七割くらい。
俺は嫁の名前を呼びやすくしてる。ネネ子をネネやネーコみたいな。もちろん仮名ね。
これは付き合ってるときからずっと。
お互い付き合い長すぎて、結婚してから呼び方を変えるって考えがなかった。



年齢は俺も嫁も30手前なんだが、
俺達の呼び合い方が夫婦じゃなくて若いカップルに見えてバカっぽいと言われる。
それか新婚ホヤホヤのスイーツ(笑)脳っぽいと。
大きなお世話だけど。
一応言ってきた集団にじゃあなんて呼んだら夫婦っぽいんだと質問した。
答えは妻から夫はあなたorイチヤさん。
夫から妻はおまえor呼び捨て。
嫁はあなたって「あなたはどなた」って感じで他人行儀に感じる。という。
確かに、俺もあだ名呼びより壁を感じる。
おまえ、なんて嫁に言ったら、多分何様だと親父に殴られる。
俺も嫁をおまえなんて呼びたくない。
言ってきたのは独身男性集団だから、結婚に何か夢でももってんのかなとは思うけど、
実際みんな結婚してから相手の呼び方って変わる?
子供が生まれて子供に合わせてお父さんお母さんにシフトするのならわかる。
でも俺の親は俺が生まれてもお互いを名前にさん付けて呼んでたから、
呼び方を変えることに必要性を見いだせないし、違和感を感じる。
嫁の方の親も呼び名とか気にしてないらしくて、初対面から俺のことをイッちゃんと呼ぶ。
俺の親も俺の嫁が可愛くて仕方ないからとネネちゃんと呼ぶ。
みんな相手の呼び方ってどこでシフトするんだろうな。
一人称や母親の呼び方も変わるだろって言われたけど、
父親が自分のこと私と俺で使い分けてたから、俺も真似して使い分けてたし
母親は今も昔も母さんだから、やはり呼び方を変える必要性やタイミングがわからない。

139 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/22(月)13:19:20 ID:Djm
>>136
自分の周りでは結婚を期に呼び方を変えた夫婦は居ないな
子供ができてパパ/ママ お父さん/お母さん が混じるようになった夫婦はいるけどね

140 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/22(月)13:33:05 ID:uBc
>>139
ありがとう。
結婚してわざわざ呼び方変える人の方が聞かないよね。
名字変わってもややこしいから職場でさえ旧姓で呼ばれてるし、
お互いの呼び方が小学生の頃からのあだ名だから子供っぽいってのは否定できないけど、
夫婦間で問題ないことを変える必要はどこにもないよね。
久々に同窓会で会った人から立て続けに言われたから、ちょっと困惑してた。

141 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/22(月)13:39:00 ID:vGG
>>136
おまえ、あなたって呼び合ってる夫婦っているの?
どう呼び合おうと勝手だとおもうけどね
あ、でも、子供ができてもちゃん付け、くん付けで呼んでいて、
子供も真似して両親を同じように呼んでる家庭を知ってるよ
ママ=おかあさん=〇〇ちゃん、が理解できるまでは混乱するかもね
別にそれが悪いとも思わないし、子供ができたら考えるでも良いし、今変える必要はないでしょ
よその夫婦がどう呼び合ってるのかって、そんなに気になる事かな?へんな人達だね

142 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/22(月)13:49:14 ID:EZt
>>136
別に変える必要ないだろ
夫婦間で納得してるんだろうし
そんなプライベートな事わざわざアドバイス()してくるやつが複数いるなんて大変だな
他人に「こないだネー子がさぁ~」とかだとアホっぽいとは思う
まあこれも相手が嫁と仲良いんなら自然かもな
うちはうち、よそはよそ
気にすんな

161 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/22(月)18:26:59 ID:twM
>>136
それって普通じゃないの?
うちの両親50年連れ添っててお互い名前呼びか愛称呼びだよ。
子供が生まれて喋るようになった時に、
真似したから一時的に「お父さん」「お母さん」にしたって言ってたけど。
いまだに136夫婦と同じ感じに呼び合ってる。
まわりがなんと言おうと、嫉妬乙!って思っておけばいい。
ただ、外では父は「うちのやつが」母は「うちのひとが」って言ってた。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/05/23 16:41:35 ID: QWIOcjEM

    ぱっと出てくる仮名がイチヤにネネ子ってちょっと変わってるね

  2. 名無しさん : 2017/05/23 16:47:20 ID: uL7ak2Vs

    旦那におまえって呼ばれたくない。

  3. 名無しさん : 2017/05/23 16:47:41 ID: HMqKf0kg

    呼び名なんかそれぞれなんだから気にしなければいいのに

  4. 名無しさん : 2017/05/23 16:48:52 ID: F.dh7YL.

    人前でアホ晒すからで賞与

  5. 名無しさん : 2017/05/23 16:50:05 ID: cYX8eYKg

    子供でもできない限り呼び方なんかそうそう変わんないだろ

  6. 名無しさん : 2017/05/23 16:50:59 ID: ZKQdougg

    畏まった席以外ならどう呼んでもどうでもいいわ
    結婚なんて交際の延長線上でしかないんだから「結婚したから」変るもんじゃねえよ
    おまえ呼びしてる人は結婚前からしてる

  7. 名無しさん : 2017/05/23 16:51:17 ID: 3goFF3/U

    どうして夫婦間の呼び名が他人にばれるんだ…。
    まさか他人に話すときに妻が夫がじゃなくあだ名呼び名のか?
    もしくは人前でもあだ名で呼びあっているのか?
    家庭内ならともかくTPOはわきまえなきゃ…。
    なんか特殊嫁シリーズの雰囲気を感じる。

  8. 名無しさん : 2017/05/23 16:52:25 ID: QdQm7LiE

    あなたって呼ぶ人、本当にいるの?
    そこそこ上の世代にはいるんだろうか

  9. 名無しさん : 2017/05/23 16:57:17 ID: TQbgHf/I


    ナナコなんじゃない?パット思い付いた名前がネネコになったんだよきっと。

  10. 名無しさん : 2017/05/23 16:57:48 ID: cYX8eYKg

    ※7
    むしろお前んとこ、どんだけ人前で口に出せない特殊呼び名つかってんだよ

  11. 名無しさん : 2017/05/23 16:59:59 ID: TkpdnT6I

    おまえか呼び捨てがデフォってお前の頭が

  12. 名無しさん : 2017/05/23 17:00:01 ID: 6kHUAARc

    あなた、おまえって昭和歌謡か!

  13. 名無し : 2017/05/23 17:03:14 ID: dLCTg80E

    どんな場面でもあだ名で呼び合う夫婦を知ってるからなんとも
    初対面の目上の人の前でちゃん君付けで呼びあうのは正直痛かった

  14. 名無しさん : 2017/05/23 17:04:02 ID: X3i4qWxk

    名前呼びはまあ、うん…って感じだけど、人前でお互いをパパママ呼びする夫婦だけは気持ち悪くて仕方ない。
    絶滅しろと思う。

  15. 名無しさん : 2017/05/23 17:04:48 ID: ZKQdougg

    ※7
    既婚者あるある質問の「夫/妻のことはなんて呼んでる?」を聞かれたことがない?

  16. 名無しさん : 2017/05/23 17:12:23 ID: crvyt9lQ

    他人と話す時は多少変えた方がいいかも?とは思うかなぁ。
    ここんとこ立て続けに友人知人から言われた。って事は人に話す時も「~ちゃんがね、」とか「ーコがさ、」だと
    まあそれは多少違和感ある、別に指摘するほどでは無いけどね。

  17. 名無しさん : 2017/05/23 17:13:08 ID: 37O927cc

    ※14
    日本で生まれて日本で育った人間がパパママってねえw
    うちは普通にお互いあだ名呼びだよ。

  18. 名無しさん : 2017/05/23 17:17:02 ID: WacWKFZc

    世代かな
    20代の自分だとパパママ呼びに違和感がまったくない。
    異様に嫌悪してる人のほうが頭おかしいと感じる。

  19. 名無しさん : 2017/05/23 17:22:32 ID: rOt/MpAA

    素敵やん羨ましいわ。
    てか呼び方て大事みたいやで。ぶっきらぼうだと扱いも相応になるっぽいし。

  20. 名無しさん : 2017/05/23 17:24:43 ID: 9wl4zWKI

    三人称的な使い方はきちんとした方がいいと思うけど
    よっぽど畏まった場じゃなきゃ
    人前でも夫婦がなんて呼び合ってるかはどうでもいいや

  21. 名無しさん : 2017/05/23 17:26:49 ID: rOt/MpAA

    >答えは妻から夫はあなたorイチヤさん。
    >夫から妻はおまえor呼び捨て。

    その独身男達、高齢毒男へまっしぐらだと思うわ。まるっきり男尊女卑思想なのが駄々漏れ。自分ら男ってだけで女より秀でているとか頭おかしいの?自分の女性同僚や母親や姉妹、気になる女性(彼女は居ないと予想)辺りに、その考えを言ってみろよ。

  22. 名無しさん : 2017/05/23 17:29:42 ID: c3MU9LlY

    ※21
    この独身男たちは交際の経験もほとんどないかもしれないと思った。

  23. 名無しさん : 2017/05/23 17:31:24 ID: qtYDXMbQ

    何人もの方が言ってるように、かしこまった場でなく、夫婦2人の間のことなら何て呼んでてもどうのこうの言う方がおかしい
    友人や知人相手に「ネーコが……」って言ってたら恥ずかしい
    それだけの話だな

  24. 名無しさん : 2017/05/23 17:34:42 ID: EMdBMt26

    所構わずな態度がバカップルぽいんじゃないかな
    2人っきりの時は好き勝手な呼称でお互い呼び合ってるけど、
    家族や友人含めて第三者が入れば「(名前)さん/くん/ちゃん」に呼称を切り替えるって人は多そうだけど

  25. 名無しさん : 2017/05/23 17:36:27 ID: MSRXefrU

    主人の事を○○ちゃんと呼んでいたら、周りが皆○○ちゃんって呼ぶようになってしまった。

  26. 名無しさん : 2017/05/23 17:41:42 ID: dBWJ8gLs

    ※25
    うわぁ……

  27. 名無しさん : 2017/05/23 17:46:38 ID: Vz0QZAfE

    厳しく見ると二人の間でも他人の耳がある所では呼び方によってはバカップル感は出るかもしれない
    「ちゃん」とかニックネームとかかなり微妙な線
    意外に年いっちゃってからだと逆にいい感じになることもあるけど
    30手前ってのも微妙に馬鹿に見えやすい年齢かもしれない
    「あなた」「おまえ」は別な意味でハードルがあるけどw

  28. 名無しさん : 2017/05/23 17:47:36 ID: RICxNY2M

    内と外の区別をつける、もしくは最低限目上の人の前では常識的な呼称をするなら、他人が口出しすべきではないね
    別にどんな呼び方をしあっていても、違法でもなければ死ぬわけでもあるまい
    ドン引きするなら付き合いをやめればいいだけ

  29. 名無しさん : 2017/05/23 17:53:17 ID: cv32bxAU

    なんつーか、呼び方がどうのこうのというより
    単に報告者がウザがられてるだけじゃないかな……

  30. 名無しさん : 2017/05/23 17:54:56 ID: lkAGwRNw

    お前なんて言われたらふざけんなときれる自信がある
    義実家がそういう家で、子供にアンタなんて平気で言うんで腹立つわ

  31. 名無し : 2017/05/23 18:05:05 ID: 7WS202iI

    どうでもいいけどお前呼びは教養がなさそうだからやめた方がいい。

  32. 名無しさん : 2017/05/23 18:11:46 ID: /XE6dDZg

    これ、「夫婦2人きりの時の呼び方」じゃなくて、駅でも会社でもレストランでも
    友人の前でも互いにこういう呼び方をしているってことだよね?
    「いっちゃん、おなかすかない? なに食べる?」
    「ねーこが食べたい物でいいんだよ」
    語尾にハートマークが付いているような発音だったら、イラッとするかもしれないw


    うちは2人きりの時はとてもとても恥ずかしい甘えた愛称で呼んでいるけどw
    人前では「名前+さん」だなあ
    切り替える夫婦も多いんじゃないのかな

  33. 名無しさん : 2017/05/23 18:14:33 ID: 3yXB.Foc

    うちも「~君」「~ちゃん」だけど、他人の前でそう呼ぶのは恥ずかしいという自覚はあるから、外で呼びかける時は「ねぇ」とか「ちょっと」になる。

  34. 名無しさん : 2017/05/23 18:18:48 ID: DzbQZb6s

    夫「名前呼び」妻「あなた呼び」でパッと浮かんだのがサザエさん夫婦だったせいか
    絡んできた集団(集団?)が花沢さん・カオリちゃん・早川さん・堀川くんの連合になっちゃった・・・

  35. 名無しさん : 2017/05/23 18:25:10 ID: pbFN9TLw

    その連合だったら間違いなく
    「磯野くんのおうちのお父さんお母さん(お兄さんお姉さん)夫婦の呼び方素敵ね」「憧れてるんです!」
    「いつかは僕もワカメちゃんのお兄さんと……」という方面になるよ

  36. 名無しさん : 2017/05/23 18:28:11 ID: qCCOn.1w

    30半ばでお互いをちゃん付けで呼び合ってる俺が通りますよ

  37. 名無しさん : 2017/05/23 18:30:30 ID: CGRniURU

    うちは「ちゃん」が縮まって名前の一部+「ちゃ」だわ…(例:はるちゃ)
    キモイ自覚があるので外では呼ばない

  38. 名無しさん : 2017/05/23 18:31:30 ID: C1.sJVX6

    うぬはなんて呼び合ってる?

  39. 名無しさん : 2017/05/23 18:38:22 ID: Fv3rackU

    おまえ系呼びの人がスーパーで後ろから呼ぶ時にどう呼んだらいいか困るって言ってたから
    名前呼びあだ名呼びの方が便利かと

  40. 名無しさん : 2017/05/23 18:43:13 ID: WamsSKBI

    つか他人との話で嫁妻旦那夫以外の呼称を普通使うか?
    共通の友人とかは別だろうが

  41. 名無しさん : 2017/05/23 18:51:37 ID: .i1SqWCM

    いまどき妻をおまえなんて読んだらフェミニストに玉袋ねじ切られるぞ…

  42. 名無しさん : 2017/05/23 19:03:10 ID: GNa0dYyg

    人の目があるところでは主人、うちのって感じだけど
    家では結婚前からの呼び方で、子供の前ではお父さんお母さんだな

  43. 名無しさん : 2017/05/23 19:22:26 ID: AMc4qaRc

    今頃スイーツ脳って言葉使ってる時点で相手の方がずれてる感じ…

  44. 名無しさん : 2017/05/23 19:31:04 ID: CV0j1nw2

    全然おかしくないよ
    むしろ仲いい事への嫉妬入ってると思う

  45. 名無しさん : 2017/05/23 19:54:14 ID: .AJw2KFY

    ※40
    それな
    家族や親戚の前と友人知人の前じゃ自然と呼び名が変わるんだけど…

  46. 名無しさん : 2017/05/23 20:38:34 ID: 4Cq7ISMw

    ※8
    私は夫をあなたって呼んでるよ。
    婚約中にたまたま言ったら「夫婦っぽくてすごく嬉しい」って言われたからそれ以降あなた呼び。
    ちなみに夫も私を「あなた」と呼ぶ。
    私34夫33。
    少数派なのは自覚してるけど、気に入ってるよー。

  47. 名無しさん : 2017/05/23 20:42:54 ID: V4utlW4s

    これ仮名だから伝わらないのかも

    たとえばユキヤをゆっきぃ
    みきを みぃ
    って呼んでたら、30台だと子供っぽいっていわれるだろうしさ

  48. 名無しさん : 2017/05/23 20:47:56 ID: uJKAe1Ng

    ダァよりは全然問題ない

  49. 名無しさん : 2017/05/23 21:00:27 ID: /Cpi6fxA

    「ねぇ」とか「なあ」とか呼ばれるよりいいと思うよ 仲良しなんだなって
    あと夫婦間の年齢差もある どっちが年上か年下か、または同い年かで全く印象変わるので

  50. 名無しさん : 2017/05/23 21:21:05 ID: l7ZdELDU

    バカっぽく見えたんだから、止めれば?

  51. 名無しさん : 2017/05/23 21:22:16 ID: lhSK1gyc

    ふざけてるのか罰ゲームかは知らんけど
    平面顔の中年に足突っ込んだカップルが
    「○○きゅん」だか「○○たん」的な呼び方をしていたのをスーパーのレジで見た(聞いた)ことがある
    聞こえた人がすごい勢いで振り返って足元と顔を確認するのが面白かった
    見た後、みんな笑い堪えてるのか変な顔になるのがまた……

  52. 名無しさん : 2017/05/23 21:42:30 ID: ZYL0mliU

    子供生まれたら自然と変わるっしょ
    ひとんちの夫婦の呼び名にまで口やかましい奴がいるんだねえ

  53. 名無しさん : 2017/05/23 22:03:05 ID: WtqmQ/CI

    別に他の夫婦がどんなあだ名で呼び合ってようが気にしたことないわ
    よっぽどの場所だったらこの人らもさすがに変えるでしょうよ
    個人的におまえとかあんたとか呼んでる人らよりあだ名で呼び合ってる方が印象はいい

  54. 名無しさん : 2017/05/23 22:05:15 ID: .94vhfjg

    昔ふざけて「ダーリン」「ハニー」って呼び合ってたら
    数ヶ月のうちに何故かどんどん「ダァダァ」「ハニきゅん」に進化して
    「だぁちゃま」「きゅんきゅん」+赤ちゃん語 という狂気のフチまで至ったことはある
    ソレに比べたら全然いい 程よい感じ

  55. 名無しさん : 2017/05/23 22:23:31 ID: Th6oXvW.

    ※54
    それはフチじゃなくてど真ん中だとつっこんでもいいんだろうか

  56. 名無しさん : 2017/05/23 23:03:40 ID: UqnPAnxQ

    ※54
    それ脳が萎縮して人間としては退化してる

  57. 名無しさん : 2017/05/24 02:43:37 ID: .USfzQ7o

    ※36
    ナカーマ
    ぶっちゃけ人前じゃ恥ずかしいけど10年以上こうだから他になんて呼べばいいのかわからない

  58. 名無しさん : 2017/05/24 05:39:02 ID: HAswvv9Q

    結婚したらこう呼ぶべき!と言ってる全員が独身な時点でもう笑えてくる

  59. 名無しさん : 2017/05/24 07:27:25 ID: JWn2ES92

    うちは見合い結婚っでアラサー二人だけど、いまだにあだな(苗字の)読みだなぁ。

  60. 名無しさん : 2017/05/24 10:14:56 ID: D8JhtxJo

    御前(おんまえ)ならどうよ?

  61. 名無しさん : 2017/05/24 10:18:30 ID: h9tN/S.k

    パパママって普通でしょw
    外に行っても知らない人からパパママ言われるし
    嫌悪するのは勝手だけど
    田舎者は馴染みないのかな…田舎に引っ込んでた方が心身のためになるね。

  62. 名無しさん : 2017/05/24 10:32:10 ID: wrNLt1j.

    くれよんしんちゃんのみっちー&よしりん(だっけ?)を思い出した

  63. 名無しさん : 2017/05/24 11:19:38 ID: roM63C8A

    当事者二人だけならどうでもいいが
    人前でねーことか言ってんじゃねえよ

  64. 名無しさん : 2017/05/24 12:39:18 ID: dE8f77uE

    アラフォーになって彼氏ができて、相手から「名前+くんって呼ばれたい」と要望があったからそうしてるけど、内心すごく恥ずかしい
    外では苗字+さん と呼んでしまう

    ノロけてみた

  65. 名無しさん : 2017/05/24 12:44:34 ID: T1rkMFL.

    他人を交えて会話するときでもその呼び方してるなら確かに馬鹿っぽいというか馬鹿だな
    家で二人きりのときだけなら好きにしろ

  66. 名無しさん : 2017/05/24 16:13:24 ID: Cjevsg22

    そういえば、うちの両親がなんて呼び合ってるか知らないや。
    名前ではないんだけど、「あなた」とか聞いた事ないし。
    「ねー」くらいかなあ…

  67. 名無しさん : 2017/05/24 18:41:38 ID: TxjZxYOo

    投稿者の論に穴があるぞ
    自分の両親はお互いをさん付けで呼んでたんだろ?
    だったらお前もさん付けにしないとおかしいぞ
    「イッチー」「ミィミ」だからキモバカって言われんの
    「イチヤさん」「ミミ子さん」でいいだろ?

  68. 名無しさん : 2017/05/24 20:46:37 ID: ex0FTfyA

    ※61
    都会の底辺と田舎のまともな人間だったら田舎の人間の方がいいけどね。
    パパママ呼びってキラキラネームとルーツが似てて、
    エリートに憧れた底辺が猿真似したのが始まりなんだけど知らないんだろうな。
    >田舎者は馴染みないのかな…田舎に引っ込んでた方が心身のためになるね
    底辺の習慣は馴染みがないよ。田舎で作られた物は食べないでね。

  69. 名無しさん : 2017/05/24 21:54:33 ID: Zrrf5t8c

    友達の旦那さんは○○ちゃん呼びから、奥さん呼びになってた
    「奥さん奥さん、醤油とって」みたいな

    二人きりの時は別の呼び方なのかな

  70. 名無しさん : 2022/09/27 15:32:47 ID: h9tKPCyA

    夫のことは人前では苗字で呼んでる
    2人きりの時はもちまるって呼んでる

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。