友人が「トップに気に入られればNo.2になれる。人をコントロールするのが好き」と言ってて利用されたと思った

2017年05月25日 19:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1455248113/
友達をやめる時 inOpen 3
823 : : 2017/05/24(水)19:01:34 ID:g26
初めて就職した会社で。生まれて初めての友やめ。
うまくやれるか不安ななか、
「(私)さんは一目見たときから絶対気が合うと思ったんです!」
と話しかけて取り入ってきた同期・同い年のA子。

私は彼女にそうは思わなかったけど(ヒドイw)好意を持たれるのはありがたいことであるし、
初めての会社で同い年の友達ができたのが本当にうれしくて、
そのうちランチに行ったり休みの日に遊んだりする仲になった。
ただ気になっていたのは、いつも「ここいきたくないですか~?」と話しだけ持ってきて、
日程調整したり他の人を誘ったりするのは全部私。
アレンジするの嫌いじゃないしそこまではいいけど、
そのくせ当日は「じゃあ出発しましょー」なんて主導権を握ろうとしたりする(誰もついていかないけど)。
なんかやだなーとは時に思ってた。


824 : : 2017/05/24(水)19:02:46 ID:g26
次の年、新人が入ってきた。地方でグループリーダーやってそうなB子と、見た目派手目なC子。
同期として仲良くしてた。そしてA子は、すぐさまそっちに鞍替えした。
給湯室で、B子に「初めて見たときから気が合うと思ったんです!」と言ってた(この耳で聞いた)。
ランチや遊びもそっち中心に。こっちに話を持ってくることはなくなった。
その後も、新しく存在感がある女性が入ってくるたびにそっちに「初めて見た(略)」をやって取り入ってた。

モヤモヤしながらA子の行動を見てて気づいた。
そういえばA子、前飲んでるときに、
「集団の中では、トップに気に入られればNo.2になれる。いい立ち位置をキープできる。
そして人をコントロールするのが好き」とかいう話をしてたな。
私は、集団での立ち位置は人柄と実績についてくるものだと思うので、
「へー」と流したけど、私のこともそういう風に見て、利用してたのですね。
(自分で言うが、私は入社時、専門の関係で仕事もでき、
上司や他部署の人間との関係も良好で、比較的存在感のある新人だった)

825 : : 2017/05/24(水)19:05:33 ID:g26

ちなみにA子自体は、正直言って、仕事もとりたててできるほうでもなく、
自分の意見もなく存在感がないし(人の意図に同意して持ち上げるのだけはうまかった)、
学歴も資格も見張るものはないし、「あと一人、誰だっけ?」とリアルに言われるようなタイプ。
だからこそ、そういう生き方してたのか、そういう生き方してるからそうなってるのかはしらない。

「初めての会社で友達できてうれしい!」と喜んでいた自分がバカみたいで、傷ついたし、腹も立った。
その後B子とC子が私の彼(公然の中)を飲みに誘ってその飲みの面子にA子も入ってたり(止めないんかよ)、
何やらストレスフルなことが続いて、
A子は自分の中で「友達でもなんでもなかった」と無理に終わらせ、
仕事・挨拶以外で話し掛けることもせず、いない人として扱うようにした。
向こうはビクビクしてたみたいだけど。

その会社は退職して何年も経つけど、
「利用された」というショックが残ってたみたいで、今日悪夢として出てきた。
心の整理のために、そしていつか彼女を自分の中で許せるように、
この場をお借りして文章に認めました。
ありがとうございました。

827 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/24(水)22:08:55 ID:tLb
>>825
どこにでも変なのは居るものだが、嫌な体験だったね
記憶からも風化して、夢にも2度と出てこないよう祈ってる

828 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/24(水)22:47:44 ID:Btl
>>823
その子は学生時代に裏切られたりいじめにあったりトラウマ抱えてそう
自分ではうまく立ち回ってるつもりでも何かバレるんだよね
別に会社は友達作る場所じゃないんだし
オフで遊ぶくらい仲いい子はいなくても雑談できるレベルの人がいればいいじゃn

829 :823 : 2017/05/25(木)00:08:02 ID:V4O
>>827
ありがとう。
>>828
確かに、彼女もいろいろ哀れな人だとは思う。
しばらく一緒にいたけど、何もかも空っぽで、彼女の特技も趣味も何もしらないwたぶんないw
集団の中でうまく立ち回ることに注力するより、趣味をしたり勉強したり、本当の自分を向上させるほうが
よほど楽しいし、豊かな時をすごせるのに。

あまり人を簡単に信用するのもいかんという教訓にします。

ちなみに、A子は、B子とC子が寿退社するときにくっついて辞めて(本人は結婚の予定ないのに)、
たまにB子にくっついて会社に遊びに来てた。
廊下で会った時、私を見て笑顔で「あーお疲れ様!」とか言ってきたけど、
話す気にもならなくて「はあ。」と会釈だけしてスルーし、
隣のB子と話して去った。
その時のA子の、「え?私じゃなくてそっち?」みたいに慌て、
居心地わるそ~~にしてた様子を思い出すと、ちょっとスッとする。笑

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/05/25 19:40:08 ID: Sbv9Y1gU

    やたら()が多くてなんかウザい文章だな。
    典型的な女の駄文
    やり直し

  2. 名無しさん : 2017/05/25 19:44:40 ID: Afie8ps2

    大袈裟だなあ
    そんなたいそうなことじゃないよ

  3. 名無しさん : 2017/05/25 19:45:05 ID: 4xo8m2vk

    実害にもならないあほがいただけでショック受けすぎ

  4. 名無しさん : 2017/05/25 19:46:28 ID: GyryI/XE

    この人もこの人で性格悪そうだな…

  5. 名無しさん : 2017/05/25 19:47:49 ID: lDgPzNpI

    ()内がラップの合いの手に思える定期

  6. 名無しさん : 2017/05/25 19:50:33 ID: sdTjtOuk

    韓国を擬人化した人みたいだな(笑)そういう醜い争い好きなら韓国社会のが合いそう。

  7. 名無しさん : 2017/05/25 19:54:48 ID: Kz3A1..g

    いるいる
    人の意図を察するのと持ち上げる能力は非常に高いのに実際そこまで…なひと
    きっと営業職についたらその能力は仕事に活かされただろうになぁ

  8. 名無しさん : 2017/05/25 20:30:14 ID: zkhch/P6

    ※2
    良かった
    同意見があった

  9. 名無しさん : 2017/05/25 20:44:18 ID: diw3BVV.

    A子ウザーとは思うけど、報告者の文章が意地悪そうでなんか共感しきれない

  10. 名無しさん : 2017/05/25 21:20:03 ID: 7965WnQY

    これ社会人の話なのか
    中・高生みたい

  11. 名無しさん : 2017/05/25 21:28:45 ID: ag485HY.

    高校の頃寮に居たダメな奴をしょうがねぇなぁと面倒みてたら、風邪で40度
    超えでダウンした時、何で世話してくんねーんだっ!ってキレられたんで
    シメたらカバンお持ちしましょうか?ってキャラになってキモかったなぁw

  12. 名無しさん : 2017/05/25 21:52:50 ID: TcRKEJqs

    あちこちに自分アゲをちりばめて、この人こそ小物感プンプンなんですけど。

  13. 名無しさん : 2017/05/25 22:00:19 ID: 5MaDTqSI

    集団のリーダーに取り入る処世術って長友じゃねえかwww

  14. 名無しさん : 2017/05/25 22:04:15 ID: 9jMWwkoU

    頑張ってキョロ充やってた子がいたってだけのことだよね

  15. 名無しさん : 2017/05/25 22:07:07 ID: nD9oJGAA

    私が女王様!と目立つ子を次々はぶってるよりは良いかも知れんが、
    最終的にはぼっちになりたくないけどボッチってのだな、そのA子は。

  16. 名無しさん : 2017/05/25 22:11:11 ID: lYzR2Skg

    >>13
    努力して頑張って結果出してる人と腰巾着しかしてないA子が一緒だと?
    嫉妬で貶めるのやめろよ自分に返ってくるぞ

  17. 名無しさん : 2017/05/25 22:18:57 ID: 5MaDTqSI

    ※16
    いや、処世術のタイプは同じだね。長友自身がリーダーに取り入るって言ってるから。
    そんで内田がそういう長友さんは嫌いって発言してる。

  18. 名無しさん : 2017/05/25 22:53:05 ID: 0muRmDCg

    A子のボスセンサーでは報告者<新人だったのかw

  19. 名無しさん : 2017/05/25 22:55:10 ID: MLMwp50c

    >しばらく一緒にいたけど、何もかも空っぽで、彼女の特技も趣味も何もしらないwたぶんないw
    集団の中でうまく立ち回ることに注力するより、趣味をしたり勉強したり、本当の自分を向上させるほうが
    よほど楽しいし、豊かな時をすごせるのに。

     「たぶんない」であって、A子に本当に無いかはわからない。
    趣味や勉強で、定義が不明な「本当の自分w」とやらを向上させるほうが楽しいし、
    豊かな時をすごせる、とかいうのは報告者の主観にしか過ぎない
    どちらがいいかは人によると思う
    私自身が、仕事に直結しようがしまいが、趣味関係も含めて、
    いつも何かしらの資格試験受け続けてるから、その楽しさは分かるけど
    報告者の上から目線の謎の断定が気に障る
    幸せの形や価値観は人それぞれ

  20. 名無しさん : 2017/05/25 23:09:51 ID: aBDx/08.

    報告者もナチュラルに人の事見下すのやめた方がいいよw
    嫌な気分になったのはご愁傷様だけどね

  21. 名無しさん : 2017/05/25 23:10:38 ID: SENm/avg

    結局生き延びてんだからA子の生存戦略は成功してるじゃん
    特技も趣味も、報告者には教えるまでもないって思われてただけかもよw

  22. 名無しさん : 2017/05/26 00:18:49 ID: spWmVa1.

    ※21
    同意。話が合わないと、特技や趣味の話なんてできないもの
    >たまにB子にくっついて会社に遊びに来てた。
    B子とは長続きしてるようだし、B子に関してはA子の感が当たった、ということかもね

  23. 名無しさん : 2017/05/26 00:57:19 ID: ScJAvSDM

    A子がキョロ充で不快だったのは分からなくもないが
    そんなのを相手に「始めてできた友達」とか盛り上がったり
    さっさと鞍替えされて落ち込んだりしてるあたり
    相談者も友達いない暗い変人でしかないんだなというのがよく分かる
    タイコモチタイプのキョロ充にいちいち腹立てるとかリーダータイプとしては器小さすぎるし
    延々嫌がらせして喜んでるところなんかA子とどっちもどっちというレベルで性格悪いし
    どっちも気持ち悪いでおしまいじゃないかな

  24. 名無しさん : 2017/05/26 02:25:35 ID: Ak8EU1wI

    ヒドイw とかいってるこいつも自意識過剰すぎない?

  25. 名無しさん : 2017/05/26 07:08:17 ID: F4KS7u06

    結婚の予定もないのに寿退社の人とくっついて辞めるってもう、自主性なさすぎてホラーやな…

  26. 名無しさん : 2017/05/26 07:46:59 ID: Mk6BLc/2

    小賢しい所が政治に向いてそう。
    本音をポロっと吐いちゃう所はマイナスだけど。
    こういう感じの計算高さは、ドロドロの世界じゃ貴重な人材じゃね。
    二番目ってのが小者止まりっぽいし、それでいてエゴも強そうだから手綱握らないとすぐ裏切りそうだけど。

  27. 名無しさん : 2017/05/26 07:48:26 ID: 5qsgVZqI

    なんか中学生みたいだなあ
    嫌いな同僚に対して相手がビクつくほど素っ気ない態度って社会人としてどうなんだろ

  28. 名無しさん : 2017/05/26 09:49:36 ID: /mol8kW6

    転校生に真っ先にすり寄ってくる子は
    その共同体の中で実は浮いていた、って感じかね

    ※27
    素っ気なくしたらびくついていた、であって
    A子があらあらうふふで済ませることもできた
    素っ気なくされたくらいでびくつくなんて社会人としてどうよ

  29. 名無しさん : 2017/05/26 13:50:18 ID: vc.8wmBQ

    (脳内)印象強い系の昔の顔見知りがやたら不機嫌になってたらそりゃビクつくだろ
    いつ刺されるか分からないし

  30. 名無しさん : 2017/05/26 14:11:46 ID: 65tYH2nU

    A子私に似てるわ。
    実力もないのに腰ぎんちゃくして集団の中でなんとかやっていく所とか。
    最後の「はあ」だけで存在を無視される所もそっくり。

  31. 名無しさん : 2017/05/26 20:02:43 ID: 1KvJLta6

    上の人に好かれようとするのは普通でしょ
    気になるのは会社で友達作りを無理にしなくていいじゃんてとこ

  32. 名無しさん : 2017/05/27 08:37:18 ID: HrSNup6s

    A子が不愉快な人なのは分かるけど、報告者も友達少なそう、ってのは分かるw
    たかだか会社の同期がキョロ充だっただけでこんなに根に持つなんて

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。