会社で上司に殴られて弁護士に相談し、上司は移動になったが、会社は元の部署に上司を戻そうとしてる

2017年05月26日 13:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1495190797/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part71
398 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/25(木)11:35:53 ID:ZET
相談です。

半年ほど前に会社で上司に殴られました。
すぐに弁護士に相談し、上司は移動になりましたが、
示談等はまだしていません。

会社は私が現在いる部署に元上司を戻す考えであるため、
示談に応じない状況です。
その上司以外はとても良い人ばかりの会社で、
会社を訴えたりしたくなかったのですが、八方ふさがりです。
最近その時のPTSDがぶり返してきた感じでつらいです。
自分がどうしたらいいのかわかりません。


399 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/25(木)11:40:27 ID:ZET
元上司の奥様も現部署近くに在籍していて
その風当たりもきついです。

元上司は以前から暴言暴力が多い方で、そのせいで多くの人が退職しています。
今は閑職にいますが、元々は有能な方です。

400 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/25(木)11:43:39 ID:ZET
自分が我慢すればいいのかとも思いますが、
元上司の家族は幸せなまま(高給取りの夫婦、子供は有名私立中)で、
自分だけがこのまま退職して不幸な目に合うと思うとやりきれません。

元上司の職場復帰は現職場では元上司の奥様以外誰も望んでいない状況です。


401 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/25(木)11:47:00 ID:scp
>>398 : ID:ZET
殴られた理由を書いてないから、プリマ案件にしか見えないぜ、っと

402 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/25(木)11:50:14 ID:0nT
>>400
弁護士入れて刑事事件にできなかったの?
傷害なのに。

403 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/25(木)11:51:49 ID:ZET
殴られた理由は
お客様からの電話を受けていたら話しかけられて、
電話を中断できずにいたら殴られました。
たぶん、自分の話を優先しなかったから殴られたんだと思います。

頸椎捻挫で全治2週間でした。

404 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/25(木)11:52:44 ID:ZET
あまり大事にしたくなかったのです。
会社自体は好きで、周囲の方もよい方ばかりでしたので。

405 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/25(木)11:55:28 ID:ZET
自分が退職しても、きっと元上司は戻ってくるし
そうなると今いる人たちがまた同じような目に合うかもしれない。
そう思って何とかしたいと思っていたんですが、もうどうしたらよいのか。

406 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/25(木)11:58:05 ID:ZET
元上司の奥様はきつい方ですが、悪い方ではないのですし、
優秀なお子様もいらっしゃいますし、できれば刑事事件にはしたくありませんでした。

407 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/25(木)12:00:21 ID:6LZ
>>406
じゃあその「刑事事件にはしたくない」ってのを折衝の材料にすればいいじゃん
できれば刑事で訴えたりはしたくないけど
同じ現場に戻ってくるというなら考えざるをえないってのを
弁護士さんから会社に言ってもらいなよ

408 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/25(木)12:00:39 ID:u7J
>>404
>>元上司の職場復帰は現職場では元上司の奥様以外誰も望んでいない状況です。

なのに、

>>会社は私が現在いる部署に元上司を戻す考え

なの?

殴られた経緯も怪我の程度も理解していて元上司を職場復帰させるつもりなら、
貴女が思ってるほど良い会社じゃないよ
元上司をなんとかしたいなら会社も含めて交渉するしかないような
どちらにしてもいま相談してる弁護士さんに相談が1番


409 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/25(木)12:03:31 ID:ZET
これまで戻さないことを条件に示談を進めてもらっていましたが、
急に戻す方向に会社が方針転換してきたのです。

やはり穏便に済ますのは難しいのでしょうか?

410 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/25(木)12:04:10 ID:qvK
>>405
そんな内容なら異常な元上司だと会社の上層部に、自分の部署の人に協力してもらい嘆願書を出す
殴られた時の診断書と、PTSDの診断書も取る

風当たりが強いっていうのは、妻からのみ?
他部署全体から風当たりが強いなら、辞める覚悟で元上司を訴えるか、泣き寝入り。

一つ言わせてもらうとそのような上司を望まれてない部署、またトラブルがあった部署に戻す会社は
良い会社なんかじゃないよ。
辞めたからって不幸になるわけじゃない。

私は唐突なパワハラとセクハラで10年勤めて骨を埋める覚悟だった会社を辞めたけど、
今はより会社の異常さに気付いて辞めてよかったと思ってるよ。

411 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/25(木)12:06:35 ID:qvK
>>409
連続で申し訳ないけど、
穏便にすまそうという貴方の甘さがつけこまれてるんだと思うよ。
会社が勝手に方向転換したなら、示談の条件を反故にしたわけでしょ。
それならこちらも出るとこ出ますって強い態度でいかないと変わらないよ。

412 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/25(木)12:06:43 ID:ZET
穏便にすましたい自分と、穏便に終わらないなら大事にしたい自分もいたりします。


診断書はとっています。
なので、弁護士さんに訴えたい意思を伝えれば、ことは動くかもしれません。
風当たりは妻からのみです。
妻以外の皆さんは本当に良い方ばかりなんです。

413 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/25(木)12:08:19 ID:ZET
>穏便にすまそうという貴方の甘さがつけこまれてるんだと思うよ。

この一文、すごく腑に落ちました。
ありがとうございます。
やはり、思い切らないとだめですね。

414 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/25(木)12:17:08 ID:ZET

私はあまり頭がよくないので、
周りの方の優しさや親切に恵まれて今までやってこれたところがあり、
できるだけ周りの迷惑にならないようにしたいと思ってきました。

弁護士さんに相談しても自分が望むことと
弁護士さんがやろうとしていることとで温度差があって、
どうしたら良いかわからなくなっていました。

頭が悪いので復讐したいと思っても無理だし、
弁護士さんは大事にした方が良いというし。
でも、やっぱり最初から弁護士さんの言うとおりにした方が良かったんですね。

まだなんとなく不安ですけども、強い態度で行こうと思います。
ありがとうございました。


415 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/25(木)12:28:09 ID:NIi
>>412
職場の人達が良い人ばかりと書いてるけど、みんな自分の生活が大切だからね。
会社が決めたことに逆らうなんて怖いもの知らずな事はしないと思う。
法的な事は弁護士と話し合って、同時進行で転職活動をした方がいいんじゃないかな。
人を恨めば穴二つ。原因がどうであれ他人を恨んでいる限り先に進めないよ。
貴方が幸せになることが最大の復讐だと考えた方がいい。

417 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/25(木)12:34:01 ID:ZET

>>415さん、ありがとう。

人を恨んでも仕方ないって思っても、
穏便に、って思っても、PTSDで気分が滅入って泣けて仕方ないときは
なんで自分ばっかりって思ってしまう。

会社の対応はもうあきらめて、転職も考えることにすします。
こういうことから離れたら、気持ちもすっきりして行くような気がします。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/05/26 13:42:51 ID: bQb.0MO6

    会社が犯罪者を擁護してさらなる犯罪を助長するようなら
    そりゃ大事にせざるを得ないよね
    いい人ばかりの会社って言うけど上層部はそうではないからそういう判断になるわけで
    せっかく弁護士つけてるなら動くしかないわ

  2. 名無しさん : 2017/05/26 13:49:46 ID: BfnxFSYM

    異動を移動って書くだけでバカに感じるわ最近

  3. 名無しさん : 2017/05/26 13:52:03 ID: 8Y/tKJp2

    どうせ辞めるならやるだけやっちまえばいいのに

  4. 名無しさん : 2017/05/26 13:55:46 ID: fTn04FbY

    報告者もなんだか話の飲み込み悪くて鈍臭そうな感じだな

  5. 名無しさん : 2017/05/26 13:56:20 ID: IlaH9Nbg

    >元上司の奥様はきつい方ですが、悪い方ではないのですし、

    >妻以外の皆さんは本当に良い方ばかりなんです。

    ブレすぎ

  6. 名無しさん : 2017/05/26 13:58:53 ID: iYBqCSm6

    客の電話を優先しただけで、全治2週間の暴行を受けるって会社としてもその上司はヤバいと思うけどね
    いくら有能だからってこんな危険な奴を置いておくリスクがでかいし、すでに何人も辞めてるんだろ
    もしかしたら、無能にパワハラして追い出す係だから重宝されてんのかもしれないけど
    相談者もなかなかトロそうだし

  7. 名無しさん : 2017/05/26 14:00:12 ID: y6ijxfPg

    感覚が麻痺してんだろうな
    「酒さえ飲まなければいい人」ってDV亭主を擁護する嫁みたい

  8. 名無し : 2017/05/26 14:00:35 ID: H55VF/2Q

    会社からしたら暴力沙汰であろうが示談して済んだ事と思ってるんやろなぁ。
    暴力上司はもとの部署でそこそこ利益あげてたと。
    戻す方向性があるのは会社が利益となるとみこんだ為。これ、被害部下が異動になるケースあるやろうけど、いざ異動となれば「訴えてやる」となるタイプの人やない?
    暴力上司もやれやれの人やけど、部下もそこそこの人なんちゃう?

  9. 名無しさん : 2017/05/26 14:04:42 ID: L1pEmB2E

    暴力人間をそのまま使う会社ってことはそいつが消えても2次3次の暴力マンが生まれる会社ってこと
    さっさと刑事も民事も告訴して、取る物とって次の人生へGO一択

  10. 名無しさん : 2017/05/26 14:06:13 ID: PtjNoz16

    辞めるのに穏便に済ますのかな

  11. 名無しさん : 2017/05/26 14:07:56 ID: t15IHasI

    周りに迷惑かけたくないなら、その暴力男を排除しろよ
    なあなあにして、迷惑かけんな

  12. 名無しさん : 2017/05/26 14:07:58 ID: YE3jwiUY

    報告者が腫れ物扱いで上司は堪忍袋の緒が切れて凶行に及んだ可能性はないかなあ
    もちろん怪我は酷いが

  13. 名無しさん : 2017/05/26 14:12:18 ID: 5dUfv5aE

    仕事してて相手にされないからって殴るとか893かよ。
    それ業務にも支障出てんじゃん。
    前例もありまくりなのに、いつまでもそんなん飼ってる会社がいい会社なわけないだろ。
    いきなり戻そうとするってことは、異動先でも問題起こして苦情でたか、コネか嫁が人事に顔が利くかなんだろうな。
    本当にいい会社なら、なあなあで済ますより、この機会に叩膿をき出すのが本当の会社のためだろ。
    なんかいい人っていうよりただの頭悪いヘタレっぽいんだよなあ。

  14. 名無しさん : 2017/05/26 14:15:08 ID: IlaH9Nbg

    頸椎捻挫の診断書って「痛い」って言えばそれでもらえるヤツだよね
    今時人を叩く上司もどうかと思うが、報告者もなんかあやしいわ

  15. 名無しさん : 2017/05/26 14:18:26 ID: WDR/1sio

    頭悪いと自覚してるならなぜもっと弁護士と相談しないのかなあ

  16. 名無しさん : 2017/05/26 14:19:40 ID: 1s4Noae6

    バカなら黙って泣き寝入りしてろよ、頭使わないわデモデモダッテうるせーわなめとんのかwwww

  17. 名無しさん : 2017/05/26 14:20:28 ID: BxGt8V4E

    高校入試で出る程度の同音異義語の使い分けができない人がいるらしい
    (管理人含む)

  18. 名無しさん : 2017/05/26 14:26:12 ID: g1SD6oJ2

    うぜぇ

  19. 名無しさん : 2017/05/26 14:48:12 ID: 60Vrvhy6

    半端なことしてしまってるな
    和解の余地がある時は、緩めて和解する
    ない場合は徹底的に戦う
    これしかない

  20. 名無しさん : 2017/05/26 14:56:27 ID: IyDzk6Rg

    こうやって周りはいい人ばかりって言う人いるけど
    別にいい人じゃなくて自分のことが大事な「普通の人」だと思うよ
    聞いてないのに「いい人」って言ったり余計な弁護をする人って
    結局自分が悪者になりたくない人なんだよね
    悪口言ってるみたいに思われないか考えちゃって自分がいい人に見られたいだけ
    「皆いい人ばかりなんですぅ」って言ってると言ってる人がいい人に見えるじゃん?

  21. 名無しさん : 2017/05/26 14:57:09 ID: T8PEl8NM

    こういう人だから殴られたんだろうなあ。本人が悪いとかではないけど、会社にも上司にも侮られてんだよ。
    弁護士入れたはいいけど、全く機能してないじゃん。

  22. 名無しさん : 2017/05/26 15:09:01 ID: Mj8w1FjQ

    バカなんだし、言われた通りにしてれば?
    弁護士のやりたいことと違うとか言われても、
    お前のやりたいことが誰にもわからんし。

  23. 名無しさん : 2017/05/26 15:15:11 ID: nlXrGqow

    殴られて訴訟で勝てるんならやればいい
    やっても勝てないならやらなければいい
    それだけのことじゃないの?
    ウジウジウジウジ気持ち悪いwwwwwwwwwwwwwwwww

  24. 名無しさん : 2017/05/26 15:16:23 ID: gWFYL5Hc

    その上司は問題もあるが会社に必要不可欠な重要な人材なんかな
    自分と上司を秤にかけられて負けてるならもうどうしようもないから
    訴えたいなら訴えて転職活動するこったな

  25. 名無しさん : 2017/05/26 15:30:19 ID: .qEPzTy2

    このての被害者ってなんで相手を無駄に褒めてフォローしたがるんだよ
    面倒だから最初の殴られた時に「ありがうございます!」とでも言って感謝しとけ

  26. 名無しさん : 2017/05/26 15:36:39 ID: kwfXQ22g

    頭が悪いっていうか、自分が穏便に済ませたいか大事にしたいかが決めきれてないんだよ。
    だから結果が出ないだけ。
    間違いなく穏便に済ませたいのは建前なのに、本音は復讐したいのに、それを認めようとしない。

  27. 名無しさん : 2017/05/26 15:45:42 ID: YY86FO4U

    殴られたショックで冷静じゃないんだろう。
    上司や会社の上の方が理不尽体育会系で、現場は忍耐力の在る穏やか無抵抗な人しか残らないって良くあるよ。
    会社が言葉が通じないならさっさと辞める体制に入って、弁護士に全部やってもらって刑事事件にして前科付けるも慰謝料ぶんどって引っ越すも好きにしたら良いけど、残るのは多分ムリじゃないか。
    優しくて防波堤にならない人は体制を壊す時には役に立たないから、この際一緒にポイした方が良いと思うよ。

  28. 名無しさん : 2017/05/26 15:52:02 ID: mb0Lv0OM

    頭が弱い人ほど復讐に拘る気がする

  29. 名無しさん : 2017/05/26 15:52:45 ID: /uXdrtuM

    こういう人はいくら合理的な解決案を他人が示しても
    デモデモダッテと繰り返して自分からは動かないから放置しておくしかない
    女の愚痴と一緒で解決を求めてるわけじゃないんだろうな
    はいはいカワイソカワイソとでも言ってもらえば満足なんだろう
    どうせアドバイスされても動かないんだから黙ってろと言いたいわ

  30. 名無しさん : 2017/05/26 17:02:06 ID: C0cXE04o

    どんな理由があったら会社で殴られてプリマ案件になるんだよ
    他人殴ってる時点で犯罪だぞバカか

  31. 名無しさん : 2017/05/26 17:29:28 ID: /uXdrtuM

    そりゃ殴るのは犯罪だけどさ
    殴られた理由も書かずに穏便に済まないかなぁとか寝言並べられても
    踊っててとしか言いようがないと思うよ
    その後もデモデモダッテの繰り返しで何一つ決断できないようだし

  32. 名無しさん : 2017/05/26 17:44:38 ID: .n1Ga8M.

    ※31
    殴られた理由は書いてあるだろ
    この程度の文章も読めないチンパンジーが他人を批判するとか片腹痛い

  33. 名無しさん : 2017/05/26 17:47:11 ID: SilnKqx2

    これじゃ弁護士も大変だ

  34. 名無しさん : 2017/05/26 17:47:40 ID: fwTiYWB6

    直接関係ない一般の社員からしたら暴力上司はもちろん
    こういうめんどくさい奴もいなくなってほしいんだよな

  35. 名無しさん : 2017/05/26 17:58:15 ID: jfMpOHXc

    弁護士が可哀想

  36. 名無しさん : 2017/05/26 18:40:18 ID: IlZAVWQA

    転職決まったら刑事事件でいいじゃん、それが一番スッキリする方法だ

  37. 名無しさん : 2017/05/26 18:51:55 ID: /uXdrtuM

    ※32
    なんでプリマって話が出たのか
    日本語読めるなら読み直してこい
    理解できないなら知能足りないから生きてるのやめろ

  38. 名無しさん : 2017/05/26 19:04:44 ID: Q7VD7rak

    典型的などうでも「いい人」、都合の「いい人」だな

  39. 名無しさん : 2017/05/26 19:12:37 ID: Sn3oPfaI

    書いてあることが本当ならこういう上司を有能とは言わない。

  40. 名無しさん : 2017/05/26 20:00:39 ID: WtShENsk

    × あまり頭がよくない
    〇 かなり頭が悪い

  41. 名無しさん : 2017/05/26 20:44:27 ID: a3awFIdY

    どう見ても、会社は報告者を「どうでもいい人材」と思ってるじゃん
    会社の利益になるのは上司の方、だから元の部署に戻そうとしてる
    殴ってきたり、部下を何人も退職に追い込んだりしてるトラブルメーカー…って本当なのかなあ?
    本当にヤバい上司なら、もう少し味方もいそうなもんだけど

  42. 名無しさん : 2017/05/26 21:04:05 ID: N9Zyb0Ts

    部下の仕事も理解できない有能ねえ

  43. 名無しさん : 2017/05/26 22:17:44 ID: OcmpfFqQ

    急に会社が方針転換してきたってのが本当なら
    元上司よりもその嫁の方が有能で会社に圧力かけてきたとかかねえ

  44. 名無しさん : 2017/05/26 23:04:04 ID: XYP0ESRU

    報告主、皆の優しさでやってこれた~とか言ってるから、超絶仕事できないんだと思う
    みんなが分担して仕事してるんじゃないの?この人といなくなった上司の分

  45. 名無しさん : 2017/05/26 23:49:07 ID: hlvvEYXU

    こういうグズが一番キライだわ
    何がしてーんだよ
    弁護士出した時点でもう穏便になんか済むわけねーのに、理屈が分かってないから抜けた事を言いやがる
    弁護士出したのにこっちから引いてみろ、会社は上司を元に戻して、上司は今後お前を徹底的にいじめ抜く
    だって会社が、上司に何をしてもOKっていう許可証を正式に出したわけだから
    やらなきゃやられる状態にもう自分が踏み込んでるという危機感がないんだよバカが

  46. 名無しさん : 2017/05/26 23:52:53 ID: /uXdrtuM

    そんで実際上司が戻ってきていじめられたら
    裏切られた気分です、なんとか上手く解決できないでしょうか
    とかやり出すんだろうな
    穏便に終わらない責任を取らされるのがそんなに怖いのかねぇ
    チキン過ぎて話にもなんにも

  47. 名無しさん : 2017/05/27 00:43:16 ID: FNXEz1l6

    会社はこいつの事別に要らないだろ
    だからやめてもらって構わないから別にこいつのいう事は無視しても全く問題にならないわけだ

  48. 名無しさん : 2017/05/27 00:44:28 ID: JgwIu1.c

    なんかこの報告者気持ち悪い

  49. 名無しさん : 2017/05/27 01:23:22 ID: PjvnVKAk

    同じ数殴らせろと言う示談にすればいいんじゃね!?

  50. 名無しさん : 2017/05/27 01:38:13 ID: WRI1jm0c

    殴る上司の方が得と思われるくらいに無能として見られたんだろうね

  51. 名無しさん : 2017/05/27 02:37:04 ID: /uXdrtuM

    実際問題押しの強い営業マンって必要だもの
    しかも経験も実績もあるならなおさら
    報告者はこの後に及んでデモデモダッテやってるところをみても無能がにじみ出てる
    そりゃ上司も殴りたくなりますわ
    もちろん殴るのは論外だけどね

  52. 名無しさん : 2017/05/27 08:10:58 ID: cjSauoPo

    ※50それだわ
    要領悪そうだから、上司も日頃からムカついてたんだろうな
    だからって殴っていいわけじゃないが

  53. 名無しさん : 2017/05/27 08:58:00 ID: Oue8wNRs

    まあその上司もいくら有能でも被害者出しまくりのクズなんだから
    傷害で刑事民事できちんと訴える人が続出したら、会社だって手のひら返しで切るだろう
    上司が本当に有能ならクビになったって転職できるだろ
    出来ないならそれまでだし
    恨みを買い続ける人生なら、いつか他の被害者から復讐されたりもあるかもね

  54. 名無しさん : 2017/05/27 09:58:32 ID: ThryN0Mc

    この報告者のほうが悪いと感じる人はかなりネットの毒に侵食されてると思う

  55. 名無しさん : 2017/05/27 10:37:54 ID: Gj8vOl7I

    本当の有能なら、人を殴ったり暴言吐いたりしない。
    しかし、確かに元上司夫婦はクソだと思うが、この
    相談者の煮え切らない態度にイライラする。

  56. 名無しさん : 2017/05/27 15:34:33 ID: ZkNIZrys

    けっきょくみんな
    殴っていいわけないがと逃げ道残して報告者叩きかよ

    くそばかりだな

  57. 名無しさん : 2017/05/28 11:38:06 ID: /uXdrtuM

    犯罪の被害に遭ってるのに「穏便に済ませたいんですぅ」なんてやってたら
    そりゃ叩かれるに決まってる罠

  58. 名無しさん : 2017/05/28 11:55:26 ID: Nxf4qA6M

    別に穏便に済ませたいならそれでもいいけど、
    「穏便に済ませたい、でも上司を元のポストに戻したくない」「それは無理、どっちかにしな」「でもでも」
    っていう態度が問題視されてんだよな。

    どうしたらいいかわからないといいつつ要求は決まっててしかも頑固っていう、非常にうざがられるやつ。

    上司については「俺ら直接の知り合いじゃないしお前の言うことが本当なら酷いやつだけどぶっちゃけお前の態度が信用ならんのでどこまで話を信じればいいかわからん」ってとこじゃねーの

  59. 名無しさん : 2018/05/31 15:38:30 ID: oMhOsRbE

    転職するなら傷害事件として最後っ屁ぐらいやれと思う
    頭悪いは本当だな

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。