2017年05月27日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1495190797/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part71
- 422 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/25(木)13:32:15 ID:HPN
- 吐き出し。
今年4月から私立高校教員の夫が、希望して自らの趣味でもある運動系部活の顧問になりました。
昨年までは文化系部活の顧問だったので、
平日は7時くらいに帰宅し子どもをお風呂に入れてくれ、基本日曜は休みでした。
今は平日はほぼ10時帰宅、土日は1日か2日しか休みがなく、
4月はまる3週間休みがありませんでした。
当然だけど家族との時間も激減しました。
夫は毎日クタクタで帰宅しご飯も食べずに寝てしまうことも多くなりました。
|
|
- 私も今2歳の子どもと二人、ほぼワンオペ育児状態で毎日ヘトヘトです。
昨日「もう限界。働き方を考えないと、あなたの体も家族も崩壊する。」と伝えましたが、
改善は難しいでしょうね。
どうしたらこの状況を変えられるんだろう? - 424 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/25(木)13:46:12 ID:qvK
- >>422
難しい問題だね。
旦那も自分の希望とはいえ大変だろうし、これ以上は要求できないよね。
少なくとも今年1年は夫婦協力して乗り切るしかないと思う。
来年、希望が出せるなら現状の家庭事情を考慮してもらって
文化部に戻してもらって、運動部やりたいなら子供が大きくなってからとか。
今はとにかく旦那が板挟みにならないように居心地だけは確保してあげた方がいいと思う。
旦那の居心地悪くなると、貴方の状況もより悪くなると思うから。
1年限定で実家頼るとか、ヘルパー的なものをお願いするとかできない?
教員は残業もつかないのに毎日夜中までやることあるとか問題になってるし、
本人も家族も本当に大変だろうなと思う。
がんばって! - 425 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/25(木)14:03:58 ID:tyc
- >>422
趣味で自分から希望なら予め現状分かってただろうし旦那さんは本望なんだろうね
やめさせるよりも好きなようにさせるしかなさそう - 426 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/25(木)14:04:11 ID:wIP
- >>422
>>424に追加
夕食も取れぬほど疲労困バイ(変換漢字に含まれてなかったブー)してるってことは、
体力的に危険だから、何とかして食べれるよう一刻も早く相談して工夫されたし
|
コメント
ひろうこんぱいじゃないの…?
疲労困憊(ひろうこんぱい)だね
疲労困憊(こんぱい)だろうが
疲労困憊(ひろうこんぱい)が正
みんな疲労困憊に持ってかれてたw
ヒーロー・コンバイン!!
熊本人「疲労来んばい!」
触れる内容が漢字の事ばかりで草
乗り越える事しか言わないって他人事過ぎだわ
辛いって言ってるのに
ある意味趣味を優先して家庭を蔑ろにしてるだけ
関係ないけど改めて「困憊」の意味を調べてみたわw
これだけでも「疲れ果てる」だそうだ
強い部は外からプロのコーチ雇うし、趣味でやってる程度の顧問に熱血されてもね
1、ひろううんこばい、に見えた
。お下劣でごめんなさい。
困憊のせいで内容について触れにくいふいんき(何故か変換できないw)になってしまったな。
残業扱いもされないのに、バカみたいに部活指導やってる教師とか、今後もどんどん減っていくんだろうね。
いいことだよ。
大変だなーと思って読んでたけど困憊を「コンバイ」だと思ってる上に自分が間違ってるとは微塵も思ってなさそうにブーとか言ってるアホに全部持ってかれた。
困憊で埋め尽くされてる
家庭が機能不全起こしてるんだから子供がある程度成長するまで文科系顧問にしてもらえないもんかね
市の一時預かりとか、色々行政がやってる場合もあるから調べて使えるものは使うのだ。
食事も出来てる奴を配達してもらうとか、掃除のプロを入れるとか、なりふり構わずやると良いよ。ワンオペは自分が倒れたらアウトだから、限界の二歩前で対策に動くべし。
くそう!※6でもう書かれた!
『疲労困』まででググればいいのにw
運動系部活顧問って、今は引き受ける人少なそう
一旦受けたら抜けるのは難しいんじゃないの?
もう諦めて使えるもの全部使って乗り切るか、どっちかの親と同居するかだね
部活顧問とか外注委託しろよってくらい
旦那さんも今は好きなスポーツの顧問になれて舞い上がって
空回りしている状態なのかもね
もう少し落ち着いてきて現状を考えられたらいいんだけど
共働きなのかな?
専業主婦なのにワンオペとか言ってるわけではないよね
専門家でない人間が顧問なんて迷惑でしかないのにねw
専門家なら好きでやってんだから諦めろとしかw
コンバイ!!
旦那自らの希望と言うことは、子供の面倒から逃げたんじゃないのかね?
だよな
家帰って子供の世話とか家事やらされるより趣味の運動のほうがしたかったんだろ
あの部活顧問の受け持ち責任って何なのだろうな
買う車は多人数のれる1BOXじゃないととか、月一で顧問宅でパーティーを開けとか
まー、体育系の部活顧問ってちょうブラックだもんな。
国は早うなんとかせぇよ。運動部顧問をやってる妹旦那とか見てられんわ。
専業なのにワンオペってなに?
てか殆どのうちが母親1人で子育てが当たり前の世の中でしょう
7時に帰ってきてお風呂入れてもらえるのが当たり前だと思ってるのがおかしい
ひろうこんぱい
自ら希望してということは
育児から逃げたかったんじゃないの?
勤務実態を知らなかったわけもないし
えと、お子さんは2才児が一人で、奥さんはフルタイムって事?専業じゃないよね、まさか。
私立の先生だと大変だろうね。
疲労困バイが気になってしょうがない
入力ミスに気がついてないのか
今まで生きてきて素でバイだと思い込んでいるのか…
長年、旦那が単身赴任でいないのに子供2人をワンオペwでやった我が家は家庭崩壊してねーよ。
(両実家とも飛行機の距離)
そんなん甘えやん。
教員やってんなら予想つくだろ。
そういうの話し合ってから子供作りなよ。
コンバイの謎
投稿者、校長辺りに苦情言いそうな勢いだね。モンペアならぬモンスターワイフ?
専業ならぜんぶやれ!
自分はワンオペでやれたんだからアンタもやりな!
…って人がいるから、いつまでたってもこの手の問題は解決しないんだろ。
元スレでは出てないと思ったら、やっぱりコメント欄では出て来た。
※33
変換できないならぐぐればいいのにねえ
「~しずらい」も漢字変換されない時点で調べりゃいいのにといっつも思う
報告者叩きしてる人、性格悪…
子供や環境によって育てやすさなんて全然違うし、よその家の育児にいちいち文句つけるって典型的なクソ姑じゃん。
報告者のところは夫が教員だろうと二人で育児ってやり方だったんだから、それが急に変わったら大変でしょうよ。
育児マウンティングする人ってほんと胸くそ悪いわ〜。
それまで父親がそれなりに育児に関われてたのに急にそれが無くなってかつ2歳でイヤイヤ期に入ってたら、パパじゃないと嫌!とかパパと遊べなくて寂しいとか、色々あるんだろうなって何で想像できないかね…
ダンナ部活持つのはいいけど、もうチョイ考えて子供がもう少し大きくなってから
やってくれたらよかったのにね。
若いうちにやりたかったのか嫁子供のことを考えずに自分がやりたいことを
やりたかったのか。
報告者の実家が近いなら同居したほうがいいんじゃないの?
ファミサポ?ってやつを利用するとか。
共倒れしないよう願ってます。
>426
はずかちぃwww
※28
>てか殆どのうちが母親1人で子育てが当たり前の世の中でしょう
お前の父親って種馬だったのかー
あ、父親ですらねえか、種馬の子かお前
部活顧問になると土日祝日だけでなくGWも夏休みもなくなる
引率・遠征が多い部活だと金もかかる
見返りないから、好きじゃなければ辛そう
疲労困憊を読めない人が大人にいる事が衝撃だったわ
疲労コンバイン…
あぁ頭で小林明が歌ってる…
コンコンコン、コンバイン♪ ってCMあったよね
運動部の顧問はホントきついよね。
知り合いは四十代になってもまだ独身だわ。デートもできないってさ。
それで先生の奥さんに逆恨みされて、打ち上げか何かで生徒一同が集まった時に呼んでもいないのに登場されて、恨み節炸裂された記事が昔あったね。生徒視点からの投稿だったけど。それ以来、生徒一同は気まずくて、その生徒に尽くした熱血先生(奥さんが生徒に恨みをブチ撒けたことは知らない?)は同窓会には招待していないとか
オーラバトラー
コンバイン
オーラシュート
コンバイン
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。