私の町に最悪な料理店が出来た。イタリア料理店のパスタ・ピザ・食べ放題有りを謳った店だった

2017年05月27日 19:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1494496395/
その神経がわからん!その32
497 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/26(金)17:31:12 ID:hZG
もう十数年も前の事だから時効かな?と思い書いてみる。
昔、私の町に神経分からん最悪な料理店が出来た。
イタリア料理店のパスタ・ピザ・食べ放題有りを謳った店だった。

ちょっと走れば田圃が大量に広がるド田舎に『ビュッフェ食べ放題イタリア料理店』
お洒落な響きの店が出来たものだから、最初は好奇心から大人気だった。
私も学校帰りに友達と食べに行ったけど…、まあ酷い店だった。
アレ程酷い店は後にも先にも見た事無かった程。



まず、「ビュッフェ食べ放題」というのは嘘というか詐欺に近い形で、
まず多くの人が食べられなかったろうと思う。
…というのは、「ビュッフェのみ」という物は無く、全てのメニューで強制パスタ+ビュッフェ、
もしくは強制巨大ショボピザ+ビュッフェだったから。
そしてまた店員たちが「パスタかピザは強制注文になります。
また、完食しない限りビュッフェに行かないで下さい。」と宣う。
ついでにビュッフェコーナーに行くには『空になったパスタ・ピザ皿』とビュッフェ皿を
店員に交換してもらうシステムだった。

このくっそムカつくシステムといい、店員の命令といい、この時点で来た事をかなり後悔していた。
しかもパスタ・ピザ単品も存在しない為、ビュッフェに行けなくても2000円近く取られる。
ついでに値段は席に着いてからでないと分からない。外で書いてたら入ってない。
(嘘つき、詐欺じゃん、こんな店初めてだよ…、ありえない)
と静かに店へのヘイトを言っていた私達に、欲しくもなかったパスタが来た。
全員パスタを頼んだけど、またこのパスタが1人1人デカ皿にど~~~ん!!
ここで全員、思わず「え”~~~!?」と不満の声をあげてしまった。

意地でも食べ放題に行くつもりだったけど、諦めざるを得なかった。
そして…、食べてる最中、友は最悪な事に気付いてしまった。
麺の中に10cm位とか、小指位とか、異様に短い麺がある事に。
しかもどうみても汚く切れている麺がある事に。
これ…、これ……、まさか!他人の残り物混ぜてるの?まさか!?と5人で固まって
吐き気さえ覚え、速攻食べるのやめて店を出た。

高校生には途轍もなく痛い10500円を払い、店を出た。
そして新たに入ろうとしたお客さん達に「ダメですこの店!絶対に止めた方がいい!」
と店の有様を訴えていた。
更に結構後からおじさんおばさんが超不満顔で出てきた。
店に「食い放題片付けとけやあ!何で要らんもんで腹いっぺえにされにゃイカンのじゃあ!
二度と来ん!!」と怒鳴りながら。
流石に店に怒ってたのが私達だけじゃなかったから、
入ろうとした人達も私達の言い分を信じて帰って行った。あれだけは良かったなあ。
次の日、学校で「あの店さあ!」と店の悪口言いかけたら、
「え、知らんかったの?あそこヤバイよ。」と聞いて何だかガクッと来た。既に悪評は有名だったよう。
ついでに『他人の食べ差し提供疑惑』も。
保健所通報の話は聞かなかった。多分疑惑レベルだったからかな。

開店3カ月後
田舎の恐ろしさを店は理解したのかも知れない。
ビュッフェの文字は消え、夕食は2000円から1600円、ランチは1600円から1000円にダウンしたそう。
しかしその頃には悪評を知らない人は珍しく、駐車場はいつでもスカスカ、店内は人気無く、
「行ってはいけない店」と有名になっていた。
店長らしき男がラミネートされたメニューを配って回っても、
市内の住民達は冷ややかにしていたのを覚えている。

そして店は無くなった。
半年も持たずに潰れた店は初めて見た。まあ、アレじゃ当然だろうな。
ちなみに店の名前はとある高級ネコごはんを彷彿とさせる名前だった。
なので、あの店は「ネコ飯みたいな名前の店」と呼ばれていた。
うちの猫が〇のス〇ーン缶がお気に入りになった記念に書いてみた。

498 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/26(金)18:33:40 ID:uLm
>>497
食べ放題を「謳った」ではなく、「騙った」だね…
私も
20年くらい前に彼氏(現夫)とデートで吉祥寺のしゃぶしゃぶ食べ放題に行ったらエラい目に遭った記憶がw
ビー◯天国、だったかな?
広いテーブル席と靴を脱いで上がる隅っこの狭く小さい和室の店。
食べ放題はその和室に押し込められて、注文してもしても、オーダー取りに来ない&品が来なくて、
ギュウギュウに詰め込まれて腹を空かせたお客さん達からブーイングが起きていた(暴動一歩手前)。
こっちが先に頼んだ!なんて、肉の争奪戦みたいな殺気立った中で
まだ若い()カップルの私達は困惑してたな…
今だったらおばちゃん全開でガンガンやれる自信あるんだけど なぁw
でも時代の流れと言うか、すぐネットで拡散される恐れがあるし、
年をとったからかその手の地雷は踏みたくてもなかなか踏めなくなったみたいでw
有難いけど、ちょっとツマンナイw



ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. : 2017/05/27 19:38:30 ID: 93m6boRE

    貴族の森???

  2. 名無しさん : 2017/05/27 19:41:04 ID: Pxg/Fzek

    「ビュッフェ食べ放題」にツッコミ禁止

  3. 名無しさん : 2017/05/27 19:48:43 ID: ffw0WoYM

    こういうアコギな商法をやったらどうなるか、わからないでやっちまったんだろうなあ。個人経営の怖いとこだね。

  4. 名無しさん : 2017/05/27 19:52:19 ID: lmmBirwk

    食べ放題系の店はもれなく地雷だよ。

    プロレスラーや相撲取りじゃあるまいし、人間一食で食える量なんか知れてるのに、わざわざ粗悪なものを量だけ食わせる店に行くことはない。

  5. 名無しさん : 2017/05/27 20:07:59 ID: k/vmeAMI

    昔、福岡で釜焼きピザ食べ放題でとても美味しくて安かったのに潰れた。
    サービス良すぎでビックリしたけど採算度外視経営してたんだろう。

  6. 名無しさん : 2017/05/27 20:16:02 ID: 7w2wpG9o

    1000円くらいでそこそこのピザ食べ放題なピッツェリア馬車道が好きだ

  7. 名無しさん : 2017/05/27 20:18:27 ID: OUkNn/Tk

    ケンタッキーの食べ放題も、最初に提供されたものを完食してからってシステムじゃないっけ
    よくあるシステムだと思うけどそんなにボロクソ言うほどか?

  8. 名無しさん : 2017/05/27 20:28:08 ID: Quw7aPw.

    牛角の食べ放題は店舗によって差があったなあ
    丁寧に接客してくれるところと凄まじく態度が悪いところ
    悪い方は速攻で潰れたからやっぱり客は見てる

  9. 名無しさん : 2017/05/27 20:36:00 ID: 1Vqo6OnA

    提供されたもの、じゃなくて食べ放題とは別に注文必須だからじゃない?

  10. 名無しさん : 2017/05/27 20:37:09 ID: T9Qf.RVk

    大阪にケンタッキーの食べ放題があるけど、
    食べたいものを自分で取って食べられるシステム。
    常時食べ放題なのは、そこだけだけどね。

  11. 名無しさん : 2017/05/27 20:41:06 ID: IBaM3xTM

    謳う
    明確に文章で表現・主張する。 「効能書に-・ってある」

  12. 名無しさん : 2017/05/27 20:54:25 ID: SNjy.rwA

    >>7
    食べきれる量を提供して、後は自由に楽しんでねっていうところならある
    この店みたいに、ビッフェを食わせる気のない量を出すのはない

  13. 名無しさん : 2017/05/27 20:54:46 ID: PUVmQyyo

    騙る
    [騙] うまい事を言ってだます。

    ※11 「騙る」が読めなかったんだね
    漢字間違えてますよ!と突っ込まれたんだと思い込んだんだね
    国語のお勉強、もうちょっと頑張ろうか

  14. 名無しさん : 2017/05/27 20:55:37 ID: hsXI/uvo

    今の時代じゃまずできないねこれ
    下手すりゃ実況されるだろうしw

  15. 名無しさん : 2017/05/27 21:05:56 ID: lzFexwxs

    498の隙あらば自分語り

  16. 名無しさん : 2017/05/27 21:30:41 ID: vz.lFJWU

    今はすぐSNSで拡散されちゃうからこういうあこぎな商売が難しくなったのは喜ばしいけれど、その代わりにというか、たちの悪い客がでっち上げをやり易くなったよね
    ネットを利用できるのは、まともな人ばかりじゃないし

  17. 名無しさん : 2017/05/27 21:42:35 ID: jFngWWlg

    キャットフードのことよく知らないけど、銀の皿?
    ♪かなりぜいたく ぎんのさら〜

  18. 名無しさん : 2017/05/27 21:51:42 ID: 4Q518v2Q

    短いパスタは食べ残しじゃなくて、前日にパスタ大量に茹でておいて
    それを注文の度にパスタソースあえる手抜きなやり方をしてるのでは
    麺ふやけまくってるからブツブツに切れて汚い仕上がりになるよ

  19. 名無しさん : 2017/05/27 21:52:36 ID: AKkzn/8o

    ※17
    それデリバリー寿司チェーンじゃなかった?
    書いてあるけどキャットフードの方は「銀のスプーン」

  20. 名無しさん : 2017/05/27 22:00:31 ID: 48RhOu8I

    食べ放題で同じ様な物をたくさん食べるより

    違う味の料理を少量ずつ食べるのが好きだなぁ
    ケンタの食べ放題とか拷問だろ…

  21. 名無しさん : 2017/05/27 22:17:03 ID: dKulgeYU

    どこだったっけ、生ハム食べ放題やってたの
    生ハムを思いっきり食べてみたくて買ってきたけど
    数枚食べてギブしたことがあるのでアレもなかなかにあくどい思った

  22. 名無しさん : 2017/05/27 22:21:16 ID: 7Nx7YJ/.

    餃子ならいくらでも食えるから餃子の食べ放題がほしい

  23. 名無しさん : 2017/05/27 22:25:21 ID: z6LsLi/g

    モンプチかと思った

  24. 名無しさん : 2017/05/27 22:26:37 ID: RIZ8csXE

    あくどいとは全く思わないが、某クッキー店のクッキー食べ放題は多く食べようとすると口がぱっさぱさになって味わえなくなるから、同じ値段で不通にクッキー買って家でゆっくり食べた方が美味しい

  25. 名無しさん : 2017/05/27 22:28:05 ID: lEAPjetA

    食べ残し提供とかきもすぎ!中国ではラーメンの汁使い回しするって噂があるけどどうなんだろう

  26. 名無しさん : 2017/05/27 22:31:19 ID: 6njzvdBs

    これはフロント企業ちゃうか・・・

  27. 名無しさん : 2017/05/27 22:42:16 ID: TzZ.SZr2

    ※19
    そうか、銀のスプーンか💦
    じゃあないあのCMソングは寿司屋だったのか?

  28. 名無しさん : 2017/05/27 22:43:13 ID: vRY1i66E

    作ってから時間の経ったようなメイン料理の食べ放題なんか行きたい?
    そんな店地雷に決まってるし、そもそも創作っぽい
    普通はブッフェでスープや前菜を食べながら、パスタやメイン料理の到着を待つ感じになる筈

  29. 名無しさん : 2017/05/27 23:04:53 ID: lFjs0sIY

    グラッチェガーデンズがそれに近いけどあそこは1300円くらいでまずメイン選んで並行でピザ食べ放題だし良心的かw
    家の近くにあるから結構行くわ

  30. 名無しさん : 2017/05/27 23:13:25 ID: g09.dF5o

    銀の匙か

  31. 名無しさん : 2017/05/28 00:05:45 ID: lQOa3HLo

    マン〇〇〇タか

  32. 名無しさん : 2017/05/28 00:51:08 ID: pcm/jtjs

    今、全国区の某飲食チェーン店で似たような経緯で潰れた店が近所にあったな。

    近隣に飲食店が多数ある地区に従来店とは全く違う食品を扱う店なので開店前から口コミが広まっていたが
    開店後、一ヶ月も経たないうちに今まで飲食店に対して全く聞かなかった新店舗に対する悪評が広まっていて
    学区と被る地区なので学生にはただの流言レベルの話が広まっている始末だった。

    噂が広まる事自体初めてって位の地域なので大抵の人は近場で初めて食べられる店って事で
    噂は所詮噂って事で気にせず都合をつけて食べにいく人が殆どで、我が家も例外でなかったが
    実際に利用すると食品に異物が混入していてレジではポイントカードを作るかと聞かれた客が激昂する有様で
    学生間の噂も噂の本質は事実であったのではと思われる事が多くに人に確認され出店後、三ヶ月程で潰れた。

  33. 名無しさん : 2017/05/28 01:10:05 ID: VOmlqBIw

    ※21品川駅中 生ハムは薄数枚で限界だもの それ以上は楽しめるものじゃないですよね 

    ところで70年代の食べ放題は「その通り」だった。
    札幌のジンギスカンで7人前を平らげ翌々日でさえなにも食べられなかった。

  34. 名無しさん : 2017/05/28 01:14:24 ID: lk.Y4UlM

    飲食店って回転が速いから、半年持たない店って多いよね。
    大き目な地方都市だけど、フリーペーパーやローカル番組で紹介されても
    3ヶ月以上経ってからしか行かない。
    早い店は3ヶ月で閉店したり開店休業になってたりするから、判断基準にしてる。
    自分の知ってる最短は2ヶ月で閉店w どんだけ自転車操業なんだよと思った。

  35. 名無しさん : 2017/05/28 01:18:47 ID: FSL2meHI

    シェーキーズ思い出した
    今度行こうっと

  36. 名無しさん : 2017/05/28 01:34:12 ID: XT99VBnE

    短いパスタから食べ残しを連想するってのも凄いな。

  37. 名無しさん : 2017/05/28 01:52:51 ID: rPU22IYI

    うちの近くのパン屋さんのビュッフェも酷いところ
    最初にスープ、サラダ、ドリンクをチョイスして(どれも美味しい)、
    後は小さめにカットしてある数十種類のパンを取り放題
    シンプル系(バター、オリーブオイル、ジャムもある)、惣菜系、サンドイッチ系、甘い系とコーナーが分かれてて
    デザートにチーズケーキやブラウニー等やミニおにぎりまであるの
    それで1000円以下
    接客も良いし席も広々としちゃってゆっくりできる
    確実に太るコースで酷過ぎる

  38. 名無しさん : 2017/05/28 02:05:16 ID: 2/5E/cdI

    ※27
    キャットフードは「銀のスプーン」
    ドックフードは「銀の皿」
    同じメーカーのペットフード

  39. 名無しさん : 2017/05/28 05:55:27 ID: YWjTlKNo

    その店の店員とかバイトは地元の人じゃなかったのかな
    内部告発までいけば面白かった

  40. 名無しさん : 2017/05/28 08:00:17 ID: gzVQE8hQ

    ビックボーイの食べ放題カレーは、単純に前日の売れ残りや焼いてるときに崩れてしまったハンバーグが煮込んであることは店員に確認したことがある。
    もちろん食べかけや食べ残しということはありえないだろうし、疑っているわけでは全然無いけど。

  41. 名無しさん : 2017/05/28 08:43:17 ID: /xKba73Q

    ※17
    地元の店がその商品出る前からその名前でやっててあらら・・・と思ったわw

  42. 名無しさん : 2017/05/28 10:55:34 ID: ZwKUegKs

    ※7
    前半部分は食べ放題には割とありがちだよね。
    で、暫くしたら潰れるw
    他人の残り物混ぜてたのかどうかは
    定かじゃないけど、それっぽいのが
    出てくるのはあり得ないすね。

  43. 名無しさん : 2017/05/28 11:10:20 ID: ZwKUegKs

    ビュッフエ好きで色々な所に行くけど、
    似たようなシステムの所は割とよくある。
    並んじゃって全然取る暇ないのに制限時間が
    来ちゃって、とかね。
    田舎に出店との事だから、こういう阿漕な商売に初遭遇した
    人が多かったのかもね。

    ※21でもあそこは安いじゃん

  44. 名無しさん : 2017/05/28 13:39:56 ID: b2FV4KhM

    パスタorピザ+ビュッフェって普通の形式だろう
    詐欺でもなんでもない

  45. 名無しさん : 2017/05/28 14:16:22 ID: HJMyMwBE

    形式としてはよくあるのかも知れないけど、ブッフェ行かせる気がないのかと言われるほどの量を提供するのは悪どいと思う。
    法的に問題がなくても倫理的には充分おかしいし、詐欺じゃねーかと言いたくもなるわな。

  46. 名無しさん : 2017/05/28 16:20:46 ID: Pb70.7Rw

    近所にあった焼肉店も同じシステムだった。

    もうあっというまに潰れたけどね。

  47. 名無しさん : 2017/05/28 18:17:06 ID: nS.C01.Q

    >空になったパスタ・ピザ皿』とビュッフェ皿を店員に交換してもらうシステムだった。
    メイン注文+ビュッフェはよくあるけど、メインを食べ終わってからじゃないとビュッフェにいけないなんてまず無いよ。メイン注文無しのビュッフェなら、皿が空になってから交換はあるけど。

  48. 名無しさん : 2017/05/28 18:22:23 ID: TSI.FExo

    ※37
    そんなヒドイ店の名前をぜひ教えてください!!

  49. 名無しさん : 2017/05/28 23:08:14 ID: e6jEoxMA

    しょぼいピザってどれくらいしょぼいんだろう
    分厚いモサモサの生地に申し訳程度に塗ったうっすいピザソースとかかなw
    まさか薄手の生地を言ってる訳じゃなかろうな

  50. 名無しさん : 2017/05/29 07:27:39 ID: Feh5IezA

    地元の韓国人がやってた焼肉屋も
    途中から山盛りのカルビを食べきらないと食べ放題にならない
    ってシステムに変えて速攻つぶれてたな

    あと、地味に嫌だったのが個室でテーブル注文の
    中華食べ放題なんだけど調味料にしょうゆが無くて
    お酢しか置いてなかった
    餃子も焼売も全部お酢でしか食べられない
    そこも数か月でつぶれてた

  51. 名無しさん : 2017/05/29 10:55:07 ID: VZwzJTcg

    近くにできたお好み焼き屋は、
    通常の3分の1くらいのサイズのお好み焼き食べ放題のお店だったけど、
    追加注文は2枚単位という謎仕様。
    長くはもたんだろうと思っていたら、半年くらいでつぶれた。

    地元にあった中華料理店は、
    客の食べ残した白ご飯を、炒飯にして客に提供し、
    さらに客が食べ残した炒飯を従業員のまかないで提供するということをやってた。
    その店は、従業員に養護学校の出身者を大量に雇っていたんだけど、
    残飯処理させても文句を言わないのが理由だったらしい。
    でも、養護学校出身の従業員が複数の出入り業者に相談して事態が発覚。
    狭い町に一気に噂が駆け巡って、店はつぶれた。
    その店の炒飯が好きで、よく食べてたのに…。
    それ以来、自分は外食で炒飯注文できなくなった。

  52. 名無しさん : 2017/05/29 11:53:19 ID: jAZ6AF9k

    昭和初期ならともかく、これだけネットが発達している現代で、実況中継されたり動画に撮られたり録音されたり、ツイッターやフェイスブックやクチコミサイトで拡散される時代なのに、なぜそんな客を陥れる商売をしようという発想になるのかね?

    経営者はネットしないの? ネットの脅威を何とも思っていないの? 被害者が泣き寝入りして誰にも言わずに沈黙するとでも信じているの?

  53. 名無しさん : 2017/05/29 14:49:07 ID: odH728FE

    ※52
    >もう十数年も前の事だから時効かな?と思い書いてみる。
    日本語読めないの?日本語を何とも思っていないの?※欄で誰もツッコまずにスルーしてくれるとでも信じているの?

  54. 名無しさん : 2017/05/30 11:15:15 ID: 8jokCN86

    地元にあったオーダーバイキングの店も、最初強制で出てくるメニューを完食しないと
    追加ができないシステム、最初のメニューがもやし尽くしで、肉の下には大量のもやし。
    やっと食べて追加しても、それが出てくるまで30分以上かかり、結局時間切れで
    3皿程度しか注文できなかったと夫がボヤいていた。
    勿論1年も経たずに店はつぶれた。

  55. 名無しさん : 2017/05/31 08:46:23 ID: y3IdP/FY

    マンマミーアかな
    ありきたりなw

  56. 名無しさん : 2017/06/07 07:08:59 ID: IwUo.6zQ

    おっち☆んぽ!

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。