いいことをして感謝されたのにそれを馬鹿にする教頭が教師どころか人間として終わっていると思う

2017年05月30日 02:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1494496395/
その神経がわからん!その32
567 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/29(月)03:02:07 ID:9Bw
中学のときの教頭の神経わからん話。
小学校低学年の時に電車で習い事に通ってたんだけど、
その時、道を聞いてきたお爺さんがいたんだ。
お爺さんは大きい荷物を持ってて、丁度同じ駅で降りるみたいだったから
途中までお爺さんの荷物を持つのを手伝った。
そして、そこから年月が経ち、中学に上がった頃に震災があった。
私が住んでる地方は幸い被害は大きくなかったが、
どうやらあの時のお爺さんが私を心配して手紙を学校宛に送ったらしい
(田舎だから学校が一つしかなかった)。



ここまでなら良かったものの、私と相性が悪い教頭がその手紙を受け取ったらしく、
教頭が受け持っている美術の授業でみんなの前で私に手紙が来ていることをばらされた。
しかも、ばらし方が「なんか、お前に手紙が来てるらしいぞw
ちゃらんぽらんな女の子が忘れられないってさw」と大きな声でみんなに聞こえるように。
で、その流れで職員室に来るように言われたけれど、恥ずかしかった。

帰りのSHでも担任が手紙のことを言うし、
みんなからバカにされたような目で見られてとても嫌だった。
放課後に職員室に行くと、教頭がバカにしたような目で
「ほらw馬鹿なお前に来た手紙だぞw」と手紙を渡した。
担任は「いいことをしたんだから、自信を持って!」とお花畑炸裂してたが、
みんなの前でちゃらんぽらんとか言われて自信なんて持てるわけがない。
当然この後、荷物を置いていた教室に戻ると、
男子がいて無理矢理手紙を取られて大声で音読・回し読みされてバカにされた。
その出来事で私はみんなから「ちゃらんぽらん」とあだ名をつけられた。
その後は教頭は定年退職で学校からはいなくなったが、
地元でそのまま暮らし続けたため、
私を見かける度に「よっ!ちゃらんぽらんw」と声をかけられて嫌だった。
今になって冷静に考えてみると、いいことをして感謝されたのに
それを馬鹿にする教頭が教師どころか人間として終わっていると思う。

568 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/29(月)07:52:13 ID:9lh
>>567
教頭もわからんけど、
手紙を読んでもなおちゃらんぽらんと揶揄する「みんな」の方がもっと神経がわからん
「みんな」はとても頭が悪いの?

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/05/30 02:11:00 ID: /BLNUXDY

    震災ってことは東北?
    東北の人は性格悪いって本当なのか

  2. 名無しさん : 2017/05/30 02:31:53 ID: KlMn/K.I

    手紙来読んでもそのままだったなら
    周りも相当…

  3. 名無しさん : 2017/05/30 02:39:01 ID: DhVowZuk

    ※1
    震災は東北でしか起こったことないとでも思ってるのか
    バカだね

  4. 名無しさん : 2017/05/30 02:57:34 ID: 9K5B3ug2

    教頭に犬の●ぶつけたいな。

  5. : 2017/05/30 03:17:12 ID: NwCkjDJ2

    それ朝鮮人やで

  6. 名無しさん : 2017/05/30 03:33:23 ID: ycOkFVro

    教頭はヒトデナシ。
    同級生は「ちゃらんぽらん」って言葉を知らなくて、始めて知った言葉を使うのがおもしろいから報告者のあだ名にしたって感じだね。
    報告者はヒトデナシ連中とは違うまともな人間になれて良かったじゃない。
    そのお爺さんとはまだ連絡取ってるのかな

  7. 名無しさん : 2017/05/30 03:54:30 ID: lKZfdDZI

    ※1
    東日本大震災とは書いてないけど?

  8. 名無しさん : 2017/05/30 04:21:04 ID: HdkLH8DQ

    励ました担任は悪くなくね?
    坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってか

  9. ななし : 2017/05/30 04:42:46 ID: JBgZn52g

    バカしかいない学校なんやな。

  10. 名無しさん : 2017/05/30 04:54:18 ID: pvOQosIw

    事実はおそらくこんな感じ
    567の母親に教頭が惚れて落とそうとするが
    あえなく失敗におわり
    その腹いせで567に八つ当たりしてたんだろう
    と推察できた

  11. 名無しさん : 2017/05/30 05:47:53 ID: UoCuHoUQ

    爺さんの手紙の内容ってーか、書き方が何か余程おかしかったんじゃないのだろうか?
    じゃないと読んだ人間が皆で馬鹿にする要素が見受けられないんだが・・
    担任もフォロー入れてる感じしかしないし

  12. 名無しさん : 2017/05/30 07:05:50 ID: jDJ2.BTg

    担任はむしろフォローしたんだと思うが

  13. 名無しさん : 2017/05/30 07:20:17 ID: hcTen346

    地域が底辺すぎる

  14. 名無しさん : 2017/05/30 07:40:28 ID: .DmGPCzs

    男の名前で安否を心配する手紙が来たってだけでからかわれてしまったのかなー
    気の毒すぎる

  15. 名無しさん : 2017/05/30 07:48:26 ID: IJdj8ye2

    設定が小学校ならまだ理解出来る
    中学でこれは創作じゃないと未開の地にも程がある

  16. 名無しさん : 2017/05/30 08:27:43 ID: zckJDpUk

    お礼の手紙じゃなくて、この人の奇行を咎める手紙だったんじゃない?
    本人だけは善行に対するお礼だと思い込んでるだけで

  17. 名無しさん : 2017/05/30 08:51:38 ID: HgbzuOd2

    担任は別に悪いこと言うとらんだろ
    なんでもかんでも悪くとらえてるこいつの腐り切った脳みそに問題があるだろ

  18. 名無しさん : 2017/05/30 08:54:33 ID: e0BI6vqE

    フォローしてくれた担任を何故にお花畑扱いなの? 色々不思議な文だな

  19. 名無しさん : 2017/05/30 10:10:34 ID: /A5A1wwc

    「(ジジイの感性から見ると)ちゃらんぽらんな(今時の女の子らしい)
     格好をしていた女の子からあんな親切を受けるとは思わず、
     自分の見る目を恥じた。とても忘れ難い経験をしました」
    みたいな文章だったんだろうな。
    教頭の言った「馬鹿」はともかく、手紙を回し読み音読されて
    皆からそのあだ名をつけられたなら、手紙の本文自体にも
    ちゃらんぽらんという言葉は間違いなく掲載されていただろう。

  20. 名無しさん : 2017/05/30 10:32:58

    ゲスパー乙

  21. 名無しさん : 2017/05/30 10:37:00 ID: T5Kt4sQs

    地域ぐるみゴミみたいな土地だな
    他人を心配した善意の手紙と子供を晒し者にして嘲笑するとか
    人間として最底辺だわ

  22. 名無しさん : 2017/05/30 11:16:57 ID: rtJBJ90I

    まわりがごみだし
    報告者も自分に自信がない
    地震だけに

  23. 名無しさん : 2017/05/30 11:24:53 ID: 9Zy6IxtI

    なんか全体的に、ふわっと意味が分からない。
    そもそもどうして、いち児童が教頭からそんなに嫌われてんの?

  24. 名無しさん : 2017/05/30 11:38:13 ID: 8P2.x2FM

    所詮田舎だから
    出る杭は打たれる

  25. 名無しさん : 2017/05/30 12:00:27 ID: GXzIc6is

    ※23
    これを読んで「嫌われてる」と思うきみの頭が心配

  26. 名無しさん : 2017/05/30 12:05:37 ID: .7IL7xK.

    教頭はじめ全員知能にダメージあったんじゃないの?この人以外ね。

  27. 名無しさん : 2017/05/30 12:38:50 ID: w8tn1e32

    馬鹿にするためならどんなこともする人って実在するからね

    いじめられっこだった時中二病だったので、旧かな使いの
    古い本の太宰治読んでたら、

    いじめっこが「こいつ、だいなんとか何て変な本読んで
    馬鹿じゃねえ!!wwww」

    流石に、だざいも読めない所にポカンとなったw

  28. 名無しさん : 2017/05/30 12:56:05 ID: Wl93OC.s

    ※23
    しょーもないことで目をつける変人が山ほど教師にはいるぞ

  29. 名無しさん : 2017/05/30 13:36:28 ID: mAIVvrLo

    もうだいたい言われてるけど、文章のそこかしこから違和感醸しっぱなしで、よくわからん
    そもそもそんな爺さんすら存在してなかった可能性も(ry

  30. 名無しさん : 2017/05/30 14:28:11 ID: U80L95RM

    担任は『良い事したんだから!』とフォロー入れてくれたんだろ? 無駄だったようだけど。
    周囲でまともだったのは担任だけじゃねーか。

  31. 名無しさん : 2017/05/30 14:40:49 ID: X6/2THuQ

    担任「いいことしたからと褒めたのに、それを馬鹿にするやつが2ちゃんにいるのは人として終わってると思う」

  32. 名無しさん : 2017/05/30 14:59:51 ID: GCAWaIeE

    手紙の内容がないと教頭がアホなのかどうかわからないぞ

  33. 名無しさん : 2017/05/30 15:46:23 ID: CArOToOU

    民度の低い所なの?
    奪った手紙読んでもその反応ってちょっと…

  34. 名無しさん : 2017/05/30 15:53:43 ID: A3qt5eFY

    >私と相性が悪い教頭
    中2っぽいw 1年生や3年生だったとしてもいわゆる「中2病」のあれね
    規模が小さい学校で先生と生徒の交流が結構あったのかね
    普段から言いたいこと言い合う関係性だったのが見てとれるけど、
    子供って突然中身が大人になってセンシティブになるものだから、
    接する大人もデリカシーは必要

  35. 名無しさん : 2017/05/30 17:03:55 ID: TpAEER.c

    教頭が糞なのは完全同意で報告者乙だが、励ましてくれた担任を「お花畑」扱いはちょっと違うと思うぞ。

  36. 名無しさん : 2017/05/30 17:28:46 ID: 4/N77vSg

    フルシカトでいいよな。そんな老害。
    しつこく言ってくるようなら「キチ○イ黙れ」って言ってやってもいいと思うわ。
    当時クラスメイトは子供だから教頭がからかったことによっていじっていい事柄なんだ!
    ってアホな考えに至ったのかもね。
    ちょっと人と違うことするとからかったりするバカは結構いる。

  37. 名無しさん : 2017/06/01 06:49:05 ID: hyskH3W2

    SHってなんの略?ショートホームルームとか?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。