2017年05月30日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1494496395/
その神経がわからん!その32
- 595 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/29(月)22:34:08 ID:eV7
- 大したことではないけど
友達と買い物行ったとき、友達の会計で数円の端数が出た
レジで「7円持ってない?」って言われたので足りないのかな?と思って
自分の財布を見るが生憎100円しかなかった
ごめん100円しかない~と言うと
「あ~じゃあいいや、1000円出す」と言ってそのまま会計終了
金額は大したことないけどなんで初めから1000円出さなかった?
居酒屋の割り勘でもなく完全に個人的な買い物なのになぜ7円出してやる必要がある?
と思ってスレタイ
- 他にもウチの無線LANのIDとパスワードを聞いてきてWi-Fi使うし、
別途金がかかってるわけじゃないし別に良いけどモヤモヤ
心が狭いのだろうか - 596 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/29(月)22:39:49 ID:C6t
- >>595
ただの寸借詐欺
その内金額が大きくなーる大きくなーる - 597 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/29(月)22:58:40 ID:Pwt
- >>595
Wi-Fiはなんとも思わん
端数は出来るだけジャリ増やしたくないから分からんでもない
うちは彼女とならお互いこんなやり取りするわ - 598 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/30(火)00:12:58 ID:vSC
- え?IDとパスワードって教えても大丈夫…か?
料金がかかってなければいいって問題じゃないだろそれはさすがに - 599 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/30(火)00:58:02 ID:l68
- >>595
実際友達に7円ない?って言われたら
私はそこまで気にならないけど
自分が借りる立場になったら恋人でもない限りは
7円持ってない?とか言わないから
やっぱ普通じゃないなーと思う
Wi-Fiは友達が家に泊まりにとか来て自分からWi-Fi使っていいよ、はあるけど
Wi-Fi使わせて、はまず言わないな
ていうかどんなものでも他人のアカウントやパスを
さらっと聞く事なんて普通の感覚ならないよね
その友達はケチで友達に何かを借りる事に抵抗がないんだろうね
7円くらいなら友達にも痛手がないからOK
Wi-Fiは私が借りても借りなくても値段が変わらないからOK
てなもんだろう
下手したら借りるという感覚すらないのかも
セコケチ感はんぱないな - 601 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/30(火)09:08:48 ID:46Z
- >>595
そいつあなたを利用することしか考えてないよ。
Wi-FiのID、パスワークを教えるのは危ないよ。
犯罪予告でも書き込まれたら、あなたがやってないことを立証するの大変だよ。 - 602 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/30(火)09:27:45 ID:CA3
- 595です。
やっぱり普通じゃないよね
7円の件は確かに恋人や家族なら気にならないが、友達間でそんな曖昧なやりとりしたくないし
IDとパスワード教えたのも後悔してきた…
599が言うように、仮に本人に悪気がなくても個人のパスワード聞くっていうのがまず非常識だわ、
うちはフリーWi-Fiじゃねっつの
そのうち「代わりにお金おろしてくるから銀行の暗証番号教えて」ってきそうww - 604 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/30(火)11:45:42 ID:puP
- >>602
パスワード変更しておいた方が良いよ。
そんな無神経なやつ何するか分からないから。 - 606 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/30(火)13:09:23 ID:5tQ
- >>602
貸すならゲスト設定にしてその日限りとかにしないといかんよー
パス変えて、次来たときとか「繋がらない」言われたら「なんか調子悪いみたい」で済ますんだ
とても親しい友人に端数を借りるなら…2円までだな
もちろん後で返す
コメント
Wi-Fiは自分持ってないから分からないけど、レジでの数円は確かに自分はやられても気にしないけど敢えてやろうとは思わないかな
一緒に食事して自分がまとめて払うときに、端数面倒くさいから◯円でいいよーと少なめにもらってた場合は聞くかもしれないけど
彼氏におごられてるとこで7円ある?なら喜んで出すけどねえ
※2
うそー
基本的子育て常駐民はそれでもキレるはず
※3
自分がそうだからって他人も巻き込むなよー
友達とお金の貸し借りは嫌だなあ
割り勘会計で誰か10円未満の端数あるかという場合なら別に気にせず出すけど
個人の買い物なのに他人に端数分をねだるのは何か違うわな
むしろ、自分のIDとパスワードを他人に教える報告者のセキュリティ意識の低さに驚きだわ
7円よりもこっちの方を気にしろよと思う
7円の話はそんなにおかしいとは思わない
数円くらいならあげるよ
流石に毎日だと嫌だけど年に2~3回くらいなら全然構わない
これお金の貸し借りなの?「たった七円だし奢って?」ってことなんじゃないの?
Wi-Fiも端数もちょっとしたことだけど、確かに自分では絶対やらないな
こっちが同じこと求めても気にしないならそういう大らかな価値観の人なんだろうけど
その友達がどうかは知らないけど、10円玉とその7円交換してって展開なら有り得る話だから、そこは持って行き方でどうとでもなりそうではあるよなあ
小額でも嫌だわ
個人の買い物なのになんで端数ださにゃならんのだ
友達にねだることじゃないだろ
こういうのって
ふつう1円とか2円とかじゃないの
端数は相手との関係による。数十年来の旧友達とならそこそこする
wifiは流石にない、必要なら帰る
小銭増えるのが煩わしいのはよくわかるから
端数ぐらいは、もし持ってたら快く出してあげるよ
自分も小銭をちょっと処理出来て軽くwinwinな気分w
結構嫌悪感持ってる人多いんだなぁ・・・
「あー、1円足りないかー」「あ、あるよ、出す出す」なやり取りは結構ある。
数円くらいは毎回お互いの間で往復してるw
ただし仲のいい子に限る。
考えてみればこれが出来るの友達の中でも2人くらいだな。
小額で何度も聞いてくる人はきもちわるい。
パスワードも変えた方がいいよ。
丁度あげたいだけだろ。
この程度で騒ぐとはねえ。
ちょw
○円足りなーい! で、横から出して、嫁姑で揉めたのを見たことないんだがw
<嫁言い出すパターンも姑言い出すパターンも見た
数円くらいの相互間往復は気にしない嫁姑で良かったと本気で思ったwww
※15 見て、そういうのは非常に稀と知って、色々と思ったことがあった。
本気で、 気付かせて頂いて、ありがとうございます
嫁姑は資産の出処が基本的に一緒だろ
(今は財布が別でも、ゆくゆく息子のもとに姑の資産が行くみたいな意味でも)
友達は違うし、財布が軽くなるからOKとかじゃなく、金額問わず他人に金銭を当たり前のようにねだるのが
信じられない神経わかんないって人も普通にいるよ
器が小さすぎる
付き合い長いなら100円以下は気にならないな
数円でモヤモヤする人とは違う意味で長続きしないかもしれない
パスワードは周囲にばらまかれて、報告者のアパート(大学近く)が大学生のwi-fiスポットになり溜まり場なった話があったような
はよ変えなさい
頻繁に聞かれるなら分かるけどねえ…
あぼーん
餌付けしない方が確実だね。
Wi-Fi使うのは構わんけど、パスワード教えないで俺がスマホやタブレット預かって設定して即返すってしてるな。
それで文句言われたりスマホ渡したくないとも言われたことないわ。
7円どころか、20円くらいのやり取りならするだろ。
俺の周りがおかしいだけ?
※19
いや、一緒じゃない。
弟夫婦に子供いるもんで、既に親の資産は甥姪の教育資金として
使用制限かけた上でそちらに行くようにしてある。
数円貸すことよりそのために財布出すのがめんどくさくない?
7円ある?(意訳:7円ちょうだい)って自分なら言えないな
7円くらいでめんどくさすぎワロタwwww
おつり調整でならよくあるけどなあ
※30
うん。自分も言えないし言われたくもないわ
親しい仲の7円でも有り得ないって人は、割り勘にした時に
切り良い数字にしてお互いの付き合いの中で調整するというのが出来ないで
1円単位まで細かく割ろうとしてウザがられるタイプじゃないかな
あれめんどくさいんだw
一緒に食べた食事の会計なら端数をなあなあにすることは多いけど、個別のお買いものの時に連れにわざわざ財布を出させるのは不躾な気がして自分はしないな
あと一円でぴったりな時に夫がいたら聞くけどそこは家族だからであって親しい友人でも言わない
しかも四捨五入で10円になる金額はあとちょっととは言わないと思う
割り勘の端数調整はアリ。個人の買い物ではナシだな
パスワードはナシ。もしするならゲスト設定
へー。端数くらいなら全然気にしないな。
むしろそれが腹立つレベルで友達?って感じ。
飯とかもいちいち割り勘しないから
お互い様だし。
気にしないって人は一緒に飯食った時とかを想像してるんだろう
金額の問題じゃないことを全く理解していない
コンビニとかで端数ないって時に普通に出し合うけどな。
普段からお互いに奢ったり奢られたりって関係だからだけど、
単にそうでない人間を友達と呼んでないだけで
「友達」の定義の問題かもしれない。
割り勘だったらたとえば細かいのが84円とかだったらキリよく100円渡したりはするけど、個人の買い物で端数のやりとりはしない。
というか友人間のレジ清算なんていちいちそんな見ないだろ。誰かが纏めて会計するならともかく。
買物の端数も、Wi-FiのIDとパスも、
なんか陰キャさんって感じのリアクションだね。
まあ端数は4円までだな
一時期ご自由にお使いくださいってレジに1円玉置いてあったことがあって
(小銭増やしたくない時のお釣りの端数調整のためにね)
4円までってなってたから貸し借りもそれぐらいが常識の範囲なのかなと思う
※38
いや、普通に買い物中のやり取りとしての話だけど?
もともとの話がそういう話じゃないの?
別に自分の買い物でなくても数円くらい友達同士ならやり取りしても気にならないって話だよ
友達の買い物なのに一緒にレジに並ぶのかw
べったりだなw
端数ないわ、じゃ出すよ~なんてやりとりは身内か親しい友人にならお互いやってる
でも知人レベルだとないよね
Wi-Fiはみんなゲスト用設定くらいしてるもんだという意識があるから、必要だったら自分から聞いちゃうな
小銭を出すのは気にならないけど、もしこちらに小銭が無かった場合、「チッ、使えねーな」という態度が少しでも見えたら超腹立つ
一緒に食事や買い物しているなら500円ぜんごくらいまでなら出せるけど個人で買い物してんのに意味わからん。結局次の買い物で端数でたらどうすんの?あほなの?小銭増えるの嫌ならカードでだせよ。
>ゲスト用設定
店舗じゃ無いのにそんなことしない。
むしろ自分の家のスマホ、タブレット、ゲーム機器しか
接続できないようにMACアドレスでフィルタリングしたわ。
7円ちょうだいなんて言えないし、あげないわ
親しい友人となら普通にあるわ
お互い買い物して清算した友達に自分から○円出して自分の買い物で端数出せなくなるとか
その逆のパターンとかもある(お互い笑い話)
「その場だけ小銭を出さない買い物をすべきなのか」は考えてみたら
意味はないというか馬鹿だなとは思うんだけど
お釣りがコンパクトになる買い物でプチだけど達成感があるからまぁつい……という感じ
考えてみたら、それが共通認識で気にならない人くらいしか一緒に買い物するようなこともないな
キャッシュレスが推し進められればこういうのもなくなるんだろう
wi-fiはゲストポートか自ら入力したほうがいいよ~
7円のためにわざわざカバンの中から財布探らせようとされた件よりwi-fiのほうがのちのち問題生みそう
うちは旦那が端数要求クセがあったんで
あまりにうっとおしくて、いまから財布出して小銭出すの
すげー面倒なんだけど!っと何度か切れたらやっと要求しなくなった
なんなんだろうね、あれ
男同士なら財布ズボンのポケットだしありなのかねえ
自分は他人にんなもん要求しないから本当に気もちがわからん
会計のそのときになって、レジの人と後続の客を待たせたうえで
同行者にかばんから財布出させて無いかもしれない小銭を確認させるって
本当にどうでもよすぎてイライラする
さっくり会計済ませろよ
>親しい仲の7円でも有り得ないって人は、割り勘にした時に
>切り良い数字にしてお互いの付き合いの中で調整するというのが出来ないで
>1円単位まで細かく割ろうとしてウザがられるタイプじゃないかな
逆
会計をさっくり終わらせたいだけだから、自分の負担分が多くなるのはかまわない
他の人には100円単位程度で割り勘よりやや軽めの金額を回収するかんじ
おごられるのをよしとしない人がいる場合細かくなることもあるけど
どこまで割るかはその集団での空気管次第でしょう
7円くらいでそんなこと思わない
友達と普通に10円までなら融通し合うなぁ
これ小銭のやり取りぐらいならいいって言うけど、いつも他人に小銭たかってたら自分の財布の中には小銭がなくなっていくわけじゃん
それでいつやり取りの「やり」をしてあげるの?
みんな全然友達信頼してなくて草
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。