2017年05月31日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1495190797/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part71
- 820 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/30(火)16:30:50 ID:0Wz
- 発達障害絡みの相談をよく見かけるので
心療内科、精神科への通院歴があると生命保険に加入できない
確定診断や薬の処方をされてるとアウトだし
仮に通って診断されなくても「通院」だけで弾かれる
ってのを知らなくてさ
ここで相談した時、とっとと然るべき病院で発達の診断受けなよというアドバイスばかりだったけど、
「通院歴」だけでも5年間、発達診断されでもしたら
生涯に渡って加入できなくなるってリスクもわかった上でスレ住民はアドバイスした方がいいと思う
もちろん発達診断受けても通院してても入れる保険はあるが、かなり限定的だし金額が高くなるし
あと住宅ローンも組めなくなるから、
本当に心療内科や精神科に通う場合はそういう社会的リスク承知で行かないとだめだ
|
|
- 822 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/30(火)16:56:56 ID:T5f
- >>820 心に留めておく。
けどまあ、今なにか世界とズレを感じてうまく行かないという人に
病院すすめるが、将来的にこういう懸念もあるから病院いくのもよく考えてといって
ローンや保険の方をとる人はいるんだろうかな…?という気もする。 - 823 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/30(火)16:59:37 ID:gvU
- >>822
先に保険に加入してから受診するという手がある
我慢できるレベルならね - 824 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/30(火)17:04:02 ID:0Wz
- 俺みたいにそれ知らずに発達診断受けに行って、結局正常診断されたうえに薬も処方されず、
何も現状変わらないのに生命保険だけ入れないって事態になったら可哀想だからさ
ちなみに5年経過待ち中
俺自身は調査不足の自己責任だけど、アドバイスする人も知ってた方がいいと思う - 825 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/30(火)17:15:11 ID:gvU
- >>824
受診したってことが加入拒否の理由なの?
正常診断されたのに?・・・・ひどい
保険会社は、あなたが受診したことを
どうやって知った?
申し込む時に報告したの? - 826 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/30(火)17:17:07 ID:gvU
- >>824
今は保険会社多いし、条件のゆるい会社も多いから
ネット会社も含め、再度調べたらいいよ - 827 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/30(火)17:18:11 ID:gvU
- >>826
正常診断されたのなら、受診したことは言う必要ないからね - 828 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/30(火)17:18:33 ID:Diy
- 生命保険かけるくらいなら、貯金&共済で充分。
親が保険会社の重役してたから、なおさら無駄ってわかるし。
一番困るのは死んだときよりも、中途半端な障害が残ったときで、
それについての保障は薄いことがほとんどだし。
ローン組んで家を建てても、足腰悪くなったら住んでられなくて
マンションが良かったってなりかねないから建てる気もない。
ま、あくまで私の話だけど。
こういうことに正解はないさ。
ケースバイケース。 - 830 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/30(火)17:49:22 ID:0Wz
- 加入時にチェック項目があって、心療内科または精神科の「通院歴」の有る無しで判断されるよ
代理店にきいたけど、確定診断されてなくても薬貰ってなくても
心療内科通う事態になってるだけで弾かれる事もあるってさ
でも保険会社や加入する商品にもよるから、薬貰ってなければOKな保険もあるらしいよ
自分は5年間は貯金期間と思って入らない選択をしただけだから、
ネットとか調べれば入れる保険はあると思う
あと加入時は調べられないけど、実際病気とか死亡とかで保険金請求する時に
「加入時に遡って」通院歴調べられるから
加入時直近5年までに通院歴あったら、告知義務違反で保険金下りないよ
保険会社は普通に通院歴調べられる
そうなると無駄金払い続ける事になるからね - 832 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/30(火)18:06:10 ID:0Wz
- >>830だけど何度もごめん、最後に
住宅ローンも、自律神経失調症や鬱病(完治)でも組めない
住宅ローン組むのに加入必須な団体信用保険で弾かれる
これも保険会社によるから、何社か当たりまくって一つでも通ればokってやり方があるらしいね
もちろん、現状苦しんでるなら完全にダメになる前に病院に行った方がいいと思うけど
問題なく社会人やってて、二次障害もなく生活できてて、
他に対処法が考えられるレベルなら、そういうリスクも念頭に通院は検討してほしい
心の風邪程度でも受け答え次第では簡単に自律神経失調症とか診断出してくれちゃうから注意してくれ
|
コメント
精神科で検査したけど異常なしで保険弾かれるのは保険会社に問題があるような。
診断だけのために精神科に行く人少なくないよ。
心療内科→だまって保険加入→癌とか全然関係ない病気なら既往症ではないから普通に支払われるよ。
団信も条件付き(鬱で自サツの場合は免除にならないとか)で加入できるよ。
そもそも通院歴って診断のための検査だけなら普通除外なんだけどなにとんちんかんなこと言ってるんだこの人。
まあ確定診断受けてその後ガチ通院したらって考えたら事前に保険の見直ししてからの方がいいのは事実だけど。
精神科やら心療内科への心理的なハードルは以前高くて
病院行った方がいいよって人から薦められる段階で既に手遅れとか多くてな
この話もどうなんかなーというな
※2は普通に支払われるとか断言してるけど、ほんとに全部そうなのか?※2の知ってる保健はそうなのかもしれないけどさ。
契約の全文読んで理解してる人なんて殆ど居ないだろうし、
関係ない病気でも告知に嘘があったらダメとかあるんじゃないの?
この問題こそ欧米では~教が疑問を呈してほしいのよね
初めて知ったがこれはひどいな…
精神科に受診するハードルが高くなるわけだ
※2
支払いはないと思う
よくて既払い込保険料返却、悪けりゃ詐欺とみなされて返却も無いまま保険消滅
全部が全部とは言わないけど生命保険は精神系の病には厳しい
そんな意味不明な条項がある時点で保険って…て感じだな
知的な問題があれば病気怪我のリスク上がるのは分かるが
発達特性で体調崩しやすい人がいるらしいけど発達=病弱でもないし
保険って何十社もあるんだから、いろんな所で申し込んでみればいいのでは?
明らかに異常者なのに保険がーで受診させないのは怖いわ
DV被害受けて離婚したんだけど、離婚前後に通院してた。
離婚してから勿論慰謝料もなく後遺症のPTSDで苦しんで必死でパートで働いて
いつ倒れるか、せめて子に保険だけどもと加入しようとしたら通院歴で弾かれた。
精神科じゃなくても病歴や通院歴があると加入制限あるので当然といっちゃ当然
保険会社は不安を煽って金を集めるのが仕事であって、慈善事業じゃないからね
そりゃ金をドブに捨てる爆弾とわかってるヒトを抱えたくはない
自分で堅実に貯蓄しておいたほうが良いよ
11だが追加
問題ないと診断書出してもらっても駄目なのは気の毒だな
保険会社によって違うかもしれないが
※2が言動を改めますように。無責任な断定は腹立たしい。
ちなみに貧血もそう
貧血の女性って多いし鉄剤飲んでるくらいって軽い気持ちでいたら審査で落とされたよ
外交員もそのくらいなら平気ですよーって言ってたのに
鬱は完治しないんでないの?
寛解はするけれど
怪我とか病気と違って、心療内科系は客観的に完治の判断が難しいからねー
今は心療内科へのハードルが下がったから、気軽に来院しちゃうもん。本人がこの程度で?って思うレベルでも保険会社から弾かれる…
睡眠導入剤を処方されただけで保険の見直し出来なかったよ
つまりその程度で尻尾まくる保険会社なんてどうせ役に立たないって事さ
私は普通の内科だけど、パニック障害患ってて、精神安定剤もらってたことがあって
それで妊娠中入れる保険に加入しようとしたけど断られた。診断付いてないけど
実際は診断付いたように告知したからよくなかったのかなあl
生命保険って宝くじか何かと勘違いしてる人が多いけど金融商品だから、病気などに備えて自分が支払った(積立)金額を運用利息(定期預金よりかなり安く普通預金より少しいいくらいだが年末の確定申告で優遇)だよ、保険の窓口や外交のおばさんとかだって相談無料だけど契約者の納付金から手数料天引きしてんだよ、保険会社社員の戸建てや外車買うのに協力してるだけだぞ 上場企業とか公務員とかの団体加入以外は定期預金+共済の方が得だよ
明日、精神科の予約取ってて初診日の予定。
今後入る保険にはかんけいするけど、今もう既に入ってる保険には関係ないのかな?
生活に支障があるから受診はするつもりだけど、不安になってきた。
告知義務違反には時効があって大概2~3年経過後に
告知義務違反が発覚しても契約解除できないって、
昔アヒルの保険屋の人が言ってた。
あと、検査→異常なしも申告の必要ない(診療科問わず)し、
風邪とかインフルとかも申告しなくて良いって言ってた。
結構前にこういう保険に入れなくなる話聞いてたから
精神科なんてそうそう簡単に受診するもんじゃないと思ってたわ
「精神科なんて」のイメージは現実的にはあながち間違いでもないんだよなあ
追記
万が一契約解除になっても既払い保険料は返してくれるし、
丸損って訳でもない。貯金してたと思えばいい。
生命保険なんかに入らなくてもよろしい
国民皆保険制度を信じろ
自分は甲状腺肥大で経過観察中に
生命保険の更新があったけど
きちんと申告したらちゃんと通ったけどな
友人は若い時に軽度の鬱で薬を飲んだとかで
10年以上経ってるのに保険に入れないって嘆いていた
スレで5年って言ってるけどどうなんだろ
精神的な疾患で生命保険は入れない、て=自サツ率が高い、とかそういう理由なんかね??
かといって近所や同僚や子どもの同級生が精神科を受診していなくて
暴れまくって身内をコロしても、ローンのために受診しませんでした。
けど鑑定ではメンタルなので無罪になりました。
ってOKですか?
こういうことがあるから、精神的なことに対する慰謝料はあげてもいいんじゃないかと思ってる。
保険に入れない、ローンも組めないなんて本当に人生を壊すようなもんじゃない。
自分も1度だけストレスによる不眠で精神科にかかったけどカード審査通らなかったなぁ。
関係あるんだろうか?
精神科に通う前に保険加入して一生維持しろとは言うしな
もちろん満期が無い終身保険じゃないといけない
正常だと診断されたのに弾かれるの?おかしくない?
どこの保険会社もそうなのかしら
住宅ローンは通らないのは知ってる。
だからちょっと気分が悪いとかで精神科とに行くのは
ばかのやることだろ
確かにそうなんだけど、相談系スレの奴らはこれ知らないで気軽に病院池っていうからなー
いくら自己責任とは言え無責任だわ
※21
年金はちゃんと払ってますか?
払ってないなら払ってから行くべき。
実際に発達障害じゃなかったなら気の毒だなぁとは思うけど
自分は発達障害だったから、一番最初に弾かれた時にまぁ生命保険入れなくてもしょうがないなとは思った
既往症が審査に響くのは精神系だけじゃないし
なんか病気になっても高額医療制度があるし
でも結局、限定告知型と医療保険入れたよ。外資系と国内
割高だけど仕方ないよね
「持病の悪化も補償します」という医療保険でも
統合失調症とかは補償しねーからな
問題はメリットデメリットを知らずに取り敢えずで受診する人が多いことだと思うわ
そういう判断が出来ないから「病院いけ」って言われるんだろうけど
※33
まあでも保険会社の判断のように
命に関わることだから
デメリットあっても通院やむなしじゃないかな
何のための審査基準だよ
加入資格の無い奴が頑張ったって引受無理なもんは無理
医者に行くのも必要な状態なら保険のために適切な治療を受けないのも病院行かないのもおかしい
そもそも病気っぽい奴こそ保険入りたがるからな
保険は基本健康じゃないと加入できないのにね
すでに加入している場合は問題ない
まぁ、最近は緩和型保険も増えてきたし、将来的には生保も緩和型が出るかもね
子供に小児精神科受診させたけど何これうちの子将来
ローンも組めないしクレカ審査落ちするわ
保険は入れないわ
どうやって無保証で生活すんのw
わーあーえー?んhkですら発達週間ウィークやっててやれやれオーラ半端ないのに
とんだ落とし穴だわ
かといって、
「保険に入れなくなるのは怖い(>_<)」
ってためらってたら手遅れになりました、
じゃ本末転倒だしな。
うつ病の人ってそういうリスクを過大評価しがちだし。
死ぬよりはましだと思うんだけどな。
※41
報告者は5年経過待ちとあるから一定期間受診していないならいいんじゃないの?
知り合いに生保勤務の人がいたら聞いてみれば?
子供が成人したときには違う会社の生保に入ればいいじゃん
あれっ、通院歴あっても保険入れたけど…?
生保は掛け捨ての審査が緩いのだったら、大体入れるだろ。
年金型で貯蓄して、掛け捨てで傷病手当金の不足分をカバーするくらいで充分。
家なんか買っても買わなくても出費は大差ない。
何を当り前のことをとしか思わん。
どんな病気だって検査を受けた、通院歴がある、現在通院中等いろんなことで加入出来なくなったり条件変わったりするのに精神病だけ特別扱いになるわけないやん。
診断されない「通院」って
会社で年1の健康診断を受けるのと何が違うんだろうか
※10
すまないが、
そのエピソードは保険金目当てで自サツしそうと思われても仕方ない気もする
数年前に満期になった生命保険をかけかえたんだけど、その時に精神科にかかっていないか聞かれたよ。今は精神科心療内科にかかっていたら、例え不眠でも新しい保険に入れないんだと。厳しいな。
公的機関でもない民間の生命保険会社が、通院歴なんか調べることはできない。
本人の同意があれば個別に医療機関に照会することはできるかもしれないけど、
星の数ほどある医療機関すべてに確認することは不可能。
ソースがネットの怖さ
※50
できるよ。健康保険の利用歴辿れば一発だし、保険会社はその照会が可能だから
伯母が保険の外交員だったから、就職決まったと話したら在学中に書類にサインさせられた
胃腸虚弱で低血圧症と軽い貧血あるけど書かなくて良いと言われたな
ノルマのために頑張っている人で、そのせいで勝手に見合い話組まれた上に断るなと言われたり(顧客に頼まれたが見つからなかったのでギリギリになって振ってきた)して迷惑も被ったけど
他の保険会社の勧誘受けた時に名前を出すと、あの人の親戚なら仕方ないと諦めてくれるので、断る口実としては良い盾だった
精神科じゃなくて普通の内科でも!睡眠薬の処方!があると掛け捨ての生命保険はほぼ確実に入れないよ。
離婚決意したときに掛け捨ての保険の電話相談窓口で3件くらい聞いてみた。
みーんなダメ。
健康診断も全く引っかからないし、妊娠以外の入院も怪我も持病もない。
でもダメ。
3件目の人がわりと気さくな人でいろんな条件を聞いてみたけど
どこであろうと睡眠薬関係は5年期間をあけないと掛け捨て生命保険には入れないとさ。
入るなら通院・治療重視の保険にすれば会社によっては入れますよとアドバイスされたよ。
家人が通院歴を自己申告して住宅ローン申請したけど
厳しい方の団信落ちたけど緩い方は大丈夫だったよ
※50
嘘の申告してバレないと本気で思ってんの?
世間舐めすぎ
金の請求するってのはちゃんとした裏付けがないと支払い対象にならないんだよ
医者の診断書がそんな簡単なものだと思ってるのかw
保険会社員ですが、嘘はやめといた方がいいですよ。
確かに審査が緩くて適当なこと書いとけば加入できる保険会社というのもあるにはあるみたいだけど
基本ユルいのは加入する時だけでいざ支払いってなったらまともな会社より厳しいですよw
加入時に虚偽(告知義務違反)の申告をしてたことが分かれば保険会社は一銭も払わなくていいんで
掛け金払って一円も受け取れないケースは珍しくないです。
ここでも通院や投薬の事実を隠して審査のユルい保険に入ればいい、みたいに焚き付けてる人いるけど
そういうの真に受けて掛け金をドブに捨てることのないようにね。
睡眠薬ならセーフにしろみたいな書き込みが目立つけど、一般人からすれば睡眠薬だけで関わり合いになりたくない人だと思うからね
本人たちは自覚してないんだなー
報告者はチェック項目に自分でチェックしたんだろうけど、受診して問題無かったら、普通は「通院歴」にカウントされないんじゃ無いのかな?
受診しただけで通院歴となるのなら、例えば、ガン検診を受けて異常が無くてもガンの通院歴にカウントされるって事にならない?
夜勤で睡眠導入剤を飲んでる人多いね
それで生命保険に入れなかったら気の毒だな
ああ、報告者は代理店に「受診する状況になっただけでもダメ」って聞いてたのか。見落としてた。
でもやはり、受診だけでもダメっておかしいよな。
まぁ保険って別に慈善事業じゃないしな。
出来るだけ支払いを少なくした方が儲かるわけで
リスクは少ない方が良い。
※61
真面目な話すると
何もなくて自分から受診したような場合は大丈夫
心療内科通う事態になってるだけで弾かれるってのは
何かやらかしたりして行く場合
気管支アレルギーは通院してても薬飲んでても大丈夫
それ以外だと継続して薬飲んでいる様な持病は加入無理な所が多い
某所は審査がゆるいと聞いたので、数社にあたるといい
子供が発達障害なので調べたけど、掛け捨てだったら入れる生命保険あったよ
これこそ嘘偽りない商品のレビューなんだから
具体的な社名とその保険サービスの名前言えばいいのに
リスク考えた上での公平な審査だって言うなら
別に保険会社だって知られちゃまずい情報じゃないだろ
数年ほど鬱病で通院してた元ヒキコモリですが、報告者の言ってることはホント。
頭が回らなかった期間に生命保険の支払いを忘れてて、生命保険が切れたんだ。
(通知はきてたけど読む気力がなく、保険切れに気付いたのも数か月後)
保険の復活をして欲しくて相談した結果
・通常の生命保険
→復活拒否された。通院治療が済んで5年経過したら、新規申込可能とのこと
(申込可能なだけで、加入可能かどうかはその時に審査する)
・ガン保険
→復活OK。精神科への通院であってガンと関係ないからとのこと
でも、5年内に他の病気や事故に遭ったらどうしよう…ということで
「傷病保険」に入った。保障内容に一部制限はあるけど、
事故などでの怪我は対象になるということで、とりあえず安心した。
昨年ようやく通院を終えて5年が経ち、傷病保険を教えてくれた代理店さんから
通常の生命保険への切り替えを勧められた。お薬手帳は鬱になる前から持ってるから
10数年分を全部渡して、審査通ったよ!!
ヒキコモリ期間が長かったせいか年齢のせいか、すごく疲れやすくなったので
今も単発~数か月の派遣でしか働けないけど、保険料だけは確保するようにしてる。
既に通院してる人は保険料の支払いだけは絶対に忘れないようにね。
通院中だけど保険に入ってない人の参考になれば幸いです。
病気だらけになれば民間保険等無くてもやっていける。
障害年金&生活保護。
なりたくないけど。
スレの「さっさと発達の診断受けたら」はアドバイスでも何でもなくて
ただの相手に対する「お前発達系の障碍者なんじゃね」という罵倒でしかないんだから
まともに取り合う事はない
ま、“人から言われた事をまともに受け取るとっても素直ないい年をした大人”となると発達やら学習やらには難がある可能性もあるので、「発達の診断受けたら」と言われて素直に受診しに行くようなタイプには、有用なアドバイスとなり得るのかも知れないが
余人から言われた些末な言をいちいち気にするから面白がって好き放題言われるんだよ
正常診断ついても、本人も周りもそういう疑いを持つだけの社会的傾向があるってだけで大きなリスクになるんだろ。
というか、告知義務って言っても加入時に通院したり薬が処方されてないなら忘れた事にして申告せず加入しちゃえばいいだけの話だと思う。申告された病歴が本当かどうか照会する事はあっても、申告されなかった病歴がないか過去何年に渡って記録を調べて蒸し返すなんて早々ないって。特に成人前で親等の被扶養者として通院歴があるけど、独立して扶養者に転じて保険証の履歴自体は白いなんて場合は特に。
あ、今現在使用中の保険証の利用歴に黒い染みがついちゃってて簡単にサルベージできるならご愁傷様だけど。
子の親である私自身が未成年時から持病で保険に入れず、子も幼児期から精神科受診してるから保険には入れない。残念だなとは思うけどもし自分が発病前に加入してたとしても保険料を払い続けて維持するのが難しい時期があったと思うし、あれこれ難癖つけて保険金を支払い渋ることも多いよね。長い病人生活の中で患者さんたちからあれこれ聞いてるので保険はあまりあてにできないという印象がある。気前よく払ってもらえたという話は掛け金が高い高級な?保険と加入者が少ない(知名度が低い)保険に集中しているという印象があります。まあみんな頑張れ。
精神科にかかると保険に入れないというのは、昔から都市伝説的に有名な話だよね
自分もそれが気になって職場の人間関係でメンタル病んだ時も病院にかかれなかった
>保険会社は普通に通院歴調べられる
どこから通院歴の情報を抜いているの?
病院あるいは病院事務員個人が副業として保険会社に患者情報販売してんの?
それとも自治体(国民健康保険の場合)? 社会保障事務所?
既に書かれてたらごめんだけど、普通の商品やサービス売ってる企業と一緒にしてはだめ。
入る時はできる限り甘い事を言ったり不安を煽って、
向こうが支払う時は言葉の解釈とかもうありとあらゆる努力で払わないマニュアルが作られてるから。
保険会社的立場で答えると
発達障害者→精神疾患になりやすい→アウト
貧血→鉄欠乏性貧血と診断されているのならばまだ良いが、再生不良性貧血など重病の可能性があるので原因不明の貧血はアウト
正しく告知してもらうことは何より大切なので病歴のことは詳しく告知してほしい。保険会社によって告知内容も違うしね。
発達障害かもなんて相談したらスレ民は病院池としか言えんわな
知的障害者・発達障害者でも入れる保険はあるぞ
専用保険で1年更新掛け捨ての損保扱いだけど死亡保障・入院保障・賠償特約がある
普通の生保はあれやこれや細かい細則で払わずに済むように画策してるんだから、「払ってるのにいざとなったら保険金が支払い対象外」よりむしろ加入させない方が親切な気がする
病歴通院歴隠して加入は不払いされる元だから止めとけ
意外に知られていないんだけど、日本の保険会社はせいしんしっかん嫌うよ。
主な理由はしぼうりつが高いからだって。
元社員なので少しはわかってるけど、うかつなことが言えないように、退社時に色々書類書かされる。
睡眠薬って睡眠導入剤のかるいのも全部アウトだからつらいね。
夜勤がある職場の場合、週一くらいで無理矢理にでも睡眠を確保しなきゃいけない時がある。
年食ってくると寝付きが悪くなったり睡眠が浅くて疲れが取れなかったりで
頼っちゃうのさ。
若い人はアルコールガンガン飲んで寝るって人もいるけど
年取ってからそれは無理だもん。
共済も精神系や喘息は加入できなかったはず
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。