2017年06月05日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1495890846/
何を書いても構いませんので@生活板 45
- 286 :1/3 : 2017/06/03(土)14:31:15 ID:SrM
- 苦手な同僚(1か月半だけ先に入社した人)がついに辞めて、ホッとしている。
職場では誰も言わないからここに書き捨て。
・自分が入社した早々、話しかけて親切にしてくれた。
繁忙期で殺気立った空気のなか気遣ってくれてると思ってた。
・退社時、出口で待っていて「職場で言えないことがあるから待ってたの」と帰りながら話す。
「私も入社当時、私さんの業務をやっていた。大変だった」
「本来ならベテランがやる業務。この職場は構造的に問題があるの」
「教育システムという物が存在しない。職場がおかしい。
これから私さんもいろいろ気づいて行くと思う。情報交換しよう」
「自分は何度もミスした。あなたもミスするだろうけど気にしないで」
「残業はするな」「ストレスで手術した」などなど。
私「ほえ~大変だったんすね~」
|
|
- ・数日後、私「今日の業務終わったんですけど他にやることありますか~?」→上司その他へ声掛け。
同「(そんな事言っちゃ駄目!)」と目線で訴えてくる。
私(仕事増やされるの心配してくれてるのかな。でも何で過剰反応?)
・私の残業申告書を見て、私の耳元でコソっと「ずいぶん稼ぐね」
・仕事が楽しくなってきてノリノリな私に「なんだか私さん大変そう。大丈夫?可哀そう…」
私(心配してくれてるのかな…でもウザイ。それに言うほど難しい仕事かな?) - 287 :2/3 : 2017/06/03(土)14:31:43 ID:SrM
- ・近くを通るたび私の両肩に手を置き「私さん大丈夫?本当に大丈夫?しっかりね」
私(あーこれ完全にマウンティングだわ。距離置こう)
・PC仕事で夕方は目が疲れる。同僚「私さん目が真っ赤pgr~。なんか可哀そう~」
私(うるせえよ)
・同僚が職場でコケて注目される。同僚、スクっと立ち上がり、バツの悪い顔をしたのち、
急に私の存在に気付き、ジトっとした目付で駆け寄り「私さん、だいじょう
私「同僚さんコケたけど、大丈夫?」
同「チッ」
・同「私さん、お茶のティーバッグ1個あげるね!いつもお白湯飲んでるって聞いたから(可愛そうに思って)…」
私「お、おうありがとう(好きで白湯派なんだけどね)」
・帰り際ロッカー室で
同「仕事大変でしょう?普通ならできないような難易度の仕事でしょう?」
私「あざーっす。やっと覚えてきました~」
同「え…仕事大変じゃないんだ…私さんってそういう人なんだぁ…」
私(そういう人って何?)
・上司「私さん仕事覚えてからはノーミスだから助かるよ~」 - 288 :3/3 : 2017/06/03(土)14:32:06 ID:SrM
- ・休憩室で同僚のランチ仲間に会った時
仲「同僚さんの仕事引き継いだんだってね。何やら物凄く大変な仕事らしいね」
私「そうですね。入社2週間は大変でした。最近やっと解るようになりましたけど」
仲「え?そんなに早く?…経験がある人ならできるのかな?」
私「いえ、こういった業務は初経験ですが」
仲「…人によって向き不向きのある業務…なのか…な?」
私「えっ?(言えない。中学生でもできる仕事なんて。同僚さんランチ仲間に何法螺吹いてんの?)」
それから怪我を理由に欠勤。膝を擦りむいて化膿したんだと。数週間後に退職した。
退職当日も謎行動だった。私物を取りに午前中に来て挨拶回りを済ませたのに、
ランチをしてからまた現れた。誰も話しかけない。
すると今度は関係ない他部署の上司(おとなしくてキツ事が言えない人)にべったり貼りついて、
私仕事大変だったのアピール。
そしてもう一度挨拶回り。ナニヤッテンノ?
世の中いろんな人がいると実感。表向きは良い人だから職場で誰にも愚痴れなかった。
|
コメント
話長いわ
要するに自分が出来なかったから報告者もできないと決め付け
出来ても出来ないミスしろと足引っ張るタイプだったわけね
いるいるw
こういう人、周囲にお菓子やアイス配ったりするからやっかいなんだよね
努力しないで「ズルい」って言うタイプだよね
よくわからない
同僚の正体まとめてくれ
マウンティングとは違う気がするんだが。
話長すぎて、低能でも出来る仕事って点には信憑性あった
女の文章って長くてくどくて苦手
事細かくねちねち書き連ねてくるよね
なんか怖い
もう少し纏めてほしかった。
まとまりのない文章、どうでもいい内容。
まさに「女の愚痴」。
これこそ実話だな。
まとまりがないとか長いとか言ってる人は普段小説とか読まない人なんだろうな
普段読んでる小説はこんな悪文じゃない
創作なら「この人の正体は○○!(という設定)」と簡潔に説明できるだろうけど
リアルだととりとめのないエピソードの羅列になるのもわかる気がする
実際に変人に遭遇するとそもそも変人の言動が理解不能だし矛盾も多くてわけわからないんだよね
言うほど悪い文章じゃないよ
起承転結勧善懲悪がほしいなら小説読みな
こういう話に文句言う連中ってプロの物書きか読み応えのない三行文でも求めてるの?
わかりづらい
典型的な女の駄文
やり直し
これが読めたからって何の自慢にもならん
※欄でもマウンティングですか
前任者のんびり自分ペースでできる仕事量で定時退社(理想的)→
後任のコイツは自分の限界まで仕事をする→
自分の限界を超える仕事が来るようになる→
しんどくなって辞める→
後から入った人は最初から仕事量多くてメチャしんどい
これ職場でよくあるパターン
ここまで「女の駄文」~系の書き込みした奴は
人類の半分とまともに意思疎通できないセミコミュ障
一生結婚できないフラグおめでとう
つか月曜なんだから学校へ行けよ
長い長いって
どうせ暇潰しに読んでるんだろがw
相談ならある程度簡潔に纏めるべきだろうけど、ただの愚痴だろこれ
この同僚、前にウチにいた人かと思ったw
でもあの人だったらもっと自分の自慢や他の人の陰口が入るはずだなーと
・割と簡単な仕事ではある
・教育がないのは事実
・同僚が嫌なやつであるのも事実
つまり…よくわからんな
読ませる気があるのか疑いたくなる文章だ
箇条書き風にしてるのにダラダラ長いって何なんだよ
決定的な事が無いまま、何となく薄気味悪いと思った話だから
ダラダラ間延びしてるように感じるんだと思う
マジキチレベルの衝撃は無いけど、身近に居たら間違いなく鬱陶しいと思う人種だな
居なくなって良かったね
同僚は、かつての自分の仕事をバリバリこなされることで
無能を証明されるのが嫌だったんでしょうね
いや、全部の情報があって「意味のわからん低能同僚」像がちゃんとできてると思うが
ものすごくそっくりな人に会ったことあるからよく分かる…
このとりとめのない文章になる理由も。
マウンティングってだけではないんだよね、こんな大変な仕事してる自分可哀想とか出来る先輩アピールとかを本人は悪気なしで本気で心配してやるんだよ
周りが相手にしないってところで急に自分の立場に気付いてヘソ曲げたり恥ずかしくなったりするみたい
詳細を書くと長くなるけど、まとめれば前任者がうざい人だったの一言で終わるな
長すぎる
要点まとめたら5行で収まりそうだ
なんだこの長文は
何を書いても構いませんなのにいちいち推敲して書き込むかよ
便所の落書きに何求めてるんだろう
起きたことを列挙して長くなっただけじゃね
報告者の苛立ちが的確に伝わってきて割りと面白いけど
個人的には時系列ぐちゃぐちゃとか
文法が致命的に下手なほうが読めない
余計なこと書き散らしてて何が言いたいんだかわからん
見るからに仕事効率悪そうだなこいつ
そんなに読みずらいとは思わなかったけどなぁ
ただこんな同僚ほんとにいたら、確かに気が狂いそうだわ。
行動が謎すぎる
「これだから女は」と言いたいがために『子育てちゃんねる』なんぞを読みに来ている奴らのキモさときたら
読めない読めない言ってる人の方こそ
マウンティングっぽい書き方なのがもう…
とにかく叩きたいんだな
何となくわかるなあ
たぶん言葉で説明しづらい何かがあったんだと思う
敵意とも違うけど、まあ端的に言えば合わないってことなんだけどさ
やっぱり女は馬鹿
3行どころか一行で済む内容だな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。