人に恋愛するってどういう気持ちになるんだろか。どうすれば人に興味を持てるのか知りたいわ

2017年06月05日 09:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1496358529/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part72
68 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/04(日)00:36:08 ID:EBr
人に恋愛するってどういう気持ちになるんだろか。
どうすれば人に興味を持てるのか知りたいわ。

69 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/04(日)00:40:52 ID:hL3
>>68
困ってないならそのまま人に対して興味が持てないままでもいんじゃない?


70 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/04(日)00:40:59 ID:hO6
>>68
水がないところをいくら掘っても水は出ないし、湧くこともない。
自然に湧くものを「どうすれば」なんて考えてるうちは無理よ。
君は今何か趣味はある?なければ好きな食べ物くらいあるよね?
それってどうやって見つけた?

71 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/04(日)00:51:30 ID:EBr
困ってはないからこのままでいいんだろうが、
普通なら羨ましいとか思うであろう幸せな人達を見ても
どこか違う生き物を見ているような感覚なんだ。
趣味は仕事か銀細工作ったりとかモノを作る事が好きかな。
でもそれを人間に当てはめる事が出来ない。

72 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/04(日)00:59:44 ID:EHi
>>71
その銀細工作りは何故始めた?
好きになりたいから始めたわけじゃないだろ?今のお前は
「銀細工作りを好きになりたい、銀細工作りに興味を抱くにはどうしたらいい?」
と聞いてるのと同じってこと。
俺は銀細工作りが趣味なお前が羨ましいよ。どうやったら興味が持てる?
なんて聞かれてもお前も困るだろ?それと同じ。

73 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/04(日)01:01:19 ID:v8l
>>71
モノを作ることが好きだなんて、素敵。
人付き合いしたい気持ちが湧かなくても困らない環境なら、無理すること無いよ
そのうち気の合う人に巡り合うかもしれないのだし。
銀細工などを楽しむ人生って、いいなあ。羨ましいよ

74 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/04(日)01:12:41 ID:Y0Q
>>71
人に興味がないなら、他人から興味を持ってもらえる人になったらどう?
自分に興味を示す人が現れたら、その人のことを見ているうちに興味が湧くかもよ。
てか、羨ましくもないことに興味を持ちたいなんて、変わってるね。
昭和の時代ならまだしも、今なら生涯独身も選択の1つだよ。

75 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/04(日)01:13:14 ID:EBr
何かただの愚痴みたいな物に応えてくれてありがとう。
何というか世間一般的な考えにふと触れる機会があると
人に興味を抱けない自分が異常何じゃないかと思ってしまうんだ。

銀細工を始めたきっかけは前職に打ち込みすぎて体を壊したのがきっかけかな
デジタルばかりに気をかけていたからモノを作るのってこんなに楽しいとは
思わなかったよ。

76 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/04(日)01:14:55 ID:hL3
>>75
割りと最近はそれが普通
付き合うとか面倒臭い他人に興味持てないし行動する気もない20代とかごーろごろいるよ

79 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/04(日)01:21:42 ID:vso
>>75
自分や誰かが定義した「普通」にこだわらなくても困ってないし羨ましくもないなら、どうでもよくない?
他人に興味を持てない人は、今も昔もどこにでも溢れてるよ
それでも人に興味を持ちたいなら、同じく銀細工を趣味としたり、仕事としたりしている人と知り合う努力をして、
自分とは違うアプローチについて話し合ったりすることから始めてみては?

93 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/04(日)09:12:10 ID:EBr
68です。深夜は色々と聞いてくれてありがとう。
自分の思いとか愚痴や文句は言うなって言われてきたから怖かったけど、
少し吐き出せてスッキリしたよ。
まずは自分は異常だと思わず気長にチャレンジしていく事にする。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/06/05 09:10:39 ID: W1C54NP.

    こないだ出てたアセクシャルかもね

  2. 名無しさん : 2017/06/05 09:49:24 ID: h.au86q.

    他人に興味を持てない自分…(キリッ

  3. 名無しさん : 2017/06/05 09:49:26 ID: HaQ12MYA

    慌てちゃダメ。待つの。

  4. 名無しさん : 2017/06/05 09:52:07 ID: UAw7gkVg

    スコールみたいな奴だな
    リノア的な存在が必要ってことだ!あ・・・

  5. 名無しさん : 2017/06/05 09:54:45 ID: D4xmFHe6

    昔はそんな人間でも見合いor家の取り決めなる強制結婚システムで結婚してたからね・・・
    社会は変わりつつあるんだから、とらわれずに好きに生きればいいのに
    ただ、自分が何でそういう思いにとらわれるのかは分析した方がいいけど
    もしかしたら人を愛したいのかもしれないしね

  6. 名無しさん : 2017/06/05 09:57:06

    一人で何か作る系の趣味がある人ってそういう人結構居ると思う。他人より自分というか、自分の内面や感性に興味関心が向いてるんじゃないかな。他人と関わることよりも自分の内面へ向かって広げていく感じ。それはそれでありだと思う。無理すると精神の安定が崩れる恐れがあるから自然に任せるが一番

  7. 名無しさん : 2017/06/05 10:05:18 ID: AZkTUDvw

    自分のことが好きじゃないんだろ。
    自分を好きだと、ほかにも自分を好きな奴がいるかもしれん、
    という単純な発想で他人に興味を持つようになるし。

  8. 名無しさん : 2017/06/05 10:10:04 ID: gpexuQis

    こればかりはしょうがないんだよね
    でもある程度の歳になると恋愛脳の人達から結婚しろって責めたてられる
    でもそれも適齢期すぎると無くなるのでそれまでの辛抱だな

  9. 名無しさん : 2017/06/05 10:19:47 ID: dRzI1sFY

    色んな人がいるんだろうけど語り口調が厨2病みたいなのはなんで?

  10. 名無しさん : 2017/06/05 10:38:25 ID: qNCrN12o

    他者を好きになったり興味を持ったりできないのは自閉傾向のある発達さんの典型的な傾向だよね

  11. 名無しさん : 2017/06/05 10:39:53 ID: jmQtXfUQ

    FF6にこういうヒロインいたな

  12. 名無しさん : 2017/06/05 10:52:18 ID: LHm10zis

    恋愛脳もそうだけど家族からのプレッシャーがキツイ
    恋愛でラリってる奴らなんか見てるとむしろ気持ち悪いとしか思えない
    別に無理に恋愛なんかする必要ないと割り切っておけばいいよ

  13. 名無しさん : 2017/06/05 10:54:26 ID: NdanK8EA

    まとめとか掲示板見てるとしょっちゅうこういう話見かける
    それだけありふれた話ということだわ

  14. 名無しさん : 2017/06/05 11:20:15 ID: HrqTXYgA

    こういうのって語った時点で陳腐化するよな

  15. 名無しさん : 2017/06/05 11:34:22 ID: bkB0jdy.

    好かれたこともなさそうだな

  16. 名無しさん : 2017/06/05 11:39:58 ID: QtZFRFoo

    人それぞれ

  17. 名無しさん : 2017/06/05 12:13:50 ID: uyD5gG46

    私、変わってるのかなー?
    私、変わってるのかなー?

  18. 名無しさん : 2017/06/05 12:18:16 ID: OEiHymuU

    忘れたけどアンセクシャル?に変わる言葉が昔あってそれだと思ってずっと生きてきたけどなんかのきっかけでコロッと変わったりするから気にせんでいいと思う
    もちろん変わらない人もいて、そういう人はアンシェクシャルってやつなんだろうけど、人生何が起こるかわからんから決めつけないで生きてほしい

  19. 名無しさん : 2017/06/05 12:29:26 ID: LC2RSjHs

    正直こういう人間に生まれたかった。
    すごく人生が楽になると思う。

  20. 名無しさん : 2017/06/05 12:39:30 ID: /qqx8ti2

    恋愛脳になったことはないが結婚してるぞ
    別に一緒にいる理由があれば何でもいいんじゃね

  21. 名無しさん : 2017/06/05 12:55:41 ID: 1lHjI48c

    ※19
    楽だが楽しくもないぞ
    凄く平板な感じ

  22. 名無しさん : 2017/06/05 13:07:05 ID: ML2Uq7HA

    アップダウンの落差が無い分は楽そう
    特に片思いだと幸せな時は天にも上るような高揚感があるけどその分悲しい時はドン底だし
    好きな人の一挙一動で心が乱れる
    結婚してからは穏やかな日々

  23. 名無しさん : 2017/06/05 13:34:16 ID: TNhdDW82

    厨二をうまくなだめるスレ住民の手際が見事だと思った

  24. 名無しさん : 2017/06/05 13:42:52 ID: gl5fJATY

    単なる甘え
    こういうのがまかり通るから日本は駄目になる

    って言っとくのが一人くらいはいてもいいと思いました

  25. 名無しさん : 2017/06/05 14:24:03 ID: 5WF6kKbs

    大丈夫。他人も投稿者に大して興味無い。自分変わってると思っている人程、他人から見たら平凡って相場が決まってる。

  26. 名無しさん : 2017/06/05 14:43:54 ID: wuk8CAB6

    アセクシャルじゃないの?
    私もそうだよ
    でも私は、恋愛感情にならないだけで人に興味はあるから違うかなあ

  27. 名無しさん : 2017/06/05 14:56:17 ID: bJPNnbfI

    乳児期に親から放置されてると、孤独が当たり前で他者を必要としなくなる性格になるらしいね。

  28. 名無しさん : 2017/06/05 14:56:35 ID: ZvPgaZcw

    性/欲がないだけならアセクシャル
    でも女性なら特定の相手以外には欲湧かない人って珍しくもないような?
    人付き合い全般に何も感じない、やる意味を感じないならスキゾイド的性質
    そういうのって「白」「黒」じゃないグラデーションで変わりゆくものだし、そもそも人と関わらないことの何が悪いのか
    (恋愛至上主義、平民以下まで皆結婚する社会は特殊)

  29. 名無しさん : 2017/06/05 14:58:33 ID: ZfFSzBo6

    食事だって大食いもいれば食の細い人もいるから、恋愛感情だって個人差が大きいんじゃないの
    恋愛感情がなくても肉欲で動く人はいるだろうけど、そちらも細い人だっているだろうし

  30. 名無しさん : 2017/06/05 15:07:55 ID: aRqvfxr2

    十代の間に悩んどけよ…20歳になる頃には割り切って一人で生きていく人生も視野に入れるもんだろ
    社会人になってからそんなことで悩むって、相当ズレてるか「人とは違う自分アピール」にしか見えない

  31. 名無しさん : 2017/06/05 15:42:15 ID: pJsoHWzM

    父母など家族と同居の人なら、身内だけの人間関係に満足してるだけかも。
    たまに母親とすごく仲の良い娘さんが、友達すらあまり必要としないのを見聞きする。
    独立して自立した生活をしてみると変わってくるよ。
    すでに独立、自立した人だったらまあ、個性だよね。

  32. 名無しさん : 2017/06/05 16:13:40 ID: KO1kGBuA

    結局の所、79の言う通りだよね
    普通だの何だの、なんか中二臭い感じ

  33. 名無しさん : 2017/06/05 17:03:23 ID: G9dUDjUI

    わりとマジで、恋愛ドラマや恋愛小説や恋愛漫画とかを読み漁るといいかもね
    西洋文化が入ってくる前は日本人は(今の価値観で言うところの)恋を知らなかったって言われてて、
    小説がその教科書的な意味を持ったって言われてるから

  34. 名無しさん : 2017/06/05 17:15:08 ID: iavC86DU

    うーんでも自分に興味持ってくれアピールは結構あるんだねこの人

  35. 名無しさん : 2017/06/05 20:54:10 ID: Bhg1NeSQ

    恋まで発展するほどの感情が芽生える相手は多くはない
    だから確率を上げるために沢山の人に積極的に会う機会を増やせばそれなりにチャンスは増えるよ
    生きてる間に一度くらいは周囲から気でもふれたか?って言われるくらいの恋愛した方がいい
    人生に張りが出る

  36. 名無しさん : 2017/06/05 22:45:45 ID: LHm10zis

    ※34
    承認欲求と恋愛感情は違うんじゃないかと思うけど

  37. 名無しさん : 2017/06/05 23:02:56 ID: s5jaRXpc

    ※35
    >生きてる間に一度くらいは周囲から気でもふれたか?って言われるくらいの恋愛した方がいい

    誰だってそんな恋愛に憧れるけど出来ないって人が多いと思う
    したいと思って出来るものじゃないからね
    出会った瞬間ビビッと来るとか一目惚れとか。ちょっと好みとかいうレベルじゃなく
    強烈に好みの相手と恋愛出来た人なんて極僅かなんだよね

  38. 名無しさん : 2017/06/06 01:21:09 ID: S9ULAl92

    他人に関心が無いアテクシかくいいマイノリティ~という内面まで読みました

  39. 名無しさん : 2017/06/06 02:10:22 ID: 7YcJBj0s

    色んな人と関わっていればだれか一人位は興味もつんじゃないかな。
    男でも女でも。

  40. 名無しさん : 2017/06/06 09:25:12 ID: Hkv5P/7w

    私も、大人になればドラマや漫画やみんなみたいにあたりまえに恋をするもんだと思ったのに
    そういうもんが一回も訪れなかったってのは人生において激しいコンプレックスだな
    リア充じゃなくてもいいから恋はしてみたかった

  41. 名無しさん : 2017/06/06 18:56:39 ID: O8S2jd26

    よほど出会いが無いか無縁の暮らしと見たw
    別に困ってないんなら良いじゃん。

  42. 名無しさん : 2017/06/06 21:37:58 ID: JIUN21wk

    ここのコメント欄本当気持ち悪いの沸いてるねw
    なんかキモイを通り越して笑えてきた

    この人達に比べたらイッチの人生は全く無問題だと思う。些細な悩みよ

  43. 名無しさん : 2017/06/07 02:29:25 ID: z.3Zx9Bw

    この人の場合実は恋人がほしいとかそこまで思ってない気がする。と言うかそこまでまだ興味が持ててなさそう。
    自分にとってあまり興味のない趣味を、多くの人がそれに熱狂してて、とても楽しいの!って言ってるのを見てると、それに興味をもてない自分がとても損しているように感じる。
    どんなものかしらと、楽しそうに人がやってるのをたまに覗いて見るんだけど、やっぱり私はいいや、ってなっちゃうんだよねえ。こんな感じかしら

  44. 名無しさん : 2017/06/14 14:38:28 ID: U5Yse41U

    自分と全く同じだ
    人を好きになったことがなくて自分がおかしいのかな?とたまに不安になる
    でも※2みたいに馬鹿にする奴が必ずいるから相談しにくいんだよな

  45. 名無しさん : 2017/06/17 15:57:15 ID: pS3Oxskk

    マイペースでいいさ

  46. 名無しさん : 2017/09/02 02:33:13 ID: s/HR6ztc

    アルコールみたいなもんだよ、それが必要な人は欲しがらずに居られないし
    興味がなくてもふとしたきっかけや縁があって、それを大好きになるかもしれないんだ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。