2017年06月05日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1496358529/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part72
- 92 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/04(日)08:51:44 ID:YtL
- 母が子に土下座をさせることは普通なのでしょうか?
先ほど理不尽に土下座されられ腹が立っています。
大学1年の男です。現在母と2人暮らし、父は単身赴任中です。
母は姉(3歳上)がティーンエイジャーになったころから、
説教の時に「しっかり謝れ」(=「土下座しろ」)と言うようになりました。
基本的に正座させ、ひとしきり怒った後、土下座をさせて終了という流れです。
今日の3時頃、熱が39度あったので起きてリビングで解熱剤を探していていました。
いつもの薬入れにはなかったので、探すのが長引いていました。
すると母が起きてきて事情を聞かれたので、「解熱剤が無い」(原文)と言ったところ、
不機嫌になり、「衣装部屋の化粧台にある。」と言って寝ました。
このときは熱で朦朧としていましたし、「何かが琴線に触れたんだな」ぐらいしかわかりませんでした。
- 6時過ぎ(母の起床時間です)に、熱が下がらず喉が渇くのでキッチンで水を飲んでいたところ、
母が起きてきて正座を要求し、「薬を常備する責任を私だけに押しつけるのはどうかしている」
と説教が始まりました。
結果として、「買い物に行く頻度が低い自分に、他人に責任を押しつける権利はない」から
反省と謝罪の土下座をさせられました。
意識が朦朧としていたので、正座説教も土下座もきつかったです。
今までで最も理不尽にさせられた土下座でした。
母の言っていることは文字に起こして文脈を辿ればある程度妥当なことを言っているのですが、
説教の度に「しっかり謝れ」と土下座をさせられるのはおかしいですよね?
基本的に小さなトラブルでも説教をするので何回土下座したかわからないです。
体感で月に一回はやっています。
おかげで自分が土下座をする分にはもはや抵抗がなく、
頭を下げることや土下座は安っぽいという感覚すらありますが、
やはり他人の謝罪・土下座を見ると軽く行うものとは到底思えません。
父も土下座説教が本格化する頃から単身赴任しており、
原因の一端が単身赴任にあると思っているようで母を諫めてくれるのですが、
母は「うちの子に反抗期がなかったのはちゃんと立場を理解させたから」と
むしろ誇ってすらいるようで、気味が悪いです。
熱があるとかなりイライラする質なので、殴り書くように入力しています。
長文失礼しました。 - 94 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/04(日)09:25:16 ID:BYm
- >>92 まずは身体大丈夫か?
ただの風邪なら水分取って解熱剤で良く睡眠を取れよ
でも熱が高いのが気になる、最悪この時期でもインフルとかもありえるので
熱が下がらなかったら明日は病院行けよ
説教と言うか叱る時に正座はまあ我が家でもする
ダレた座り方で真摯に叱られるのは叱ってる方の気持ち的に違うと思うのも分かる
でもその程度で土下座(正座姿勢で頭下げる)はちょっと行き過ぎかなと思う
親の財布から金抜いたとかだったら土下座もわかるけど
かあちゃん更年期障害でイラついてるんじゃないかな
自分では怒りを制御しがたくなったり逆にふさぎ込んで鬱になる人もいる
そっちを疑った方がいいような気がする
お大事に - 96 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/04(日)10:42:46 ID:Bt5
- >>92
普通じゃない
そもそも土下座というのは人生でよほどのミスを犯した場合くらいしか考えられない
したことない人の方が余程余程多いだろうと思う
あと君はたぶん自分で経緯を書いてて気が付いてるよね
自分は母親を責めるつもりで言ったわけではない発言をあげつらわれて理不尽に説教される
正直異常だと思う
高熱を出している子供相手にネチネチいびるような真似はたとえ母親でなくたってやらないよ
万が一更年期であってもそれが言い訳にできないレベルで性格が悪いと思うわ
だいたい姉がティーンエイジャーだったころって結構前じゃん
たぶん私同じ年代のBBAだけどないわーそれはないわー
ていうかお姉ちゃんもお母さんにまだいびられてんの?
まあとりあえずゆっくり休んで体力回復してなー
ついでに
「琴線に触れる」は以下の通り
2 心の奥深くにある、物事に感動・共鳴しやすい感情を琴の糸にたとえていった語。
「心の琴線に触れる言葉」
[補説]2は、「琴線に触(ふ)れる」で成句となり、良いものに感銘を受ける意で使う。
不愉快になる意で用いるのは誤用で、その意味では「気に障る」「癪(しゃく)に障る」などの表現がある。
ネットでもどこでも山ほど言われてるけどこの場合は「逆鱗に触れる」でも使っとけばいいんじゃないかね - 97 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/04(日)10:44:52 ID:IqN
- >>92
琴線じゃなくて、逆燐な - 99 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/04(日)11:10:04 ID:C5z
- 琴線とか逆鱗とかどうでもいいけど、特に今回の場合あなたには何の非もないじゃん
むしろ母としてあり得ないキチだ
怒りをおぼえても何の間違いでもないんだよ。
早く距離をおけるようになるといいね
お大事に
コメント
琴線と逆鱗
話の本筋ではないけどどうでも良くはない
普通の人は土下座求めない
薬の管理責任を母親にだけおしつけたことに対して
土下座で謝罪したなら熱がさがったあとで
病人に正座をさせたことに対して土下座で謝罪させとけ
その母親頭おかしい。精神科に連れて行け。
言ってる事も、やらせてる事も、頭おかしい。
何度でも言う。精神科連れて行け。
正座説教を高熱出してる病人にさせるのはひどいと思うけど
座礼と土下座を混同してない?
「居住まいを正して丁寧に謝りなさい」という意味で座礼をするように躾けられたのであって
「玄関に行って座礼をしろ!」って強要されていたわけじゃないよね。
畳のある家で育った人と洋間しかない家で育った人の意識の差かしら?
※1
ほんこれ
※5
現代では土の上とは限らないってよ
父親が単身赴任だからって、気負い過ぎたのか
必要以上に高圧的になったのかね
自分の母ちゃんはキチガイって自覚を持って、とっとと自立して離れた方がいい
抑圧され続けて、爆発する日が怖いわ
琴線先生の新作が出ましたね
うちは子供4人いて叱った事は沢山あるけど土下座させて謝らせた事なんか一度も無い
親が子供に頻繁に土下座させるのって異常だと思う
母親の求めが理不尽な時はもっと反抗した方がいいんじゃないかな
土下座土下座ってよく使われるけど、
正座して頭下げて謝るのは土下座じゃないだろ
かーちゃん、更年期でおかしくなったんじゃないか?
自分の子が具合悪い時に土下座で謝罪させるってないわ。
その理由が謝罪するに値すると思っているならかなり頭おかしい。
家から出るにしても変なところで粘着してくるから気をつけて。
配偶者と関係が悪いと不満は子にいくらしい
つまり投稿者は悪くない。悪いのは父母の関係
「こっちに不満おしつけてんじゃねーぞ」って母に言っていいし
「お母さんがこうなのはお父さんのせい」って父に言っていい
こういうの若いうちにはっきりさせとかないと生涯ずっと引きずって不快なことになる
琴線と逆鱗の違いもだが、正座と土下座の違いもきちんとした方が良さそう
とりあえず母ちゃんに問題ありそうだけど、ちゃんとコミュニケーション取って「ありがとう」を言ったら多少は改善されるんじゃないか?
更年期障害なら産婦人科、人格障害や神経症なら精神科へ。
基地と暮らすしかないのはしんどいね
父と住むことも検討してみては
土下座もそうだけどそんなしょうもない理由で怒るのもキモい
本当に親子か?
「ごめん今その話無理。また治ったらね」って部屋戻って寝ろよ
この手の親って自分が謝るべきことをしてしまった時は逆ギレかましてその場を凌ぐのがデフォだよな
これでもし母親が何かした時にしっかり土下座で謝ってくるなら一周回って大したものだと思う
けど立場を分からせ云々言ってる程度ならお察し
風邪薬がないよ、あそこにあるよって会話で怒ることがおかしいわ。責任うんぬんって被害妄想だろ。脳みそやられてんだろ。
典型的な虐待
で
典型的な洗脳手法
おかしくないんじゃないか?と思うこと自体が既に異常
いますぐ、家出する事案
正座や座礼と土下座を混同している人がいるけど
土の上に限らず、普通正座しない場所で平伏させたら、それは土下座
土下座は頭を極端に下げるが、座礼で頭を下げるのは普通は下につかない程度
自分の家も自分が十代の時に父が単身赴任してた
報告者の母みたいにイライラしていたよ
あと反抗期がなかった、というのも一緒
兄が二人いて確かに二人とも反抗期のイライラとか言動は
あまりなかったように思えるけど
兄弟全員、母にビビってたり萎縮していたり、面倒臭いから
大人しくしてようみたいな感じだったのかも
お母さんはきっと更年期障害だと思うわ。
豆乳とかきな粉餅とか大豆系の物を食べさせたら?
その前に報告者さんが早く元気になってください。
半島人みたいで気持ち悪い
※5
そんなことより母親の言ってることの方がおかしいだろう
薬の管理は自分だけの責任じゃない!とか子に向かって言うことじゃねえ
そもそも誰も責めたりしてないのに勝手に不機嫌になったりして
親になっちゃいけない女だったんだよこれ
力関係を逆転させればいいんじゃないかな。
自分が上だと勘違いした犬をしつけると思えばいい。
今から姉弟で反抗期になってしまえばいいのに
薬を定位置に置かず衣装部屋というおかしな場所に置いた責任と
病人を休ませてやらず病気悪化の懸念すらあったことについては責を負うべき
2時間問い詰めてやれよ
反対に母親を土下座させてもよいレベル。
母親は、間違いなく虐待ババア。
父親に訴えて、引き取ってもらえ!
父親が責任持って病院連れて行ったり精神科に入院させたり、離婚したりするべき。
そんな母親なんかいらん!
もしかして父親は愛人とよろしくやってるのかも試練が、
姉と一緒に一刻早く家を出るべき。
土下座か。子供の自尊心失わせて抑圧し、自分の支配下に置き続けるつもりなのかね?嫌な母親だ。こういう人は、子供生まない方がよかったんだろうね。
報告者がおかしいのかもね。
琴線と逆鱗間違えたり土下座と対面での正座での説教をごっちゃにしてたり。母親や大人が何を言っても聞いてなくてどっちでも一緒じゃんってなぜ言われるかも考えない癖がついていそう。
ただ幼児教育ではこういうサザエさんのカツオと同じ説教方法は推奨されてる。
親と子が正座して対面に座り叱ることで、叱られた内容が頭に残りやすくなるから。もちろん集中力が続かないから短時間で簡潔にだけど。
琴線間違える人ってなんでこんなに多いかなあと思ってたけど
(琴線って言葉に出会う機会がある人はそれなりに読書する人だろうし)
琴線先生だったのか…
※31
ゲスパー現る。
普段は温厚でこちら側の重大なミスか何かで怒るのなら逆鱗でいいかもしれないけど
この場合はあわない気がする
どこに隠れてるか分らない地雷とかワイヤートラップみたいだから
「緊線に触れる」とでも当て漢字してみたい
※7
肉焦がし骨焼く鉄板の上とか?
普通に更年期障害でしょ
このBBA張り倒して頭踏みつけていいよ。
病人の心配の前に説教とか、親として人としてどうなの。
BBAが解熱剤使ったあと、残りを元あった場所へ返してないのがそもそもの発端でしょ。
これ、このBBAにしてみれば十分土下座に値するよね。
人に強要するならお前もやれ。
毒親すぎて可能な限り早く親元から離れるべきだとしか言えねえ
琴線と逆鱗を間違えて不快な思いをさせたから土下座で謝らないとな
いやもう、反抗期おこすべきでしょう。
なんでもいいからアタマのおかしい女の琴線に触れたんだろ
なにしてもビリビリと蜘蛛の糸のように張られていてどこ動いてもアウトでさ
まさにキチ害の琴線だよ
今はどこ行ってもヤバイ倫敦の街中みたいなモンだな
テロがいつ怒るかわからん一発触発でさ
殴れば解決
母親は愚かにも自分が殴り殺されることにも気付いてないんだろうな
三途の川を渡っても反省なんて皆無でしょw
※31
すごいね、熱出してる子供を正座させて説教し手をついて謝らせるのって推奨されてるんだ
母親に『親が子供に土下座させるとか尋常じゃない。根に持つから』って真顔で
言ってやれば?
もうすでに腕力では母親が勝てるはずもないんだし、今はまだ経済的に独立してない
とはいってもお金出してるのは母親じゃあないんだから父親に現状を話して
一人暮らしさせてもらうのもいいかもしれない。
たぶん、母親は自分がダメなことしてるってことは一生気づかないだろうから
「こんなにして『あげてる』のに!」ってヒスるだろうけれど最低限の付き合いだけに
しといたほうがいいと思うわ。
いい年して母親に逆らわないの?
保育園児の頃から反抗期が続いている私には驚き。
大人し過ぎるでしょう。
反論しなさい。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。