2017年06月06日 00:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1493259881/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op11
- 309 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/04(日)15:34:56 ID:SXM
- 三十路半ばだけどまだプロ格闘技の選手をやってる弟が実家にいる
もちろん有名ではなく、タイトルも無く戦績はほぼ黒星
練習時間が確保出来ないからと、ずっとコンビニとかのバイトで正社員は経験なし
「俺は夢を追いかけてるんだ」みたいなこと言うけど、
三十路半ばでフリーター暮らしで貯金もなくて、
お金が足りなきゃ年金暮らしの親から小遣い貰って、
実家で暮らして一文も入れずに何が夢だよと思う
|
|
- 両親も弟が30歳直前の頃に一度、もう才能ないし辞めろ的なことを厳しく言ったらしいんだが、
あと少し今度の試合こそと粘られ、結局なあなあと甘やかしてる
私も会うたび「まだ辞めてないの?就職しないの?」と言うけど、まあ聞かない
「姉貴もたまには応援来てよ、昔は来てくれたじゃん」とか言われて、
弟にチケット売り付けられそうになるけど絶対行かない買わない
どうせ噛ませ犬扱いな試合で、若くて強い子に負けてるの観るだけだし
ギャンブルの負けを取り戻すために借金してまた賭けてる馬鹿を見る気分
最近は弟は首を痛めてて目も網膜に穴空いてるらしい
実家も裕福な方じゃないのにどうするんだろうと、
弟を見るたび暗い気持ちになる
貧乏人が三十路になっても夢を追うなら、身内を巻き込まず一人でやってほしいわ - 311 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/04(日)15:55:35 ID:dTg
- 俳優とか歌手とか作家とかなら、重ねた年齢を味わいに変えられることもあるかもしれないけど
体使う系それも格闘技じゃ、もうピークは過ぎてるよね。
あとはもう坂道を下る一方だよね。
好きで勝てなくても下り坂でも続けたいのか
いや俺だっていづれ、そのうち、まだチャンスがと本気で思っているのか…
>>311
弟の昔からの友人たちはみな普通に就職して結婚して子がいて家買って、って感じらしいんですよね
口では友人たちや私のことを「つまらない奴ら」とか言いますが、
どこかで自分はその道に戻れないかもってわかってるからか、
勝って皆を見返したいみたいなことを言うこともあります
今さら一勝二勝したって何が変わるのかわからないけど - 312 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/04(日)16:14:46 ID:W8a
- >>309
弟さんがどの格闘技か知らないけど、ボクサーなら38歳で強制引退なはずだし、
そこで仕事をしっかり探して自立出来るよう諭すしかないね
戦績悪い様じゃジムトレーナーとかの仕事もないだろうし、すっぱり足洗うのも辛いだろうが
ダメなら甘やかすご両親ごと実家を切り落とすしかないわ
旦那の友達も同じようなプロボクサーだったけどもう定年で引退したわ
その人が「同じ頃にデビューしたジムの奴は、
大学卒業で引退して元プロボクサーを売りにして大きい会社に就職した
あいつはボクシングを利用したんだ、
あんなしたたかな人間にはなりたくなかった、いつまでも夢をry」みたいなこと言ってて、
とかご高説始めた時があって、
旦那はウンウン頷いてたけど私は何も言えなかったわ - 313 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/04(日)16:20:35 ID:W8a
- あー間違えた
いつまでも夢を追うんだみたいなご高説始めた時があって、だった
しかし格闘技好きな男の人は「格闘技=ストイック、ピュア、憧れ」みたいな考えあるよね
実際減量あったり練習が毎日厳しかったりすごく大変だとは思うけど
女にはというか私には実にわからない - 314 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/04(日)17:21:59 ID:SXM
- >>312
ぶっちゃけ同じです
38歳で引退なのかー
まだあるなー
もう試合なんかジムも組まなきゃいいのに、お情けなのか、試合に出したい選手とのバンドルなのか、
定期的に試合してるみたいなんですよね
試合でダウンしたまま病院行ったこともあるのに何故だかまだやってる - 315 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/04(日)18:15:39 ID:8Dl
- >>314
現実を認めたら何も残ってないって突きつけられるんが嫌なんだろうね
本人も、もう分かってるんだろうけど
|
コメント
そこまで来たら逆に止められんだろ
「成功して見返したい」って気持ちは他人に価値観を委ねている最悪のパターンだな
もうそれで続けること自体、依存に近い状態になってしまってる
自分でも何で続けてるかわからないまま夢を語っている姿は哀れだな
これだから肉体酷使系の仕事は避けるべきなんだよね
うちも30代半ばで劇団員やってる兄弟がいる
昔は応援してたけど、もういいかげん諦めてほしい...
ん、そうか?俺ならKindle Direct Publishingで作家デビューしたぞ
人と違う人生なら、「人と違う」部分の失敗談と今後の生き方で一冊書けるな
で、ブログで今後の生き方をレビューしつつ本の宣伝をする、っと
「人と同じ」生き方はつまらなくて誰も読みたいなんて思わないけど
ふっきれるほど「違う人生」なら読んでみようという気になる人もいるかもしれない
34まで某国家試験やってたので耳が痛い
だが受かったから許してほしい
※5
三十路フリーターで実家暮らしで親に小遣いせびりながらプロボクサーやってまーすとか、
死ぬほど興味湧かない
この報告者も昔は応援してたんだろうと思うと切ないな
蟻な姉がキリギリスの弟に「もう冬が来るわ、せめて今から出来るだけの冬支度をしなさい」って言ってるのに、
「まだ冬来てねえし」と歯をくいしばってバイオリン弾いてる感じだな
黒星ばっかで体もガタ来てる三十路のボクサーなんて、
良心あるジムなら説得して引退させるけどな
よっぽど経営者が極悪か馬鹿なジムなんだろうな
※5
何も成し遂げていない者の自叙伝に興味を持つ人間が果たしてどれだけいるのか
ましてや文才があるなら元からそちらに進むと思うけど。
一山あててやる系の人って必ずそういう思考するから気を付けてね。
親が言うなら分からんでもないけど、
報告者の立場でどう「巻き込まれてる」の?
ほっときゃいいじゃん。
そりゃ弟はもう首と網膜壊してるし、今後まともにバイトも出来なくなる可能性もある
親は年金貰う歳でしかもでかい息子をずっと家に飼ってる状態でどれだけ老後用貯蓄してるかわからんし
金も無く要介護な3人がゾンビのように報告者にすがり付いてくるわけよ
知らぬ存ぜぬはお役所も許さないし
※9
巻き込まれてると思うけど
親の年金吸いとってるとあるし、親に十分な資金がなくなってくると報国者にしわよせがくるじゃないか。
まだ起こっていないというかもしれないけど、その可能性がかなり高いというのは大きな不安だよね。
身体酷使する系の夢ってマジでハイリスクローリターンだな
物書き目指して三十過ぎより使えないと思う
体がガタボロになってる職歴無しの中年マジはきついよ
夢追うならある程度計画性も必要だよね。
それもできないアホだから、試合勝てないし、一生うだつが上がらないんだろうよねえ。
かませ犬にはちょうど良いから
重宝されてんじゃない。
ボクシングなんて、天性の瞬発力がないと無理だわな。
※5
仮に本を出したとして、その本による収入ってどれくらいだと思ってるんだ?
多分お前が想像しているよりもずっと稼げないよ
下手すりゃ1冊で一般的なサラリーマンの月収分も稼げない
人と違う人生ってそんなに尊いかぁ?
親に迷惑かけながら夢を追いかける人生はたしかに一般的な人と違う人生だが読む価値はあるか?
そんなに人と違う人生を送りたいならウンコ早食い競争の創設者になってギネスを目指す活動してりゃオンリーワンな人生送れるわ
コンクリ犯(出所後ひきこもりになった犯人)の実母のインタビューを思い出す
息子(犯人)がヒキコモリになって母親は「将来はお姉ちゃん(犯人の実姉)が
(犯人の)面倒を見ないとね」とインタビューで答えていたんだけど。この両親
も弟も「将来はお姉ちゃんに任せればいい」と思っているからこんなに危機感が
ないんじゃないの?
>両親も弟が30歳直前の頃に一度、もう才能ないし辞めろ的なことを厳しく言ったらしいんだが、
>あと少し今度の試合こそと粘られ、結局なあなあと甘やかしてる
本気なら説教一回ポッキリで息子野放しにするもんですか
投稿者をアテにしているから息子を野放しにし続けているし
弟も寄生する気だからこんなにぼ~~~~~~っとしているんでしょ
三十路半ばですでに首痛めてて網膜に穴空いてるのに
今更新たに就職も出来ないだろうに電子自費出版とか頭にウジ湧いてるのかと。
※5
どこぞで章をとったとしても作家で身を立てていくなんて厳しいのに
Kindleって…同人作家かよアホか
でもそれで何もしなかったらしなかったで同じように報告して愚痴るだけなんだろ?
30越えても玉の輿狙えるとか勘違いしている婚活女と同レベル
晩年はカーロス・リベラのようになってコンビニの前で座り込んじゃ警察呼ばれ、を繰り返すんだろうな
他人には他人の人生があるんだし
放っておけとしか言いようがない
他人ならともかく報告者にとっては身内だからねー。
将来両親の面倒見るってなっても弟は当てにならないし、親もお金吸い取られてどうにもならない、下手すりゃ弟の面倒まで見なきゃならなくなるかも。
才能が無い人の方が自分のレベルが客観視出来なくていつまでも夢を見られるってのは本当かもね。 少しでも才能がある人はプロと自分との差がわかるから限界が見えて諦められるって聞いた事がある。
負け続けの割に試合できるってことは、何か見どころのある人なんじゃないかなあ。
うちの義兄は50代バンドマン(フリーター)だよw
自分が20代30代の頃は、いい加減ちゃんとした仕事して家庭をもってとか思ってたけど、
40代になって自分は昔大好きだった読書や趣味に興味が持てなくなってきたら、
逆に50で作曲したりライブしたりできる義兄が純粋にすごいと思えてきちゃったよ。
30代ってまだ可能性はあるけどリミットぎりぎりで一番焦る時期なんだと思う。
定職に就いたり家庭を持ったりはもう不可能、
でも私たちより長生きしてうちの子に迷惑かける心配もしなくてよさそうって、
未来が予測できて対処しておける年齢になると割と開き直って楽しめるよw
※24
一行目で大爆笑
ただの噛ませ犬人気だよ
対戦相手は勝てば戦績上がるし自信出るし、ジムは噛ませ犬を興行に差し出すことで売り出し選手も良い試合に出す交渉が出来るし、
噛ませ犬なおっさん(報告者弟)は「よし!この試合こそ勝つんだ!!」って無駄に盛り上がるし、
3方が得するわけよ
まあ客はつまんねえ試合観るわけで損するけど
この弟もうだいぶ試合数重ねてガタ来てるみたいだし、パンチドランカーで認知症の老人みたいになる日は近いな
試合に負けた奴の方が当たり前だけど試合のダメージデカいしな
世界レベル行った元ボクサーでも引退後は哀れなもんだよ
手が震えてたりやたら物忘れしたり視界もほとんど無いとかわんさかいる
強制引退なんて制度があったのか!
ボクシングは格闘技の中でも脳へのダメージが大きいイメージ
※24
戦績ってどんな相手でも勝てば「1勝」としか書かれないんだよ
あとは分かるよな?
親も弟も報告者がいるからまだ大丈夫だと思ってそう
どんな人も1本だけは名作を書ける。。。自分の半生を書けばいいのだから、
ってのを思い出したw
別にいいんだよ、売れなくったって、自分の充足感さえあればいいんだろうからw
報告者弟は38歳まで間があるなら、自分に掛かる経費を自前調達できるといいんだけどねえ
で、強制引退で気持ち切り替えて上手く再スタートできるといいね。
ボクサーだったけど結局モノにならなくて、猫マンガ描き始めたら奇跡的にヒットした杉作みたいのは、ほんとに奇跡中の奇跡だな。
そこまで世話になったんだから看取るぐらいやれよと思うけどスネかじりほどスタコラ逃げるんだよねえ
で、残るのは貯金吸い上げられた貧乏親の面倒。更に下手したら身障の弟w
ぶっちゃけもう連絡先消して逃げるフェーズだと思う
切り捨てる言っても、親が報告者の事を絶対離さないだろう
詰んでると思うわ
親が金出せなくなって報告者にしがみつく前に親ごと切る覚悟をした方がいいかもしれない。
親はいつになっても(だいたいは)子供かわいいもんだし、出せるうちは出しちゃうだろ。
今弟が諦めたとしても体ボロボロでまともな職歴もなくバイトしかしてないけれど
次のことは少しは考えてるんだろうか。考えてないか。
とりあえず報告者は行方くらます準備をしといたほうがいいと思う。
資格系や物書き系は一発逆転のチャンスがゼロではないけど
フィジカル系は30過ぎると落ちる一方だからねえ。
40過ぎて活躍しているのは高校時代から既に化け物だった連中。
スポーツ系で35で戦績メジャーで立てられないならもう早くやめた方がダメージが少ない
報告者は全力疾走で逃げた方がいい
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。