趣味ぐらい好きにやらせてくれ、俺の人生の邪魔をするな

2012年02月24日 17:02

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1328926277/
327 :名無しの心子知らず : 2012/02/21(火) 21:54:51.47 ID:sUm9DBtP
すみません、今腹が立って話を聞いて欲しいのもあり書き込みさせてください。

子どもはもうすぐ3才です。
夫は以前勤めていた会社をリストラに遭い、求職活動しましたがうまくいかず今は派遣会社で働いています。
夫は他にも副業をしていますが、それだけでは足りないので私がパートに出ています。

この先を不安に思い、私が正社員でずっと働けるように今持っている資格より上級資格を取ろうと
最近は勉強もしています。

夫は趣味のバンド活動をしているんですが、夫の副業がクリエーター系の副業で、
このバンド活動で作った人脈が活かされているようでバンド活動をやめろと言えません。
(これで作った人脈から仕事をもらうこともあるようで)

しかし最近はこの副業も仕事の依頼もなく、バンド活動のみ熱心に週1、2回行っています。
さすがに週1、2回は多いと怒ってもなんだかんだと言い訳をします。

パートから帰ってきて勉強をしなくてはいけないのに、ギターを弾いたりしているのを見ると
腹が立って仕方ないです。


そして今日も仕事が終わったらバンド活動に行くとのこと。
しかし夕方から子どもが熱を出してしまい、夜にかけて熱が上がりそうな予感がするので
ポカリやゼリーなどを買いたいと思い、夫に電話。
今日はバンド活動に行かないでポカリなど買ってきて帰ってこれないかと言うと、
「絶対無理です。スタジオ予約してあるし」と。
じゃあ結構ですと言うと「お大事にー」とのたまいました。

自分の子どもなのにまるで他人事のような発言に頭に来て、ふざけんなよと言ってしまい
そこから電話で喧嘩になりました。

帰ってきて欲しいと言った私がおかしいんでしょうか?
でも恐らく帰ってこないという気はしたので、帰ってこれなくても
「帰れなくてごめんね。子どもは大丈夫?」という言葉が欲しかったのですが…

皆さんのご主人が会社の飲み会や、または趣味などをしている時に
子どもが熱を出したら帰ってきてと言うのは一般的ではないんでしょうか?

すみません、かなり頭に来ていて冷静になるためどなたかの意見を聞きたいです。


328 :名無しの心子知らず : 2012/02/21(火) 22:12:51.94 ID:pkEKlC3I
>>327
アンケート?
うちは私が看病出来る時は帰ってきてとは言わない。
そのかわり立場が逆(私に用事があり、子供の看病を夫がしている時)でも夫は私に帰って来いとは言わない。
具合の程度にもよるけど。
子供さん大丈夫?
あと327さんは晩御飯は食べられた?

329 :名無しの心子知らず : 2012/02/21(火) 22:15:57.95 ID:baM0kaUv
妻が嫌だと思うことをする時点で夫失格だろ。

自分も、早く帰って欲しいと言われても帰れないこともあったけど
遊んでいて帰らなかったことはないよ。

330 :名無しの心子知らず : 2012/02/21(火) 22:29:14.14 ID:HGEHujKV
>>327
うちはそんな事ハナっから頼みません
期待するだけ無駄

331 :名無しの心子知らず : 2012/02/21(火) 22:32:59.83 ID:sUm9DBtP
>>328>>329

ありがとうございます。どのスレに書いてよいのかわからずにすみませんでした。

子どもに食べられものを食べさせて、私も適当に食べて寝かしつけました。
幸い熱はあまり上がらず、今は時折うなりながらも寝ています。


確かにその家庭ごとにケースバイケースでしたね…
「前から決まっていた予定だからキャンセルできない。帰ってこいなんて言うのはおかしい。
趣味ぐらい好きにやらせてくれ、俺の人生の邪魔をするな」
と言われたので私がおかしいのか?と思いましたが…

人生の邪魔をするなと言われ、そんなにそのバンドが大事なら離婚して好きなだけやればいいと頭にきています。
男性はこんなに幼稚なものなんでしょうか?

332 :名無しの心子知らず : 2012/02/21(火) 22:38:39.43 ID:blCQwNl0
幼稚なのは少数派です。
普通の男性は妻子がいると(いなくても)もっとしっかりするもんだ。
離婚してもやっていけるなら、とっとと離婚した方がいいと思うよ。

336 :名無しの心子知らず : 2012/02/21(火) 22:43:58.58 ID:baM0kaUv
>>331
男性一般が幼稚なわけじゃないと思う。
仮に男性は皆幼稚だと言われたら我慢するの?
問題はそこじゃないでしょう。

338 :名無しの心子知らず : 2012/02/21(火) 22:45:40.17 ID:FoqJmjRn
>>331
バンドにとって今日が特別な活動日ってわけじゃないよね?
だとしたら、旦那に親の自覚無さ過ぎだと思う。
帰ってこないにせよ、もっと子の心配するのが当たり前かと。
締め上げるなり、今後について話し合うなりした方がいいと思う。

とりあえずお子さんお大事に。

339 :名無しの心子知らず : 2012/02/21(火) 22:46:28.48 ID:3+9VXGS8
男性が、というより、「幼稚な人と結婚してしまった」んでしょうね。
私のほうがどっちかというと旦那さんタイプで、うちは夫が>>327さん(というか普通の母親のような)
タイプ。
私自身が女で、母親だから子ども優先でなんていうか成り立っているけど、男だったら327さんの
旦那さんのようになっていたかもしれない(なっていなかったかもしれないw)。

こういう人は、「逃げ場」がないと、どんどん他に逃げ場を作るんじゃないかな。
とはいえ、私自身↑で例えば男だったらとか書いたけれど女で、母親で妻だから、
「稼ぎも少ない(ごめん。本当にごめん)くせにちゃらい趣味で浪費してんじゃねーよ。
しかも自分の子が熱出して苦しんでんだろ?早く帰れよ」と思っちゃうよ…
こういうのって、言っても聞かないだろうし、切れても「理解のない妻」「口うるさい」
としか思わないから、離婚するか、「使える金額は我が家はこれだけ」と提示して
あきらめるかのどちらかかな。
世の中の母親は皆私の味方!!(反論はあるだろうが、少なくとも私は応援します)と思って、
溜飲を下げて頑張ってください。

340 :名無しの心子知らず : 2012/02/21(火) 22:46:45.12 ID:FlqJN7a9
>>331
子どもが熱なのに遊びからに帰ってこないことは割とどうでもいい。
ただの風邪とかならね。

それよりも稼ぐ金も稼がすに金が掛かりそうなバンド活動(笑)に興じてる旦那はいらん。

341 :名無しの心子知らず : 2012/02/21(火) 22:48:47.80 ID:pkEKlC3I
>>331
あなたが用事がある時になにがなんでも旦那さんに子供の面倒みてもらうようにしたら?
お互い様ということで。
試験があるならそうしておいたほうがいいよ。


343 :名無しの心子知らず : 2012/02/21(火) 22:51:29.28 ID:D8y1mMl8
>>331
貴女の旦那が幼稚だが、人類の男性すべてが幼稚なわけじゃない。
貴女がうっかり幼稚な旦那を捕まえてしまっただけ。ご愁傷様です。

348 :名無しの心子知らず : 2012/02/21(火) 23:07:58.14 ID:ZFxkfqLl
子供がいて
俺の人生邪魔するな、とかないわー
じゃあ一生独身で好きなことやってろよって思う
私なら離婚するね
離婚してもやってける稼ぎがあるからさw
そんな旦那でも経済的に居たほうがいい離婚は厳しいっていうなら
旦那=お財布と割りきっちゃうほうがラクかも


358 :名無しの心子知らず : 2012/02/22(水) 01:18:54.95 ID:KeZY0X1o
>>331
友人の旦那さんが同じタイプです
他人事ながら話を聞くだけでイライラします
気が向いたら子煩悩パパ
でも自分のしたい事はしたい
これは治らないかも
気になるのはお子さんが産まれる前からバンド活動はしていたんですよね?
子供が産まれたら頻度を減らしてね、という話し合いはなかったのでしょうか?
ドタキャンはしたくないのは百歩譲っても趣味の時間や経費は抑えてもらうべきだと思います
>>331さんは収入が減った分の対応をがんばっているのにそれに対する協力が無いのは悲しいですよね
自分のしたい事を制限されたくなければ奥さんが家事育児に専念出来るだけの稼ぎを持って来て下さいね、とにこやかに言って欲しいです

365 :名無しの心子知らず : 2012/02/22(水) 07:13:05.29 ID:98jYzPlJ
>>331
はっきり言ってご愁傷様だけど、そんな旦那をあてにするのが間違いだと思う
最初からいないと思って、旦那をあてにしなければいいよ
旦那さん、ますます家庭を顧みなくなるかもしれないけどね
離婚してもいいと思ってるなら、自分と子供が幸せになれるように
がんばってください

366 :327 : 2012/02/22(水) 09:41:57.65 ID:uiwQ+HAB
皆様ありがとうございます。

本当ですね、幼稚な男と結婚してしまったようです。
「酒もタバコもギャンブルもしないのに、趣味まで奪うのか」とよく言うんですが、
これだったらたまにお酒飲む旦那さんの方がどれだけ良いことか…

離婚すると実際金銭的に厳しいかもしれないですね、ATMとして見た方がいいですね。

皆様ありがとうございました。

367 :名無しの心子知らず : 2012/02/22(水) 10:21:04.04 ID:07vtjiXq
>>366
その状態で子供の育成上だいじょうぶならいいんじゃない?
この先も一緒にいるなら今回みたいなやり取りを旦那にするのはアウトだよ。
子供は夫婦の空気を読むから、今回みたいな事がこの先も続くと精神が歪むよ。

というか、今の状態の旦那はATMになるの?
母子家庭手当のほうが精神的にも金銭的にもまだマシな気もするけど。
旦那が好きで別れたくないのを「生活が困るから」で誤魔化さないようにね。
好きなら好きでいいけど、それなら今のままじゃ絶対ダメだよ。

368 :名無しの心子知らず : 2012/02/22(水) 10:27:47.98 ID:EI/rYW/A
>>366
日頃から子供にまったく無関心ならともかく、そうじゃないなら、
俺の人生を邪魔するな、のところは売り言葉に買い言葉で言ってしまったんじゃないの?
あなたもバンド活動に対してもともと否定的みたいだから、
子供とバンドとどっちが大事なの?という詰問口調になっていたかもしれないし、
「お大事にー」のところも他人事というよりあなたに対する当てつけでしょ

まあそういうところも含めて確かに幼稚くさい男には違いないけど、
普通に信頼関係ができている夫婦なら、
子供の熱で旦那が予定をキャンセルして帰ってくれなくても、そこまで腹は立たない
他の人が絡む約束なら妻は夫の立場を気遣うし、
夫は病気の子供はもちろん一人で看病する妻も心配する
趣味が何ならいいかじゃなく、お互いの心が離れていることの方が問題なのかも

369 :名無しの心子知らず : 2012/02/22(水) 10:55:05.98 ID:JkOHy31B
そもそも帰って来てくれないかって電話した時の
「無理です」のですます口調が、この件の前から関係が崩れてると感じた。

371 :327 : 2012/02/22(水) 11:39:00.95 ID:uiwQ+HAB
また出てきてすみません。

おっしゃる通りですね、確かに私への当てつけなんでしょうね。
普段は子どもも可愛がるし、夫婦仲も悪くないんですが、こういった時には私も夫も口が悪くなります。

どなたかが言っていたように、夫の稼ぎが不十分→私が正社員で働くために資格の勉強→当の夫はバンドばっかり→勉強をしたいから子どもを見ていて欲しいのでさらにイライラする
で、喧嘩になります。

もっと話し合って、現状をわからせないといけないですね。



378 :名無しの心子知らず : 2012/02/22(水) 13:13:27.94 ID:EI/rYW/A
>>371
大きなお世話かもしれないけど、離婚する気がないんなら、
たとえ幼稚くさい旦那でも「現状をわからせる」なんて上から目線じゃダメだよ
「あんたの稼ぎが少ないから~(以下不満)」じゃなく、
「一家の大黒柱として頼りにしてるんだよ」というスタンスで接しないと

リストラされてプライドも傷ついてる上に、奥さんには稼ぎが減ったことでイライラされ、
家に居場所がなくて趣味に逃げてるところもあるんじゃないの?
夫として、父親としての自覚をもっと持ってほしいなら、
あなたも旦那を幼稚な男扱いせず、そういうふうに扱ってあげなきゃ
仕事も育児も、ちゃんとやってくれてるところは素直に認めて感謝しないと
ますます意固地になると思うよ

子育てに勉強にと忙しくて現状にイラつくのはわかるけど、
経済的にどれくらいまでなら許容範囲か話し合った上で、
趣味でも何でも好きなことをほどほどにやらせて、毎日気持ちよく働かせた方がいいと思う
幼稚だからこそ、むしろ褒めておだてて、うまいことあなたが乗せるつもりでね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2012/02/24 17:16:12 ID: Kbzew84I

    良い歳してバンドかよw

  2. 名無しさん : 2012/02/24 17:16:18 ID: bHiwQ7lY

    >趣味ぐらい好きにやらせてくれ、俺の人生の邪魔をするな」

    嫁が何でもやってくれちゃうから甘えてんだろ

    男の言う「何でこんなに我慢しなきゃ行けないんだ」「自由が欲しい」は
    女が既に新婚時代から通った道なのにそれを全く分かっていない
    常に嫁の自由を奪って来たくせに
    自分が少しでも我慢する必要が出て来た時に野郎は総じてそう宣う

  3. 名無しさん : 2012/02/24 17:23:24 ID: f/asDfAk

    趣味ぐらい好きに~というのは一般論としちゃ正論だが
    これから子供も大きくなって金がかかるし、旦那は失業中、嫁は共働きで資格勉強中って時にまで
    週1~2回ペースで続けるとか、さすがに人生舐めすぎだろ

    ATMどころか金食い虫にしかならないんじゃないかなあ、この旦那

  4. 名無しさん : 2012/02/24 17:26:21 ID: DBRdeEG2

    妻の方が経済力がある家庭では
    夫が奮起するどころか腐っていくケース多いみたいね。
    このケースでは稼ぎの額は書かれていないし妻はパートだけど
    資格とって正社員になるかもしれないことを考えると
    夫が早くも劣等感で一杯なんだろう。

  5. 名無しさん : 2012/02/24 17:30:38 ID: 6otxp/sI

    男とか女とか関係なく、結婚して家庭を持つということは、「自分」をある程度曲げることだと思う。
    昔は一方的に、大部分を女側が「個人の自由」を放棄することで世間は回ってた(当の女も、それが当たり前だと思ってたから)けど、今はそうじゃないからね。
    だからといって、結婚した男女が両方とも、独身時代の自由な自分を100%続けていいわけじゃない。
    夫婦でどの部分まで「自分」を折り曲げて、妥協点を探すかってのが、家庭を作るってことだじゃないのかな。
    と、このように考えるから、自分をやめたくない私は独身主義だ。
    自由がほしいなら、離婚すればいいだろこの旦那…。

  6. 名無しさん : 2012/02/24 17:32:31 ID: DxlvAmjo

    ※欄まで気持ち悪い偏った人ばかりなんですね^^;

  7. 名無しさん : 2012/02/24 17:33:06 ID: fY7fbh3c

    ※2
    (´;ω;`)ゴメンナサイ・・・

    嫁は子ども産まれたらもう自由もクソもないもんな
    趣味は趣味でいいけどきちんと仕事し生活を安定させるのが先決だろう
    1人だったら好きにすればいいけど家族がいるんだから

    自分の子どもが具合悪くしてんのにお大事にとか信じられん台詞だわ
    そりゃ怒るよ

  8. 名無しさん : 2012/02/24 17:33:12 ID: Dz/DXZE6

    旦那の悪口いったらキリないでしょ。

    きちんと旦那と向き合い、きちんと自分の思ってる事伝えれなくて、どーするん?いろんな批判や評価があるかもしれんけど自分から向き合わなきゃ誰が向き合うんでしょうか。子供さん大きく成長したら気づくんだろーなー・・・シッカリしないと!って。。。

  9. 名無しさん : 2012/02/24 17:33:48 ID: byKDQPkQ

    人生の邪魔をされたくなかったら結婚したり子供作ったりすんじゃねえよダボが。
    バンドマン()の劣等遺伝子なんか継がされて3歳の子供も大迷惑だよ。
    何でこういうダボに限って自分の力量も弁えず身の程知らずに繁殖したがって
    周囲に迷惑をかけまくるのだろうか。一生独りのまま勝手に孤独死すればいいのに。

  10. 名無しさん : 2012/02/24 17:33:54 ID: E5yPFLYw

    趣味に口出すなって…時と場合によるわ。
    旦那幼稚園児だな。

  11. 名無しさん : 2012/02/24 17:40:56 ID: Dz/DXZE6

    >>9
    一生独りのまま勝手に孤独死すればいいのに。
    そんな思い持たないほうが自分のためですよ

  12. 名無しさん : 2012/02/24 17:41:02 ID: DxlvAmjo

    こんなところで感情的に八つ当たりで騒いでいる時点で
    賢妻として誇れるほどの人はいないと確信が持てます^^;

  13. 名無しさん : 2012/02/24 17:41:37 ID: L2dP0wJ.

    派遣の分際でバンド()とかなめてんのか
    せめて自分で作成した子供が熱だしてるときくらい自重しろ

  14. 名無しさん : 2012/02/24 17:43:00 ID: wxf1h2l6

    うわぁ…「ATM扱い」を肯定しちゃうのか
    そういえば前に「男性様」って単語とその使い方を見て呆れたことがあるけどこれも何だかなあ
    こういうところのせいで女叩きを素直に非難できないんだよね

  15. 名無しさん : 2012/02/24 17:44:56 ID: YHEl/XAE

    夫婦関係で「あいつのほうが得(楽)してる」って思っちゃったらもう末期だよね

  16. 名無しさん : 2012/02/24 17:45:56 ID: ZOYNOINI

    >>こういう人は、「逃げ場」がないと、どんどん他に逃げ場を作るんじゃないかな。

    これぐさっと来たわ

  17. 名無しさん : 2012/02/24 17:45:58 ID: aJjGsk5E

    男だろうが女だろうが「趣味くらい好きにさせてくれ」というのは
    自分の果たすべき役割を果たしてから言える言葉だと思う

  18. 名無しさん : 2012/02/24 17:46:26 ID: byKDQPkQ

    ※11
    親の資質がない人間に子供作られると社会の迷惑だし
    何よりクズの血を引いて産まれて来る子が可哀想だろうが。
    まともに子育てできるまともな人間以外は家庭なんか作らなくていいんだよ。

  19. 名無しさん : 2012/02/24 17:49:42 ID: HhAr3P4c

    ※12
    もうちょっとマシなコメントできんのかw

  20. 名無しさん : 2012/02/24 17:50:12 ID: yECqsgUs

    趣味は人の勝手だと思うが妻子に負担かけてるのは駄目だな

  21. 名無しさん : 2012/02/24 17:50:18 ID: Dpdmq34I

    嫁子供をまともに養う解消もないのに趣味だけはどんな場合でも
    やめられないとかクズすぎる

  22. 名無しさん : 2012/02/24 18:01:45 ID: d7OdfCVg

    > ※21 副業とはいえ、趣味活動絡みで収入の実績があるなら、金と時間の無駄とは言いづらい。

    とはいえ、本人も報告者も、何を優先して生活して行くか、妥協点はあるのか、決断のしどころだろ。
    ナアナアで済ませていても、いい事は無いだろうな。

  23. 名無しさん : 2012/02/24 18:04:23 ID: S2NqtENM

    子供が風邪引いていようとスタジオ予約あるから「お大事にー」
    これが全部でこれが本音だろ

  24. 名無しさん : 2012/02/24 18:05:38 ID: 2o2RMBgw

    この状況で週2でバンド活動()とかねーよ
    安定した身分ならまだしも
    離婚がないなら一度真面目に話し合え
    相手は不誠実にのらりくらり逃げるタイプだとは思うが

  25. 名無しさん : 2012/02/24 18:18:25 ID: YJn2LaCI

    結婚して子供が出来たら自分の趣味とか人生は多少は自重しないとなぁ
    子供の人生も背負う事になるわけだし
    しかしこの例の場合だと子供の病気も他人事…そういう時の行動は後々
    まで引っ張るぞ

  26. 名無しさん : 2012/02/24 18:36:07 ID: RcHwpJsw

    他人は自分を映す鏡・・・・・・という面もあるかね

  27. 名無しさん : 2012/02/24 18:39:13 ID: qZxMMLFE

    この夫婦、きちんと話し合うべきだと思うけどなー。

    趣味のバンド活動も副業が絡んでいる以上、
    嫁からすれば「下らない道楽」に見えても旦那本人は「営業活動」と思ってるかもしれない。
    バンド活動が絡むクリエイター業って、作曲の仕事でも請け負ってるのか
    イベントでの演奏かはわからないけれど、
    フリーランスの仕事って自分が動かないと永遠に仕事が来ないからなー。

  28. 名無しさん : 2012/02/24 18:43:37 ID: 5D/5jTpE

    他人行儀で「お大事にー」

       (⌒-=+=⌒)
       // ’ ▼’ヽ
       彡  V~~Vミ
       i"'' (゜Д゜) コレは流石に酷くて
       |=(ノ  |)
       l==   !
       人=  ,,ノ
        U" U
      マジ、やっ虎レンジャー

  29. 名無しさん : 2012/02/24 18:51:10 ID: DBRdeEG2

    相談者が見ているわけもないが
    家庭を大事にできる男は例外なく一家の大黒柱であるという自信がある男だ。
    どうも家庭を大事にすることは女々しいという意識があるのか?
    経済力が無かったり愛されてる実感のない男は
    家庭を顧みないことで男らしさを表現してしまうみたいだ。(多分自覚は無い)

    だから相談者が唯一できることは
    夫に自分は重要人物だと感じさせることだ。
    多分、現状を突きつけて話し合っても腐るだけだよ。

  30. 名無しさん : 2012/02/24 19:07:47 ID: Avxb3l5g

    なんで旦那の教育なんてしなきゃいけんのだ
    さっさと別れちゃえ!


    と思うけど、そんなに簡単に離婚できるもんでもないしね
    お気の毒様としか

  31. 名無しさん : 2012/02/24 19:15:22 ID: X4LSPaOs

    子どもの具合が悪いのに「お大事にー」ってふざけてるの?
    趣味が~仕事が~は置いといても、自分だったらもうこれだけで充分離婚の理由になるわ
    相談者さんが無事に正社員の職を得てこの糞旦那を捨てればいいと思う
    そうすりゃこの旦那も趣味()に思う存分打ち込めるだろうしw

  32. 名無しさん : 2012/02/24 19:23:20 ID: .2wHD2/U

    うわぁご愁傷様。
    自分でこさえた子供なのに
    「お大事にー」
    は無いわ。
    俺の趣味うんちゃらーって言うなら結婚すんなよ。 
    報告者はとりあえず資格の勉強して正社員になるのを頑張りながら旦那と話し合って正社員になっても変わらないなら離婚したらいいよ。
    それまでに変わらなかったら離婚するって事を励みに頑張って行けばいい。

  33. 名無しさん : 2012/02/24 19:31:55 ID: nNEiHd72

    >>夕方から子どもが熱を出してしまい、夜にかけて熱が上がりそうな予感がするので
    >>ポカリやゼリーなどを買いたいと思い、夫に電話。

    違和感あるな。
    ポカリもゼリーも別に必須じゃないしそこいらのコンビニでも買える代物。
    本当に具合が悪ければ医者に連れて行くだろうに。

    性格の悪さがにじみ出てると感じてしまうのは俺だけか?

  34. 名無しさん : 2012/02/24 19:43:09 ID: PkrbyHr.

    旦那のバンド活動が気に入らないから子供の病気を口実に邪魔しようとしたんだろ
    性格悪いわw

  35. 名無しさん : 2012/02/24 19:51:16 ID: rx1pXKPY

    どうみても単に邪魔したいなんて問題じゃないだろ。
    妻は正社員になろうとしてるというのに、夫は稼ぎが悪く子育ての気持ちもなく、開き直ってるんだから

  36. 名無しさん : 2012/02/24 19:55:07 ID: pqHihq86

    ※33
    コンビニ言ってる間熱出してる子供一人にするのか?
    その間に容態が急変したらどうする?
    あとポカリとゼリーは熱出した子供が水分や電解質取るのにちょうどいいんだよ。
    なんでもかんでもすぐ医者につれて行っていきゃいいもんじゃない、まず家で様子を見て、重症そうだったら医者に行くのが基本だろ。

  37. 名無しさん : 2012/02/24 19:57:42 ID: DBRdeEG2

    ※33
    子供いない人なんだなあってことはわかる。
    子供いるならあんたやばいよw

  38. 名無しさん : 2012/02/24 19:58:01 ID: cSntZs0s

    仕事であろうが趣味であろうが、
    「どうしても外せない」正当な理由以外で
    「配偶者がやってくれるから、自分は何もしなくていい」
    なんてのは、ただの『児童虐待』。

  39. 名無しさん : 2012/02/24 20:01:28 ID: OXXzb8gE

    多少の熱で用事があるのわかってて呼び戻すのもどうよと思うけど
    こどもが苦しい時に心配する素振りもなく「お大事にー」って言い方は最低だよな、妻に癪に触る言い方されたとしても

  40. 名無しさん : 2012/02/24 20:08:50 ID: gfixi77o

    旦那さんが家に居る時に、稼ぎがどうのとか責めていると
    家以外に癒しを求め始めるけど、これもそういう感じっぽいね

    旦那さんも旦那さんだけど、報告者も報告者で
    自分の夫であり子供の父親でもある相手をATMと簡単に言える所はおかしいと思うよ?
    男をATMとして見る人は結局人生において、男ありきの設計しか出来なくなるから
    子供の今後の人生にも影響しかねないから自立を考えた方が良い
    今は無理でも、子供が小学生に上がる頃に正社員として自立して
    離婚してしまっても良いんじゃないかな?

    どうせ後数年で離婚するし、と考えればイライラも収まるんじゃないかな?
    責めても無駄でしょ

  41. 名無しさん : 2012/02/24 20:13:32 ID: bEpKURVk

    >>378のいう通りだと思う。家にいたくないんだろう
    ただだからといって子供を見捨てるのは有り得ない
    子供のためなら維持とか自尊心捨てて見せろよ
    子供のためなら往来で土下座だって妻のご機嫌取りだろうが普通はできるぜ
    そういうものだろ親になるって
    「人生の邪魔するな!」この一言は一生頭にこびり付いて離れないだろうね
    父性の放棄だからこれ

  42. 名無しさん : 2012/02/24 20:14:32 ID: PkrbyHr.

    「お大事にー」が最低って言うけど、先に他人行儀に「結構です!」と言えばそうなるわなw
    旦那もアレだけど言って欲しかった言葉をかけてくれなかったからムカツクとか報告者も幼稚でしょw

  43. 名無しさん : 2012/02/24 20:24:35 ID: jmmWGrhQ

    女叩いてるやつら、
    熱出してる子供の面倒見てるのは誰なのか?
    失業してるのにバンドなんかに現ぬかしてるのは誰なのか?
    その辺を良く考えてから書き込め。

  44. 名無しさん : 2012/02/24 20:32:18 ID: OH2NNvgE

    >>4
    友人が子供を預けてた無認可託児所があるんだけど、そこで顔馴染みだったお母さんは全員離婚したって友人が言ってたわ。託児所でもほぼ24時間体制で世話してるとこで、預ける親も24時間勤務体制の医療系から深夜に働く層とまでバラバラ。ただ、旦那より稼ぎがいいっていうような家庭で世間一般の同世代夫婦からよりも上の収入があるような人らだったから、数年間で全員(十数名預かってたらしい)離婚になってたとか。

  45. 名無しさん : 2012/02/24 20:38:23 ID: 9JyvlEeE

    ※43
    旦那は派遣とはいえ働いてるじゃん

  46. 名無しさん : 2012/02/24 20:43:17 ID: c27DyJbU

    あぼん

  47. 名無しさん : 2012/02/24 20:53:54 ID: dIVcow4Y

    今回、※よりもレスがいいことかいてあるな。

  48. 名無しさん : 2012/02/24 21:03:55 ID: p.tw94m6

    派遣でバンドとかそれ自体この父親だの一家の大黒柱以前に
    成人男性として憤死するレベル

  49. 名無しさん : 2012/02/24 21:04:32 ID: gZrpB5Ps

     未だにフェミニズムを「女性優先」「女性が得をする」ことだと誤解してる人がいるのか。男も「甲斐性なし」「男は稼いでナンボ」等と言われたら辛い、だからメンズリブもあるじゃないか。
     女も男も、過剰に性役割を押しつけられると苦しいから、固定観念から脱却しようという考えだ。
     
     昔バンドマンの知り合いがいたな。子どもが出来てもバンド活動を休みたくないからと、妻が面倒を見られないときはライブハウスに乳児を連れていってたようだ。親の趣味に乳児が巻き込まれるのは可哀想だった。そんなふうにならなければいいが。

  50. 名無しさん : 2012/02/24 21:13:11 ID: VsWWvZ3A

    夫降臨ですか。

  51. 名無しさん : 2012/02/24 21:14:42 ID: KayV3MC.

    稼ぎが少ないのをわかってるのに子どもを作った時点でどっちもダメでしょ。

  52. 名無しさん : 2012/02/24 21:15:17 ID: 2YiSi7LM

    報告主は働ける能力があるならもう旦那は用済みだろ。さっさと離婚しろよ。
    自分の子供が熱を出してるのに「お大事にー」とか言う馬鹿は野たれタヒんでいいと思うよ

  53. 名無しさん : 2012/02/24 21:18:20 ID: WoqFcYXg

    偏り過ぎ

  54. 名無しさん : 2012/02/24 21:26:15 ID: OJVd.NmY

    他の全ては我慢できても
    「お大事にー」だけは許せないわ・・・

    ※51
    リストラされて稼ぎが少なくなったのが子供を作る前か後かは
    書かれてないからわからないだろ

  55. 名無しさん : 2012/02/24 21:34:07 ID: iiAX6O3.

    ATMとしてしか価値がない生き物がそれすら満足に出来ずに足引っ張るだけならもう要らんだろそんなゴミ

  56. 名無しさん : 2012/02/24 21:38:21 ID: 7AcYKGLM

    「お大事にー」はねーわ、我が子を何だと思ってんだよ

  57. 名無しさん : 2012/02/24 21:56:37 ID: ybPYWGKM

    こんな調子の旦那じゃイライラするのは当たり前だよな。ってか趣味って何よりも優先してやることじゃないよなぁ…子供カワイソス。

  58. 名無しさん : 2012/02/24 22:10:42 ID: h6/kuLZA

    離婚でいい。夫だって自分に落ち度がある事くらいわかるだろ
    子供の事抜きにしても離婚レベルだよ
    仮にプロになっても養うだけの金ができるかは微妙だし
    夫の目線でも家族が荷物に感じてるんじゃないの?
    夫に自由を与えるのなら離婚が一番だよ

  59. 名無しさん : 2012/02/24 22:19:01 ID: 2o2RMBgw

    ※42
    「そうなるわな」じゃねえよカス
    絶対無理とか先に言ったバカは誰だ?
    どうしても穴開けられないにしろできるだけ早く
    帰るから悪いがその間頼むとかなんとかくらい
    言うべきだろうが
    何考えてんだか

  60. 名無しさん : 2012/02/24 22:19:10 ID: fqNkO/wo

    この旦那、自分が甲斐性がないことを内心負い目に感じてるんだろ。
    自分は派遣で十分家族を養えない
    その上奥さんは働きつつ上を目指して勉強までしてる頑張り屋
    悪いと思いつつ、チンケなプライドが邪魔して素直に感謝も出来ない
    虚勢張って趣味に逃げた上に「趣味を邪魔する嫁」認定して自分は被害者面

    こういう奴は何したって無駄
    自分のことしか考えてないお子ちゃま



  61. 名無しさん : 2012/02/24 22:34:22 ID: Hd0dh4gQ

    あぼん

  62. 名無しさん : 2012/02/24 23:26:03 ID: Yn5YS2ZY

    派遣というこの先どうなるか分からない状態で、よくバンドなんかやれるな。
    とても妻子持ちの行動とは思えない。

  63. 名無しさん : 2012/02/24 23:29:27

    米3
    読んでから書こうぜ!

  64. 名無しさん : 2012/02/24 23:30:26 ID: jCNJmTY.

    夫として父親としてもダメで派遣でATMにすらなれないとか
    何の価値もねえじゃんw

  65. 名無しさん : 2012/02/24 23:42:24 ID: A9YVq8js

    離婚とか言ってる奴は子供の気持ちも考えろよな
    親の勝手な都合で寂しい思いするんだぞ?

  66. 名無しさん : 2012/02/24 23:42:59 ID: cVsxVw46

    たとえ妻と不仲でも、三歳の我が子が熱を出して魘されているなら、
    妻への憎しみはひとまず置いといて、子供のために動けよって思う

    この夫、妻だけでなく、三歳の我が子すらも「お荷物」「人生の邪魔」と思っているだろ

  67. 名無しさん : 2012/02/24 23:43:31 ID: m5zZdFd2

    クビになったらゴミ扱いか

    っていうのは置いといて、
    とりあえず下手に出て相談にのってみれば何か変わるかもな

  68. 名無しさん : 2012/02/24 23:43:44 ID: DyT1OW6k

    抜けられない、帰れないにせよ言い方ってもんがあるよなあ
    自分なら大したことない病気だろうと熱出した子供を一人で任せてる嫁に人生の邪魔をするなとか口がさけても言えないわ

  69. 名無しさん : 2012/02/24 23:45:49 ID: jCNJmTY.

    ※66
    子供が病気の時にすら趣味を優先する父親でもか?

  70. 名無しさん : 2012/02/24 23:53:33 ID: 6kfzOgPQ

    ドタキャンして帰って来いと言われて
    (ポカリ?お前は家に居るんだろ?何で俺が周りに迷惑を掛けてまで帰らなきゃならん?何だ、そんなに俺の趣味の邪魔がしたいのか!?この女は!)
    というような思考が夫の頭を駆け巡った末の「絶対無理」あろうことは想像に難くない
    信頼関係が無いから妻の言葉が悪意に満ち溢れたものに聞こえるんだろう
    ただ、妻のATM発言なんかに端的に表れているがそうなったのもお互い様
    残念だが当然と言ったところか
    子供だけは可哀想だな

  71. 名無しさん : 2012/02/24 23:56:04 ID: 4G2lL2zY

    バンドって時点でうわーと思ったがATMだの発言してるこいつもおかしいわ
    屑同士お似合いなんじゃね

  72. 名無しさん : 2012/02/25 00:01:02 ID: wSPhyo7c

    こういう男見てるとなんで結婚したのか不思議になる
    協力したくないなら一生独身でいればいいのに

  73. 名無しさん : 2012/02/25 00:07:37 ID: BftU7m4U

    そのバンド活動が大事な営業とか仕事に直結するのならば 今すぐ帰って来いは無いと思われます。 フリーの仕事は人脈が生命線になる事が多いと思われるからです。
    収入の多い少ないは人それぞれで、価値観もそれぞれなので 少なければお互いでカバーするといった選択肢も現在では多いと言われております。 子供は熱をよく出し怪我もよくするものです。 多少の事は子供と居る方が解決するのが共働きのでのスタンダードではないでしょうか。
    問題を解決するには感情で判断してはいけません。的確な判断を誤ります。
    そこにあるものをただ漠然と見て文句を言うだけの人間にはならないで下さい。
    他人の幸せと自分の幸せが同じとは限らないとこを知って下さい。
    とはいえ、色々な事が伏線としてあったことも容易に想像できる文章ですから
    まずはお互いに認め合い、話し合い、許しあう事を少しでも実践してみてください。

  74. 名無しさん : 2012/02/25 00:11:20 ID: QZTfE4SY

    いつまでたっても未熟な自分
    永遠に未完成
    いつでも孤独
    そういう言葉に心底酔えて
    常に自分を悲劇の主人公にできる人でないと
    ミュージシャンは無理だと思うわ

  75. 名無しさん : 2012/02/25 00:27:18 ID: EZn.foZs

    父親どころかATMとしても最低レベルの機能しか搭載されてない上に騒音を出す大型ゴミ未満の夫
    相談者が正社員になって安定した時点で有利に廃棄するために相手の愚行は記録しておいて

  76. 名無しさん : 2012/02/25 04:21:27 ID: 0gFGo0Xo

    子供もいていい年して売れないバンドするってなんだw
    そんなことしてないで嫁子供いるんだから働けよ無能
    働きたくないなら専業主夫でいいから家の面倒見るべき
    このご時世に自分のやりたいことだけやって暮らせるほど世の中甘くねーんだよ馬鹿か

  77. 名無しさん : 2012/02/25 05:14:19 ID: XyZvJWaQ

    すぐに「ATMとして見ます」とかいうのもマジでどうかと思うし、
    それこそスレで全面同意されなかったブチキレ報告者の八つ当たり暴言だと思うけど・・・

    バンドマン崩れとかね、もう絵だろうが音楽だろうがアーティストと結婚するっていうのは
    家族が我慢を強いられるのが前提・普通だと思うよ。
    百歩譲って配偶者が我慢できても子供がキツいって。

    だからそんなのとは心中覚悟でもないかぎり結婚しないのがいいのに
    子供までこさえちゃったんだもん。

    冷静に徹底的に話し合うか・・・
    愛も金もないという状況が続くなら離婚しかないと思う。

  78. 名無しさん : 2012/02/25 07:12:42 ID: MCiuL3kM

    ※77
    派遣だが働いている
    バンドは趣味と書いてある

    文字が読めない人?

  79. 名無しさん : 2012/02/25 07:36:07 ID: wavPZi1k

    「私の人生の邪魔しないで」って別れた方がいいと思うけどな~
    母子家庭の方がマシってこともあるし。
    正社員になって、余裕が出てきたら、考え変わりそう。

  80. 名無しさん : 2012/02/25 10:34:12 ID: p.43LXto

    「俺の人生の邪魔をするな」か…
    つまりこの夫に取って妻子は邪魔なんだな
    この奥さんは正社員になったらそんな旦那捨てていいと思う
    「私たち邪魔なんですよね、消えます☆ミ」と言って

  81. 名無しさん : 2012/02/25 13:59:14 ID: PM5vFfZ2

    「お大事にー」じゃなくて「ゴメンな」とかだったらなあ

    というかこの旦那ATMとして使えるのか?

  82. 名無しさん : 2012/02/25 14:07:28 ID: oRozd3Z6

    じゃあ私の人生も邪魔しないで

    そう言って子供連れて別居すりゃいいじゃん
    生活が上手くいくなら旦那なんかいらないでしょ

  83. 名無しさん : 2012/02/25 14:55:35 ID: SFNMG/T6

    売り言葉に買い言葉だとしても、
    俺の人生の邪魔~なんていうやつとは暮らせないよ。
    ATMにもならなさそうだし。

  84. 名無しさん : 2012/02/25 18:59:17 ID: mpvb.eIw

    人生の邪魔はないな これは離婚物件でしょ

  85. 名無しさん : 2012/02/25 22:40:16 ID: SuBeEH2.

    若いうちは分かるが、いい歳でしかも結婚してて収入が少ない上でこれは無いわ
    離婚して慰謝料がっぽりもらえばいいよ

  86. 名無しさん : 2012/02/26 00:22:41 ID: 5ehGPcao

    酒飲みのがマシとかよく言えるよなあ
    ダメ夫・ダメ父にマシなんてもんはないよ
    須く最低だよ

  87. 名無しさん : 2012/02/26 00:46:29 ID: Iv.Duyaw

    これ、うちの旦那のことかと思った。うちの旦那も結婚後、バンドをしだして…もう、2歳になる息子を1人でみることも出来ないよ。別居した方が楽なんだけど、最近は、旦那を息子だと思って接しているとイライラがおさまってきたよ。

  88. 名無しさん : 2012/02/26 01:51:17 ID: yp9wmseY

    派遣で仕事しながらバンド活動に夢中って、高卒のフリーターと同じ。一家の大黒柱としての自覚もないみたいだし。
    そういう、だらしない性質が普段の態度にもでるからリストラされたんだね。
    クリエーターも本業にする程の腕もないから副業止まりなんでしょ。
    報告者さんには現実をしっかり見据えて将来の計画を立てて欲しいと思う。

  89. 名無しさん : 2012/02/26 03:42:13 ID: cuEdCchY

    資格とって正社員になったら離婚したらいいんじゃね
    子育ても稼ぎもろくにできない男に価値はないだろ

  90. 名無しさん : 2012/02/26 04:08:06 ID: 0gFGo0Xo

    ※79
    派遣はわかってるし趣味って言ってるのもわかってるよw
    ただいい年して派遣しかしてないのはフリーターと一緒、しっかり働けっつってるのw

    文字が読めない人?とか得意げに言わせちゃってごめんねw

  91. 名無しさん : 2012/02/26 15:06:31 ID: .m7/5Yw6

    >趣味ぐらい好きにやらせてくれ
    これは普段から家族のために働いてる一人前の男なら言っていい言葉
    ロクに仕事がないのに遊ぶとかバカの極み
    普段から趣味やってるんだから緊急時くらいは家族のために犠牲にしろ
    それが婚姻というものだ
    そんな覚悟もないのに結婚なんてするな

    しかも子供だぞ
    自分で作った命に責任持たない時点で親でも男でもないただの糞ガキ
    愛情もないのに作るな

  92. 名無しさん : 2012/02/26 16:10:03 ID: 3DKoJlrU

    ATMにもならん

  93. 名無しさん : 2012/02/27 00:39:50 ID: nNf8eCDs

    女なら標準レベルだな
    男だから非難されるけど

  94. 名無しさん : 2012/02/27 05:44:07 ID: DIfMYgns

    男が、じゃなくてバンドマンは大概こういうのだよなw
    うまく行かない人生のはけ口にでもなってるのかね。

  95. 名無しさん : 2012/02/27 09:30:45 ID: KlY5U21Q

    どっちもどっち

  96. 名無しさん : 2012/02/27 09:35:52 ID: dWwjGl8g

    ほんと、趣味を家族より大事にするやつってなんで結婚なんてしたんだろ
    召使いがほしかったんか?

    自分の友人は×1子蟻で子供は爺さん婆さんに預けて「一家離散~」とかいいながら
    自分は独身貴族気取りで趣味にどっぷりはまって毎年一人だけ海外旅行で
    散財してうまいもん食って楽しみまくってる。
    離婚したショックから立ち直るきっかけが趣味だったからやめられないんだと。
    でもって「俺はしっかりやってる!俺は子供思い!」って言ってるな。
    爺さん婆さんに金は払ってるみたいなんだけどさ・・・
    彼女ができて結婚迫ったみたいだけどそんなに趣味大事なら他人と
    つきあうな、結婚するな、ってふられたらしい

    自分はぼっちなんでわからんのだが親とはいえ他人に子供を預けてる間くらいは
    いくら金を払おうとも遊びまわるのは自重するもんじゃないのかね?
    下水道もまだ完備されていないど田舎に押し込めといて
    「自然がいっぱいの中で育ててあげてる俺いい父親」とは本人の弁

    趣味の話をするときすんごいイキイキしてて、一方で
    子供のためにあれもやめたこれもやめた、ってブツクサうるさい。
    ほんとになんで結婚して子供まで作ったのか疑問でしかない。

  97. 名無しさん : 2012/02/27 13:50:35 ID: W3TqhmLw

    派遣なんて切られたらおしまいなのに、
    バンド活動で浪費する暇があったら貯金しとけ、もしくは回数を控えろ
    報告者が正社員になったら離婚を考えていいと思う

  98. 名無しさん : 2012/02/27 15:48:07 ID: wY7.OS.U

    「趣味ぐらい好きにやらせてくれ」と言っていい身分じゃないだろw

  99. 名無しさん : 2012/02/27 16:16:50 ID: x.j2/fp.

    本音は嫁が正社員になるのが気に食わないんだよ。

  100. 名無しさん : 2012/02/28 03:28:32 ID: EOu805.g

    子供が熱出してるのに「おだいじにー」だと?

    この旦那、市ね。
    子供がかわいそうだ。
    父親の資格ゼロ、とっとと離婚しろ。
    つまんねえ男にいつまでもしがみついてるな。

  101. 名無しさん : 2012/02/28 04:39:56 ID: UEuMuDck

    趣味に関しては好きにやればいいと思うけど、バンドは経済的負担的に減らしてもいい気がするな。
    他はどっちもどっち過ぎる

  102. 名無しさん : 2012/03/13 18:52:06 ID: cuwba6Iw

    いや、むしろ勉強している姿は見せない方が身のため。と言うのも、俺より稼げるならと、当てにして働かなくなるよ。そう言う人見てきたし。奥さんを当てにし始めたら、ATMどころか、そう言う欲を張らずに離婚をいつでもできるための保険として、収入が安定する(?)上級資格を取ってから、離婚した方が良いと思うな。趣味を持つなら、やはり男として収入はきっちり確保してから、ほざくべきだと思う。

  103. 名無しさん : 2012/03/21 01:49:21 ID: p4WnmIhY

    男は一回落ちるとどんどんダメになるよな

  104. 名無しさん : 2012/08/13 07:57:53 ID: 0CVSs1Go

    て言うか、ATMになれるの?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。