友人に保険の外交員をしつこく勧められてはっきり断ったら縁切りされた。メールも電話も着拒された

2017年06月09日 13:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1455248113/
友達をやめる時 inOpen 3
855 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/08(木)12:14:53 ID:jx1
子供に手が掛からなくなってきて、パートを始めようかと思い始めた頃に
偶然以前仲が良かった友人Aと再会した。
転勤族と結婚して遠方に行った人で、
なんとなく疎遠になっていたが離婚して地元に戻ってきたんだそうだ。
お互いの近況報告をしてるうちに、パート探しの話をしたら
「保険の外交員とかいいんじゃない?時間の自由が利くし収入もいいみたいよ」
と勧められたんだが、保険の外交員は私には無理だって答えた。
もう長いこと働いてなかったから、保険の内容とか勉強するのが自信無いしって。
そしたら「そんな難しく考えることじゃないと思うけど」って言われたけど
とにかく保険の外交員は考えてないって言った。



それから一ヶ月ぐらい経ってお茶に誘われた時に「パート決まった?」って言われたので
「まだ」って言ったら、また外交員勧められた。
「まだ決まらないならやってみればいいのに」って。
「いやだから、それは考えてないって」って言ったら「だってまだ決まらないんでしょ?」って言われて
この間会ったあと、実家の父が怪我したりなんだかんだで就活できなかっただけだし
急いで働こうってわけじゃないんだって言ったら
「急いでないなら尚更ゆっくり勉強できるし、外交員いいよ」ってあんまり勧めるから
「もしかして今外交員やってるの?」って聞いたら「そうじゃない」と否定したんだよ。
だからそのあと「どうしてそんなに嫌なの?」って聞かれて
あんまり何度も勧められるのが少し鬱陶しかったから正直に話した。
私の母親が昔保険の外交員やってたことがある。
その母親から、この仕事は娘にはしてほしくないって言われたことがあった。
保険の外交員は確かに頑張ったら頑張っただけ収入はいいけど
頑張って収入が増えただけ中傷される仕事だって。
やってもいない枕営業を吹聴されたり、とにかく女同士の足の引っ張り合いが酷い職場だって。
そしてお客さんも外交員イコール枕営業と思い込んでる下衆も結構いて
セクハラも日常茶飯事だから、そういうの軽くいなせるぐらいじゃないと辛い仕事だって。
もちろんみんながみんなそうではないし、真面目に働いてる人も沢山いるけど
そういう人ほどありもしない中傷で傷ついて辞める人も多いと聞いていた。
私はそういうのに耐えられそうにないし、だからやるつもりはないってAには言った。
そしたらCOされた。
ぱったり連絡が来なくなって、メールも電話も着拒された。
で、しばらく経ってから別の友人からAが私に侮辱されたと言ってると聞いた。
どうやら実際は外交員やってたみたい。
「そうじゃない」ってのがどういうつもりでの否定だったのか分からないけど
まぁAを侮辱したことになるのならCOされてもしょうがないんだろうな。
なんとなく想像したのは、私がやると言ったら外交員やってることを明かして
紹介者になるつもりだったのかな、と。
確か連れて来ればいくらか給料が増えると聞いたことがあったから。
その想像通りだとしたら私はもう友達ではなく金蔓みたいなものなんだろうから
COされたのは逆に良かったと思うけど。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/06/09 13:38:14 ID: 5kjNT6nE

    A、枕営業やってたのかもね~

  2. 名無しさん : 2017/06/09 13:53:01 ID: 218MUDBg

    あー地雷踏んだね‼️

    言わなきゃいい事言って正直=読めないバカ

  3. 名無しさん : 2017/06/09 13:56:46 ID: jp6nNisc

    ※2
    A乙

  4. 名無しさん : 2017/06/09 13:59:10 ID: tXMY0Fc2

    紹介料目当て&自分も枕してるからお前も私と同じ目に遭えばいい
    だったんじゃないなと
    善意で勧めるなら「私もやってるけどいい仕事だよ」と普通に言うはずだし

  5. 名無しさん : 2017/06/09 14:00:25 ID: rmbQYgsE

    報告者にとってこれでよかった。
    しつこい人って何かあると思う

  6. 名無しさん : 2017/06/09 14:02:47 ID: haTveupA

    ※2
    やってないって嘘ついたのは向こうでしょうに。こういうのは逆ギレというんだよ。
    こんな相手にはあんたの言う「読めないバカ」と思われた方がラッキーだな。

    知り合いにも外交員してるのいたけど、最後は見栄張って自腹切りまくりで
    借金の整理が大変だったと聞いたわ。賢くないとうまくない仕事だね。

  7. 名無しさん : 2017/06/09 14:03:39 ID: jBc/D6Pc

    ※2
    Aに「友人で居続けたいと思わせる魅力」があるんなら
    「地雷」やったかもしらんけど
    今回の場合なら「不発弾の爆破処理」ぐらいのもんやろw
    なんやったら「言わなきゃいい事だから言わんとこ」って姿勢だったのに
    粘着し続けてたAが「自爆」しただけって言ってもええレベルやぞwww

  8. 名無しさん : 2017/06/09 14:05:41 ID: 7SiAlLOI

    この人まさか母親から聞いた話そのまま言ったのか?
    それならアホとしか言えんが

  9. 名無しさん : 2017/06/09 14:12:06 ID: 3JVxaArI

    ※8
    なんで?
    しつこいから仕方なく話したわけだし、Aが外交員してるって言ってれば話さなかったでしょうに
    母親の経験談なんだから一般論で話しているわけでもないし

  10. 名無しさん : 2017/06/09 14:15:35 ID: .tObiarQ

    ※2
    地雷踏んでどっか遠くで爆発してることに何か不都合あるか?
    それともAそのものが地雷って意味かw

  11. 名無しさん : 2017/06/09 14:20:43 ID: /h68T1Ko

    枕の図星つかれてブチギレですわ~

  12. 名無しさん : 2017/06/09 14:22:27 ID: L/xJ2v.Y

    ○ッ○○レディ
    ひつこいんだよ新興宗教みたい

  13. 名無しさん : 2017/06/09 14:24:47 ID: 3nOWcR8M

    元友人、報告者を売るつもりだったんだろうな。
    COされて願ったり叶ったりだね。

  14. 名無しさん : 2017/06/09 14:30:47 ID: 6bSShVw2

    ※9
    本人じゃなくても身近にその仕事についてる人が居る可能性高いでしょ
    人から勧められたものを徹底的に貶める場合は疎遠になることは覚悟しとかないと

    まあ、Aと縁切れたのはよかったと思うけど

  15. 名無しさん : 2017/06/09 14:35:30 ID: FALx5jgA

    Aみたいな人が、向こうから切ってくれるなんて有り難いじゃん。

  16. 名無しさん : 2017/06/09 14:50:03 ID: 9OcxeDN6

    保険の勧誘ができない人が外交員の勧誘するって言うものねぇ
    その人は外交員の勧誘で給料を上げようとしてたのかもね
    切られて良かったし、他の友達も気を付けるでしょ

    数年前はハローワークの近くに外交員勧誘の保険屋がよくいた
    勧誘と言わないで、趣味の集まりみたいな感じで誘ってくるのよね
    勿論だれもつかまってなかったけど。ハローワーク近くに女性二人で
    うろうろしてたら要注意よー

  17. 名無しさん : 2017/06/09 15:02:22 ID: AG.hJ602

    まじめにやってたんだったとしたら純粋に職業をバカにされて怒ったのかもだし、
    図星を付かれてヒスッた可能性もあるし、どちらにせよもう昔の友達はいなくなったんだよ。
    どんな理由にせよ嫌がってる『友達』をしつこく勧誘するのは友達じゃないさ。

  18. 名無しさん : 2017/06/09 15:06:25 ID: IYTk6bSQ

    ※14
    どう読んだらそういう解釈になるんだろう。
    ちゃんと当たり触りのない理由は最初に話してるじゃない。
    それでもしつこくしつこく勧められた結果でしょ。
    これぐらい言うのは全然構わないと思うわ。

  19. 名無しさん : 2017/06/09 15:11:12 ID: DoF0RJ4I

    そういう外回り営業職は どんな不景気でも就職難の時代でも常に募集かけてるよなw

  20. 名無しさん : 2017/06/09 15:15:19 ID: cxFyxhwU

    別に外交員自体をディスった内容じゃないのになんでAはキレてんだろう
    COされてよかったね

  21. 名無しさん : 2017/06/09 15:19:01 ID: JdMdCgkE

    ※17
    まじめに働いてるなら、「外交員やってる」って言うし、嫌がる人を無理に勧誘しない。

    「外交員やってません」と言っておいて、嫌がる理由を聞いておいて、正直に答えたらファビョるとかw
    報告者元友人は、こんな性格だから離婚されるんだろうなって察した。こんな失礼な奴は友達辞めてくれて正解。
    こんな奴と友達辞めるのに、こっちが労力使わないで済んでよかったんだよ。

    なんかやり方がマルチの勧誘(アムに誘われたことある)とそっくり。こんなんだから保険外交員にいいイメージないし、まじめにやってる人に失礼。

  22. 名無しさん : 2017/06/09 15:25:11 ID: LW.pjkZw

    私も前職を辞めた時に保険の外交員してる友達(当時)にしつこく誘われたなぁ。
    日中時間あるならランチしない?って誘われてのこのこ行ったらちょっと職場に忘れ物したからって建物まで連れて行かれて面接会やってた。
    外交員やるつもりないから(ていうか適性無い)って上司らしき人にもきっぱり言って帰ってきて騙し討ちしてきた子はCOしたけど
    共通の友人に私がなぜか無視してると吹聴してて危うく私が悪者になるところだった。
    僅かな金銭と引き換えに友人を売ろうとする人ってなんなんだろうね。

  23. 名無しさん : 2017/06/09 15:48:36 ID: asSzYYjQ

    >だからそのあと「どうしてそんなに嫌なの?」って聞かれて

    ガチ理由説明前に「どうしてそんなにしつこいの?」って聞けばよかったのに。

  24. 名無しさん : 2017/06/09 16:05:37 ID: ujqqEfl2

    まあ、誘致お手当とかだろうな。
    どこの保険だか忘れたけど誘致された人が一定の成績を上げると誘致した人の賞与がある会社もあったから、それもあるかもね。
    断りは正解だと思うな。

  25. 名無しさん : 2017/06/09 16:15:18 ID: qiBS3R5s

    母親が正しい
    外交員なんて入れ替わりの激しいロクでもない仕事
    その証拠に誰でもなれるからw

  26. 名無しさん : 2017/06/09 16:16:34 ID: EvKPjxmE

    Aが侮辱されたと言ってるのは思い当たる節があるからなんだろうなぁ

  27. 名無しさん : 2017/06/09 16:18:59 ID: 1Asmr7HY

    古い友人(というか先輩)に久しぶりに再会して保険外交員やってると言ってた
    久しぶりに食事しようって言われて承諾したら何故かその事務所の所長?みたいな人と
    他に見知らぬ他人の二人も一緒にいて外交員について延々と説明され
    何故か外交員希望者の面接みたいなことになっていた
    全くやる気がなかったのでその場で断って出てきたが(その先輩とはCO)
    誘致目当てだとあとでわかった
    保険外交員ってのはろくでもないなと思ったわ

  28. 名無しさん : 2017/06/09 16:36:36 ID: ytXyMFF.

    いいじゃんw
    めんどくせぇヤツと縁が切れたんだからw

  29. 名無しさん : 2017/06/09 16:38:52 ID: RIGk0gZ6

    マルチ商法かよw
    昔は派手で押しの強いオバチャン営業が沢山居たよね
    あれくらい図々しいからやって行けるんだと思うわ
    けど最近は地味なスーツのお姉さんが増えてると思う
    まぁその中からグイグイタイプが生き残るんだろうけどさw

  30. 名無しさん : 2017/06/09 16:53:41 ID: 9UTAXXDY

    昔は外交員はセールスレディの勧誘ノルマがあったんだよ
    今はどうだか知らんが

  31. 名無しさん : 2017/06/09 17:22:35 ID: VZvLq..2

    旦那が某生命保険会社の営業だけど、正直悪いことはしていないけど真っ当な仕事でもないなと思うわ。知識と営業力と体力必要だしね。お客様の対応するために移動が多い。まあ息抜きもしたい時にできるけど。

  32. 名無しさん : 2017/06/09 17:37:26 ID: foH7f7NQ

    保険外交員ってアムみたいに下っ端できると云々ってのあるんか?

  33. 名無しさん : 2017/06/09 17:38:43 ID: lUUwz.Jw

    勧誘ノルマとか勧誘手当みたいな生温いもんじゃなくて、まんま枕やってて、枕仲間に引き入れようとしてたんだろ。
    離婚理由も調べてみたら、もっと面白い話になるかもな。

  34. 名無しさん : 2017/06/09 17:50:47 ID: QaOa31g2

    友達もやってるなぁ。シンママ。
    たまに誘われるけどスルーしてるー

  35. 名無しさん : 2017/06/09 18:23:59 ID: PDgPEzAs

    やっぱ良いイメージないんだよね
    チャイムなったけど居留守つかって様子見てたらセールスレディーが何か入れるわけでもなく敷地内にある自宅のポストのふたを開けて中を覗いていた 何を調べているん?気持ち悪
    何か御用ですかと声かけたらあわてふためいてセールスしてきたけど即断ったわ

  36. 名無しさん : 2017/06/09 18:58:32 ID: zxcPheic

    人間関係をビジネスに~が常套句のマルチも負けそうな黒さですね。

  37. 名無しさん : 2017/06/09 19:23:25 ID: /kKWhPkQ

    保険の外交員は、新規で外交員になる人を自分の紹介で連れてくるだけでも
    自分の成績になるんじゃなかったっけ。新しい外交員が増えれば、その人が
    自分や親族に保険かけてくれるから。

  38. 名無しさん : 2017/06/09 19:31:00 ID: j/S2Yj16

    すでに加入済みの保険会社の勧誘が家に来て
    すでにそちらの保険に入ってますからと断ったら
    「それじゃ困るのよ」と言われてから外交員に親切に対応する気が0になった
    理由は様々でも風当りきつめに対応する人も多いだろうからやらん方が良いよ

  39. 名無しさん : 2017/06/09 19:44:01 ID: VdMx2nog

    生保レディはごくごく超一部以外はほんっと悲惨だよ
    経費自分持ちだし、親族友人知人全部入れても翌年から詰むし
    保険会社からしたら次から次へと生保レディ雇ってそいつの親族友人知人全部入れさせて
    収入保障のある二年超えて大赤字で辞めてかれて親族友人知人が全員退会しても
    だいたい掛け捨てだから二年分の保険料は稼いでるから困らないんだよね
    すごく悲惨な雇用形態だからマジで辞めた方がいい

  40. 名無しさん : 2017/06/09 20:31:13 ID: 3qOROn3A

    一時期、最寄りのハローワークの入り口付近や駐車場にたむろって、女性を片っ端から勧誘してた
    男性の上司っぽい人が帯同してる日もあった
    今は見ないから、ハローワークから苦情でも言われたんだろうか

  41. 名無しさん : 2017/06/09 20:32:52 ID: znGiheIU

    あなたの友人知人親族の加入がお目当てだったんでしょうね。後はしばらくしたら辞めるやろ、みたいな

  42. 名無しさん : 2017/06/09 21:04:22 ID: 3UIEAVgE

    今まで法人担当のオバサマが会社に来てたんだけど入館チェックが厳しくなったんで地域担当に切り替わって家に来たセールスレディはスーツは地味でも茶髪でメイクは今時のギャル系まつ毛バサバサだったよ
    言伝てますって言っても「ご主人に是非お会いしたい」と平日日中に言われても…
    土曜に来てもらう事にしたらご丁寧にギャル2名攻勢で夫は苦笑
    あれが色仕掛けだったのかはよくわからないけど財布の紐は私が握ってるので夫に仕掛けても無駄なんだけど

  43. 名無しさん : 2017/06/09 21:57:26 ID: xODNStw2

    20年以上前、ハローワークの出口付近(敷地外)で
    勧誘やってる外交員がいたなあ。相当しつこかった。
    最近子供ができた友人が説明会に行ったら
    保育所に入れる就労証明書?みたいなのを
    すぐ発行できますーって言ってたらしいけどホントか?

  44. 名無しさん : 2017/06/09 22:23:19 ID: PReODeqs

    そういう人間性から察するに
    Aは離婚して帰ってきたんではなくて、離婚されて帰ってきたんだろうな

  45. 名無し : 2017/06/09 23:45:14 ID: c5JoCM.E

    前職も今も生保会社と同じビルで働いてる
    女だらけでトイレ混むから他の階まできて占拠
    電話しながら個室入ってそのままおしっこしたり
    昼休みに鏡前に集まって手洗い占拠したり
    汚すし、とにかく迷惑きわまりないわ

  46. 名無しさん : 2017/06/10 10:56:52 ID: mfahtugQ

    保険業界に若干かするところで働いてるけど
    保険っていうのは人の不安を食い物にする商売だと思ってる

  47. 名無しさん : 2017/06/10 17:40:30 ID: rhYTa0CM

    縁切れて良かったよ
    切っても切ってもしつこく絡んでくるのもいるからね

  48. 名無しさん : 2017/06/10 17:54:54 ID: zpi7CmPk

    サラメシの生命保険営業所の話は
    平均年齢24歳だった
    若いーとか言ってたけど続けられないだけやん

  49. 名無しさん : 2017/06/10 20:06:34 ID: kggNh13s

    おかげで古い友人から久しぶりの連絡があると怖いわw

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。