17才の姪が夜に一人で我が家にきて「私を大学に進学させてください。援助してください」と土下座してびっくり

2017年06月09日 21:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1494568938/
今までにあった修羅場を語れ【その23】
122 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/08(木)13:12:28 ID:evs
おととし姪に土下座されたのが修羅場

夫にはシングルマザーの義姉がいる
中卒なのでパートにしかつけないとかで(義姉本人の話)
そのパートを掛け持ちして三人の子供を育てている義姉は大変だと思う
姪っ子は義姉の長女で下二人の面倒を見るのに10歳の頃から家事炊事を覚えてきた
ちなみに義姉の元夫はろくでもない人で三人子供作って置いて浮気して養育費払わずに逃亡
義姉もなぜか深く追求しない(言っても無駄と諦めている模様)ので生活はカツカツ

いっぽう我が家は私と夫と娘二人の4人暮らしで年収も暮らしぶりもごくごく普通
子供の教育で言えば小・中は公立だけど高校からは私立も視野に入れられる程度
義実家もそこそこ普通だけど
舅が心臓の病気をしてしまい我が家にも義姉家にも手伝いなどはできない感じ



おととしの連休中姪っ子が我が家にやってきた
姪っ子は17才だったんだけど夜に一人で来たんでまずびっくり
そもそもうちは関東だけど義姉家(と義実家)は関西地方にある
聞けば連休を利用して関東に遊びに来る子の車に乗せてもらって来たとのこと
帰りもその子の車で帰る約束をしているとかで「行き帰りの足は心配ない」と言われたんだけど
そのあと突然土下座して
「おじさんおばさん、私を大学に進学させてください。少しでいいので援助してください」
と言い出してびっくり

義姉家は姪を高校に入れるのがやっとで、それさえも奨学金で
大学にやっている余裕はとてもなく入試の費用さえ出してやれないらしい
入試の費用は姪自身が何とかバイトで貯めたけど家事などがありそれ以上稼ぐことはできず
参考書代、入試に行くまでの交通費、入ってから新たに受ける奨学金が入るまでの
「つなぎのわずかなお金」を出してほしいと我が家に来た
姪自身の計算によると必要なのは20万円ほど
たった20万円と言っても普通の暮らしをしている我が家には大金だし
そもそも義姉は知っているのかと聞くと
「お母さんは大学に行かずに働いて家計を支えてって言ってます」とのこと
実の母親である義姉本人と意見が違っているなら貸せないのでそう言ったら
わあわあ声を上げて泣き始めて本当に困った
「おばさんちの子は何もしてないのに大学まで行けてずるいー」と言われたよ
義姉に電話して事情を話したら
「ごめんね。本当は高校にも入れたくなかったの。
勉強よりも男に捨てられないことが大事だからそっちを身につけさせたくて
昨日もその話をしたら家出しちゃったんだー」
と話にならなかった
こりゃ家出したくなるわ…と思ったけど無い袖は振れないし冷たいようだけど保護者じゃないし
結局姑に電話して姑のお姉さん(関東住まい)が引き取りに来た

結局姪は高卒で働いている
姑が学費の補助を申し出たけど義姉が「大学なんて行く必要なし」と断ったらしい
姪の下には1歳差と2歳差の兄弟がいるけど姪のすぐ下は高校中退
一番下は中学を卒業してすぐ働きに出ているけど
正社員にはなれなくて姑が心配している


123 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/08(木)15:15:35 ID:nXN
>>122
男に捨てられた義姉がどう男に捨てられない方法を技術を身につけさせるのかすごい疑問

この話で姪に非があるとしたら
「おばさんちの子は何もしてないのに大学まで行けてずるいー」という言葉
>>122の子供は普通に育てられてるだけだもんな
言えば反省するレベルなのか酷い価値観の歪みがあるのかはわからんが
兎にも角にも10の子供に家事育児やらせるわ教育費用も満足に稼げない親が悪い

親の意見無視して祖母に学費補助してもらえばよかったのに……

127 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/08(木)18:18:04 ID:I72
>>122
義姉に判断させると、家事させられてしまうから、
姑が大学費用出すなら義姉から引き離してあげて欲しいくらい言えないのかね?
一斉一代の決心して、家出して助けを求めたのに、
お金は出せなくても義姉を説得引き離す手伝いだけはできたじゃない。
つか、あなたにではなく義姉の兄弟である旦那に頼んでるわけで。
一切でてこないのが不思議。
心折れて、大学行けなかったんだね…可哀想

128 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/08(木)19:22:29 ID:evs
>>127
>>122です
もちろん断ったのは夫で私は一言もしゃべってないです
>実の母親である義姉本人と意見が違っているなら貸せない
これを言ったのも義姉や姑に電話したのも夫
私は夫と考えが全く同じではあるけど
正直義姉や姪と数回しか会ってないのでよく知らないんです…

義姉と引き離す手伝いというか
「一人暮らししたらいいのに」みたいな話は義実家としたこともありますが
義実家・我が家ともに結局何の手伝いも出来ないという結論に至りました
姑・舅の元で引き受けるわけにはいかないし(舅の病気)
姪が一人暮らしするほどの資金も誰も(本人も)だせないので……
自宅から大学に通うなら当面の資金だけ貸してあげることはできますが
女の子ですし資金もないのに安易に一人住まいを勧められなかったです

129 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/08(木)19:38:06 ID:9Q0
高卒ってそんなにだめかな
奨学金で大卒は苦労すると思う。
家庭環境で志望する進学が出来ないなんて良くあるし
社会に早く出て稼ぐ事は大事だ。
今の時代学歴より経験が優遇される
大卒より車の免許を取っておけとふと思う

130 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/08(木)19:57:10 ID:aFo
>>129
その経験を得るために必要なのがまた学歴な訳で
大卒よ利免許って25万出せば誰でも取れる車の免許と大卒は同じ天秤に乗らないよ
高校卒業前か大学通いながらとればいいだけだし、そういう人も多い

131 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/08(木)20:45:54 ID:9Q0
>>130 ちょっと意味わからん
大学で無駄に時間と金を使う位なら働けと思う
大卒で即戦力なんてありえないし、
免許あれば実用的で収入につながる職につける
可能性があると思う

132 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/08(木)21:14:36 ID:aFo
>>131
え?逆に聞きたいんだけど
そんな頑なに車の免許と大学進学天秤に賭けてるど、
車の免許って土日だけでも学科のカリキュラム組めるようになってんだけど、
大卒だと免許取れないってルールどこから来た?
むしろ高校3年で車の免許取りに行くの解禁される学校も多いけどどうしたよ

133 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/08(木)21:51:08 ID:POk
大学は無駄かどうかはおいといて
経済的な理由ならまだしも母親の「オトコに捨てられないスキルを身に付ける」
なんて馬鹿らしい考えを目の当たりにして脱出したかったんだろうね

自分は専門を選んだけども例えば親に反対されたとして
大卒は男にモテるんだから大学行きなさいって言われたら嫌だわ
せっかく勉強する意欲もあって就職だって幅が広がると考えたからこそ大学進学したいと
思ったのにねえ

134 :133 : 2017/06/08(木)22:00:17 ID:POk
ちなみに進学の志望動機として人からモテたいとかは有りだとも思う
それで頑張れればいい訳だし
ただ子どもを諭す側の親が自立ではなく
他人への依存を進めるのはアカンと言いたかった

135 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/08(木)22:37:48 ID:xcx
>>131
大卒で即戦力は有り得ないことではないと思うよ。
就職を見据えてバイト先を選べば、バイトでもそれなりに力がつく。
あなたイチオシの自動車免許は、バイトと大学の合間に取ればいいわけだし。

もちろん、F欄大で遊んで何も身につかなかったら意味がないけどね。
それでも、大卒って肩書は大きいよ。
大卒じゃないばっかりに、面接さえ受けさせて貰えないことなんてあるし。
と家庭の事情で中卒の私は思うよ。
私は運良く希望の職種(本来大卒が条件)に就けたけど、そんなの稀の稀だと実感してる。
「学歴は足りませんが――」
て応募者に何十回ごめんなさいしたことか……。

136 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/08(木)23:14:22 ID:ZPu
>>135
父親が同じこと言ってた
父は昭和20年代生まれで高卒
当時からすれば中卒も多い時代に恵まれてたとはいえ
大卒とは実力が同じでも一緒のラインに立てなくて
悔しい思いもしたり苦労もあったらしく
それで仕事の合間に学校に行ったりしてたらしい
ちなみにこれは全て母親(大卒)から聞いた

私は恥ずかしながら怠惰な大学生活を送ったのだけれども
それでも自分の好きな勉強が出来たことやあの自由な時間は
持ててよかったと思ってる

話はそれたけども正直義姉の考えが真正面から狂っていて
何も言えないわー
娘の姪が大学進学希望したのが奇跡なくらいだ
義姉の考えって女は男と一緒にいるのが目的みたいで怖すぎる

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/06/09 21:09:08 ID: Dfwz9/lA

    ただただ可哀想だ

  2. 名無しさん : 2017/06/09 21:14:59 ID: fCG1MpGk

    貧困ループ

  3. 名無しさん : 2017/06/09 21:20:22 ID: LgLGpwyE

    お金云々はともかく、もう少し親身に相談に乗ってあげられなかったのかね。
    親に将来潰されるのは気の毒だ。

  4. 名無しさん : 2017/06/09 21:21:21 ID: yPOQhA0A

    学歴の大切さは分かるけどこの子の場合は借金を重ねても母親に搾取されて奨学金返済もおぼつかなくなりそうだし
    諦めて高卒で働いて奨学金をできるだけ早く返してさっさと独立した方が吉だと思うな。

  5. 名無しさん : 2017/06/09 21:25:20 ID: DfGs7n9U

    これだけ少子化が進んでるんだから大学の無償化はよ
    あと日本はスキップ制導入しないのかなーと思うわ

  6. 名無しさん : 2017/06/09 21:25:42 ID: jRzho712

    姪っ子さんは確かに可哀そうだが,実際のところ,姪がどの程度の
    大学に進学できるのかにもよったんだろうな。
    就職に有利な資格を取りたいのなら短大でも良かったわけで,
    そういうビジョンが無くて,ただ進学したい,だけだと中々難しい
    というのも事実だね。


  7. 名無しさん : 2017/06/09 21:33:11 ID: BuCAGe.s

    この母親の意見を尊重する身内が信じられない
    バイトをして入学金を準備してまで勉強をしたいのに
    協力してあげないなんて・・・
    奨学金とかバイトで自分なりの目処もつけてただろうに

  8. 名無しさん : 2017/06/09 21:37:34 ID: 17fiPEZk

    めちゃくちゃアホそうな母親なのにみんな姪の意思よりもその母親の意見を重視してるのが不思議

  9. 名無しさん : 2017/06/09 21:38:36 ID: VtXFRCPk

    >女の子ですし

  10. 名無しさん : 2017/06/09 21:38:54 ID: 1pQKUcl.

    義姉が男におぶさる事しか考えてなくて。
    母である前に女でいたいタイプなんだなあ。
    3人も産むなよ。

  11. 名無しさん : 2017/06/09 21:39:06 ID: dxkGyQR2

    たった20万でこの姪の人生が変わった可能性もあるのにすごく悲しい話だった。
    その金額なら大学入学後にバイトで返せるものだし、貸してやったらよかったのに。
    この人は姪と親しくなかったからしょうがないけど正直この人の夫は冷たい人だね。
    そして夫の姉の申し出を断った姪の母親はもはや害悪だね。

  12. 名無しさん : 2017/06/09 21:40:48 ID: ULVHH7s.

    男に捨てられないスキル…義姉全く経験から学んでないんだな
    男にすがらなくても生きていけるスキルを付けてやりたいとは思わないんだ

    しかし高校から奨学金使ってたんじゃ、「つなぎの20万くれ」って
    言われても、お金があるかどうかは関係なく、なかなか渡せるもんじゃないわ
    いったいこの子いくらの返済をしなきゃいけないことになるんだ?と思ってしまう
    姪っ子はキチンと卒業後働いてるのは偉いね…
    生活保護はじめ金銭の給付を受けていて且つ親がヤバい貧困家庭の子どもは、
    「どうして働くの?お金もらえるのに」って考えに染まってしまう子もいるから…

  13. 名無しさん : 2017/06/09 21:43:59 ID: Cjuj7Ejg

    たった20万で人生変わっちゃうんだね。
    姪っ子さんは確かに可哀想。
    だけど、高校も大学も奨学金って一体いくらになるのさ・・・。
    少子化の今だが、申し訳ないが負の連鎖はここで終わりにして欲しい。

  14. 名無しさん : 2017/06/09 21:44:15 ID: 6XXy1JTU

    祖母が学費だすっていってんだから本人のやり方次第でいくらでも脱出できたんじゃないの
    てか血が直結してる祖母をすっ飛ばして小梨ならともかく子持ちの報告者夫婦に頼るのがまず間違いだし報告者夫婦の対応は全うだと思うな
    一度支援したらまた来そうだしおそらく奨学金で首が回らなくなるタイプに感じる

  15. 名無しさん : 2017/06/09 21:48:06 ID: yrvF0UF6

    否定されてるからこそ、より進学したい気持ちがあったのもあるかもね
    とは言え自分で色々費用捻出して計算して20万というまあ払えないことはない額を遠方から土下座してまで頼みにきたのを結局母親に判断委ねるてのは気の毒な気もするけどな…
    まあ大学進学してたら奨学金の返済とかで、より家から出られないことになってたとは思うから、働いたお金は自分の為に使って早く家出られるといいね

  16. 名無しさん : 2017/06/09 21:50:33 ID: gsTOZviM

    仮に姪っ子にお金を出したら、下二人に出さないわけにいかなくなるよね
    そして、中卒ならまだしも、高卒で就職ってそんなに悪いかなあ
    しばらく働いて、自力で進学したっていいわけだし
    人事や採用関係のことには明るくないんだけど、高校なり中学なりを卒業後、働いてお金を貯めて進学、って就職活動のときに下に見られたりするの?
    努力がなんだな、と個人的には思うけれど
    身の回りに結構そういう人がいるけれど、みんなそこそこの会社に勤めたり、大学生したりしているから、よくわからない

  17. 名無しさん : 2017/06/09 21:54:50 ID: I5V3Cw6o

    田舎の小金持ち長男とかに嫁いだほうが幸せになれるんじゃないか?
    男に捨てられないとかじゃなくちゃんと嫁として幸せを目指す方針でさ
    奨学金だ援助だで無理矢理大学でても破綻する未来しか見えん
    金もないのに近代的な道を歩もうってのがそもそも贅沢なんだよ

  18. 名無しさん : 2017/06/09 21:56:56 ID: Yeeoh.O6

    日本人は「失敗をしていないこと」を美徳とする。
    他の国なんかでは回り道だって経験と捉えてくれたりもするけれど、
    日本では進学に掛かった時間が長ければ長いほど転職回数が多ければ多いほど無能な人間だと視る人は結構いるよ。
    まあそれが分かりやすい一つの指標ってのも分かるけれどね…。

  19. 名無しさん : 2017/06/09 21:57:20 ID: Z6p23w0I

    まず来るなら連絡くらいしろと

  20. 名無しさん : 2017/06/09 22:00:26 ID: XqNVlG02

    なんかこの報告者になんの共感も持てないんだけど
    云うに言われぬ冷たさがある
    20万はさておきもう少し姪に対して人として誠意を見せる手立ては
    あったのではないか
    すげー嫌な姑になる気がしてしょうがない

  21. 名無しさん : 2017/06/09 22:02:09 ID: kc9I9My.

    お金が無いんだから高卒であきらめるしかないよ
    身の丈に合った生活をしないと
    無理を先延ばしにしても結局は無理なんだよ

  22. 名無しさん : 2017/06/09 22:04:07 ID: 7VPRnFSc

    祖母が出すなら問題ないと思うんだが

  23. 名無しさん : 2017/06/09 22:09:23 ID: uPG60PrQ

    こういうのをシャアシャアと掲示板に書く神経を疑うわ

  24. 名無しさん : 2017/06/09 22:11:13 ID: v2lTy0z2

    すごーく優秀なら分かるけど、どうせ嫁に行くなら高卒でいいかもね
    とか言ったら叩かれそうだけど

  25. 名無しさん : 2017/06/09 22:11:17 ID: dsPXzFfk

    たった20万とか言うけど、高校3年間でバイトしてもたった20万も貯金出来なかったのは姪。
    それを借りてまで大学に行きたがるのは、我が儘じゃん!
    本当に行きたいなら社会に出て貯金してでもできるでしょ?
    ズルいとか本当、世の中ナメんな!

  26. 名無しさん : 2017/06/09 22:11:35 ID: J94CIeOc

    職業に直結して就職率の高い資格取得(看護師とか)等の目的があって行きたかったなら可哀想
    大卒資格が欲しいだけ+国公立に行ける頭があるなら高卒枠の公務員になる道があるしそっちの方が下手に借金を抱えるよりマシ
    姪の頭の具合がどんなレベルなのか判らんけど、下手な私立行くと後が悲惨だから借金増やさずに高卒就職で良かったんじゃね

  27. 名無しさん : 2017/06/09 22:16:11 ID: CbtiNXos

    20万って、月々の生活費で考えればそりゃ大金なんだけど、
    一生涯を視野に入れればはした金とも言えるよね。
    それがないばっかりに進学できなかったこの姪は本当に可哀想だと思う。
    でも報告者の立場になれば、姪とはいえほんの数回会ったことしかない、
    ここで貸したとして、最悪義姉が取り上げて懐に入れる可能性もある、
    さらに言えば、姪がどれだけの根拠を提示したか不明だけど、
    高校生の試算で20万くらいと言ってほんとにそれですむか定かじゃない。
    そういったもろもろ考えたら、はいどうぞと出せなくてもしかたないのかなとも思うわ。

  28. 名無しさん : 2017/06/09 22:16:19 ID: gA4wQTIo

    母親がバカだから子供もバカの典型

    大学行かなくても就職に強い商業とか専門系の資格が取れる指導してる高校に行けばいい
    高校行くのも反対するような親なんだから先を見るだろ

  29. 名無しさん : 2017/06/09 22:16:37 ID: s6Fdr7d2

    いやあ、でも高校で既に学資ローンの世話になってるなら、スレでも言われてる様に車の免許とって若いうちに配送でも何でもやって、借金返してから大学考えた方が良いと思うわ。
    それか中居とか、寮があってご飯が出る所を狙って家から出るとか。
    この母親が娘の進学潰したのって、多分勉強のせいで家事をやらなくなると困るからでしょ?
    このまま家に居たら一生自分の人生生きられない気がする。自立してから専門でも大学の夜間でもいけば良いよ。

  30. 名無しさん : 2017/06/09 22:18:00 ID: AjlqKijE

    途中にいるような変な学歴コンプこじらせた奴のようにはならないことを願う

  31. 名無しさん : 2017/06/09 22:18:12 ID: CP6/Jy5Q

    我が家は私立も行かせられる金銭的余裕があるが
    姪にはビタ一文も出さない
    馬鹿な母親から生まれた自分を恨め
    ってか。
    20万でその子の人生がかわるのに、

  32. 名無しさん : 2017/06/09 22:19:55 ID: nacuyCLE

    スレタイで、まーたそれが嫁との馴れ初めですデュフフな妄想かよと思った俺は汚れている

  33. 名無しさん : 2017/06/09 22:23:38 ID: pSAXp62I

    その境遇なら大学は無理して行くようなところじゃないしその価値も無いよ
    大学に夢見すぎ、借金舐めすぎ
    もっと現実的な思考で将来見据えろって言ってやるべきだね
    現実直視できてないから貧困から抜け出せない

  34. 名無しさん : 2017/06/09 22:25:22 ID: cCeuaNlE

    本当にその20万だけで追加請求がなく、姪が大学卒業出来るなら出す
    でも一度出すと次々と援助請求があるかもしれないし下の2人にも出さない訳にはいかなくなるし出さなくても鬼とは思わない
    ただ報告者の書き方が姪を見下してる感じがするんだよね…

  35. 名無しさん : 2017/06/09 22:27:44 ID: pn.rMkU2

    上を目指す人間を押さえつけるコミュニティにいる限り、絶対に這い上がることは出来ない。
    あと大卒も高卒も大して変わらないみたいな意見があるけど、月給から年収から生涯賃金まで雲泥の差がある。
    そして在学中にバカやらない限り、また合格後に全く勉強しなくなるバカじゃない限り奨学金の返済に苦しむとかありえない。
     
    給料が少なくて奨学金が返せない?
    そんな会社辞めちゃえよ。

  36. 名無しさん : 2017/06/09 22:31:15 ID: .BEfEIgw

    即戦力くんは高卒でコンプレックスあんのかな……

  37. 名無しさん : 2017/06/09 22:35:33 ID: 7HjOK6gI

    そういう家庭で育ったのは漏れなく生ゴミだから一蹴して正解
    ましてや女性なら尚更

  38. 名無しさん : 2017/06/09 22:36:32 ID: GzDkDQI6

     
    少子化の影響で募集停止している所もあるとはいえ、大学にも二部(夜間)や通信学部
    もある訳で、進学したいならそういう所も視野に入れるべきなんだよなぁ>姪
     

  39. 名無しさん : 2017/06/09 22:45:32 ID: rYlxd.jA

    こうやって一生親に搾取されるのか
    逃げろ

  40. ななし : 2017/06/09 22:45:51 ID: /hp6YcRs

    たった20万…
    大卒なら高卒以上に金を稼ぎやすくなるのに。
    やはり中卒は中卒だな。

  41. 名無しさん : 2017/06/09 22:48:44 ID: DfGs7n9U

    20万って簡単に言うけど…出せって言われてもなかなか出せないよ。報告者は薄情に見えるけど、当たり前の反応だと思う。書き込む神経には閉口するけど。
    どうしても大学に行きたいなら、一年なり二年なり働いて資金貯めて、自力で行くしかないと思う。
    20万足りないからって諦めたんならそれなりのものだったって事だよ、結局。

  42. 名無しさん : 2017/06/09 22:49:40 ID: 5.9OLfGE

    既に高校で奨学金を借りているのに、大学でも奨学金なんて、二重の借金じゃん
    その二重の借金を姪が返済できるとは到底思えない。

    義姉は猛毒親だから「高校の奨学金だけは返済してあげるね」なんて展開は来ない。
    高校すら「行かせたくなかった」と公言する義姉だしね。

    それを考えると20万円を貸さなかったことは姪にとって最終的に良かったんじゃないの。
    大学の奨学金すら返済できず苦しむ人間多いのに、高校&大学の奨学金ダブル返済なんて無理。

  43. 名無しさん : 2017/06/09 22:51:25 ID: bthDIufQ

    自分は大学時代、Y新聞で聞奨学生ってのをやってた。新聞屋に住み込みで働く代わりに、大学・専門学校・予備校の学費を負担してくれるってヤツ。学校終わったら真っ直ぐ帰って夕刊配んなきゃいけないし、夕飯の後は集金・営業もあるから条件は厳しいけど、任期満了すれば返済の必要も無いし男女問わず出来るから、そう言う選択肢もあるって事を知ってほしい。

  44. 名無しさん : 2017/06/09 22:53:17 ID: muiGMgow

    看護学校なら昼間勉強して夜は病院に勤めて給料もでるシステムがあるけどな
    報告者の夫が実の姉に相当嫌いなんだろうね

  45. 名無しさん : 2017/06/09 22:55:38 ID: zdrHRpyg

    金だけの問題じゃなくて母親に邪魔されたのが大きい
    行けるのに行けないのは可哀想

  46. 名無しさん : 2017/06/09 22:58:47 ID: H/iZiYCo

    兄が上場企業の人事やってるが、大学の二部の人を新卒としてみたら、やはり不利だと言ってたよ。
    働いてから大卒資格が必要になって通う人が多いから、転職でくるならいいかもしれないけど、と。そうでないなら、やはり大学にいく学力がない人が通うイメージを前提に扱われるて。よっぽど挽回できる何かないと、てさ。
    会社によって違うかもしれないが、やはり新卒は頭の柔らかい若さも魅力だから、働いて金を貯めてから入るにしても1年くらいじゃないかと。

    働いて金ためてから入れ、夜間に行け、とは簡単に言っていいかは疑問。

  47. 名無しさん : 2017/06/09 23:06:06 ID: uKa9xUG.

    それ位のお金が無いってのも可哀想だな・・・

  48. 名無しさん : 2017/06/09 23:08:20 ID: yuVEIxLg

    冷たいようだが別家庭の話だからな
    そこに口出すってことは責任も被るってことだから
    安易に援助しますよなんて言えんわ

  49. 名無しさん : 2017/06/09 23:08:52 ID: QPzrRBtk

    問題は金額よりも子供の足を引っ張っる母親の存在だよなあ。金は如何にかしてあげられても、未成年の子供に対して親の意向を無視してしてあげられることはないよ。

  50. 名無しさん : 2017/06/09 23:10:39 ID: H/iZiYCo

    金をだせないという報告者の気持ちもわかるが、後から
    >自宅から大学に通うなら当面の資金だけ貸してあげることはできますが
    なんて言ってるし、姑は母親に学費援助申しでてるしで、できないこともなかったんじゃないの?と思えるのだよね。
    その場で姑と話すとか、ここにもあるような新聞奨学生とかの方法を教えてやるとかさ。

    気の毒だけど無い袖は振れないと善人ぽいこというけど、本当は関わりたくないだけだなんじゃないの、と冷たさを感じるのがねえ。

  51. 名無しさん : 2017/06/09 23:11:24 ID: 2agAO4jo

    義姉がダメ男との間に3人も子供を産んじゃった事が全ての過ち始まりだと思うんだが。
    行ける力があって、親に邪魔されては気の毒過ぎる。

  52. 名無しさん : 2017/06/09 23:21:49 ID: OYLpIdqo

    ※31
    本当に二十万だけで人生変わるなら、恥捨てて同級生なり学校の先生なりバイト先なりに事情を話して駆けずり回って集めりゃ良かったのよ
    その二十万だけですむなら、進学諦めなかったと思うけどな
    家庭の問題なり、他に必要な金銭の問題なりがあったんじゃないかと

  53. 名無しさん : 2017/06/09 23:22:13 ID: 5X7D.nbo

    非のない相手に多少すら分け与えられる余裕がないなんてのは単なる普通だよ。
    冷たくもないし温かくもない、普通の人間だ。
    でも普通の人間って、温かみを求める分、温かくありたがるもんだけどね。
    共感等の温かみを求めないなら、それで正解じゃない?

  54. ななし : 2017/06/09 23:25:23 ID: eMgB7k86

    いや姪の「何もしてないのにずるいー」発言だけでもうお断りだろ
    何この逆撫でする台詞
    冷たいと言われて結構。自分なら絶対援助しない。
    発言の非を認めて謝罪してきてやっと援助を考えるレベル

  55. 名無しさん : 2017/06/09 23:28:10 ID: /kCA0KD.

    おばさんちの子はずるいってなんだよ
    その言葉を聞いた時点で、夜の店でもなんでも行って稼げやって気になるわ
    金がふんだんにあったとしても、こんな育ちの悪い娘っ子には貸さんわ

  56. 名無しさん : 2017/06/09 23:31:37 ID: MboWcUXk

    >ずるいー
    可哀想な境遇の子だがこれは失言だったな。

  57. ※55 : 2017/06/09 23:33:09 ID: /kCA0KD.

    ※54 結婚しましょう

  58. 名無しさん : 2017/06/09 23:56:36 ID: w5KPwuNU

    一番身近な比べられる家庭で同じジジババがいるいとこが羨ましかったんだろうな。
    親がクズだと苦労するな。
    かわいそうだけれど報告者に扶養する義務はないからなぁ。
    ただ本当に勉強するために大学に行きたいというのであれば、通信とか、どうにか
    通える方法がないか調べるとかしてあげてもよかったかも。
    案外義姉に「大学に行ったらランクの高いいい男捕まえられるかも」って言ったら
    通わせてくれたかもね。

  59. 名無しさん : 2017/06/10 00:04:38 ID: pDcuhRYM

    >ずるい
    子供だからこんな言葉を選んでしまったけど
    自分にはかなわない普通を親しい親戚の子が何の障害もなく手に入れてるのを目の前にして
    どうしようもないやるせなさと憤りが爆発したんだろ

  60. 名無しさん : 2017/06/10 00:12:44 ID: SoDBw6rk

    爆発させる場所が間違ってる

  61. 名無しさん : 2017/06/10 00:19:01 ID: /tn8yPhI

    可哀想だとは思うけど、ずるいっていう感情はいただけない。
    みんな与えられた手札で戦ってるのだから、おばあちゃんが出してくれると言ったのを母親に邪魔されたのなら説得させるべきだったし、一年捨てて住み込みでも何でもしてお金貯めればいい。
    ずるいとか卑屈にならず、目的を達成して発言者を見返す素敵な大人になってほしい。

  62. 名無しさん : 2017/06/10 00:22:35 ID: Stn61ajs

    これ理由つけてあーだこーだ言ってるが、結局のところ「必死になって助けを求めに来た子供を見捨てた」だけだよね
    その助けだって無制限に援助しろってわけでもなく、本当に最低限の援助のみ
    将来性考えたら金出していい案件でしょ
    てか、20万程度の袖すらない報告者はこの姪以下の計画性しかないな

  63. 名無しさん : 2017/06/10 00:24:30 ID: 6XXy1JTU

    皮肉でもなんでもなくみんな優しいんだな
    もし報告者夫が乗り気で報告者が相談する形だったら下の子にも支援できるの?姪が支援増やしてっていってきたらどうするの?姪の学力は?
    まず自立して二部なり金貯めてから通うべきでは?なにその旦那離婚だ!離婚!!
    みたいな意見でびっしりになると思うし自分ならまず出さないわ
    ケチだからあげるつもりで20万は出せない

  64. 名無しさん : 2017/06/10 00:33:37 ID: dlBn8Fg2

    家庭板的には、自分の家族以外は無視してOK!これで正解!って感じなんだろうけど、
    義姉と姪を隔離し、義母に預けるだけで解決するところをそれすらせずにスルーしてんだから
    いっちゃ悪いが、冷徹じゃなくて「性格が悪い」って印象しかない

  65. 名無しさん : 2017/06/10 00:35:43 ID: SoDBw6rk

    普通の人は、たかが親戚の子に20万もポンと出さないわい。
    頼めば出してもらえると思ってる、その甘さとずうずうしさと、さらに従兄弟を貶める発言までするとは、どんだけバカで考えなしよ。
    義姉の育て方が伺えるというものよ。
    大学進学が無理なら、なぜ自分にできる範囲の道を選ぼうとしないんだ。

  66. 名無しさん : 2017/06/10 00:38:02 ID: lMrxZWWg

    普通の生活してれば20万くらい余裕だろw
    どんだけやりくり下手なんだこのメスザルはw
    挙句、「ことわったのは夫」と自分悪くない宣言を後出し
    しょうもないゴミカスだなぁ
    姪っ子が可哀想w

  67. 名無しさん : 2017/06/10 00:39:21 ID: CHGuEXqU

    「ずるい」って泣いたみたいだけど
    多分言いたい事は「羨ましい」だったんだと思うよ
    親は選べないって時点で気の毒だよね
    けどお金出したら責任も出てくるよね、相手は未成年だしさ
    この先この子がお金に困ったらまた出すのかって話になる、それは無理だしね

    しかしこの子の母親が女の人生は男ありきみたいな考え方だよね
    自分が失敗してるのにw
    この子は男に頼らず生きていくために大学まで行きたかったんだろうね
    母親見ててそう思ったんだろう
    働きながらお金貯めて大学行ければ良いんだけど
    多分家に吸い上げられるだけかもね

  68. 名無しさん : 2017/06/10 00:40:20 ID: ijomLDeI

    母子家庭で高卒の工員として働いてきた40代のオジサンには借金して大学行く意味が分からん
    奨学金を返せない奴は出行く金と入って来る金の計算が出来ないおバカなんだろ?
    この件の少女も努力は認めるが基本的にはおバカさん
    自分の家庭環境を考慮すれば中学~高校で大学は無理て気が付くはず。頭が良ければ
    そして働いて学歴コンプになり、子供を大学行かせようとする・・・

  69. 名無しさん : 2017/06/10 00:42:08

    二十万を「つなぎのわずかなお金」って言えるような人間には貸したくねえわ

  70. 名無しさん : 2017/06/10 00:45:29 ID: BUzyjACY

    大学無償化はノーサンキュー
    有能であれば学費免除とかあるでしょ
    優遇されるのはそういう人だけでいい

    このケースはズルイのくだりがなかったら
    自分ならお金は出してあげたと思うけど
    甘いだけでもしゃーないので条件色々出すと思う

  71. 名無しさん : 2017/06/10 00:45:37 ID: ccB2KxxU

    ※25
    ちゃんと読んでー。3年間で20万を貯められないじゃなくて、頑張っても足りない20万円を援助して欲しかったんだよ。公立でも授業は16時近くまであるし、それから帰宅して家事。自分だけなら手が抜けるけど、下の兄弟達の世話まであるから手が抜けない。未成年のバイトは時間の制限があるし、奨学金では足りない参考書代も頑張って作った時間にバイトして何とかしてた。で、実際に20万円が必要になる時期よりずっと前にお願いしに来たんだよ。
    上には上がいるんだろうけど、姪は頑張ってる方だよ。全力で頑張っても大学に行けないのに、何もしなくても当たり前に大学に行ける血縁者を憎く思うのもわからなくはない。が、その親の前で口に出すのは失敗だとは思う。


    あと、短期的に見たら20万円は高額だけど、年単位で見たら誤差程度。共働きで、20万円程度が無い袖というのは、それすら出したくない程度に姪家族と縁が薄いのだろうと思った。

  72. 名無しさん : 2017/06/10 00:53:20 ID: BB0ZNu9c

    この米欄に居るような「可哀想」「たった20万」と言う人たちがそのたった20万を黙って差しだしゃ良いのに
    「たった20万」で済むか知らねぇけど

  73. 名無しさん : 2017/06/10 00:54:16 ID: bu6xQ9vI

    バカ大学に行くよりは
    高校で優秀な成績を収めて就職した方が伸びしろありと期待してもらえるよ

    本当に勉強がしたいのなら自分で学費貯めて大学に行けばいい
    社会人になったあとで大学生に戻ったり、もう一度大学に行きなおす人もいる

  74. 名無しさん : 2017/06/10 01:16:16 ID: YL/EbQrA

    頭が良いなら行く価値あるけど、違うなら仕事しながら資格でも取ればいいじゃん。大学でやってみたい勉強できないのは可哀想だけど、高卒なら普通にいるよ。

  75. 名無しさん : 2017/06/10 01:32:03 ID: G2srulog

    高卒と大卒では出会う相手のレベルも違うので、基本的に大学は男女問わず出してやったほうがいい。
    就職まで視野に入れるなら高校普通科は大学へ行くための滑走路くらいの意味しかない。

  76. 名無しさん : 2017/06/10 01:34:02 ID: P//X4qdU

    看護師とか、働きながら資格取る系の奴とかでがんばってほしい

  77. 名無しさん : 2017/06/10 01:35:21 ID: GfFkJA4g

    若いうちに働いて金ためて
    二十代半ばで大学に行ったらいいと思う

    私の友人に
    働いたあと
    そのくらいの年齢で
    大学行ったコいるよ

  78. 名無しさん : 2017/06/10 02:11:19 ID: s6Fdr7d2

    ※46
    あなたが底辺家庭の事を想像もできなくて簡単に考えてるんだよ。
    娘を家事奴隷にしときたいから祖母の援助を断るような母親がいて、家を出ずに大学に行けると思うの?
    あなたに言われなくても、この姪は玉の輿以外で上場企業の人事様なんかに一生お目にかかる機会はないよ。
    挽回するなら姪の子供の代だよ。貧困からの脱出は一代では無理だ。

  79. 名無しさん : 2017/06/10 02:13:17 ID: 57gVRmLo

    そもそもずるい発言は貸せないって断ってからの話だからね
    それ聞いたら出す気なくなるってのはなんかずれてる、いや出す気ないやろと

  80. 名無しさん : 2017/06/10 02:37:48 ID: PrDVEevI

    無い袖は振れないのはしょうがないけど、
    この人は何の目的でこんな書き込みしたのだろうか?

  81. 名無しさん : 2017/06/10 02:52:42 ID: gANh3zAI

    私もさすがに冷たすぎると思ったわ…

  82. 名無しさん : 2017/06/10 03:25:30 ID: UYRNHs22

    高校も奨学金、大学も20万借りて後は奨学金で行ったとしたら姪は自分がどれだけの借金を背負う事になるか、ちゃんと考えたのかな。
    「たった20万」で姪の人生が〜。報告者は冷たい。って言う人もいるけど本当に「たった20万」で解決することかわからないのに簡単にお金なんて貸せないわ。
    お金は貸したけど結局中退しました、姪の下の子達まで借りに来た、奨学金返済でいっぱいいっぱいで20万返ってきません。とかある可能性だってあるのに。
    本当に通いたかったら働いてお金を貯めてから行くとかあるんだから。

  83. 名無しさん : 2017/06/10 04:37:07 ID: PT8nkyMM

    ※5
    日本のスキップ導入はじじぃ共が許さない。
    男の学歴コンプの妬みは凄まじいからね、自分より優秀な子は駄目なんだよ。

  84. 名無しさん : 2017/06/10 04:48:29 ID: /RdIUlaQ

    数回しか会ったことない親戚の子が夜に突然来た状況で20万貸すって無茶だわ

    義姉の考え方がやばすぎて一家で避けるレベル
    アポなしで夜に訪問、「ずるい」発言…姪がまともな子とも思えない
    一度貸したら全力でたかられるよ

  85. 名無しさん : 2017/06/10 05:32:42 ID: H/iZiYCo

    本当にたかる気なら20万なんていわないんじゃないの。高校も反対されたのに、母親のいいつけどおりに家事をして、高校の費用は奨学金で、さらに大学進学したいためにバイトしてるのでしょ。
    たかる気がある子なら、もっと前からたかってきたり、もっと高額を求めてくるとおもうがなあ。

  86. 名無しさん : 2017/06/10 05:45:39 ID: VtXFRCPk

    ※83
    日本ジジイの嫉妬ってガチで国家衰退の原因だと思うわ

  87. 名無しさん : 2017/06/10 06:57:21 ID: QgCz8PF2

    報告者の対応間違ってないでしょー…ひとりだけ20万貸すってだけで済む訳ないし、そんな金あるならちょーだいされてもおかしくない。
    たった20万で姪の人生が、って言うけど、なら祖母に借りるとか他にも方法があるはず。いきなり新幹線の距離のそんな会ってない親戚に借りるなんて無理だよ。
    これで薄情って言ってる人は、そんな大金パッと貸せるのか?20万は十分な大金ですよ。

  88. 名無しさん : 2017/06/10 07:33:22 ID: Z4uaAj7Y

    みんな貸すって前提で話してるけど、この姪は「貸してください」「必ず返します」のこの二言言ってないからね?
    20万下さいって言ってる。
    高校、今後行く予定の大学と奨学金抱える姪が20万返してくれるように思える?
    そのお金だって報告者達が努力して自分達の子どもが幸せになるために貯めてる金なんだよ。
    今後リストラされない保証もないのに、更に不確定な姪なんかにあげられないよ。

  89. 名無しさん : 2017/06/10 07:36:10 ID: H/iZiYCo

    ない袖は振れないと言って貸してないのに、
    後の方では、自宅から通うなら当面のは貸してあげるけどとか、
    離れた方がいいといいながら、女の子に安易に一人暮らしすすめられないとか(新聞奨学金とか住み込みできる奨学金もあるはずだけど、、)
    祖母が援助を申しでたくらいなら、姪がきたときにその場で祖母に電話してみればなんとかなったかもしれないんじゃ?とも思うんだよな。

    あげくに、断わったら姪にずるいと言われたとか、私は一言もしゃべってないとか、ネットに書いてしまうことふくめても、あんまり仕方なさそうに見えない。

  90. 名無しさん : 2017/06/10 07:39:01 ID: gyGicuyA

    これは人生のかかった子供を見捨てた話。

    どんなに報告者を正当化する免罪符を並べ立てようともその事実だけは変わらない。
    実際、報告者がその子を助ける義理はないし助ける力も持たなかったのだろうけど
    そんな残酷な話を報告者自らわざわざ掲示板に書き込むのはどういう神経なのだろうか。
    子供を救った話ならわかるけど

    これは人生のかかった子供を見捨てた話。

  91. 名無しさん : 2017/06/10 07:40:51 ID: H/iZiYCo

    ※88
    お金ください、とも言ってないよね?
    報告者の文には細かいこと書いてないから端折ってるかもしれないし、書いてあるのは「援助して」だ。
    借りるつもりだったのかもしれないし。

  92. 名無しさん : 2017/06/10 07:41:06 ID: w1it8sM2

    ここで貸したら後々下のきょうだいもやってくるんだろうなぁ
    お姉ちゃんだけずるい!ってな
    折角女に生まれたんだからそんなに進学したきゃ体でも売れば?

  93. 名無しさん : 2017/06/10 07:41:23 ID: ZUYGv1BI

    ※88
    本当にその通り

    これは援助出来ないよ
    そして高校すらバイトしながら行ってカツカツの姪が入れる大学レベルなんてたかが知れてるよね。
    参考までに姪が行きたい学部の偏差値聞いて見れば良かったのに。
    もしも底辺大学だったら本当に行くだけお金と時間のムダだし、
    F欄大卒業してろくなところに就職できなかったら更に数百万の奨学金をこの先何年も返し続ける事になるし、
    この姪は大学を諦めて高卒で働いた方がよ買ったと思う。

    ズルい発言もないよね。
    報告者一家の子供が自分とは一応親戚だけど他人で
    この姪の親でも何でも無いから養う義務なんて無いってわからないんだろうね。
    ズルい発言が出た時点で援助しなくて正解だよ。

  94. 名無しさん : 2017/06/10 07:48:17 ID: Szl6waIU

    放送大学だって卒業すれば大卒。
    その気になれば働きながらでも大学卒業資格は得られる。

  95. 名無しさん : 2017/06/10 07:52:15 ID: efxAOZbk

    > >実の母親である義姉本人と意見が違っているなら貸せない
    > これを言ったのも義姉や姑に電話したのも夫

    報告者は他人だからしょうがない部分もあるが、
    「夫」はまともなことを言っているつもりで本質がまともじゃない。
    この発言が成り立つのは「義姉がまともな人」であることが前提条件。
    まともでない親と話をつけろ、と子供に言うのは「酷」だよ。

    義実家が大変なことを知ってるからこそ、わざわざ報告者の夫のところまで来たのだし。

    > 姑が学費の補助を申し出たけど義姉が「大学なんて行く必要なし」と断ったらしい

    結局、そのときも側面から援護することもしてないんだから、
    はなから、大学に行きたいという長女の意思を尊重する気はなかったんだろう。
    としか思えない。

  96. 名無しさん : 2017/06/10 08:24:37 ID: EIlKx5Ig

    この環境は高卒になれただけで良かったと思って
    頑張るしかないんじゃないかねえ
    親の金で大学行けるのは、まだまだ普通以上の家庭だよ
    自分は親におんぶに抱っこで大学行けたけど、
    他のみんなは奨学金もらってたりバイトで生活費稼いだり大変そうだった

  97. 名無しさん : 2017/06/10 08:26:06 ID: 13VwzKBc

    報告者夫婦と姪だけが互いに嫌な思いをして
    元凶の義姉は全くノーダメージだもんな。
    この手のドキュには距離を置く位しか方法が無いよね。

  98. 名無しさん : 2017/06/10 08:28:14 ID: yq5qv6hU

    そもそもが「そういう義姉がいる人」だからね
    お察しだわ
    夫もまともなわけないしw

    てかまともな大人がいれば姪っ子はこんな状況になってないもの

  99. 名無しさん : 2017/06/10 08:35:40 ID: 5dFfDeJ2

    Fラン大学であろうとちゃんと勉強した人は書類の作成能力だったり、
    プレゼン能力だったりと、新卒でも能力の差がはっきり出るよ。
    自分も貧乏で進学出来なかったから、
    資料作成が上手く出来なかったり会議の進行もイマイチで役立たず扱いされて辛かった。
    後から勉強して挽回はしたけどコンプレックスは一層強くなった。

  100. 名無しさん : 2017/06/10 08:53:35 ID: H/iZiYCo

    報告者は少しの間姪と話して気分が悪くなっただけで、金を出したわけでもなければ怪我もなく後に引きずったわけでもない。姪にとっては修羅場だろうが、報告者にとって修羅場と言えるのかね。

    連休としか書いてないけど、5月のだよな?
    その時点で参考書やら入試の交通費や、バイトで稼げる額も計算して、具体的に20万と算出して頼むって、かなり先の見通したててるよな。偏差値はわからないけど、地頭はよさそうなのに、残念だね。

    というか、報告者は5月の時点から受験シーズンまでの間にいる20万だせないと言いきるて、やっぱり金があろうが出す気なかったということだろこれ。ない袖は振れないじゃなくて、そう書けばいいのに。

  101. 名無しさん : 2017/06/10 09:12:18 ID: xoRcfNwA

    これで報告者を叩いてる奴は、貧困で進学できない可愛そうな子を積極的に助けて回ってるんだろうな?
    自分は何もしないくせに「20万貸さなかったから冷たい」なんて寝言抜かしてるわけじゃねーよな

    というか、20万なら高校時代に年間7万円貯金すりゃ足りただろうに。
    それすらせずに「あんたの家の子供はずるい」なんて泣き喚く奴に貸してやる道理はないわ

  102. 名無しさん : 2017/06/10 09:20:51 ID: dlBn8Fg2

    ※101
    「バイトやって家事もやっても残り20万足りない」から頼みにきてんだけど
    スレ内容まともに読めてないカスは黙ってたほうがいいぞ

  103. 名無しさん : 2017/06/10 09:49:21 ID: xOpMqKeo

    保護者が反対している大学進学のための金を出すってことはその先も責任持って援助するはめになると思うんだけど、報告者叩いてる奴らは世間知らずすぎない?
    そもそも優秀者の奨学金とれないんだから貧乏なら諦めろよ
    タダで大学行けるならさすがの母親も見逃してくれたろ
    金もないくせに勉強せずに(もしくはしても馬鹿)大学行こうなんて甘ーよ

  104. 名無しさん : 2017/06/10 10:08:14 ID: f7x0oj0.

    親戚とはいえろくな付き合いもない子に20万円もあげるなら我が子のために使いたいわ。
    高校から私立やれるなら余裕あるじゃんっていうけどうちの方は中学受験当たり前だから高校から私立ならむしろ余裕ないほう。
    塾だって予備校だって参考書だってかけようと思えばいくらでもかかっちゃうし。
    旦那や自分に何かあればその20万さえあればって状況に陥ってもおかしくないし。
    「たかが20万円」で自分の子供の人生が狂っちゃう方が嫌だわ。

  105. 名無しさん : 2017/06/10 10:24:14 ID: dlBn8Fg2

    ※103
    また報告まともに読めてないカスが
    >参考書代、入試に行くまでの交通費、入ってから新たに受ける奨学金が入るまでの
    >「つなぎのわずかなお金」を出してほしいと
    って書いてあんだけど読めないの?
    ましてやなんで「以降も面倒みなきゃいけない」って勝手な設定追加してんのか
    頭大丈夫?

  106. 名無しさん : 2017/06/10 11:37:00 ID: 0kKVEtQA

    どうもやるせない気持ちになる記事だ。
    姪からしたらホントに藁をもつかむ思いの訪問だっただろうに。
    もちろん断った報告者側も仕方ないのはわかる。
    でもそこの家庭をずるいと思う気持ちを抱くことや、思わず口にしてしまうことがそれほど悪いことなのだろうか?
    何だかこういう記事を見ていると恵まれない環境、辛い環境で育った子供ほど子供らしくない気遣いや自制心を持つことが当たり前に要求されているようで辛い。
    金のある、恵まれた人たちはたくさん失敗しても迂回できる術がたくさんあるのに、貧しい子ほど一発勝負を成功させて当たり前というのは、それが格差と言えばそれまでだけど、あまりなんじゃなかろうか?
    この子は断られたとき言葉を飲み込んで、ありがとうございました、突然押し掛け申し訳ありませんでしたと言って帰るのが正解と言われてるようで、自分には出来ないと思う。

  107. 名無しさん : 2017/06/10 12:05:45 ID: AIo7cOuw

    高校すら入れたくない家事をせざる得ない家庭にする典型的な毒ぼっしー

  108. 名無しさん : 2017/06/10 12:08:01 ID: ii6uGIMs

    ろくに話したこともない親戚をいきなり訪ねて「援助して」じゃねえ

    気の毒ではあるけど、こういう子供は昔なら諦めて低学歴で奉公に出るか
    ごく稀にいる、とっても裕福で見返りは出世払いで結構!という
    お大尽の援助を得るしかなかったんじゃない?
    時代は変わったけど、残念ながら全ての貧乏人に十分な援助ができるほどのお金は
    個人にも国にもない

  109. 名無しさん : 2017/06/10 12:24:58 ID: XvPc.LBU

    私はこの子の立場に近いから、つい冷たく感じたけど…
    奨学金も入学一時金とかあるし、国立なら納付期限伸ばせたはずだもんな
    成績優秀なら学費半額には出来るし。母子家庭なら75%免除くらいは出来ると思う。
    制度くらいは進学校なら教えてくれると思うよ

    旦那さんは妹の子供なら相談くらい乗ってあげたらいいのにと思っちゃった

  110. 名無しさん : 2017/06/10 12:32:09 ID: TJ6qJnlk

    子持ちの親類のところにではなく祖父母に先に当たるべき
    って書いてる人もいるけど
    この子はこの子なりに
    年金生活の祖父母よりは、働き盛りで子供にお金かけてる夫妻のほうが余裕あるのでは
    とか考えてそっちきたのかなあと思った
    高校でバイトして家事して20万って計算してってかなりしっかりした子みたいだし

    けれども、この人とその夫はいい年をした大人なのに
    他の道筋も提示せず、単に気持ちをへし折って
    「なにをしてもむだ」という感覚だけ与えて返したと
    金を出せなくても奨学金や免除について調べてやるとか
    そういった制度に詳しそうな相手に相談することを提案するくらいはできるだろうに

  111. 名無しさん : 2017/06/10 12:45:29 ID: UYRNHs22

    奨学金や免除についてとか大学に行きたいなら自分で調べるなり先生に聞くなりするもんでしょ?
    たかが20万、されど20万だよ。
    普段付き合いのない夫の妹の子供が夜にいきなりきて自分のプランを話してきて「つなぎで20万援助してください!」って聞いたら、なんて可哀想なの!わかった!20万援助してあげる!ってなる?
    私なら、いくらバイトして自分で計算して20万足りないって話されても、よくわからない姪に出せないわ。
    後々、下の子供達から同じように援助して。って来られても困るし。

  112. 名無しさん : 2017/06/10 12:50:54 ID: 57gVRmLo

    結婚祝いや諸々の祝いの前渡しと考えれば姑と報告者で10万ずつの20万とか駄目なんですかね
    姪への相場調べたら5万、10万らしいし

  113. 名無しさん : 2017/06/10 12:51:15 ID: hN42jwA2

    自分なら困窮した姪っ子に20万貸すよ
    もちろん、いっぺんにポンじゃなくて月々の収支報告やらちゃんとして、
    変なふうに使い込まれるようなら打ち切るけど

  114. 名無しさん : 2017/06/10 13:02:24 ID: TJ6qJnlk

    奨学金についてなんて自分で調べるだろ教師に聞けるだろって言う人は
    高校生が一人でそれも家事やバイトにしつつ
    完璧に情報を得られると思っているのか
    随分優秀な高校生だったんだな

  115. 名無しさん : 2017/06/10 13:15:53 ID: K0rn7I22

    家庭の事情で高卒後就職してある程度学費ためてから、どうしても行きたかったからと大学入った人もいるけど・・・それは嫌なのかな

  116. 名無しさん : 2017/06/10 13:28:56 ID: 2hBpk0Fc

    ※115
    なんで!?
    そんなことしなくても大学通えてる人がいっぱいいるのに!
    ズルいよ!

  117. 名無しさん : 2017/06/10 13:33:53 ID: H/iZiYCo

    この調子ではスマホも持たせてもらえなかったかもしれないから、自分で調べるのは困難だろな。
    教師から奨学金や給付試験とかの情報もすでにきいたかもしれないよ。それでも受験料はいるし、遠方なら交通費や宿泊費もかかる。奨学金がでるまでの繋ぎを援助してほしいというくらいだから、ある程度は調べた上でだったかもしれない。

    おととしのことというから、もしかしたら今年あたりは金をためて受験をめざしてるかもしれないが、毎日仕事が終わっても10歳で家事をさせられてたというからそれは変わらずだろうし、そういう家なら給料も家に入れなきゃいけないだろう。兼業主婦で受験勉強するようなもんだ
    会社が理解なければ受験のために仕事は休みにくいし。
    社会人になってからの受験も難しいだろうな。

    まあ、この子の人生もそれまでだろな。
    母親がいうとうり、男に頼って逃げられない術を会得するしかないだろね。高卒女子じゃ出世もできないし。

  118. 名無しさん : 2017/06/10 15:06:46 ID: /RdIUlaQ

    やっぱり「ずるい」発言はないわ
    報告者の子が姪っ子を貶めたわけでもないのに

    無い袖は振れないし、夫親族のことなんだから夫に任せるしか無いわな

  119. 名無しさん : 2017/06/10 15:27:15 ID: e9jilmj6

    やっぱり親の財力って重要だね。

  120. 名無しさん : 2017/06/10 16:01:16 ID: gyGicuyA

    本当の闇は教育に無理解な母親だな。
    20万円を与えていても厳しかったかもな。

  121. 名無しさん : 2017/06/10 17:17:05 ID: LsTHorVA

    自分の甥が進学したいから20万だけ援助してくれって頼ってきたら倍の50万は出すわ
    20万なんて高給取りじゃなくとも普通に働いてる人間なら出せる範囲だよ
    独身ですら出せる範囲なのに共働きで出せないってどんだけ底辺なんだろ
    その程度の余裕もないなんて異常だわ

  122. 名無しさん : 2017/06/10 17:41:20 ID: 62CM/qIQ

    ※121
    そういう問題じゃないんだよ
    頭悪いのか想像力ないのか

  123. 名無しさん : 2017/06/10 18:01:06 ID: tK8gVMZw

    ※121
    …あのさ。そういう問題じゃあないから。
    20万なら普通の家庭で貯金してれば、んな額すぐ出せるわ。
    だけど普段付き合いもない姪が急に夜に来て、つなぎでお金を援助して(貸して)って言われても困るって事でしょ。
    付き合いがある身内でよく知ってるなら貸せるだろうけど付き合いもなく、いきなり来て、こんなに家事もバイトも頑張ったけど足りないからお金援助してください!なんて来られても普通は無理だって。

  124. 名無しさん : 2017/06/10 18:26:18 ID: aHAR9AQM

    これでお金出す奴はよっぽど詐欺に注意した方がいいよ
    少しでも金出して甘やかすとまだ足りないまだ足りないでたかられるだけだし
    だいたい、それまでに付き合いがあって進路についてもアドバイスしてたなら別として
    そうでないなら金出して責任果たす必要全くないでしょ

  125. 名無しさん : 2017/06/10 18:27:57 ID: q6n3BSyc

    振ってあげる袖は一応あったけど振ってあげなかった、ってことでは
    こんなところに書き込んでるというということは報告者にも罪悪感はあるんだろ

  126. 名無しさん : 2017/06/10 19:25:02 ID: psY8Ec.I

    いやこの状況じゃ袖は無いよ
    自分とこが小梨ならともかく

    どうにか親と離れて二部とか夜間の大学出られるといいんだけどな…
    一昔前はそういうルートもあったけど、今非正規だと時間的にきつくてね

  127. 名無しさん : 2017/06/10 20:00:41 ID: pSAXp62I

    ※99
    そういう機転のきかない性質って大学行ってたとしても身に付かない人は変わらないよ
    大学がそんなことまで学べる場所なわけないしそんなの人によるってw
    何かのせいにしてる人は進歩しない、学べるチャンスが日常に転がってても気付けない

  128. 名無しさん : 2017/06/10 21:43:40 ID: q6n3BSyc

    ※126
    袖がないほどカツカツなら「高校から私立に入れられる程度」とは書かないでしょ

  129. 名無しさん : 2017/06/10 21:44:33 ID: H/iZiYCo

    袖はあったでしょ。断わったという話の後で、家から通うなら当面は援助もできるけど、なんて書いてるのだから。
    進路についてアドバイスもしてないのに金を出せない、てことなら、まだ連休の時期からならそこから話を聞いたりアドバイスもできたでしょ。

    それを何もしなかったのだから。
    袖はあったけど降らなかったし、関わりたくないからアドバイスとかもしなかったよ、ということでしょ。

    でも、冷たいと言われたくないのかそう言いきらず、断ったのは自分じゃないとか書いてる報告者は、なんの修羅場なんだかねとは思う。

  130. 名無しさん : 2017/06/10 22:02:05 ID: iTTPD2jg

    姪は報告者夫妻に電話で相談するなり、祖父母をまじえて話をするなりってこともできたけど、
    直接、訪ねてきて土下座した方が、お金を出してもらえる可能性が高いと踏んで、
    行動しているんだよね。

    家からの往復、友達の車に乗せてもらえるって約束もとりつけている。
    けっこうな行動力だし、まだ未熟だけど、
    人の罪悪感につけこんで交渉する力もある。
    オマケに、思いっきりがよくて図太い。
    大学行かなきゃ大きな会社には入れないけど、こういう子は、
    学歴なくてもくいっぱぐれないと思う。

  131. 名無しさん : 2017/06/10 23:13:21 ID: wC44wI7k

    そして同性に嫌われるタイプだね〜
    よく2ちゃんまとめにも出てくるじゃん、母親になってもズルいズルいばっかり言って嫌われてる人。

  132. 名無しさん : 2017/06/11 02:07:12 ID: 2/KfcqKo

    ※50
    いや「関わりたくない」と思うのはいたって正常な思考で冷たくもないと思うけど…
    突然来たってことはアポなしでしょ?
    連休中とはいえ報告者一家がいるかどうかも分からないし
    夜についたのなら楽な格好で来客なんてお断り状態かもしれないし
    17歳なら約束取ってきなよ
    そのあたりでもうとてもお金なんて出せない

  133. 名無しさん : 2017/06/11 04:02:55 ID: OZYfQUNg

    ※131
    高卒で結婚してママになっても
    他人と自分を比べて「ずるいずるい」って言って相手にタカる体質の
    タカりママになりそうだよね

  134. 名無しさん : 2017/06/11 07:36:28 ID: Szl6waIU

    これ、たとえ貸しても大学行けるの?
    親にその気がないんでしょ?

  135. 名無しさん : 2017/06/11 09:02:58 ID: H/iZiYCo

    ※132
    それならそう書けばいいのに、無い袖は振れないとか断わったのは旦那だとか、正当化の言い訳見苦しいんだよ。
    姪の神経わからん!だから半年以上先に出せばいい金もなくはなかったけど出さなかったし、他の方法を提案しつみるとか義母からの支援を援護してみるなんてことも何もしなかったわw 姪も結局高卒で就職したようだしザマァw書き込むネタもできて飯ウマw
    て話だろ。

  136. 名無しさん : 2017/06/11 09:24:32 ID: TJ6qJnlk

    コメント見てると
    出せる(少数派)は置いておいて

    出さないにしても冷酷すぎる、相談くらい
    というのに対して
    金は出せない金は出さない
    って繰り返してる印象

  137. 名無しさん : 2017/06/12 00:34:47 ID: 1kJOD9N6

    大学に行きたい理由がなんなのかわからないけど、学びたいという理由だったら働いて稼いで行けばいいと思うけど、それも結構ハードル高いのが日本だからなあ。
    多分、今の生活が嫌になったんだろう、隣の芝生は青く見えるというけれど、実際青かったんだろうなあ。
    境遇って選べないから、そこをどう自分の中で処理するかって大事よねえ。

  138. 名無しさん : 2017/06/12 00:35:57 ID: w0zeXmQI

    向学心を持った子なら家に来たら喜んで援助してあげたわ。
    たかが20万。姑と半々なら10万。
    遊ぶ金とか夢に~なんて話には乗る気はないが
    甥っ子姪っ子辺りまでなら、大学くらい行かせてあげる。

  139. 名無しさん : 2017/06/12 14:41:17 ID: U6tLgTOA

    これぞ貧困の連鎖。

  140. 名無しさん : 2017/06/13 14:21:41 ID: 8vKH68lA

    お金はともかく相談には乗ってあげればという意見があるけどそれこそ学費もその間の生活費も全額負担するくらいの気持ちがなければこういった相談には乗れない気がする。
    金額云々よりも年数回しか会わない親戚のごたごたに巻き込まれるのがもう私には無理だ。
    小さい時からつきあいが密接に会って、愛情が持てる相手ならともかく。

  141. 名無しさん : 2017/06/13 16:26:28 ID: xaTrza/2

    大学にさえ行ければって思い込みすぎてたかもね
    高卒でも立派に働いて稼いでいる人もいるよ

  142. 名無しさん : 2017/06/14 05:24:55 ID: Sy2ZLqrw

    「ずるい」発言が無かったら自分もお金は出してやる派

    でも「ずるい」発言するような子は根性が根本的に腐ってるから
    何をやっても駄目だと思う
    結局恵まれてる他人を見て「ずるい」と妬むだけで大学も卒業できたかどうかわからないし
    借りる時にポーズだけでも「返す」っていう姿勢が見えないのが駄目
    根性が腐ってる証拠
    やっぱり腐った畑じゃまともな子は育たないんだな
    この先も上手くいかない事が起こる度に「ずるい」って価値基準で判断し続けるんだろうから
    そういう子に未来は無いと思う

  143. 名無しさん : 2017/06/15 17:11:53 ID: jxPqv5oM

    20万で将来のある子の人生が変わるのなら安いけど、
    その20万がただ一度きりのオネダリである保証も
    真実大学に行けてまっとうな人生歩める保証もないからなぁ

    ロ/リペ/ド犯ザイ者と無害な二次ロ/リ愛好家の区別が
    外野からは判断つかない&人生終わってみないとつかないのと同じ
    親しくない間柄なら、賭けにはのれないよ

  144. 名無しさん : 2017/06/17 11:19:31 ID: xEi5iGN2

    ずるい発言に噛み付くアホのまぁ多いこと多いこと
    自分が土下座までして欲しくて欲しくてしょうがないものが
    他人にとっては何の苦労もせずにただ与えられるもので
    散々頑張った上で助けを求めても味方であるべきの母親はクソ以下のゴミ
    そのゴミが枷になって誰も助けてくれないって絶望から出た言葉だろ
    せめて天涯孤独だったら助けてくれたかもしれないな
    弱音すら許さんのか貴様らクズは

  145. 名無しさん : 2017/06/20 17:50:42 ID: i/ufUXBo

    >>144
    言いたいことを大体言ってくれた。

    報告者が悪いとは思わない。だが、擁護する気にもなれない。
    クソ親だと分っていても、放置しておくことにしたんだろ。
    20万くらいなら出せただろうし、見通しが甘いんならそれを指摘してあげるという手もあった。

    報告者は悪くないが、善人でもない。
    どこにでもいる無価値な人間だ。

  146. 名無しさん : 2017/06/21 22:35:19 ID: T5h2CGKM

    まだ高校生なら児相なり紹介してあげたらよかったのに。

  147. 名無しさん : 2017/06/24 12:11:37 ID: 6Aelrnck

    甥がこんな感じだった
    うちはお金出せないし祖母は少ない年金暮らしだから祖母が元旦那探し出して相談し
    私は甥の学校に何度か行った
    その甥も専門卒業しまあまあなところに就職したよ
    報告者はともかく血縁のある夫が冷たすぎて驚く

  148. 名無しさん : 2017/06/27 00:53:47 ID: KD42AtAM

    144と145がほぼ言いたいこといってくれたな
    たかだか20万くらい出してやればよかったのに…
    17年しか生きていない子供が、苦労して頑張って試算して死ぬ思いで援助を申し込んだ額が20万だったんだろ
    血の通った人間なら、例え血縁がなくてもそれくらいなら握らせて帰らせるわ
    本当に振る袖がなきゃ知識を与えてあげることもできる
    それもせず自分に非がなかったことを確認するかのように万民に晒せる浅ましさが鼻につく
    時間を巻き戻して私が援助してあげたいくらいだわ

  149. 名無しさん : 2017/06/27 20:16:21 ID: 8vKH68lA

    大卒は有利だけど、大卒でうーんという知人も、高卒で仕事にも配偶者にも恵まれてという知人もいるので、大卒=高給取り=幸せ とは。。。
    だけど、嫌味ではなくここは優しい人多いね。
    20万出してあげるという人は、この姪が大学にも行かず20万円を遊びにつかっても許せる人だと思うし、詐欺にあっても「良かった病気の子供はいなかったんだね」と言うことができる人間だと思う。自分は20万円遊びに使われても詐欺にあっても相手を呪ってしまう。
    ほとんど付き合いがなかった親戚に金銭関係でからまれてもめたので、こういう話には身構えてしまうし疑ってしまう。
    1回こっきりの援助で済む話なの?とか下2人も援助してって言って来たらどうするの?とかそもそも本当に大学進学に使うお金なの?とかグルグルする。この姪は良い子なのかもしれないけどつきあいが薄ければ判断できないし、急に夜にアポなしで来るのも。。。心眼が曇っているんだろうけど断りにくくされるためのパフォーマンスじゃないの?って邪推してしまう。
    報告者の状況・立場だったらつきあいのない姪ではなく、娘のために1円でも使いたい・残したいと思うんじゃないのかな。思いがけず不運にあって「あのときのあの20万円が今手元にあれば」って状況になったら。。。資産や将来への備えがあれば気持ちのゆとりも生まれるんだろうけど。
    まあ報告者については、周囲に自分の対応が間違ってなかったって肯定されたいのかもしれないけどわざわざこういう場所で公表せず心に秘めておけばいいのにとは思う。

  150. 名無しさん : 2017/06/28 22:03:41 ID: /XGM9Gt2

    ずるいって発言は他人事だから糞厚かましく思う人もいるんだろうけど、姪本人からしたら本気のSOSだったと思うよ。

    家族である自分は母を助けて頑張ってきたのに、母の家族である叔父は一切助けてくれない、なのに叔父の娘である従弟は普通に暮らしてるってことに本気で絶望したんだと思う。

    これを機に土下座姪が母と家族を切り捨てることができればいいだろうけど、長女じゃ難しそうなのがなんともはや。18まで頑張ってきたんだろうに気の毒だ

  151. 名無しさん : 2017/07/21 17:56:11 ID: lZ53J2Ug

    たった20万でとか言うんなら一年働いてそのたったの20万稼いで大学行けばいいじゃないかと思う。
    別に大学も高校も浪人して行っちゃだめとか制度ないんだし、本当にやりたいなら自分の力で行けよ。
    なんでもかんでも親のせいにしていい時期は終わってるよ、親が工場で働けって言えば工場で働くの??結婚相手探してきたらその人と結婚するのか?って話でしょ。

  152. 名無しさん : 2022/10/04 07:49:15 ID: HkFjlVgM

    大学を出てそれなりの企業に入った方が奥さん子供を安易に捨てるクズじゃない男性と知り合うきっかけが多いのにね。

    受験までの金銭的なやりくりも自分で計画してたくらいだから勉強の方もそれなりに頑張ってたと推測するよ…。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。