2017年06月10日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1496358529/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part72
- 371 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/09(金)13:16:06 ID:0nD
- 姉と自分の人生が違い過ぎて苦しい
- 372 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/09(金)13:35:32 ID:0nD
- フェイクは入れます...
姉は、すごくレベルの高い大学を出て1年くらいで結婚した。
姉夫はお金持ち経営者。私から見ると二人とも美形だと思う。
子供も男女産まれて、かわいい。
ドラマみたいな、非の打ち所がない。
私は地味だけど、それなりにやりがいがある仕事について
コンプレックスはあるものの、姉が好きだったし
違う人間だから比べてもしょうがないって自分に言い聞かせてきた。
でも、恋人ができる度に「この人と結婚した場合、これからの人生はだいたいこうなる」
というのを想像して比べてしまって結局うまくいかなくて別れてしまう。
こんな気持ちを家族や姉に話せないし誰にも見せられない。
|
|
- 親が差別して育てたとか、姉が意地悪だったとかあれば
落としどころがあるかもしれないけど
実際は親はやや私を贔屓して育てたと思う。お金のかけ方とか。
姉も子供の頃から今までずっと優しい。
外から見たら美人で有能で優しいお姉ちゃんと大事にされてるちょっと地味な妹、だと思う。
つらい。苦しい。
自分と同じ程度の地味な姉ならよかったのに。
どうして。 - 373 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/09(金)13:45:32 ID:KDI
- >>372
全ての苦しみは他人と比較してしまうことから産まれるというもんね - 374 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/09(金)14:24:01 ID:bqn
- >>372
お前もがんばってレベル高い大学行きゃよかったじゃん
何言ってんの? - 376 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/09(金)14:47:03 ID:Ger
- >>372
正直、あなたが何を悩んでるのかがわからない。
あなたを苦しめているのは、姉でも親でも恋人でもなく、あなた自身なのに、何故どうにかできないの?
>>376
何をどうがんばっても、姉と同じようにはなれない、姉以上の人生にはならない
ってわかってるから、苦しいのかな?と思います。
別にまったく同じようになれなくても
姉妹を比べたときに遜色なく二人ともすごいね!って
なりたかった、けどなれなかったし今後も無理だなと。 - 378 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/09(金)15:05:51 ID:lkm
- >>372
何度堕胎してもびくともしない鉄の子宮だけが取り柄で
家族に散々迷惑を掛ける馬鹿女が姉じゃなくて良かったじゃないか
身内がまともなのはいいことだぞ - 381 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/09(金)16:24:15 ID:0nD
- >>378
そうですよね、真っ当な家族親族に恵まれています。
ありがたいことです。
姉は私の成人式祝いに、五十万円も包んでくれました。
割愛してましたけど、姉は仕事も成功しておりおそらく高収入です。
私は姉の結婚式や出産祝い品、1~3万円がやっとでした。
甥も姪もとても良い子で可愛くて、親戚中のアイドルです。
姉夫さんは、私が大ファンの俳優(の、事務所?会社?)と面識があって
すごく良い席の舞台チケットや私の宛名入りサインを贈ってくださったりします。
こうやって書けば書くほど落ち込みます。
私には絶対にこんな人生が訪れないのだなと。 - 382 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/09(金)16:42:27 ID:Wbe
- 自分が暮らしたい人生から【姉のように】をNGワードにして全条件を消去
そのうえで理想を【自分がしたいことなりたいもの】で再構築
その理想に向かっていろいろ補完したり努力したりしようよ
恋人も【姉の配偶者】を消去して
【自分が暮らしたい人生のいつもそばにいる人】として見てみたら?
基準の中心に姉を置いてるのがナニカ変なの
【遜色ない二人】は全く同じ物をもつ二人、では無いのよ~ - 383 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/09(金)16:42:49 ID:ynI
- >>381
横から見ると、
そんな素晴らしい姉夫婦さん持ってて、羨ましいんだが。
感謝するのが先だと思うけどね
イジイジしてると、そのうち避けられそう
そのほうがいいのかい? - 385 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/09(金)17:33:36 ID:Ger
- >>381
だから何故、お姉さん以上か同等のものでないといけないの?
つか、それしか幸せの選択肢はないの?
もったいないね。世の中楽しんだ方が得なのに。
苦しい、苦しいって病気でもないのに思い続けるなんて、なんの修行なんだろうと思うよ。
お姉さんにこだわることを捨てたら、もちっと楽になるかもね。
お姉さんを理由に、怠惰でいることを自分に許してるなら、なんじゃそら?だけど。 - 386 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/09(金)18:53:57 ID:92Q
- >>381
姉に気を取られてまともな恋愛すらできてない
この相手一人だけに他に替え難い存在と思ってもらえればそれでいい、という恋愛が
まだできていない というか自分でつぶしていそう
姉とかどうでも良くなるような転機を迎えないと
数十年後は残念な高齢者になるよ - 388 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/09(金)18:57:54 ID:6Vb
- >>381
百歩譲ってお姉さんが貴女と同じぐらい地味でも今の幸せをつかんでると思うよ。
他人を羨む気持ちは誰にでもあるけど、ほとんどの人はそれを糧にして努力するんだよ。
失礼だけど家族にちやほやされてお山の大将で育ってきたのを今も引きずってるんじゃないかと思った。
まあ、貴女の人生だから好きに生きればいいけど、その責任は必ず自分に返ってくるからね。
それを他人のせいにして妬んでたらどんどん追い詰められるよ。
あと、レスを選んで返事するって何なのかな。
レス者全員に個別に返事をするのは嫌がられるけど、こういうのも失礼だと思う。 - 402 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/09(金)19:50:57 ID:VfG
- >>381
ご両親とお姉さんに大切にされ過ぎて、自分で自分を満足させることをしてこなかったんだろうね
楽しいことも嬉しいことも、誰かが用意してくれるものだと思ってることない?
いままで不満なことや問題が起こったら誰かが解決してくれてなかった?
自立した人間は、自分で自分のことをやるんだよ
楽しいことも、嬉しいことも、問題解決も、自分で考えて選んで行動するんだよ
親でも姉でも未来の夫でもない、自分自身がね
どんな人生だと自分は嬉しいのか、そのために問題となるのは何か、
それを克服するために何をしなければならないか。
自分一人で考えて行動してみては?
もしまだ実家にいるなら、独り暮らしをして、
盆と正月しか実家には遊びに行かないくらいに離れるのもおすすめだよ - 406 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/09(金)20:40:24 ID:0U4
- >>372
パーフェクトマザー症候群って聞いた事ある?
ちょっと今ググっても適当なサイトとかが見つからないんだけど
とにかくできすぎの母親といる事で娘が物凄く生き辛く病んでしまう
別に虐待されてるわけじゃなく、むしろ大事に愛されて育っているのに
娘は大人になっても家庭を持っても苦しみ続ける事がある
372さんは姉の話だけど、似てると思った
何でもかんでも精神の病気にしちゃいけないけど、本になる程度には一定数の女性が
そういう母娘関係で病んでるので
あなたの苦しみはもしかしたらプロの治療が必要なものかもしれないよ - 409 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/09(金)21:33:25 ID:mrs
- >>381
私と似てて、気持ちがよく分かるから苦しいわ
うちも姉が勉強も良く出来て院まで行って、旦那さんも歯科医院経営して高収入
二世帯建てて自分の親と同居して自分はバリバリ働いてる
毎年年末は海外だし一人息子も私立の難関校に入ったよ
対して私はなんとか大学は出たけどいわゆるワープワから専業主婦、旦那も普通のサラリーマン
子供はまだ小さいからどうなるかわからないけど、私立に入れる余裕はない
中学までは同じ学校だったから、
姉を知ってる先生に話してよく「お姉さんは良く出来たのに」って言われたよ
親にも親戚にもそう言われて育った
若い頃は勉強のできる姉がうらやましくて仕方なかった
でも大人になって話してみたら、姉は年の離れた妹の私をうらやましがってたことがわかったんだ
「誰もかれもが妹の方が可愛いって言ってた」って
姉は姉なりに思うところがあったんだなって分かってコンプレックスはだいぶ解消されたよ
全くのゼロにはならないけど
誰もがうらやむような生活してる姉だけど、旦那さんは潔癖のモラハラ気味、旅行先を姉が決めた事もない
甥っ子は本当は私立に行きたくなかったけど小学校上がった時から受験用の塾に入れられてた
正直家庭はピリピリギスギスしてると思う
対して私はお金はないけど家庭円満、ケンカもないし義両親も良くしてくれる
だからさ、案外見えないところでお姉さんも苦労してたり、
案外あなたをうらやましがってたりするかもしれないよ
あなたみたいに姉に対するコンプレックスに潰されそうになったけど、
なんとかなったおばさんがいるよって事で慰めにでもなればいいな
|
コメント
最後のは今の報告者だと酸っぱい葡萄のように
相手を下げて溜飲を下げるような方法っぽくなりそうだからオススメしないなぁ
私も従姉妹が完璧だからちょっと気持ちわかる
従姉妹で年に一度会うかどうかだから何もなく済んでるけどこれが姉妹だったら病むと思う
嫉妬とか劣等感とかね、負の感情が止まらなくなる
うん、最後の人のは結局なーんだうちの方が家庭円満なんだーw
幸せなんだーwwwって姉の不幸見つけてホッとしただけだもん。
普通程度ではなく優秀な人が身近にいるとどうしても比べてしまったり自分が普通より劣っているのではないかと不安になる気持ちはよくわかる
疎遠や縁切りとまでいかなくても少し距離を置いて姉と共有していない世界を広げた方が楽になると思う
たぶん自信を持てる特技だったり、趣味だったり、成功だったりの核となる自分がないんだろうね。
だから自分を指針に出来ないで、身近にいる姉を指針にして生きてる。
指針にしてる姉が動けば否応なしに自分も釣られて右往左往するんだからそりゃ疲れるわ。
同じ右往左往するにしてもあがいてる人は道が開ける人もいるけど、動かない人っていつまでたっても愚痴言ってるからめんどくさい。
ハイスペックの兄や姉は歳が離れてると良いんだけどな。
歳さえ離れてれば、仲が良ければ色々やってくれる最強の庇護者で自慢だし、仲が良くなければほとんど他人みたいな距離になれるし。
歳がひとつふたつ差だと確かに病むよね。女だと育て方が悪いわけでも無いのに「姉より性に長けた女」みたいな形でしかプライドを維持できず、青春時に暴走したりする。
うちも義弟があんまりパーフェクトすぎるから
夫がツラそうだわ
現役で東大→在学中に司法試験合格→アメリカのロー
→NY州立弁護士。
年収だいたい5千万くらい。
くらべるのもアホらしくなるけど、比べたらツライに決まってる
私は姉妹の姉の立場からですが。
妹さんであるあなたがそう悩んでいるように、お姉さんはお姉さんで悩んでいる事があるはずだよ。
うちの場合、どんなに頑張って色んな賞を取っても、
親に言われるような学歴を選んでここまで歩んできても、
私が報われる程褒められたという事はなかった。
逆に、親に勧められてもギリギリで半ば強引に自分のなりたい職業の学校に行き、
自分のしたい仕事をしている妹の方ばかり心配している。特に母。
そんな事だってある。
姉は姉なりの苦労もあるし、個々の人間である以上同じにはなれないのだから、
それで比べてちゃお話にならんと思うよ。
投稿者、自分が母親になったら娘や息子に、自分の理想を押し付けようと躍起になりそう。容姿が理想じゃなかったら、学歴や習い事を必死にやらせそう。
ま、こういうときは物理的にでも精神的にでも距離をとることですな。
投稿者が自分で勝手にね~ちゃんの人生が、人生のあるべき最低ラインと規定している。
これが間違いの根源。
投稿者の人生は、投稿者にしか作れない。
それに手本も見本も無い。
逐一、着目した事柄をね~ちゃんと比較して採点している限り、この人は自分の人生を生きているとは言えない。
潜在意識はその事実に気付いているから、苦しいのだろう。
早く自分の人生がある事に気付いて、自分の人生を生きて!ってシグナルに気付いてあげよう。
すごく売れてる芸能人の兄弟がいる くらいに自慢だと思ってたらラクなんじゃないかな
姉妹とはいえ芸能人だったら自分と比較したってってなるし
姉妹とはいえ他人だし
兄が優秀、弟フリーターの兄弟知ってるけど、弟は兄のことめちゃくちゃ好きだよ
兄弟の話になると、自分と比較して兄を尊敬してるって話をよく聞かされる
比較してくる母親の事は嫌いみたいだけど、報告者の姉もいい姉でよかったと思うよ
自分で自分を満足させるって深いなあ
それができれば問題が解決できる人って多そう
ただ受け身ばかりで自分を満足させてくれる人を探してたらそりゃ見つからないわ
いいこと聞けてよかった
>恋人ができる度に「この人と結婚した場合、これからの人生はだいたいこうなる」
>というのを想像して比べてしまって結局うまくいかなくて別れてしまう。
身の丈に合わない物差しで勝手に測って決めつけて諦めてたらそりゃ上手く行く訳ないよね
親や姉から甘やかされて育って自分の力で物事に向き合えない人なんだろうな
親離れならぬ姉離れできずに執着だけが育ってるように見えるわ
小さな幸せを大切にして生きようと思いました
なんだこれ辛いのは自分のせいじゃないか。
大ファンの俳優の舞台を絶対に良い席で観られるって、それだけでとにかくめちゃめちゃ羨ましい人なんだけど…
自分の持っているものに気付かず、持っていないものばかりに目をやってしまうとどうしても不幸になっちゃうよね。
コメの1,3が捻くれてて切なくなった・・・
最後のホンスレのコメは、一面だけで決めつけて物事を見るんではなく、多角的に固執せずに視野や気持ちを広く持てということだろ
その結果、姉夫婦も色々あり、自分が平凡と思っていた日常がそうでもなかった、幸せってのは人と比べる部分と比べられない部分の2つが入り乱れているものとわかったということだろうに
比べる部分だけにとらわれると心が貧しくなる、そして自分ひとりではなかなか解消できない、そういう意味では最後のコメは大事なんだよ
何でも比べてたら幸せに生きられないに決まってるじゃんw
上見たってキリないしw
身近な身内だから、つい比べてしまう気持ちも分かるけど
身の丈にあった生活で充分幸せだと思える様になると良いね。
あと、卑屈さが漂ってると、身内でもある程度の線引きされるw
そこら辺に、この報告者の問題が有るんじゃないか?と思う。
そこまで完璧だったら成長過程で自覚してもっとこじらせそうだけど家族からすごく愛されて幸せに育ったたんだろうな
独り立ちしてようやく冷静になってしまったと
早く足元見れるようにならないといろいろ手遅れになりそうで心配
自分で自分の首を締めてるだけじゃん馬鹿らしい
姉以上じゃなくて自分の人生を生きたら?
というか409の自分語りが鬱陶しい…
比べ続ける限りコンプレックスはつきまとうよ
こう言う人は自己評価とプライドが高いから他人を妬むんだよね
姉の人生は努力の結果なのに、ただの運がいい人レベルにしか思ってない
高学歴って就職に有利なだけじゃない、将来出世できる異性に出会える場所でもある
姉が羨ましいなら姉の後追いして同じ学校に入るくらいの努力はするべきだったね
結婚で玉の輿に運良く乗れたとしてその後はどうするの
子供はお姉さんと同じく男女授かれる?子供の顔は? 頭の出来は?
同じようにって願ってもキリがないんだってどこかで気が付かなきゃ
無意識下では自分の方が親に構われてた愛されてたって私の方が絶対上って思ってて
親に愛されてる優れた自分のはずなのに姉の方が高スペックって思われてるズルい
みたいにこじらせてるんだろうなあ
姉と縁切った方が幸せそう
子供が産まれたらそんなこと考えなくなるよ
心の中でどこか姉より優れてると思ってるんじゃないの?
そうじゃないなら姉は魅力的で努力もしたからいい相手と
くっついたんだと思えるもんでしょ
あとは逆に嫉妬で大嫌いになるとかさ
中途半端に比較するあたりどこかで自分と比べてる部分がある
つまり張り合ってるってことでしょ
私は姉の立場で、ウチは妹の方がなんでも上なんだよ。
収入はくらべものにならないし、学歴は明らかに…だし、顔もスタイルも夫のランクも、誰が見ても妹の方が上なんだ。子供は同じようにいるけどウチの下の子は障害児なのね。親も妹の方を可愛がったよ。優秀だったから。
これだけでもおそらくは妹の方が幸せだと思うんだけど…。
ウチの上の子は今医学部にいるのね。障害を持った兄弟がいるからだと思うんだけど、小学校からずっと医師希望。浪人もしたけど国立に入ってくれて(ウチじゃ私立の医学部は無理だから)。妹の子たちは医学部を目指してたんだけど、何度も浪人して、結局違う学部なんだけど、そこそこの有名大学で人が聞いたら多分誉めてくれると思う。妹の下の子があきらめて他の学部へ行ったときに、入学祝いを送ったら、もう大泣きで電話が来たよ。
お姉ちゃんは上の子が医学部に入ったから幸せよね!って。いや、私が幸せじゃなくてウチの子が頑張った結果なんだけど。
でも妹はすごく不幸なんだって。
それでなんとなく連絡も取らなくなったよ。結局彼女は自分がもっている色々な素敵な事が幸せなのではなくて、私より上に立つことが幸せなんだなと思った。こうなったらもうどうしようもないよね。
妬む人は想像力が足りない
もしかしたら姉は死に物狂いで今の現状を手に入れたのかもしれない
順風満帆に見えるけど陰ではもの凄い努力のもとに今があるのかもしれない
なんか簡単に手に入った幸福みたいな描写にひっかかった
ハイスペック兄姉がいると辛いっていうね
友人のお姉さんに会ったときに、居合わせた皆がついそのお姉さんを
褒めすぎてしまったことがあるんだけど、褒めたつもりで友人を傷つけてしまった
その友人を下げたり比較した訳ではないし、それは彼女も理解してくれたけど
コンプレックスって難しいなと感じたよ
私から見ればお姉さんは綺麗系、友人は可愛い系、職種も夢を掴んだ型と堅実型など、
それぞれの良さがあるのに…という感じだった
友人彼氏が「お前お姉さんに良いとこ全部とられちゃったんだな」って発言を
する人だったみたいで、別れて別の人と結婚してから少しずつ良くなったみたいだけど
気持ち悪いな
自分で自分の人生歩んでればこういう頭悪い妬みは生まれない
ブランドもの選ぶ感覚で進学や就職をして、
ブランドもの選ぶように結婚して
夫の稼ぎに依存して生きていく自分の価値観皆無の乞○だからこそこんな頭悪い妬みに苦しめられる
どうせ姉に敵わなくて人生に意味がないと思うならさっさとタヒねばいいだろ
それすらできない腰抜けなんか生きてる意味ないわ
自分が不幸でもないのに、姉に勝てないとか言ってるのは愚かなこと。
年取ってくれば分かると思うけど、例えば姉がデブスでニートで収入も無いと
なったら、一時は優越感に浸れたとしても、それはそのまま投稿者の不幸。
人生の終末に尻ぬぐいが待ってるから。姉が勝ち組でラッキーくらいに思わなきゃ。
周囲を妬む人って、自己評価が高すぎるんだよね
この人がそれを不幸と思うんだからもうしゃーないわな
世の中にはとんでもない身内に苦労させられてる人多いのになあ
普通どころかいい姉にいい義兄でお得感満載
メリットを享受しまくりなのに自分でデメリット作り出してたらどんな人生歩んでもデメリットにしか目が行かない損な人生にしかならないぞ
もし姉以上の人生掴めたとしてもそれに不幸を見出すと思う
不幸を見出さなければ満たされないみたいな矛盾を抱えるぞ
相対評価でしか人生語れないってのも寂しいな。
おしなべた平坦な視野しか持ってないんだろか。
自分なりの好きな事、没頭できることの一つでもあれば
世の中の見え方なんて如何様にも変わると言うのに。
姉以外の人間も外見やスペックだけしか見てない
心が貧しく、卑しいだけだ
それを姉のせい、コンプレックスのせいにしてるだけ
相手にも悩みや苦労があったんだと理解し共感するのと相手は自分より不幸なんだと溜飲下げて悦に入るのは違うでしょ。
最後のレスは間違いなく後者。※欄にも同じタイプの方が紛れているみたいだけどね。
他所は他所、うちはうち
生きてるだけで丸儲け
お前が生きてる代わりに消え去った何個かの卵子と何億の精子に比べたら
自分が存在してるのがどれだけの幸運の結果か理解できるだろ
自分はお手本にしたいと思えるお姉さんがいるのがうらやましい
私には上の兄弟はいないし、下が一人いるけど毒親のおかげで兄弟仲は最悪だからさ
報告者もそんなに姉みたいになりたいと思うなら同じレベルの高い大学に入ればよかったのにね
姉のようにはなれないとか言いながら恩恵はきっちり受け取るんだな
まだまだ人生の途中なのに「姉の人生を絶対超えられない」ってなんだかなあ。
姉は突然病気で急逝、最愛の子供の成長を見守れずに人生を終えて可哀想…
なんてことになるかもしれないし。
>恋人ができる度に「この人と結婚した場合、これからの人生はだいたいこうなる」
>というのを想像して比べてしまって結局うまくいかなくて別れてしまう。
姉の旦那はハイスペックなのかもしれないけど、姉だって良い大学出て自分の仕事でも成功してて高収入なんだよね?
それって運だけじゃどうにもならない、普通に努力した末の結果だと思うんだけど
末っ子だから、誰かに何かを与えてもらうのが無意識のうちに当たり前になってて、自分が与えられないものを姉が持ってる=ズルい=嫉妬みたいになってんのかな
結婚でどうにか姉と同じか姉以上に、って感じが透けて見えるし、なんか他力本願な人だな
米25、27あたりに同意だわ
姉より手や金をかけて貰った自覚があるから余計苦しいんじゃないかな
こんなに良くしてもらったのにこの程度ってね
「この程度」の自分を受け入れないと幸せになれないよ(「この程度」なんぼのもんじゃいと頑張れる人は除く)
身の丈にあった生き方見つけられないと辛いだけだよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。