勤務八時間でも通勤に往復三時間かかるから実質11時間じゃねえか。クソクソクソクソ

2017年06月11日 21:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1495890846/
何を書いても構いませんので@生活板 45
684 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/10(土)14:34:02 ID:K57
新卒で就職したんだが、秋から隣県に配属になった。
通勤に一時間半かかる距離で朝は六時半に起きないといけない
うちは二時間は通勤圏内だからねぇ~って知るかよ
早く寝るとか関係なく、朝は絶対七時まで寝られなきゃ嫌だし、
こっちは就活の段階で市内を希望してたのに裏切られた気分だ
勤務八時間でも通勤に往復三時間かかるなら実質11時間じゃねえか
なんで30分で行ける事業所があるのに一時間半なんだよ
これが嫌だから渋い顔されるの覚悟で市内市内言い続けて就職したのに
クソクソクソクソ


685 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/10(土)14:44:06 ID:Ojs
>>684
首都圏だったら、1時間半は短いほう。
家族は往復4時間半かけて通ってる
自分も新卒時、2時間かけて通ってた。当時は田舎だったがJRの本数と連絡が悪かったからね
黙っておとなしく通い続けてるうちに近所に転勤できるようになるんじゃないかね
新卒なのに態度悪かったら、まだ試用期間中だろうから切られちゃうぞ


>>685
首都圏ではない。というかそんなもっと酷い自慢はいいから。
てかもう辞めてもいいわ。資格職だから選ばなければ他はあるんだよ。
就職したときも前の面談でも希望に沿えると思うってヘラヘラしといてこれだし、
こんな裏切り方されると思わなかった。


687 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/10(土)14:46:10 ID:Ufb
>>684
御愁傷様
一生同一支店勤務は有り得ないと割り切ることも肝心だよ
片道90分くらいの通勤なら、慣れればそんなに苦痛でもなくなるさ
朝起きだって体が慣れて行くもんだよ

689 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/10(土)15:46:44 ID:K57
>>687
学生時代に慣れると思って二時間半かけて通ってたことがあるんだよ。全く慣れなかった。
あと早朝の電車って混むし、割り込みだの通路で詰まるだの態度悪い奴多いんだよ。
痴漢騒ぎや飛び込みもあるしさ。
他人はどうか知らんが俺は絶対何があっても早起きしたくないし早い時間の電車も嫌なの。
だからこそ業界からしたら給料安いとか、家賃補助がないとか、
そういうのを妥協してここに決めたってのに最悪。

690 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/10(土)15:56:40 ID:YaT
>>689
事業所の多い企業なら、すごく普通だと思うけど。
一時間半くらい、全国的に普通じゃないの?
だったら、絶対に転勤のない小さな会社にすればよかったのに。
あなたを中心に人事があるわけじゃなくて、会社の都合で配属先が決まるんだよ
欠員のあるところに配属されるんだしね。
新卒なら特に、配属先はどこになるかわからないのが普通だしね。
あと、そんなに短期間で会社を辞めると、次はなかなか決まらないよ。




691 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/10(土)16:04:17 ID:Ufb
>>689
真面目な話、環境に適応するのに向いてないな。起業独立した方がいいんじゃないか?

まあ普通は雇われやってる間に人脈なりルート作ったりのメリット享受するもんだけど
その調子だと雇われ期間に人的トラブル起こして人脈どころの話じゃなくなりそうだしな

692 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/10(土)16:10:57 ID:Ojs
>>689
転勤先の近所でアパートを探すという選択肢無いの?

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/06/11 21:16:56 ID: GVL48XDg

    家賃補助ない会社なんだw
    転職だな

  2. 名無しさん : 2017/06/11 21:30:25 ID: 5QndRIXs

    私も通勤に時間を取られる事が何より嫌い、だから気持ちはわかるけど
    だからどんなに辺鄙な場所で物件限られるとしても度々最寄りに引っ越してたよ。
    皆が言うように、そんなに「自宅」から至近距離を求めるなら
    最初から会社限定しとけ、って話。

  3. 名無しさん : 2017/06/11 21:35:22 ID: GnISMVMg

    通勤通学に時間取られるの嫌だから気持ちわかるわ。慣れるよ~とか言うヤツいるけど、慣れないもんは慣れない。性分だから。

  4. 名無しさん : 2017/06/11 21:36:24 ID: l/ONjVhU

    うむ、そんだけ選別したのにそれじゃあ心も折れるでしょう
    転職がんばってね

  5. 名無しさん : 2017/06/11 21:40:08 ID: wQHe.g96

    車を運転して30分の通勤と、電車で1時間の通勤だったら電車1時間の方がいい。仕事で疲れて帰る時に運転とか事故りそうで怖い。

  6. 名無しさん : 2017/06/11 21:41:03 ID: UTVUiwgU

    なんで引っ越しって選択肢がないんだ

  7. 名無しさん : 2017/06/11 21:47:31 ID: avfsBsFY

    古い会社は、新卒男子と家を新築した男を、引っ越しが必要な地方とか、通勤に時間かかる場所に飛ばすんだよね。交通費も会社持ちなのに、バカみたい。
    「これくらい普通!私の時代はもっと大変だった!」ってあしき習慣は廃れて、いっそリモートワークとかが普通になって欲しいね。

  8. 名無しさん : 2017/06/11 22:00:13 ID: YnGK7cY6

    私パートだけどやっぱり家から近いってだけで不満点あれこれ目をつぶってるから気持ちわかるわ。
    唯一(?)の利点の「家から近い」がなくなってしまったならまだ若いし資格職だという事だしさっさと転職した方が良いかも。

  9. 名無しさん : 2017/06/11 22:07:29 ID: LYsM.JbA

    でもこういうのってどこの会社でもあることじゃない?
    リアルでも新婚早々ダンナが外国に飛ばされたとか、家を買った途端に他県に転勤とか知っているよ
    ネットでもそういう事例の記事は珍しくない

    投稿者はピュアすぎたのかな。会社はウソをつかずに希望を飲んでくれるって。家賃補助すらない安月給会社だというのに信じすぎじゃないの

  10. 名無しさん : 2017/06/11 22:07:31 ID: UOP58IbA

    実家を出る、という選択肢はないんやな…

  11. 名無しさん : 2017/06/11 22:09:42 ID: VpJokLvk

    >>685の4時間半云々、大人しく会社に従え云々にウヘェと思ってたら、
    報告者があっさり
    もっと酷い自慢はいらない
    と言い切ってて笑ったw

    ほんと、自分たちはもっと酷い状況で頑張ってるの!
    あんたなんかまだまだ甘い!
    とか言いたがる人ってなんなの
    奴隷の鎖の重さ自慢ってやつ?
    通勤時間なんか短い方がいいに決まってるだろ
    長い通勤時間自慢なんて、もう感覚が麻痺してんだろうなー

  12. 名無しさん : 2017/06/11 22:11:07 ID: 8OjfQubg

    通勤時間大切。
    某ブラック地銀で役員まで勤めたお方が言ってました。
    「これは!と思う優秀な人間はみんなすぐに辞めていく。だいたい会計士とかになって独立する。」と。
    自宅兼事務所なら通勤時間0!資格職ということなら、いっそ上位資格まで取って独立開業なさいませ。

  13. 名無しさん : 2017/06/11 22:20:14 ID: 3mul0CDs

    最初から配属される所の近くに引っ越すつもりで家賃補助とか条件のいいとこに就職すれば良かったってこと?

  14. 名無しさん : 2017/06/11 22:22:42 ID: z1Gn3RXQ

    まあ社会勉強だと思って転職活動がんがれ

  15. 名無しさん : 2017/06/11 22:24:32 ID: VCX/Sx82

    言ってたことと違うことされたってことじゃないん?
    本当はどうか知らんけど、嫌ならそれなりにやることやっちゃえばいいよな。

  16. 名無しさん : 2017/06/11 22:24:44 ID: FPa1.leA

    やっぱ自宅警備が最強だよね(ピザもぐもぐ)

  17. 名無しさん : 2017/06/11 22:25:37 ID: Ts/EkCBM

    奴隷の鎖自慢だなぁ
    正直通勤に1時間以上かけてる人って信じられない
    持ち家があるならまだわかるがそうじゃないなら
    ただ自分で自分をいじめてるだけだよね
    引越しの手間や料金を考えても近くに住むほうが絶対いいでしょ

  18. 名無しさん : 2017/06/11 22:30:37 ID: iVvgQCzU

    なんで引越さないの?

  19. 名無しさん : 2017/06/11 22:41:28 ID: 3nx3HIhk

    首都圏1時間半って普通か?
    都下や地方から通勤してっていう例えなのかしら
    勤務してる会社は辞めて欲しい人をそういう事したのある
    やめていいと思うな、こんな時間の無駄は人生の無駄だよマジで

  20. 名無しさん : 2017/06/11 22:42:59 ID: l0Kc/GzE

    通勤時間の長い自慢は関東で良く聞く気がする。
    ドアツードア30分くらいが理想だなぁ。
    そこまで通勤時間キツイなら引っ越しか転職、転勤しかないねー頑張れ。

  21. 名無しさん : 2017/06/11 22:44:11 ID: .Xsj465I

    他も選べる状態みたいだから、さっさと動いた方がいいだろうね
    その状態で続けても、ストレスで鬱憤が貯まるだけだろうし

  22. 名無しさん : 2017/06/11 22:48:44 ID: 8wbB5SsQ

    うちも2時間は通勤圏内ってルールだけど車で1時間50分くらいなら引越しさせてくれるよ。

  23. かなしい : 2017/06/11 23:17:52 ID: jdP463oE

    通勤時間も勤務時間と労働基準では言われてるのに誰も守ってない
    日本らしい奴隷体質

  24. 名無しさん : 2017/06/11 23:22:23 ID: WxQIY5NM

    自分の人生なんだからお好きにどうぞ。

  25. 名無し : 2017/06/11 23:28:08 ID: GZsI6W0I

    引っ越したらタダで家事やってくれるマシーン(母親)がいなくなるだろ!それくらいわかれよ!

    くらい言いそう

  26. 名無しさん : 2017/06/11 23:28:41 ID: vWeUP0L2

    首都圏では1時間半は当たり前!全国的にも普通!とか言う奴って何なんだろう。仮に九州で1時間半かけてたらマゾか訳あり扱いだぞ。
    会社って交通費は出ても極端に通勤時間かかる社員に対しての時間的な手当は出さないからな。馬鹿馬鹿しい。

  27. 名無しさん : 2017/06/11 23:30:50 ID: .efNCqzA

    看護学生時代に実習先が往復4時間超えだったの思い出したわ…
    3週間っていう期限付きじゃなかったら耐えられた自信ない
    家から30分以内だったかの人もいてすごい理不尽を感じた
    意思表示して応えられると思うとか言われたら1年目は融通されると期待するわw

  28. 名無しさん : 2017/06/11 23:39:29 ID: BDeFuSik

    睡眠はしっかり取れよ
    お疲れさん

  29. 名無しさん : 2017/06/11 23:43:45 ID: 6qZsZrg2

    報告者本人書いてないのになんで実家暮らし前提で米してる人がいるのか不思議

  30. 名無しさん : 2017/06/12 00:02:33 ID: cKTRQT6I

    家から近いを第一条件に目つむってたんだからそれがなくなったら続ける理由ないわなw
    転職できるなら若いうちにさっさと逃げた方がいい

    てか別に実家暮らしでもいいじゃん。貯金額が違うよ

  31. 名無しさん : 2017/06/12 00:08:12 ID: azLlE8FQ

    まあ90分が限界だよな
    120分は3ヶ月くらいなら我慢できるが継続は無理
    田舎で電車での90分が座れるなら全然余裕

  32. 名無しさん : 2017/06/12 00:12:36 ID: 11s5RBKo

    会社の目の前、徒歩1分のトコに住めばいいよ

  33. 名無しさん : 2017/06/12 00:14:00 ID: GQQSzqa6

    米29
    学生時代に二時間半かけて通学してるってことはおそらく学生時代は実家住み。
    もし学生時代に一人暮らしなら就職先に学生時代の一人暮らししてる場所から
    勤務地を厳選するやつなんて稀。
    学生の時から一人暮らしもしくは就職したら一人暮らししてたら
    もっとフットワーク軽いはず。
    引っ越し費用がないから動けないならともかく、報告者自身そういうことは言ってないから
    米25が正解だと思う。

  34. 名無しさん : 2017/06/12 02:41:48 ID: YGKNi4x2

    夜勤でも無い社会人が七時まで寝るなよw

  35. 名無しさん : 2017/06/12 02:49:20 ID: .vkkoKSY

    次すぐ見つかる自信があってもやっぱり何年か勤めてからにした方がいいと思うわ。
    面接のとき「なんで辞めたか?」って聞かれて「通勤時間が往復三時間かかるから」って
    言ったら受からないと思うぞ。

  36. 名無しさん : 2017/06/12 03:05:07 ID: KGRgxc0s

    通勤一時間半が全国どこでも普通…はないわー

  37. 名無しさん : 2017/06/12 03:12:58 ID: 8dW/vkC6

    報告者批判してる人が多いのが日本ってつくづく社畜の国だなと思った。

  38. 名無しさん : 2017/06/12 03:24:54 ID: ZVB6QUD2

    転職か引っ越しかでいいんじゃないかな。独り身の時は自転車で15分のところに家見つけてたわ。

  39. : 2017/06/12 04:09:35 ID: xpObzkOg

    何年か会社働いてからじゃなくて辞めるならすぐ見切りをつけて早くやめた方がいいと思うよ 新入社員ならなおさら 思いきりがないとか思われるから 資格あるなら転職でもすればいいのに

  40. 名無しさん : 2017/06/12 06:56:27 ID: q2EdKhqQ

    通勤片道1時間でも疲弊したのに1時間半とかもうキツすぎ。
    世の中に新幹線通勤の人もいるのが信じ難いわ。

  41. 名無しさん : 2017/06/12 07:14:04 ID: RHmom1bk

    めちゃくちゃかわいいペットを飼っていて実家から出られないのかもしれないじゃないか…

  42. 名無しさん : 2017/06/12 07:25:44 ID: E6ueypYU

    今の職場、通勤時間で決めたぐらいだからわかるぞ。
    別に定時に帰れるならいいんだけどさ、残業して疲れてるのに
    その上一時間以上もかけて家に帰りたくなかったから
    契約時にお互いちゃんと話し合ったのに県外通勤は酷いよなぁ

  43. 名無しさん : 2017/06/12 08:54:04 ID: s/2s78Yg

    早寝早起きのついでに家事もしたくないんだろうな
    実家で上げ膳据え膳したいから引っ越しも嫌と

  44. 名無しさん : 2017/06/12 09:23:00 ID: GQQSzqa6

    ※42
    契約時にちゃんと話し合いとか約束してなくて
    ただ単に報告者が市内市内言ってただけでしょ

  45. 名無しさん : 2017/06/12 09:50:08 ID: gFBLDX0s

    会社「市内勤務しないのね?」

  46. 名無しさん : 2017/06/12 10:36:07 ID: CTVrFxaM

    ※42
    まともな会社なら、就業規則に転勤・異動ありの規定がある。
    報告者がちゃんと就業規則を読んでないんだろう。
    社員の希望や家庭の事情等の斟酌はあるだろうけど、全てに適用されるわけではないのは当然。

    転勤異動がない前提で募集する場合は、地域社員とか、エリア社員とか、
    募集時点でそういう言い方をするようになってるね最近は

  47. 名無しさん : 2017/06/12 10:38:11 ID: Im6I1me2

    家賃補助ないところ選んで引越しできない!なんて言われても…

  48. 名無しさん : 2017/06/12 14:08:08 ID: KDjCwwM2

    我慢できないことは人それぞれだもんね

  49. 名無しさん : 2017/06/12 14:11:33 ID: dyNrFyn6

    ※47
    何言ってんだお前

  50. 名無しさん : 2017/06/12 14:56:08 ID: WuTuq0xc

    問題点が通勤時間だけなら我慢したほうがいいと思うけど…通勤時間に本とかゲームとか、ストレス解消の方法を自分で見つけられるといいんだけどね
    結構大きい会社みたいだし、辞める前に「異動がないという条件だからここに決めたのに入社直後に異動は話が違う」って相談したほうがいい
    新卒なら入社前の面接で話す時間はあっただろうし、その時にきちんと話していなかったのなら報告者の方に非があるけどね

  51. 名無しさん : 2017/06/12 15:38:55 ID: CTVrFxaM

    ※50
    希望に沿うことと、条件は全然違う。

    希望には沿えない場合もあるけど、転勤が絶対ないという条件の募集ではなかったってだけでしょ

  52. 名無しさん : 2017/06/12 16:21:09 ID: pg5FCRXc

    自分の方が酷かった~と言われると苛立つのは分かるが…あまりにも荒みすぎじゃないか?

  53. 名無しさん : 2017/06/12 16:44:47 ID: 6ThRCk1E

    もともとイライラしてんのに、奴隷の鎖自慢でマウンティングされたら
    そりゃイライラするだろw

  54. 名無しさん : 2017/06/12 22:43:17 ID: mazLcF12

    はあ、じゃあもう即辞めたらいいじゃんね
    終了

  55. 名無しさん : 2017/06/12 23:16:58 ID: WuTuq0xc

    >>51
    だったら完全に報告者のミスじゃない?
    通勤時間が第一条件なんだったら、条件が合わないと気づいたら切らないとダメだよ
    就活の段階で市役所とか、絶対転勤のない仕事を選べば良かった話じゃない

  56. 名無しさん : 2017/06/13 06:59:01 ID: 8oerN5Ac

    男なら化粧とかに時間をとられないから
    近所に引っ越せばいいじゃん

    それともママがいないと料理も洗濯もできないボクちゃんですか?

  57. 名無しさん : 2017/06/13 11:06:01 ID: 62Gz4V7k

    市内市内と希望したところで
    実績もないペーペーの希望なんか叶えられるわけがない
    近場に引っ越しても「やりたい仕事させてもらえない!」と喚くんだろ

  58. 名無しさん : 2017/06/13 11:26:54 ID: CTVrFxaM

    ※55
    うん。ふつうに報告者がバカなんだと思ってたけど?

    あと、市役所でも支所とかあるし公務員って出向もあったりするから異動転勤はありうるよ。
    異動転勤がどうしても嫌なら、地元の零細中小とか、自営とか、
    もしくは地域限定のスタッフ募集とかだろうね。

  59. 名無しさん : 2017/10/24 17:16:40 ID: /cyQU5Xo

    女はいかれてる

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。