子供達の写真をHDに保存していたんだけど旦那が初期化しちゃって…いろいろどうでもよくなっちゃった

2017年06月12日 02:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1496876568/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part71
147 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/10(土)14:32:58
スマホやデジカメで撮った子供達の写真をHDに保存していたんだけど、
旦那が初期化しちゃって。
それ以来、いろいろどうでもよくなっちゃって、本や食器を次々処分してる。
燃えないごみの袋を見た旦那が絶句するくらい。


148 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/10(土)14:36:03
10年前に買って騙し騙し使ってたお気に入りのパソコンもリサイクルに出したし、
自分の服、CD、本は半分以下になった。
上の子が生まれてから4年分の家族の写真が、アニメを録画するためだけに消えた。
もういいや。このまま色々処分しちゃおう。

149 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/10(土)15:07:01
>>147
それ鬱の初期症状に似てるわよ
誰かに愚痴を溢せないならカウンセリングに一度行って話を聞いて貰った方が良いかも

150 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/10(土)16:29:02
旦那を処分するほうがすっきりするかもよ。

151 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/10(土)18:03:55
間違ってデータ消しただけで離婚www

152 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/10(土)18:11:26
草まで生やすようなことじゃないけど

復元ソフトとか入れてもダメだったのかな?とは思う

154 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/10(土)18:17:06
>>152
そんな頭のない人がデータを扱い失敗ってよくある話じゃん
スマホに何年も撮りためてた出産からの記録が全部消えたってまとめも見たことあるし

153 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/10(土)18:14:03
データのバックアップ方法が杜撰だったとは反省しないのかしら?
必要なものならミラーでとか、他にもとか多重でしておけば良かったんじゃない?
デジタルをまるっと信用する心が甘いわよ
旦那が悪い!もう全部要らない
で捨てた物を思い返して後悔して、さらに捨てる悪循環にはまるわ
まぁ消えてしまった今何を言っても仕方ないね
初期化した物を復旧させる技術もお持ちでないのにデジタル頼りすぎ
ご愁傷様

鬱かもって心療内科とかかかるなら保険の見直しお先にね
意外とネックになるわよ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/06/12 02:11:08 ID: xwQ72XUE

    何で叩かれたてるのか意味がわからない

  2. 名無しさん : 2017/06/12 02:13:06 ID: QW7ZL1tM

    これ普通に旦那が悪いだろ。
    分かっててやってるんだから。

  3. 名無しさん : 2017/06/12 02:14:14 ID: U7if0xYM

    10年前のパソコン使い続けるようなやつが復元とかわからんやろうなぁ

  4. 名無しさん : 2017/06/12 02:18:06 ID: 0wE6wAfw

    夫の趣味の何かを処分してそれから夫が鬱病っぽくなった話なんかタヒぬほど妻は叩かれてたのにねぇ
    男女が変わるとこれだけ反応変わるのか

  5. 名無しさん : 2017/06/12 02:25:21 ID: bYM8TtPk

    人間と奴隷じゃ扱いが違うわな
    家の中スッキリしてちょうどいいんじゃない?

  6. 名無しさん : 2017/06/12 02:26:42 ID: qo.EvrCU

    火事で何もかも燃えたけど、データをGoogleドライブに保存してたから助かったって人がいたな。
    大事なデータのバックアップは外付けとオンラインストレージの最低2か所、お気に入りはアナログでプリント、くらいは必要かもね。
    今どうこう言っても仕方ないし、ただただ残念ね…。友達や親戚が撮ってあるのがあればいいね。

  7. 名無しさん : 2017/06/12 02:29:43 ID: 8Vb9qync

    えらそうなバカが講釈垂れてるな。ウザイ。

  8. 名無しさん : 2017/06/12 02:30:40 ID: nELkv5kE

    スレ民は「旦那が間違って消した」と思ってるようだ。
    が、報告者は「アニメのために」と言ってる。故意か過失か、これだけじゃわからん。

  9. 名無しさん : 2017/06/12 02:30:50 ID: c3rdiC8w

    叩かれてるのは、簡単にバックアップ取って予防出来るものだったからじゃないかな?
    実際に消えたら鬱になるほど大切なデータなのにバックアップとってないのが意味不明だもの
    旦那が消さなくてもHDD故障とかいくらでもデーターが失われる機会はあるのになんの対策もとってないのは不思議
    HDD壊れるたびにうつ病にでもなるのかな?

  10. 名無しさん : 2017/06/12 02:35:21 ID: aziVsTVU

    子供達の写真をまるっと初期化して消滅させた割には、夫は何もしていない(復元したり友人知人親戚から我が子が映っている写真データを分けてもらうなど)のが気になる

    書いていない(投稿者の心に響いていない)だけで、夫はデータ復元に動いたり謝罪したりしたんだろうか? それとも本当に何もしていない? 投稿者の投げやりっぷり見ると夫の初期化以降の行動が気になる

  11. 名無しさん : 2017/06/12 02:40:54 ID: SmiEj5TU

    子供いないし、夫との旅行の写真ばっかだけど普通にバックアップとってるわ

    何で子供の成長とか大事なものの写真をバックアップとっておくって発想がないんだろう・・・
    でも復元できるかもしれないから試したほうが良いよね、プロに任せてもいいし

  12. 名無しさん : 2017/06/12 02:41:36 ID: hZZQvMN2

    自分の意思でアニメ大好き男と結婚しといて
    今更火病られてもどうにもならんがな

  13. 名無しさん : 2017/06/12 02:41:46 ID: 3jWlQZSs

    だいぶキテると思うね。
    そういう人を攻撃する、インターネットは怖いねえほんと、誰も幸せにしないような空間だ。

  14. 名無しさん : 2017/06/12 02:44:15 ID: CisAybN2

    ※12
    アニメ好き男がみんなこんな浅はかとは思わないだろうよ…

  15. 名無しさん : 2017/06/12 02:45:07 ID: K7s/AAAI

    今時大事なデータをクラウドに上げない人間いるのか

  16. 名無しさん : 2017/06/12 02:53:05 ID: cKCM/p4U

    ※4
    違うよ、これ見て男女の差だと思うって結構ヤバイよ
    そもそも、大抵の場合、語るやつが叩かれるようになってるんだよ
    模型の旦那だって、旦那自身が書き込んでたら、そんなヒス嫁と好んで結婚したのはお前だとか言われるよ
    しかも、模型と違うのは、このご時世にデジタルをまるっと信用して、普通の人が普通にしているバックアップという対策もしてないからね
    鍵開けて外出してたら空き巣に入られたって言ってるようなもんで、可哀想だけど、愚かだなあ、としか

  17. 名無しさん : 2017/06/12 02:53:59 ID: m.f4ZNfU

    上書きとか誤って消去したとか壊したとかなら復元も容易だろうが初期化って……。

    テレビ番組録画するのにPC上で一旦HDDを初期化してテレビに繋いだ(テレビ用にフォーマットし直したHDDはPCからデータを移して上書き保存できなくなる、逆も同じ。フォーマットの形式がちゃうからHDDのデータをPCで読み込めなくなる)って、悪質な故意犯やん。なんや、家族の思い出消してでも目先のテレビアニメを録画するんが大事やったんか?このボケ旦那。HDDなんて1~2万で数TBのモン最近は買えるんやし新しく買えや。じゃなきゃDVDかBDにでも焼いて容量空けろ。奥さんのパソコンからバックアップ用のHDDパクんな!

  18. 名無しさん : 2017/06/12 02:56:10 ID: 3eNggBd.

    我が子の思い出の記録を一発で全部失ったらショックなのはわかるが。

    まあ、印刷してアルバムに挟んであっても、火事とかに逢ったら燃えて無くなるからな。
    そういうこともあるだろ。
    クラウドに上げてても、うっかり契約解除しちゃってアクセスできなくなるとか。

    本当に大事なデータなら、クラウドにバックアップしたうえで手元でHDDクローニングしてそのHDDは実家にでも保管しておいて、さらに写真は印刷してアルバムに入れとくくらいじゃないとな。
    諸行無常には対抗できない。

    子供たちが既に亡いとかならともかく、生きてるんならそれほど深刻なことじゃないだろ。

  19. 名無しさん : 2017/06/12 02:58:24 ID: enXpLJTs

    4年間バックアップなし!?
    叩くつもりはないけどこれは…うーん…

  20. 名無しさん : 2017/06/12 03:00:47 ID: pERtIT22

    アニメ見るために消す旦那とか嫌すぎるわ

  21. 名無しさん : 2017/06/12 03:02:26 ID: Zc0PO672

    選別して印刷しなかったんだろうか。
    デジタルだといくらでも撮れちゃうから中々印刷するの大変だろうけど、
    バックアップって意味でもやっておいた方がいいよね。
    ダンナは嫁の様子を見てびっくりしてるだけなんだろうか。

  22. 名無しさん : 2017/06/12 03:02:27 ID: 0j1EOxTc

    ※11
    子供いない頃はデータ管理すこしはやってたけど、子供生まれてからPC起動すらしなくなりました…
    スマホから無制限ストレージにあげてるよ
    いつかなんかの拍子に消えそうで怖いけど

  23. 名無しさん : 2017/06/12 03:03:46 ID: Guo6SA5Y

    子供データのHDDにはでっかく名前や削除禁止って書いとけよ
    都度都度ネット写真店で写真に焼いたりフォトブック作ってればそっちのサーバにもデータが残るし

  24. 名無しさん : 2017/06/12 03:06:43 ID: m.f4ZNfU

    これ、家族の写真だからまた撮り直せばいいやってなるけど、顧客リストとか設計図とか分析結果とか仕事のデータがてんこ盛りに入ってたHDDだったら洒落にならへんで。下手せんでも首や。

    いくら家にあるからってどういうデータが入ってるかわからんもんをほいほいちょろまかされた挙句初期化されてしまうとか、そういう事を平気でしちゃう奴が同じ屋根の下で暮らしてるのとかかなわんで。年端もいかん子供ならまだ解るししゃあないなとも思うけどさ、いい歳した大人がやる所業と違うぞ。

  25. 名無しさん : 2017/06/12 03:07:57 ID: cTdrzXNI

    ※4
    デジタルの大事なものはバックアップを取るのが当たり前だから全く同じじゃない。

  26. 名無しさん : 2017/06/12 03:20:31 ID: thqROZYc

    報告者叩かれすぎww
    かわいそう

  27. 名無しさん : 2017/06/12 03:21:31 ID: DrZt8M5U

    結構じじばばや家に来た友人知人が写真とってる例あると思うけどな。特に赤ちゃんの頃は多そう。

  28. 名無しさん : 2017/06/12 03:22:51 ID: SAI6J/I.

    うーん、気持ちは分かるけど亡くなった子じゃないんならこれからまた新しい思い出つくることにしていけばいいんじゃないかな。
    当てつけなら確かに効果的だったな。

  29. 名無しさん : 2017/06/12 03:29:25 ID: 1l/twbgc

    ※24
    会社にバックアップがない重要データ入ったHDDを家に持ち帰って家族が触れるような状況にする阿呆はクビになって当然だ
    いい歳した大人がやる所業じゃない
    そんな信じられない阿呆な仮定を持ち出すのもいい歳した大人がやる所業じゃない

  30. 名無しさん : 2017/06/12 03:29:28 ID: /MX42.3Q

    夫の行為を棚に上げて「バックアップ取らないのが悪い」と断ずる奴は頭おかしいわ
    妻が扱える範囲にあった以上は共用のPCに間違いないだろうし、データ削除するのなら妻の許可を取るのが普通だろ
    それが子供の記録となれば尚更だと思うが
    妻は日頃からバックアップ取っとけ。初期化した夫が咎められる理由はない
    っていう論法はちょっと通じないと思うで
    常識的に考えて

  31. 名無しさん : 2017/06/12 03:35:23 ID: U7if0xYM

    キチってすぐどっちかを責める発言=もう片方の擁護と変換するよね。
    頭おかしいのかな?

  32. 名無しさん : 2017/06/12 03:38:26 ID: VtiTYet6

    これ、写真用のHDDをアニメの録画に回したんだろ
    アニメは増えていってるとあるから
    家族の思い出よりアニメを取られてこの人自暴自棄になってるんだよ
    何故この人が叩かれているのやら

  33. 名無しさん : 2017/06/12 03:41:38 ID: k6TrVnAA

    ※30
    夫は悪くないって事じゃなく別問題で言ってると思うけどな
    4年とかちょっと悪いHDDに当たってれば普通に壊れるぞ
    まあデータの類はなくなってはじめて後悔するよな、自分も壊れて後悔した事あるし

  34. 名無しさん : 2017/06/12 03:57:54 ID: dhGXMt9w

    現物の写真を捨てられた話だとしても
    複製だの管理だの同様に叩くのかねw

  35. 名無しさん : 2017/06/12 03:58:26 ID: JWszVisA

    この場合バックアップ云々以上にこれまでの自分の子供達と歩んできた思い出を
    夫個人の娯楽の為にあっさり消されるという結果に色々壊れてしまったのかな…
    なんだか身につまされる

  36. 名無しさん : 2017/06/12 04:23:41 ID: SKve.IV6

    バックアップ云々の問題じゃないだろ
    アニメのために家族写真あっさり消去したのが堪えたわけで
    まあ、そんな人間と一緒にいて自傷行為するくらいならリスタートすればいい

  37. 名無しさん : 2017/06/12 04:35:34 ID: k5ivw/Gw

    自分の物ならともかく、共用なら普通中身確かめてから使うと思うんだけど
    それもしなかったなら旦那がアンポンタンだろ

  38. 名無しさん : 2017/06/12 04:35:40 ID: m.f4ZNfU

    米29
    サーバやDVD・CDの他にHDDもバックアップツールの一つとして会社から支給されているのなんていくらでもあるし、在宅勤務もするような仕事なら私物のHDDでも社内サーバでバックアップを取るまで一時的に保存することなんていくらでもあるでしょうが。

    普通PCに挿しっぱなしになっているか鞄や何処かに入れて保管している物を、大の大人に勝手に弄られて中の物ほかされるなんて想定してねえわ。家にあるとはいえ自分の持ち物じゃ無いものを勝手にどうこうする方がバックアップ取ってない以上にありえんでしょうが。

    データ復旧は容易でも、仮にそのHDDが会社の経費で落として買った物なら、私用のテレビ番組の録画を入れましたってだけでも進退上の大問題になるよ。バックアップ取ってれば良いとか、また新しく記録を保存していけばいいとかで済む話じゃないよ。自分の物でないのに勝手に取って使うというのが問題。

  39. 名無しさん : 2017/06/12 04:37:10 ID: E4QQtTSM

    「暖炉の中にアルバムを入れてたら
    それほど寒くない日に家族が火を入れたので燃えてしまった」
    レベルのバカだと思うんだけど…

  40. 名無しさん : 2017/06/12 04:53:14 ID: m.f4ZNfU

    どっちかというと、『本棚にしまってたアルバムをアニメのBDボックス置くのに邪魔だからと取り出された挙句暖炉で燃やされた』って話じゃないかなこれ。本棚が倒壊したり紙魚が湧いて中の本とかが失われる可能性があるからなるだけ新しい棚に複製した本を入れてリスクを減らしとけってのもそのとおりだが、アホ呼ばわりして叩くほどまではないよ。

  41. 名無しさん : 2017/06/12 05:08:15 ID: ob3viwD2

    報告者にバックアップをしておくという発想がないのに驚いた。

  42. 名無しさん : 2017/06/12 05:13:04 ID: EhE9AqQI

    PCを大事に10年使ってましたとか頭おかしい。
    PCは家電じゃないんだからどう使っていても2・3年でソフトはおかしくなるし3~5年もすればハードもおかしくなるもんだ。
    そーいや一昔前のソニー製のメーカーPCは保証期間が終わる頃に動かなくなるからソニータイマーとか呼ばれてたね。

  43. 名無しさん : 2017/06/12 05:21:08 ID: yLmEGypo

    撮った写真や動画を何でもかんでもSNSに上げまくる人っているけど、
    少なくともそういう人は「○年分の写真と動画が全部消えた!」なんて経験はしないんだな。

  44. 名無しさん : 2017/06/12 05:34:28 ID: qYJjuUnA

    うつ状態なんじゃない?といいながらさらに追い込みをかける人々

  45. 名無しさん : 2017/06/12 05:52:39 ID: 0G0utI/I

    バックアップとっといても無許可でHD初期化されたら腹たつわ

  46. 名無しさん : 2017/06/12 05:57:35 ID: 9wMK4M2s

    ※1※4
    バックアップ言ってる人は、そこまで大事なものだったらなんでバックアップ取らなかったのって言いたいだけだろ
    複製が難しいとか、高価とかだったらまだ分かるけど写真データのバックアップなんて簡単だろ
    そもそも、だましだまし使うようなPCで保存してるデータなんていつPCの問題でデータまで巻き込まれるか分からんし
    雷のサージだって、データ読み込む中の不意の瞬電だってなくはないだろ
    クソ旦那で表面化しただけで実は薄氷とか砂上にいたデータなんだよ

  47. 名無しさん : 2017/06/12 06:08:43

    夫がわざと捨てたかどうかわからないけど大切な物ならそれなりの対策はしないとだよね。たまたまこのことがトリガーとなっただけで元から病んでたとか、自分が悪いのは分かってるから夫のせいにすることで精神保ってるとかもありそう。

  48. 名無しさん : 2017/06/12 06:27:36 ID: fIHzS6xw

    これだけ落ち込んでる人に説教垂れる人の気がしれない。

    赤ちゃんの頃って、また特別なんだよね。写真見て、大きくなったって実感できるし。
    消されてどれだけつらかったか、受けた衝撃は相当だったはず。
    それでいて元凶はヘラヘラして目の前にいるし、心が壊れても当然では。
    今の行動は大したことじゃないって思いこませようとする、防衛本能の気がする。
    できれば環境を変えて(実家に帰るなりなんなりして)、落ち着けるといいんだけど。

  49. 名無しさん : 2017/06/12 07:05:30 ID: EIp7BXuE

    バックアップとかそういう問題じゃないだろ
    バックアップ取ってたとしても、何の断りもナシにアニメのために妻のデータ初期化するようなアホに
    がっくりきてんだから同じこと

  50. 名無しさん : 2017/06/12 07:07:53 ID: uxWR7wBM

    ※4
    視点の違いもあると思う
    被害者側からの書き込みだと構ってちゃんっぽくなったりするし

  51. 名無しさん : 2017/06/12 07:08:21 ID: ezJUw5Qk

    自分も大事な物を勝手に処分されて虚脱状態になって
    身の回りの品、最低限のもの以外全部捨ててしまったことがあったのだが
    それから10年ぐらいたって回復してから猛烈に後悔している
    やめた方がいいよ

  52. 名無しさん : 2017/06/12 07:12:30 ID: ExvhQe4s

    バックアップがあれば済んだ、と思ってる人は甘いと思うわ
    問題はそこじゃなく夫に対する失望でしょ

  53. 名無しさん : 2017/06/12 07:18:59 ID: 7bY3E2rU

    153って、他人の傷に塩を塗り込むのが好きそうだな。

  54. 名無しさん : 2017/06/12 07:31:39 ID: F//fRuS2

    ※10
    そう思う
    この人は、データを消した旦那の「その後の言動」に失望してるんだよね多分

  55. 名無しさん : 2017/06/12 07:34:00 ID: GQdDJOPs

    バックアップ無しでHDD一つだけに保存とかこの件が無くてもそのうち消失してたのは間違いないな

  56. 名無しさん : 2017/06/12 07:34:26 ID: ezJUw5Qk

    大事なものはアナログで

  57. 名無しさん : 2017/06/12 07:34:33 ID: Bu4MgZ/k

    間違って削除しちゃったとかならまだわかるけど、初期化って、中に何か入ってることがわかってて最初から全部消すつもりで初期化しちゃったということだよね。中に入ってるデータを確かめもしなかったか、妻に消していいのか聞きももせずにやったということだよね。

    バックアップとってなかったのも悪いと思うけど、そういう旦那の気持ちも含めてやる気なくなったということなんじゃないのかな。

  58. 名無しさん : 2017/06/12 07:46:31 ID: LVLeb/h6

    本当に大切なデータはDVDとかにもバックアップしてないとはな
    びっクリ

  59. 名無しさん : 2017/06/12 07:53:03 ID: etQzIurA

    なぜバックアップと言う言葉を知らない
    このバカ嫁も消去で

  60. 名無しさん : 2017/06/12 07:53:05 ID: 6ORs./5k

    旦那にとって、家族の記憶、思い出がアニメより価値がないって理解して(旦那にとってアニメのために消してよい代物だったんだろ)、自分の今までの人生の価値を信じられなくなってるんだろ。

  61. 名無しさん : 2017/06/12 07:53:11 ID: gL3PALGQ

    なんでバックアップについてギャーギャー言ってるやつ多いんだ
    旦那が、子供の記録<アニメだったことに失望してるんだろ
    鉄道模型の話と同じようなもんだ

  62. 名無しさん : 2017/06/12 07:57:34 ID: Hf.lNjoU

    このうんこ旦那だったらバックアップ取った先もアニメ録画で一気消しするだろうから
    バックアップしてないなんってえ~~!!!は通用しないんでね?

  63. 名無しさん : 2017/06/12 08:02:54 ID: hvzggGrk

    旦那さんは嬉しいだろうな
    大好きなアニメを保存できて

  64. 名無しさん : 2017/06/12 08:04:44 ID: Gdky8rdA

    スレのやつら意地悪だなあ

  65. 名無しさん : 2017/06/12 08:08:27 ID: 3Ujb7CJs

    バックアップとかほざいてる読解力皆無の馬鹿何なの?
    他人のストレージを勝手に使った事、子供よりアニメを取った事に対して失望してんだろうに

    いつぞやの弟からUSBメモリ無断拝借して更に説教かましたキチ姉の件もそうだけど
    データストレージって歯ブラシとかメガネみたいな私物であって、他人の使うという発想がまずおかしい


    まぁ10年前のパソコンをお気に入りという理由だけで使い続けた報告者もアレだが・・・
    2007年っつーとCore2のVista機かな? 流石にもうCore2もVistaも無理だろ
    レトロPCをコレクションするのはわかるが実用しようとは思わんな普通

  66. 名無しさん : 2017/06/12 08:12:36 ID: sszOsYUo

    生まれて4年分の赤ちゃんの写真が失くなったことは共感できないのかな
    これから撮ればいいと思ってる奴は頭大丈夫?

    子供と一緒に赤ちゃんの頃の写真を見返して語れなくなったんだよ
    その子が大きくなって2分の1成人式をやるときに
    4歳までの写真がないんだよ?
    理由は火事や災難じゃなく父の趣味のアニメ!

  67. 名無しさん : 2017/06/12 08:29:09 ID: /H3knw1k

    他のコメにもあるけど、バックアップ取ってたどうのとかいう問題はおそらく本質じゃない
    旦那にとって、アニメ>>>子供の成長記録だったことがショックだったって事だろ

  68. 名無しさん : 2017/06/12 08:42:15 ID: Bu4MgZ/k

    10年も使ってるパソコンのデータなんて、という※あるが、最初にHDDと書いてあるのだから保存してたのは外付けHDDとかではないの?
    リサイクルに出した10年もののPCと保存先が一緒なら最初からそう書くでしょ。
    パソコンとは別のHDDに保存してたのをわざわざ初期化されちゃったのだから、そりゃあねえ。

  69. 名無しさん : 2017/06/12 08:46:18 ID: hKhmBjGE

    クラウドに同期させてりゃ後で再同期すれば戻せたのに・・・そうiphoneならね

  70. 名無しさん : 2017/06/12 08:48:49 ID: RkT/PVBY

    やっぱアニオタってクズだわ
    鉄道模型を擁護してた男もキモオタだったんだろう

  71. 名無しさん : 2017/06/12 09:01:54 ID: RavwXDWc

    アニメなんて必ず円盤が売られるのにねえ

  72. 名無しさん : 2017/06/12 09:17:00 ID: 40eFwFrY

    なんかクソ旦那にも報告者にもイライラする
    そんなにどうでもいいならシねばいいのに

  73. 名無しさん : 2017/06/12 09:28:38 ID: 4nUg0fC2

    消したくない写真は印刷しましょう、今の親世代はぎりぎりフィルム世代では?
    アルバムの方が冊数だけで成長を感じられるからいいと思うが

  74. 名無しさん : 2017/06/12 09:44:20 ID: BqoUQ6vE

    HDDだけに永久保存したいデータを保存しとくなんて信じられんわ
    クラッシュ一発でまるごとパーになるのに

  75. 名無しさん : 2017/06/12 09:46:45 ID: yRW2KTnE

    これ、HDDの中に自分の子供の写真とか家族の思い出の写真が入っているのを知っている上で全部消してアニメの録画を上書きしてたとかなら、本当最悪だよな。

    他にもバックアップ取っていたとしてもその内の一つであることは違いないんだし、よりにもよってそれ使っちゃう?って思わざる得ないわ。

  76. 名無しさん : 2017/06/12 09:47:27 ID: khm/.a9.

    米68
    私もそこ気になった。
    外付けHDDに保存して4年なら、他の記録媒体にも保存しておこうとか余り考えないんじゃないかな。写真て結構容量食うし、全てをクラウドに保存するのも現実的ではないよ。
    何のデータが入ってるかも確認しないでアニメ保存するのに初期化とか誰だって想像つかない。

  77. 名無しさん : 2017/06/12 09:48:02 ID: 9/7kzgBs

    びっくり
    HDDなんて何もしてなくても5年くらいで寿命がくるでしょう?

  78. 名無しさん : 2017/06/12 09:57:55 ID: Ri70AnSo

    外付けHDDとクラウドの二重保存が普通でしょ。クラウドだって鯖本体が津波食らって瀕死になった事例があるしw
    報告者がデジタル世代ならバックアップ取っとけって話だし、アナログ世代ならプリントすらしてないとかないわー

  79. 名無しさん : 2017/06/12 10:07:37 ID: eVXIwe.I

    アイクラウドはぐう有能ですよう―
    iPhone7に携帯変えたらなぜか写真がいっぱい出てきて、それがもうタヒんだ猫の写真で驚いたわ。
    飼っていた当時カメラから保存してたのがまとめてDLされたっぽい。もう10年は前の写真なのにスゲー。

  80. 名無しさん : 2017/06/12 10:19:23 ID: Iz9Ay8AE

    バックアップとっとけばとかそういう話じゃねーだろと、、、

    これが寿命や事故でふっとんだとかなら、報告者はこんな気持ちにならなかったでしょうよ。

  81. 名無しさん : 2017/06/12 10:22:20 ID: ANT/iSeE

    鉄道模型のパクリ

  82. 名無しさん : 2017/06/12 10:32:06 ID: M9Us9Lyk

    何で自分の赤ちゃんの時の写真ないの?って子供に聞かれた時になんて説明するんだろうね
    4歳までの写真がないってなんかいらぬ憶測を呼びそうだけど

  83. 名無しさん : 2017/06/12 10:39:00 ID: MGI.pFqc

    これだから男は

  84. 名無しさん : 2017/06/12 10:45:40 ID: Ilk16aRU

    じゃっぽすの糞っぷりがよくわかるな

  85. 名無しさん : 2017/06/12 10:47:45 ID: x7u2iiH.

    子供の成長と家族の記録がアニメの為のフォーマットで消えたから
    がっくしきちゃったんだろうに、ここまで叩かれる事なのかねぇ
    消えてしまったのは仕方ない、複数バックアップ取っておけば…アナログで残しておけば…
    とは思ってもアニメの為かぁと思ったらやりきれないわな

  86. 名無しさん : 2017/06/12 10:51:57 ID: cK1/1gI6

    分かるけどなあ。
    とても大事な物とか人を失くすと、自暴自棄的な心理が働くんだよね。
    失恋してバッサリ髪を切るのも、気分転換というよりは
    報告者と同じく「どうでもよくなっちゃった」んだと思う。
    痛みから逃避するために、もっと痛めつけてアドレナリン放出して
    痛みを快感に変換させてるんだよ。

  87. 名無しさん : 2017/06/12 11:03:32 ID: yRW2KTnE

    4歳なら普通に親父がアニメ録画するために消しちゃったって言えば普通に理解できるんじゃね?
    むしろ、お母さんが鬱屈して物捨てまくっておかしくなっとる!お父さん家族の思い出より自分の好きなアニメの方が大事やったんかい!って現在進行形で子供も子供なりに修羅場ってんじゃねえか?

    これは確実に禍根残すよ。
    「学校の課題で小さい時の写真持ってこいって言われた。でも出来ひん。お父さんのせいで……」
    「結婚を意識している恋人から昔の写真も見たいと言われたが見せたくても見せられない。お父さんのせいで……」
    「子供が親である自分が赤ちゃんだった頃の写真はないのと訊いてくる。そうだよ。お祖父ちゃんがバカやったせいでな」

    っといつまでも上の子供から冷たい目で見られる報告者旦那の姿がありありと見える気がするぜ。こういう事されたのって意外と根についていつまでも覚えてるもんだし、事故で消えちゃった訳でもないからまずバックアップ取ってなかった母親を責めるより、データを故意に消したという直接的に因果関係がはっきりしている父親の方へ目が行きがちだからな。

  88. 名無しさん : 2017/06/12 11:14:38 ID: 13fGEfQ2

    死んだあとゴミになるからため込まないほうがいいよ、データなんか
    どうせ見返すこともないわ

  89. 名無しさん : 2017/06/12 11:26:39 ID: vLXZ4Dzg

    バックアップ云々じゃなくて、
    旦那が自分好みのアニメを録画するために
    産まれた子供との4年間の思い出をあっさり
    消去したことに絶望してるんでしょ。
    それこそバックアップもせずに完全消去した、と。
    ○○しておかなかった報告者が悪い!ってのは
    それはそうかもしれないが、今回のはそういう問題じゃない。
    復元しよう、とも思わないほどどうでも良くなったんでしょ。
    もし私の旦那が、
    「自分の本を置くのに邪魔だったから
    子供たちのアルバムは捨てたよ!」
    って言ってきたら離婚を考えるわ。

  90. 名無しさん : 2017/06/12 11:33:10 ID: JaNZQh6Y

    バックアップとれとか叩いてるやつばかじゃねーの?
    通常このHDは何に使ってるとか確認してから初期化するだろうに。

  91. 名無しさん : 2017/06/12 11:38:47 ID: gLDAs5mY

    なんで叩かれてるのかわからない。
    旦那をなぐり○すとか言ってるわけじゃないのに。
    バックアップ方法も旦那が確認しないのも含めて虚無感に襲われてなにが悪いの?

  92. 名無しさん : 2017/06/12 11:54:12 ID: PI7Uy8Vk

    夫の悪行完全スルーで報告者叩きしてる人、本当頭大丈夫?

  93. 名無しさん : 2017/06/12 11:55:17 ID: mcqv2z4Q

    バックアップの重要さに気づけてよかったな。
    どうせいずれ壊れてなくなってたぞ。
    せめて4歳からのデータは残せるな。

  94. 名無しさん : 2017/06/12 12:01:32 ID: .EkWVabk

    似たような話あったな。
    音楽プレーヤーにコツコツと1曲づつ気に入った曲を入れて楽しんでたら、彼氏がわざとそれを全消去してしまった。
    曲を選んでダウンロードした時の気持ちやその当時の思い出、そんなもの含めて消されたことを報告者が悲しんでいるのに、「バックアップ取ってないのが悪い」とレスや※で報告者が叩かれてたよ。

  95. 名無しさん : 2017/06/12 12:04:59 ID: mcqv2z4Q

    そりゃそうだろ。
    バックアップとらんってことは
    消える壊れる前提で運用してるわけだし。

  96. 名無しさん : 2017/06/12 12:23:20 ID: sH2O3vzc

    そんな大事なものを一つのHDDにまとめて突っ込んでバックアップも取ってないって馬鹿すぎて呆れる
    旦那が初期化しなくても、故障して直せないことだってあるのに何の対策もしてなかったの?

  97. 名無しさん : 2017/06/12 12:23:56 ID: Hf.lNjoU

    ※95
    自分の夫がアニメ録画のために消すかもしれないからバックアップ取るべしい!ってかあ

  98. 名無しさん : 2017/06/12 12:24:36 ID: FR7hEk6.

    ITしかできないような奴が、本題を省いて「別の話」とやらをしだすから。
    だからお前等はもてねーんだって。

  99. 名無しさん : 2017/06/12 12:29:19 ID: lbHme0NQ

    「鬱で無気力になってる自分」を装ってそれに酔ってる人だね。
    ホントにそうなら書き込みなんかしない。

  100. 名無しさん : 2017/06/12 12:40:39 ID: 8lSDju/I

    ※49、67
    私は女だが、普通の感覚だとバックアップ取ってると思う
    なぜなら、HDDは一時的な保存媒体であり、かつ消耗品だから
    別に、夫の中では、アニメ>>子供の成長記録
    という訳ではないと思う

  101. 名無しさん : 2017/06/12 13:26:59 ID: yRW2KTnE

    米100
    いや、消す前にバックアップ取ってあるか消去してもいいか権限持ってる人間に確認すんだろ普通。
    他のメディアにバックアップがあるだろうから大丈夫と思い込んでいたとしても手前の子供の成長記録全消去してアニメの録画データぶっ込むとかアニメ>>>超えられない壁>>>子供の写真でもなきゃありえんし、本当にそんな大事なデータだとは知らなかったとしても他人の物を許可なく私物化して中身を捨ててる時点で人としてこの旦那は終わってる。

    子供に対しては知らんが、確実に自分の女房の事を蔑ろにするモラハラ気質があるよねこの旦那。

  102. 名無しさん : 2017/06/12 13:50:01 ID: UK/l287Q

    悪いがバックアップとっとけとしか思わん。
    HDなんていつ故障するかわからんのに。

  103. 名無しさん : 2017/06/12 13:56:38 ID: lT7UQr3c

    ※99
    「書き込みすることで、楽になる」心理もあるよ
    鬱患者は誰も書き込みしてないとでも?
    ショックの直後の落ち込みよりは少しだけ冷静になってるわけだし

    ※100
    詳しくない人だと、HDDは永久保存アイテムだと思っていたりするよ
    USBメモリが数年で劣化していくってことも知らない人がいるし
    「普通」の感覚がむちゃくちゃ幅広いのが、パソコンやスマフォ。常識なんて存在しないw


    この記事を読んでからはとりあえず、息子の写真をディスクにも保存してるw

  104. 名無しさん : 2017/06/12 14:09:28 ID: aYwrDoUc

    普通こういうデータは夫婦で大切にするもんなんじゃないの?
    夫が消しちゃったのを妻がバックアップとっておかなかったから悪いって……
    どういう夫婦生活を送っている人々なんだろう

  105. 名無しさん : 2017/06/12 14:19:48 ID: mcqv2z4Q

    ※103
    いるよなー。
    それで壊れてなんでこんなことに、、みたいなの。
    実際、早めにバックアップの必要性に気づいてよかったと思うわ。
    いずれ消えるなら早い方がいい。

  106. 名無しさん : 2017/06/12 14:42:49 ID: SvSMqsSc

    なんで故意にデータを消した犯人差し置いて予防策を怠った被害者の方にばかり非があると叩いてるのか謎だわ
    それは夫ムカつくね、次回からはバックアップしっかり取って予防しないとね…って反応が普通じゃないの

  107. 名無しさん : 2017/06/12 14:46:15 ID: tPXIqkKs

    ※15
    正直、ちょっとネットワーク系を仕事なんかでやってると、世界規模の衆目に晒されるリスクがあり、かつまだ発見されていないセキュリティホールも無数にあるクラウドに本当に大事なデータを保管する行為は頭がおかしいとしか思えない

  108. 名無しさん : 2017/06/12 15:56:05 ID: RPQFXiLo

    クラウドで個人データ、パスワードを保存するのはマジで止めとけよ。
    賢い私はクラウドに!ってのが何人か※欄にいるけど、
    盗まれたときの被害は初期化の比じゃないからな。

  109. 名無しさん : 2017/06/12 16:04:32 ID: Zc0PO672

    将来的に子供に「何でうちは子供の頃の写真がないの?」って聞かれたら
    ダンナの方をチラッと見て「消しちゃった人がいるんだよ、酷いよねー」って
    ネチネチ言う感じだな。

  110. 名無しさん : 2017/06/12 16:29:32 ID: gleytOVI

    バックアップとってなかった報告者もアホだけど、
    アニメなんかのために我が子の写真を消去するとか
    旦那のバカっぷりが信じられないわ
    マザーテレサも首しめにくるレベル

  111. 名無しさん : 2017/06/12 16:32:25 ID: 85PDcV6o

    なんでバックアップしとかねーんだよ
    いくら4年分って言っても大した容量じゃないだろ?
    俺はバックアップ用のHDDとUSBメモリのダブルでバックアップしてる。

  112. 名無しさん : 2017/06/12 16:39:23 ID: FitEB3.s

    そんなに大事な写真をたった一台のHDでバックアップした気になってる方が悪い
    そんな保存方法になんの信頼性もないわ

  113. 名無しさん : 2017/06/12 17:22:15 ID: HIIkkHHw

    ただただかわいそう

  114. 名無しさん : 2017/06/12 18:04:00 ID: 6ORs./5k

    機械が壊れて写真が見れなくなっても報告者は、こんなに落胆していないのでは?
    報告者は、旦那が子供たちの記録よりアニメのほうが大事だと思っていることにショックを受けているのだと思う。
    仮に、写真が復元できたとしても、旦那に対する落胆、旦那とともに生きてきた自分の人生に対する落胆は、どうにもならないと思う。

  115. 名無しさん : 2017/06/12 18:13:24 ID: bX9CkI.E

    写真屋にいったら先客が何年も撮りためてたデジカメのデータが飛んでいたのが発覚で大泣きしてた話もなかったっけ?

    私が小学校のときは授業で自分の赤ちゃんの時の写真をもっていった記憶があるよ
    実親、ウトメあたりが写真撮ってたらそっちから入手したらどうだろうか?

  116. 名無しさん : 2017/06/12 18:32:10 ID: Sz4oAIwM

    まあDVDRとかの方が信用出来ないからなあ
    比較的信頼性高いのはMOだが今はない、HDDは信頼度高い方で、
    メモリー系はまたやばいね、紙に焼くのが一番持つかなあ

  117. 名無しさん : 2017/06/12 18:39:13 ID: Njy64jaY

    嫁の保存方法がおかしかったんじゃなく、
    旦那がわざわざ嫁のだからいいやって感じで探し出してやったもん勝ちしようとしたんだと思う
    他にも生活の中で様々な嫁軽視があって完全に心が折れたんじゃね
    伝説の鉄道模型パターンだけど嫁が叩かれてんのが不思議

  118. 名無しさん : 2017/06/12 19:24:41 ID: 2SI1m5.E

    スレ民ほんとうざいわ
    オスニートかな
    鉄道模型云々はしぬほど叩いたくせに、女が愚痴るとすぐこれだ

    自分がいつでも被害者じゃないと気が済まないって
    ほんと朝鮮人メンタルだなオス

  119. 名無しさん : 2017/06/12 20:56:09 ID: s59W659w

    別に女を叩く必要なくね?
    だって彼女は夫を責めてない
    夫にとって不要なものを自分にとっても必要と思えなくなって捨ててるだけ
    夫はこれからはもうどのHDDにアニメを撮ってもいい
    妻子のものがなくなれば、趣味のアニメグッズを置く場所も増えるだろう
    男にとってこの彼女の有り様はとても素晴らしいものだろ?
    ならなぜ彼女を叩くんだ
    おまえは素晴らしいな、もっとそうやって全部捨ててやれよって褒めてやるべきだろ

  120. 名無しさん : 2017/06/13 00:22:56 ID: rjVGggtM

    旦那に対しての怒りとかではなく、バックアップを取っていなかった己の迂闊さに「もうどーにでもなぁ~れ!」な気分なんでしょ。

  121. 名無しさん : 2017/06/13 00:38:31 ID: Jbqk59QY

    これ報告者が父親だったらなんて糞嫁!返品!の声の方が大きかったんだろうな
    同じ系統の話でも女が報告してるだけで叩くレスコメの割合が高くなるのは胸糞だわ

  122. 名無しさん : 2017/06/13 00:59:11 ID: PrvM67dU

    いずれHDDが壊れて終わってたかもな
    こういうのを見ると、バックアップの大切さを再認識する

  123. 名無しさん : 2017/06/13 01:34:48 ID: U7if0xYM

    ※121
    男だったらなおさらバックアップ取れやボケって意見増えると思う。
    女の人の方が一般的に言って詳しくないイメージあるし。
    (女でも取れやボケって思うけどさ)

  124. 名無しさん : 2017/06/13 02:01:27 ID: U7if0xYM

    いや、そんなことないか。
    奥さんの個人データじゃなくて子供の写真データなんだから
    奥さんがバックアップとってないなら
    旦那がとれやって話だな。

    ごめん訂正するわ。

  125. 名無しさん : 2017/06/13 04:02:21 ID: H324rWwA

    これを鉄道模型のコピペと一緒って言ってるのはちょっと・・・。
    あっちは趣味だとわかってて大切に保管してたものを完全故意に捨ててるのに対して、こっちは嫁がHDDをどう管理してたのか、夫はHDDが嫁のものだと知ってたのか、中のデータに何が入ってたのかを知ってたのかとか分かんないからな。
    ※114みたいな勝手な憶測はほんとクソくらえって思う。

  126. 名無しさん : 2017/06/13 04:14:05 ID: H324rWwA

    ※125に付け加えたいんだけど
    ※114の憶測が、例え合ってたとしても、事実関係が分からない時点での勝手な憶測はクソだって意味ね。噂話を助長させるようなことするのがクソってこと。

  127. 名無しさん : 2017/06/13 08:48:45 ID: AEivxR0c

    スレの153って本当に性格悪いクズ

  128. 名無しさん : 2017/06/13 08:52:08 ID: 0wE6wAfw

    男女逆だったらって話に目をむいて噛み付いてくる奴らの数を見たら「やっぱ正しかったんだな」としか思えないね
    女叩けりゃ何でもいい奴らの数は桁違いだもんね
    でなきゃま~んなんて蔑称が流行ったりはしないし
    大体この嫁さんは消されたから旦那はクソだとか一言も書いてないのに、バックアップとってねーから悪いんだよクソが!って激昂してる奴らの数が尋常じゃない
    ここら辺が「根本女叩きしたい集団の集まりだな」って印象を受け付けるんだよ
    どうせヒス起こして違う違うって暴れるんだろうけどさ

  129. 名無しさん : 2017/06/13 09:14:25 ID: nPVq1iZo

    なんか鉄道男を思い出すわ
    逆バージョン

  130. 名無しさん : 2017/06/13 10:02:25 ID: BosCMgzo

    これ、HD消すよりもずっと前から積もり積もったものがあって心が折れちゃった気がするよ

  131. 名無しさん : 2017/06/13 10:44:01

    澄まして訳知り顔で、俺も悪いけど君も落ち度があるよねって論法騙る奴って本当いけずって感じで嫌だ。本人達は真摯な善意から正当な助言や諫言をしている心算で的はずれな意見を大真面目に言うてるんやから余計質が悪い。

    周りにそういう要因や落ち度があろうと、本人的に態としたのかうっかりだったのか関係なく、やっちまったという結果がある以上、やらかした奴が悪いって事実はどうやっても覆らんだろ。第一、バックアップ取っておくのは常識だとしても、他人のデータを弄る時にはバックアップがなかったり大事な情報でも保護されてない可能性を考慮して慎重に扱うのもまた常識だろ。

  132. 名無しさん : 2017/06/13 11:13:25 ID: lGBTpWRk

    男叩けりゃなんでもいいま~ん様大発狂でワロタw

  133. 名無しさん : 2017/06/13 11:17:20 ID: pmu1Swr6

    なんで私の思う通りに男叩きくれないの、ムキーっw
    バックアップとれって正論なんて許さない
    男叩きしか認めないわムキーっw

    男叩き以外書きこみ禁止w

    ま~ん(笑)

  134. 名無しさん : 2017/06/13 13:52:35 ID: AEivxR0c

    ※100
    普通の知能の男の人なら自分の子供の写真が入ってるHDDにアニメなんか入れないよ
    万が一、どうしても「仕事で使うから」とかの理由で入れなきゃならなくなったら
    その前にHDDの中身バックアップ取ってあるかどうか嫁に聞くよね
    バックアップの方がダメになってたらどうすんの?www 確かめる必要ってどうしてもあるよね?
    男の擁護するのが大好きな女っているけど、そういう種類の人?

  135. 名無しさん : 2017/06/13 15:59:47 ID: ueTBtMR.

    行事の時ごとに一枚でいいから現像しとけばよかったのに。

  136. 名無しさん : 2017/06/13 16:49:17 ID: 8lSDju/I

    ※103
    つまりは詳しくない人が、詳しくない場所によくわからないまま
    荷物をどうにでもできる状態で置きっぱなしにしてたということ

    ※104
    多分、よくわかってないんだと思うけど
    だからこそ、そんなに大切な共有データだったら、一時的な仮置き場ではなく
    きちんとした場所に保管しておくのが常識
    職場では当然、毎日自動的に二重で全ファイルをバックアップ取ってるでしょ?

    この報告者、少なくともPCを使っての仕事はしてないんだろうけど
    自分がわからないものに保管してたのが運のツキ
    濡れたら終わりの紙の帳簿類と変わらない
    多分夫は、アニメ(だろうがなんでもいいけど)を外部保存する筈w

  137. 名無しさん : 2017/06/13 17:21:40 ID: 5Z931qr6

    個人的には仕事用のデータはミラーリングサーバで保管してるけど
    そこまでやってる事業所ってそんなに多くはないと思うけどね
    家庭での子供の写真なんかまで丁寧にバックアップとってる人はもっと少ないと思う
    そのことで報告者を責めるのは酷に過ぎるような気が
    あと、動画録画用にHDDを初期化しちゃったみたいだから、となれば復元も不可能
    なので、逆にいえば初期化前にHDDの中身をチェックするのは基本中の基本
    中身チェックせずに初期化した旦那の落ち度はかなり大きい
    報告者叩いてる人はその辺分かってるのかな

  138. 名無しさん : 2017/06/14 14:06:03 ID: exCyMAjI

    データーが消えたことそのものじゃなくて、
    色々ストレス溜まってたのがこの件で一気に溢れ出ちゃったんじゃないの
    バックアップを取っておけば、とかは見当違いな気がする

  139. 名無しさん : 2017/08/19 10:48:21 ID: RCgIKiXo

    うちは写真データ2年分(3000枚以上はあったと思う)原因不明で消えたわ。
    バックアップで復元出来たのは過去1年分のみ。
    子供の成長記録を見返せなくなったのが辛い。
    写真を撮るのが好きだったのに、全然撮れなくなったわ。

    うちは復元アプリを使ったりして何とか数枚復元出来た。
    それとかケータイに保存されていた写真データを見たりして、立ち直った感じ。

    投稿主さんもどこかに写真やデータが残ってたりしないかな。

  140. 名無しさん : 2018/08/18 20:38:24 ID: iSkGvBMY

    この話を呼んでバックアップとか言ってる奴はアスペだろ
    レ〇プされた女に「洗えば落ちるじゃん」とか言ってるのと一緒だぞこれ

  141. 名無しさん : 2018/12/29 17:33:53 ID: ha0TSAVE

    HDの初期化のせいで、
    思い出が消えてしまったから、
    家族を断捨離する方向に動いている、ということなら、わかります。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。