離婚になりそう。そうなったら母を養って生きていかなきゃならんのかな~

2017年06月13日 06:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1495890846/
何を書いても構いませんので@生活板 45
718 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/11(日)03:36:02 ID:9du
離婚になりそう
基本的に私の責任だけど遠因に母がいる
一応報告したら泣かれて「私のせいだ、死にたい」と言われた
母が奨学金横領してて(これも管理お願いした自分のせいだと思ってる)
学費払えなくて退学になった時も同じように泣かれた
なんだかなあ
今も退学決まった時も辛かったけど、母が死にたいとか言って泣くから
私がフォローに回ることになってしんどかった
頼ってこいって言われたけど、結婚してからも度々お金の無心があった相手に
経済的なこと相談なんかできないだろうよ



もし本当に離婚になったら母を養って生きていくのかな~
年金ももらえないだろうしただでさえお金ないし子供に面倒見てもらって
当然と思ってるぽいし
そのへん見ないふりして避けてきたんだからツケかな

719 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/11(日)03:38:57 ID:32p
>>718
このまま見ないふりしてもいいと思う

720 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/11(日)03:47:28 ID:v8K
>>718
自分の生活で精一杯なら養う必要ないよ
もし国から援助要請連絡(=生活保護申請してきたよお知らせ)きても
援助するって連絡だけして援助せず放置していいよ
自分のケツは自分で拭いてこそ大人でしょ

721 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/11(日)04:17:35 ID:0ZB
>>718
私が悪いのと泣くなら、そうだよ お母さんのせいだって慰めもせずにハッキリ言うべき。
どんな親でも親に泣かれるのは子供には辛いのは、痛いほど理解できるんだけど、
虐待する母親って、その子供心や良心を利用して支配する。
離婚問題そっちのけで、母親の心配は支配されて麻痺してると思う。
一つ確実なのは、母親みたいな人は子供の為には絶対しなない。

726 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/11(日)08:58:57 ID:rkZ
>>718
泣いて娘の罪悪感刺激して結局は自分の思い通りに娘をコントロールしてんじゃん
あなたが帰ったあとは
「あーちょろいちょろいwwwさてテレビ見てお茶飲んで屁こいて寝よwww」ってなもんだろうさ
捨てちまいなよそんなの

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/06/13 06:10:37 ID: nJ5mX9Do

    >>726に笑ってしまったがその通りだと思う

  2. 名無しさん : 2017/06/13 06:31:41 ID: gz0OLWdA

    主語のなさに驚いた

  3. 名無しさん : 2017/06/13 06:34:12 ID: DLh65Hr2

    実母に「お母さん」と泣かれて縋りつかれる投稿者(兄はニート歴10年で一家の生活費は投稿者が稼いでいる)という記事もあったし、虐待児(娘)を成人以降もコントロールしてATMとして現金引き出しするには、母親が泣き女と化せば楽勝ってことだね

  4. 名無しさん : 2017/06/13 06:41:50 ID: BO3.Y7lA

    726を100回声に出して読んでほしい。

  5. 名無しさん : 2017/06/13 06:46:34 ID: BOQJvtm6

    捨てな捨てな
    音信不通になっていいやつだ
    誰かに寄生して生きてくよそういうクズは

  6. 名無しさん : 2017/06/13 06:53:47 ID: E9FCLWes

    ワロタひたすらワロタwwwww

  7. 名無しさん : 2017/06/13 07:09:46 ID: yPAJcFkk

    これが底辺か

  8. 名無しさん : 2017/06/13 07:18:47 ID: y6M.aMe6

    『管理お願いした自分のせい』ってわざわざ書くのがな
    本当はそんなこと思ってないんだよ
    言い聞かせてるだけ

    同じことを二度繰り返すのは馬鹿
    逃げればいいのに、何で逃げないのかわからない

  9. 名無しさん : 2017/06/13 07:30:35 ID: 8YhTkAm.

    奨学金を横取りされ、結婚したあともご主人とあなたにタカり、おそらくそれ以外にもさんざんタカられているだろうに、「お母さんがなくから・・・、お母さんを養って・・・」なんて、とんでもない。
    退学するハメになり、離婚されることになってるのに、何言ってんだか。
    さっさと逃げないと、これからのあなたの人生が真っ暗だよ。

  10. 名無しさん : 2017/06/13 07:52:41 ID: kosx6eAw

    とりあえず旦那のために離婚はしてやれよ
    どうせ実母のせいで散々旦那に迷惑かけたんだろ

  11. 名無しさん : 2017/06/13 08:09:54 ID: 2WwXNDn6

    母からは逃げればいい
    大人なんだから甘ったれてないで自分の身ひとつぐらいなんとかしろや

  12. 名無しさん : 2017/06/13 08:32:49 ID: ePsyxf/s

    旦那の稼ぎから黙って抜いて母に送金してたのかね
    泣けば思い通りに言うこと聞いてくれるなんて、便利な娘だこと

  13. 名無しさん : 2017/06/13 08:35:41 ID: 2X/Tnl.E

    嫌ならさっさと逃げればいいじゃん
    母子ともにガキかよ

  14. 名無しさん : 2017/06/13 08:37:55 ID: gIIa0K0c

    投稿者の離婚の一番大きな原因が投稿者母なら、母を切り捨てる。その上で、配偶者からの信用を取り戻す為の努力をする。あ、もう離婚はほぼ確定だから今更なのか?母親には構わず、投稿者は姿くらました方がいいよ。多分、母親からは下女くらいにしか思われてないからね。

  15. 名無しさん : 2017/06/13 09:43:04 ID: Pt0ZZtU6

    さんざん泣いたあとに「子供がいてよかった…」と思うからね
    そういう善人面した悪人に早く気付く方がいい

  16. 名無しさん : 2017/06/13 10:06:31 ID: z6f46Imw

    離婚はダンナの判断に任せるとしてそんな毒母切り捨ててもいいと思うぞ。
    甘やかすからつけあがるんだ。

  17. 名無しさん : 2017/06/13 10:06:53 ID: QX12trc6

    こういう無自覚な奴って子供できたら自分の子供にママよりさらにひどい毒親になるからできる前にとっとと離婚してママを養ってほしいね。
    自分に支配性高い実母が孫できたら何するかとか考えたことないんだろうなあ。

  18. 名無しさん : 2017/06/13 10:08:04 ID: 38ZuzTvo

    ころせよ

  19. 名無しさん : 2017/06/13 10:11:20 ID: 919vMsm.

    >そのへん見ないふりして避けてきたんだからツケかな
    母親の事言ってるつもりだろうけど、ブーメラン刺さってますよ

    クズな実母に共依存だって事を見ないふりしてやり過ごしてきた挙句、
    学歴も結婚もダメになってんのにまだツケがきくと思ってそうw

  20. 名無しさん : 2017/06/13 11:03:53 ID: WC0JGTBQ

    母親に遠縁って
    遠縁の意味分かってない予感

  21. 名無しさん : 2017/06/13 11:16:07 ID: cn95uqN6

    ※20 多分遠方ってことなんだろうと思うけど、もうこの時点で「ああ…」って感じ

  22. 名無しさん : 2017/06/13 11:25:34 ID: 34UsQHQw

    屁こいて寝よwwwの所で腹筋崩壊したw
    油断してたw

  23. 名無しさん : 2017/06/13 11:29:49 ID: N4s5hxZg

    離婚の原因の一つが母親なら、これ最大の被害者は夫だよね…

    自分も被害者みたいな言い方してるけど、被害者面して図々しいのは母親譲りだね

  24. 名無しさん : 2017/06/13 11:59:07 ID: CFo4dPJ6

    奨学金って毎月口座に振り込まれるのに横領してたの気づかず退学になるとか創作でしかない
    奨学金がそのまま学校に払われるわけでもないし、本人の口座にはいるものだし、
    入金したてを勝手に引き出されたという意味なら、次から口座換えればいいんだし

  25. 名無しさん : 2017/06/13 12:25:54 ID: SYDxlh92

    ※20
    ※21
    ドヤ顔のところ悪いけどちゃんと読んで

  26. 名無しさん : 2017/06/13 12:57:19 ID: Kozk3PT.

    完全に母親と共依存関係じゃんけ。

  27. 名無しさん : 2017/06/13 13:16:10 ID: w18FGNl2

    ※20、※21
    遠縁てどこに出てくるの?遠因の読み間違い?

  28. 名無しさん : 2017/06/13 13:31:54 ID: cwZ3BtFk

    ※24
    うちは大学生の息子の奨学金は私が口座管理して学費払ってるからそういう家もあると思う
    その年頃だと親には絶対の信用があるものだから手遅れになるまで気付かなかったんじゃないかな

    でも結婚する年にもなってまた同じ事を繰り返すのは本人も考えが甘かったとしか…
    泣かれてもキッパリ母親と縁を切らないと離婚後の人生も悲惨な事になりそう

  29. 名無しさん : 2017/06/13 14:02:41 ID: t4kuvgSc

    みんな毒親の呪縛の強さをわかってない。
    そんな簡単に逃げられるようなもんじゃないんだよ。
    生まれてからずっと刷り込まれて洗脳されて育ってるんだから、親を棄てられないだよ。
    カウンセリング受けたって一年や二年では解放させない。一生抜け出せない事だってある。
    赤の他人に逃げろと言われて実行できるなら、毒親に苦しむ子供はいないでしょうね。

  30. 名無しさん : 2017/06/13 14:06:01 ID: 3EyQoyi2

    遠縁にしても遠因にしても意味が通らないから
    遠州とかそういう地名として読んでたよ…。
    遠距離に住んでるって意味でつかってたんかね。

  31. 名無しさん : 2017/06/13 14:48:08 ID: FkrLu5ss

    奨学金横領しておいて「私のせいだ、死にたい」って泣くってなんのコントだよ
    ウンコはさっさと捨てないと報告者が旦那に捨てられちゃうよ?

  32. 名無しさん : 2017/06/13 15:05:53 ID: PjJ3FuTA

    スゲー馬鹿

  33. 名無しさん : 2017/06/13 15:47:20 ID: M3E8IP8w

    ※8
    そう思わないとやってれないんだろ。
    俺はさっさと見限って、逃げるべきだろーなー
    ※29にあるように、呪縛は強力だから、こればかりは報告者の行動力に賭けるしかないが。
    尤も、このまま毒親と心中する覚悟で添い遂げるという道もあるが、
    どちらを選んでも後悔はしないように、と外野は祈るしかないなー

  34. 名無しさん : 2017/06/13 15:47:22 ID: gI.m5nCE

    ※30
    遠因の意味分かってる?
    母がいるじゃなくて、母があるにすべきだったとは思うけど
    離婚の責任理由について書いてある文なんだから、普通に意味は通じると思う
    遠距離ってw

  35. 名無しさん : 2017/06/13 16:50:46 ID: fOi3gMMk

    遠因どころか直接の原因になっててもおかしくないようなクズじゃねぇかw

  36. 名無しさん : 2017/06/13 16:56:00 ID: 0Iovgf1Y

    遠因の意味が分かっていない人、多いんだな

  37. 名無しさん : 2017/06/13 17:52:03 ID: WAlRWqOQ

    遠因って読んでそのままの意味なのにねぇ…

  38. 名無しさん : 2017/06/13 21:58:34 ID: bJYnG/JA

    ※30
    遠因なら意味が通るじゃない

    毒親ほど捨てられないのか・・・・自分にとってマイナスにしかならないのに?

  39. 名無しさん : 2017/06/13 21:59:14 ID: qLXZo/g.

    遠因も知らんのに賢いふりしてコメントしてるのが
    何人もいて笑える

  40. 名無しさん : 2017/06/14 08:20:44 ID: xeLH0U8A

    皆「えんいん」が好きすぎて720の罠師はスルーなのな
    こう言うさらっと嘘言うやつが一番怖いわ(当然援助無理と言いましょう。申請通らないし)

  41. 名無しさん : 2018/08/06 08:27:04 ID: c9nJi1nQ

    本当にサッサとタヒねばいいのに。
    って言ったら更に被害者面して攻撃してくるんだろうねこういう母親って。
    「私のせいで…」なんて何度も言う奴はそんなこと無いよと言って欲しいだけな訳だが報告者にもしっかり遺伝してるし。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。