2017年06月13日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1497147367/
その神経がわからん!その33
- 92 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/12(月)21:04:54 ID:qSd
- キンチョールやバルサンが人体やペットには無害だと思い込んでる人たちに
これまで何人か遭遇したことがあるんだけど
なぜ虫を殺す成分が虫以外には効かないと思い込めるのか本当に不思議でたまらない
小型犬飼ってる知人から「今バルサン中wwしばらく家に入れないからヒマだわー」ってラインが来て
「わんこはどこかに預けたの?」って聞いたら
「なんで?犬ごとやらないと意味ないじゃんww」って返ってきたときはゾッとした
すぐ電話したけど手遅れだった
救出したときには息あったけど、もともと玉ねぎ入りハンバーグや醤油かけごはんなんかを
悪気なく「おいしそうに食べるから」という理由で食べさせてたらしくて健康状態は悪かったみたい
その上「しばらく安静にすれば回復するかも知れないし」と数時間放置してたみたい
病院に連れて行った頃には死後硬直はじまってたって聞いてドン引き
|
|
- ネット上でも「バルサンしてる部屋に猫がいるんですけど大丈夫でしょうか?」って
質問してる人が結構な数いて、どういう環境で育ったらそんなアホに育つのか本当に不思議
100%天然ハーブ成分を謳ってるものだってすべてが安全なわけじゃない
犬猫には有害なハーブだってたくさんある(アロマオイルもそう)
ペットを大切に思うならどうして調べないんだろう、どうして注意書き読まないんだろう
ほんとその神経が分からない - 93 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/12(月)21:11:27 ID:ykR
- つい最近も芸能人がペットに忌避食品食べさせようとしてる画像ツイかインスタにあげて
叩かれてたよね - 96 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/12(月)21:45:30 ID:CSk
- ペット飼う時は強制的に講習みたいな座学あった方がいいと思う、じゃないと動物が可哀想
- 95 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/12(月)21:20:45 ID:XUA
- 某レシピの離乳食カテにハチミツが載ってたことを考えるとさ
最早”ペットだから軽んじてる”だけとも言えなくなってきてるような
人間っていう動物が全体的に鈍いというか怠け者になったというか
うまく言えないけどちょっと空恐ろしい気分になることがある - 101 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/12(月)23:10:29 ID:gfK
- >>95
そのサイトに犬用のココアクッキーレシピやココア味にしてみました!
ってつく○ぽ送ってる人いたからいろいろヤバいと思った - 97 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/12(月)21:53:07 ID:AYm
- ハチミツって確かだいぶ高温で丸一日以上熱しないと
赤ちゃんにはだめなんだっけ?<離乳食にはちみつ
なんか爪切りでハムスターの前歯カットしてみたりパン与えてる動画あったりでいやな飼い主多いね - 98 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/12(月)22:33:11 ID:PmZ
- >>97
100度程度じゃ長時間加熱しても死なないらしいね
家庭でムリやり殺菌しようとするのは不十分になる可能性が高く難しいから
与えないのが一番安全だよね - 99 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/12(月)22:37:09 ID:Gvk
- >>92
2昔前の学生時代、バルサンしてたことに気付かず帰宅したとき
外飼いしてた猫が同時に帰宅して、少し開けたドアからスルッと入ってしまい
袖で口許を隠しながら「○○ー!?」って捜索に突入した思い出が。
その子は15でお星さまになりましたが
今の子は自分に知識も増えたし完全室内飼いですよ勿論
|
コメント
何と言うかバカなんだと思うよ
無知というか自分が痛い目に合わないと分からないというか
「そこに住んでる人も一緒に纏めてヤ(意味深)らないと意味ないよね!」って言い包めてそいつをパルサン焚いてる部屋に押し込めよう
何、却って免疫力がつくさ(良い笑顔)
でもそういう事やらかす人に限って自分が悪かったとか思いつかず、何度も繰り返したりする恐怖。
そして大概自分じゃなくて周りに危険を及ぼしていて、指摘されると逆ギレする。
知り合いにタマネギのクリームスープを犬に与えていてそれはヤバいと指摘したら逆ギレされた事があって驚いた。
まさに美味しそうに食べたから平気!って言っていたわ。
※3
昔は本当にそういう人が多かったんだよ! 指摘した方が悪いと逆切れ噛ますんだよな!
魔法の箱で昔より知識は得やすいと思うんだが、それでも若くても踏襲してる人は多いだろうね。
キッチンでキンチョール気軽に使う人多いよね
皿や料理があっても気にしてない
ウラの注意書きなんてたぶん読んでない
お寺さんの説法で悪い事をしていると思って悪事を働く方が無自覚にやるよりマシ
何故なら自覚があるなら反省して改めることもできるけど、無自覚では何が悪いか分からないから何度も繰り返す
みたいな話を聞いたことがあるんだけど、こういう話を見ると昔からよくある事だから説法になってるのかもしれないね
LC50が違うから。
一滴の薬剤は人にとって取るに足りないけど、
虫には風呂桶以上の量になる。
※6
悪人正機説みたいな話だね
ハチミツ使った離乳食のレシピは大体一歳以上の子向けって書いてあるよ
まあ読まない人には意味無いけど
注意書きは、本当にやばいことと何かあったときに難癖付けられないようにの2種類がある。
そこに書いてあるからって過剰反応してドヤ顔は恥ずかしいよ。
閲覧注意じゃねえかああああああああ
※7
子どもや小動物もアカンだろ
虫は1滴で済むけどガキはぶっ倒れるまでバルサン吸い続けるわけだし
>99みたいな自分語りマジ何なの?
ものによっては大丈夫なものもあるんだけどね
アースノーマットは大丈夫だとメーカーで明言してるよ
「ピレトリン」がメインのものは一般的に昆虫以外には無害だといわれてる
除虫菊や蚊取り線香ね
(ただしアレルギーが出る場合があるらしい)
無知で命を落とす奴は昔から一定数いるんだよな
日本ではどうなのか知らないけど
屋内での殺虫剤使用はがんとかパーキンソン病とかの相関があるんだけどね
気にしすぎるのは良くないけど殺虫剤って
コリンエステラーゼの阻害剤が多いし
まあ神経毒みたいなものなんだし
沈黙の春こわかったし殺虫剤系は使いたくない
猫がいるからアロマも芳香剤もファブリース系もハンドクリームも使わない
虫が出ない高層階に住んできっちり換気することにしてる
変な虫が出てどうしても使わないといけないときは猫を完全に締め出して
新聞紙敷いて後で床とかめちゃくちゃ拭くし絨毯も洗う
でも子供のころはキンチョールの匂い好きでわざと嗅いだりしてたわw
※14
アースノーマットを点けられると体調不良になって嘔吐しまくる成人女性もここにおります。
除虫菊から抽出される「ピレトリン」使用の天然成分系の蚊取り線香なら平気だけど、類似合成品の「ピレスロイド」が主成分の蚊取り線香や殺虫剤はダメだなぁ。
※16
ピレトリンもピレスロイドもおっしゃるとおり神経毒そのものです。
なんでそんな危険なもん堂々と市販されてるんだろ…
※19
燻煙剤に限らず使い方間違えたら危険なものは世の中に溢れてるからなぁ
少し前まで流行ってた水素水()を発生させる入浴剤的な奴も水に触れると発熱&アルカリ発生させる反応を利用してたから、少量の水に入れたり反応中に触れれば火傷や薬傷の恐れがあるものだったけどフツーに売ってたし
「用法・容量をきちんと守って正しくお使いください」が全てだよ
祖母がバルサン炊く時に猫追い出しても追い出しても戻ってくるから困ってたな
説明書にちゃんとペットや人のいる部屋でやるなって書いてあるのに読まないんだね
※19
シャンプーやリンスや石鹸だって飲んでいいようなもんじゃないし
接着剤やら電池やらだって食べていいようなもんじゃないし
市販されてるものの大半は危険物でしょ
PCや携帯(スマホ)だって今時誰でも持ってるけど
そのコードや充電ケーブルをペットが食べようとしてたら慌てて止めるわ
安全に使おうとする意識と知識があるかどうかに尽きるんだよ
鳥を飼っているからこの手の殺虫剤使わない
いまCMしているワンプッシュで部屋中・・・ってのはどうなの
仕様書‼️
100%天然ハーブ成分だから安全とか言うやつはトリカブトでも食ってろ
うええ
犬ごとバルサンって、ちょっとしたホラーだわ
ほんとに早く日本もペット免許制にしろよ
クズみたいなペットショップ潰してクズ飼い主を駆逐しろ
割と出回ってるエセ知識らしいから便乗しとくと
病気の金魚にイソジンも駄目だよ
イソジンの添加物で病気とは別の理由で死ぬよ
他人は他人。
他人が自分が思っている様な人であってくれることを望むのは傲慢。
自分で自滅してくれる分にはいいけど、その無知に巻き添えにされる何の落ち度もない外野は可哀想だね
特に小さい子供なんかが巻き添え喰らったら悲惨、親や祖父母などの親族がバカだったせいで。小さい子供だから実家から独立することもできないしね。逃げ場がなくてお気の毒
バルサンはともかくキンチョールくらいで神経質になってたら
外で空気も吸えなくなるわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。