2017年06月13日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1497147367/
その神経がわからん!その33
- 103 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/13(火)02:38:56 ID:0Ij
- 小姑の言ってることがわからな過ぎてスレタイだった
小姑は去年離婚して今は2歳6歳10歳の三人の子供を抱えたシングル
私たち夫婦は東北寄りだけどギリギリ関東地方に住んでて小姑は東海地方に住んでる
ちなみに小姑宅から歩いて5分で義実家なので、たびたび姑に育児などを手伝ってもらっている
で、6月に入って小姑から突然電話がかかってきて
なぜか兄であるダンナではなく、私の夏休みのスケジュールを聞いてきた
なんでそんなこと聞くのかと問いかえしたら
「(私)さんに夏休みにこっちに来てもらって育児をやってもらうから」とのこと
|
|
- その時はじめて聞いたんだけど、
姑の母親の介護のために姑が夏休みいっぱい姑の実家に帰るんだって
(それまでは姑のお兄さん一家が介護をしていたけど
もろもろの用事で夏休みだけ姑が介護を代わるらしい)
だから小姑の手伝いがいなくなるので私にってことらしい
小姑はサービス業なので土日が休みってわけじゃなくて
2歳の子は保育園があるけど小学生組を平日預けることができない
姑がいなくなるぶんを私が穴埋めすべきという理論
そのために夏休み中はずっと義実家に泊まって待機しとけと言われた
でも我が家にも小学生の子供がいるし、数日ならともかく夏休みまるまる家を開けるなんて無理
ダンナも「何言ってんのお前w」と鼻で笑って断ったらものすごーく戸惑った声で
「え・・・この場合手を貸すのって人としての常識じゃない?」
「だって、身内の、シングルが困ってるんだよ?」
「両親揃った子より、父親がいなくてかわいそうな子を優先するのが普通でしょ?」
「言うこと聞くのが普通だよ。いい? 普通のことをしてくれって言ってるだけなのよ?」
とさもあたりまえのように言われた
いやいや、ないわー
結局夫が「人にもの頼むときそんな偉そうにしないよ、普通」
「そんな態度の奴の言うことなんて聞かないよ、普通」
つって断った
小姑が義実家に言ってこのことを泣きながら喚いたらしく
後日舅と姑からお詫びの電話が来たわ・・・ - 104 :103 : 2017/06/13(火)02:41:31 ID:0Ij
- あ、ミス
>小姑はサービス業なので土日が休みってわけじゃなくて
>2歳の子は保育園があるけど小学生組を平日預けることができない
2歳の子は土日も保育園で預かってくれるけど
小学生組は土日は預ける場所が無いということです
平日は学童があるらしい - 105 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/13(火)03:09:08 ID:xYf
- そして夏休み、103の自宅に子供3人連れた小姑が!
念のためホウ酸団子撒いとけ - 106 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/13(火)04:26:45 ID:Rvy
- >>103
姑が介護で預け先が無くて困っている。
夏休みに預かって貰えないかと丁寧に頼むのが常識だろ…
相手の都合を無視は身内でもあり得ないって、小姑に言いたい。
十歳と六歳なら、塾の夏期講習に入れたら良いのでは?
スイミングスクールでも良いし。
母親を頼る前提で離婚したんだろうなぁ…
|
コメント
習い事させる余裕なんてなさそう。
義両親も大変だねぇ…こんなバカ娘で
子供がまっつぐに育ってればまだ救いはあるが…
「普通」連呼のクズガキ様にお成りあそばしてたらと思うと
舅は孫の面倒見られないの?
お姑さんの実家に一緒についていくのかな
それとも子供の面倒は女が見るべきって考え?
読みこぼしがあったらごめん
どーでもいい
舅さんも仕事していたら日中は無理でしょう
上の子10歳にもなれば子守りなんか要らんでしょ
他人の子を、なんで我が子よりも優先せにゃならんのよ。
奉仕だボランティアだ偽善だなんつーのは、自分と家族を優先したあとの余力でやるもので、
自分の人生を犠牲にしてまでやるもんじゃないw
夏休みの小学生なんてサマーキャンプに放り込んどけよ
小姑バカじゃねーの
アテクシは女性で[ ]なんだから優先されて当たり前!
優遇されて当然でしょ!!何様のつもり!?
※[ ]内にはセコキチ非常識がよく使うテンプレを当てはめてお読みください
報告者だけを呼び寄せて家事育児やらせるとかあり得ない
報告者家族が義実家帰省してる間、仕事中だけ預かって欲しい…ならまだ理解出来る
勿論それでも嫌だし、我が子最優先なことに変わりはないけど
離婚した理由も大体想像つくわな
ホント女は馬鹿で乞食の寄生虫ですなーw
せめて近くに住んでるならまだしも遠いとこに住んでる子持ちに何言ってるんだろうね。
大変だろうけど、ファミサポなりなんなり役所に相談してどうにかすればいいと思う。
こういう不思議な「当たり前」押し付けてくる馬鹿ってけっこういるから困る
そりゃ離婚するわ
※11
報告者も女なんだが
そんなに普通がいいんだったら、結婚して子供までいたら離婚しないよね、普通()
よっぽどなんかやらかしたと思うよね、普通()
スマホなりPCでサマーキャンプなりシッターなりググれとしか
コトメは「金かかるのは論外」なんだろうな
その小姑、元旦那にも何でもやってくれるのが当たり前という態度で愛想尽かされたのかな
素直に民間学童をさがしなはれとしか。
10歳はさすがに1人で留守番できるのでは?
とにかく旦那の言う通りに、人に物を頼む態度ではないわなw
その時点で聞く必要無し。
小姑の様な母親に育てられる、子供達が不憫だ。
こういう小姑みたいな人って、母親自身が病気になるとか考えないのかな?
まあそもそも思慮深ければ、3人、しかも2歳の末っ子のいる状態で離婚しないか
そんなゴミの遺伝子もどうせゴミだから、4匹まとめて処分しとけ
小学生にもなれば家のことぐらいできるようにいろいろ教えておけばいいじゃないか
それとサマーキャンプや地域の合宿やらあるだろうし
サマーキャンプ薦めてる※多くて、思い出した!
そういえば小学生の頃、夏休みといえば近所の寺が主催してるお泊り会みたいなのに(しかも複数)弟と一緒に放り込まれてたわ!
他にも友達とか他校の同年代の子らがいて、それはそれで楽しかった。
そういえば、ウチの両親共働きだったわ………。
今思えば、姉は家事のお手伝いできるから放り込まれなかったんだな…。
自分が子供をかわいいように
他人も自分の子供がかわいいんだって事が何故わからないのかね?
こういう性格だから旦那から離婚されるのかもよw
そもそも頼んでないよね
命令に近いよねw
言い方悪いけど不慮の事故、病気とかでシングルになったんならまだ少し優遇も分かるわ。でも自分達の勝手な理由で離婚してシングルになったんなら自業自得。
サマーキャンプに行くお金もなさそうな小姑
夏休みの間の土日ならいっそ元旦那に預けりゃいいのに、と思ったけど弟夫婦への態度から
子どもの面会や育児協力が円滑に決まってるわけないなー
フルタイムで働いてるなら、夏期講習とかサマーキャンプじゃ焼け石に水だと思うの…
学童さがしてねじ込むしかないだろうね
都市部なら、お金があれば民間でサービスやってるところもあって結構至れり尽くせりだったりする
兄嫁がやって当然みたいな態度だから反発されるのも当たり前ではあるけど
離婚したんなら自己責任でしょ、って迷惑かかってもいない第三者がバッサリ切るのも、
何かなーと思うわ
病気で死んでも自己責任、まであと一歩って感じがする。
なるほど、小姑も元旦那に普通普通言い過ぎて離婚されたわけか
この小姑、下手したら子供たちを大姑宅へ連れて行って介護している姑に丸投げそうだな。
小姑にとっては大姑は実の祖母、おばあちゃんちなんだから子供たちの夏休みの思い出にもなってちょうどいいよね!助け合うのが普通だよね!って言いながら。
>「両親揃った子より、父親がいなくてかわいそうな子を優先するのが普通でしょ?」
少なくとも、当人達が自ら発する言葉ではないな。
親戚に、凄く似た女いるわ
兄は長男(跡取り)だと言う事で、それはもう大変厳しく躾けられてきたけれど、妹のほうは兄とは真逆で溺愛されて育てられて、現在この記事の小姑のようになっている。成人した兄が自分に尽くすのは当たり前で、金銭的にも兄が出すのが当然思考で、自分の大学~大学院の学費も、他県で一人暮らしする自分の家賃や生活費なども、マイカーにかかる維持費も、既に働いている兄が出すのが当然でしょうっていう思考(父は定年退職済みで母は短時間パート)。そして本人はバイトすらしない
この記事の小姑も、嫁(投稿者)だけではなく、兄のことすらも見下しているし、労働や時間だけでなく金も吸い上げて当然だと思っているに違いない
特別扱いは差別なので平等に接しましょう
つまりお断り一択
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。