彼氏の実家の水がだいぶ放置した水槽の臭いがうっすらして申し訳ないけど臭くて飲めない

2017年06月14日 02:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1495890846/
何を書いても構いませんので@生活板 45
855 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/12(月)18:43:12 ID:gfK
彼氏の家(実家)に泊まりに行ったとき毎回思うことがあるんだけど、
水がだいぶ放置した水槽の臭いがうっすらして申し訳ないけど臭くて飲めない
蛇口には浄水器が付けてあるし私の気のせいかもしれない
訳あってお茶が飲めないのと水が好きなんだけど言っていいのかわからない


856 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/12(月)18:46:33 ID:naW
>>855
浄水器のフィルターが長年放置されているのかも知れないね。
彼氏さんに言うか、もう諦めて水を何本か持ち込むか。
それは彼氏さんとの信頼関係によると思うけど。

857 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/12(月)19:04:45 ID:gfK
>>856
浄水器のこと無知でわからないんだけど2、3年でダメになったりするものですか?
信頼関係は悪くはないので次泊まりに行ったときに言ってみます

858 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/12(月)19:10:24 ID:Nee
浄水器のカートリッジは機種により
2~3ヶ月で交換するもの

以前、まだまだ大丈夫とだましだまし一年使ってたら
体調弱ってたある時、飲んだ直後に嘔吐した

859 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/12(月)19:24:33 ID:naW
>>857
>>858さんの言う通り、通常は2~4ヶ月で交換するよう推奨されているみたい。
2、3年放置なら、水道水そのまま飲む方がいい。

861 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/12(月)19:31:57 ID:gfK
>>858
>>859
教えていただいてありがとうございます
2~4ヶ月で交換するものなんですね

862 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/12(月)20:20:30 ID:qM9
>>861
メーカーや機種によって、1年モノとか10年位大丈夫なものもあるから
決めつけないで、そこの辺ぼかして相談したほうがいいよー
自分が知ってる10年位のは時々水を逆流させて中を洗うタイプだけどね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/06/14 02:32:50 ID: 8.91xY1.

    ナイトスクープでおばあちゃんちの冷蔵庫の
    料理が何もかも臭い、原因を調べてください
    と言う依頼の回、実は浄水器が何年も交換してなくて
    あっという間にフィルターに付着していた雑菌がその水で
    造った料理で繁殖したらしくてすごいにおいになっていた。
    怖いからホント早く交換して。

  2. 名無しさん : 2017/06/14 02:35:16 ID: og5V9rU.

    ミネラルウォーター持ち込みが1番かと

  3. 名無しさん : 2017/06/14 02:46:56 ID: blzntfyY

    京阪神地域は淀川から採った水が水道水になってるんだけど
    当然ながら自治体ごとに取水地が違うんで下流の方だと結構厳しくなる
    名古屋(木曽川水系から取水)から大阪の吹田に引っ越したときはあまりの水道水の劣化で
    お茶からコーヒーから味噌汁からぜんぶ味がひどいほうに変わった

  4. 名無しさん : 2017/06/14 02:56:01 ID: 6tK/g8mI

    ※3
    昔、大阪から来ていた人が、六甲のおいしい水に対抗して淀川のまずい水と言っていたのを思い出した
    今はどこでも安価にミネラルウォーターが売っているから、いい時代になったと思う

  5. 名無しさん : 2017/06/14 04:09:19 ID: sOr.F5xM

    沼津の水道水は旨くて驚いた。
    ビジホの風呂に貯めた湯水が青くてさらに驚き。

    富士山水系の良質な地下水だから、
    地元の相模水系とはちょっと比較にならない。

  6. 名無しさん : 2017/06/14 05:06:48 ID: nSapxYrE

    蛇口に付けるタイプの浄水器はフィルタ面積が小さいぶん、元の水が汚れてるとあっという間に目詰まりして水の出が悪くなる
    普通はそこで交換するんだけど、そのまま使い続けるとフィルタが破れて…

    あと、ポットに活性炭カートリッジが付いてるヤツ、あれもヤバい
    活性炭が飽和して効かなくなっても、プラセボもあって使ってる当人は気付きにくい

  7. 名無しさん : 2017/06/14 06:57:18 ID: d2mIYTFw

    コップが臭ってる可能性もありそう
    使わないで食器棚にしまってたコップがそういう感じだった

  8. 名無しさん : 2017/06/14 07:25:02 ID: /MIcJKIQ

    タイトル読んだだけで、ゲロ吐きそうになって、
    内容を読んでゲロ我慢中!!!

  9. 名無しさん : 2017/06/14 07:34:51 ID: 3VHMi8Mk

    タイトル見て親にトイレの水とか飲まされてるのかと思ったわ
    そういえばカーチャンって浄水器とか冷蔵庫を過信しがちだな

  10. 名無しさん : 2017/06/14 07:53:58 ID: MJ0JADUk

    うちはちょっっと大きい機械の一年タイプで交換時期になるとランプがつくけど、そういうお知らせないとうっかり忘れちゃう人も少なくないんだろうね

  11. 名無しさん : 2017/06/14 08:15:28 ID: Tpt2V6iI

    ※8
    …カツ丼、食うか……?

  12. 名無しさん : 2017/06/14 08:35:42 ID: xbL8Eut6

    彼氏の実家は慣れちゃってて誰も気付いてないのかしら?
    私なら2リットルペット持参で行くわ、彼氏に理由聞かれたら言えば良いよ
    きれいなコップに両方ついで匂い嗅げばさすがに違うってわかるかもよ
    でも鼻が悪い人なら気付かないかもなぁ…

  13. 名無しさん : 2017/06/14 10:42:03 ID: YuWN0tmk

    そんな水ずっと飲んでたら内臓とかヤバそうだな。
    彼氏家族の体調は大丈夫なんだろうか?

  14. 名無しさん : 2017/06/14 11:38:16 ID: mb4VIaN.

    甲府の水道水は泥の味がするよ。
    元が綺麗だからあまり濾過しないらしい。
    だから水道代が安い

  15. 名無しさん : 2017/06/14 11:41:30 ID: zZBzq9NE

    放置できる水の安定した水槽は臭くないんだぞ!

  16. 名無しさん : 2017/06/14 14:21:34 ID: cwiHyuIY

    どうでもいいが、
    結婚前から何回も実家に泊りに来るって
    双方フランクな家風だな
    自分だったら、泊りに行くのも来られるのも嫌だわ

  17. 名無しさん : 2017/06/14 17:36:52 ID: fDmHv67Q

    ※14
    安くても泥の味のする水は嫌だ

    ボトルに入れて浄化するタイプ使ったけど全く変化感じなくて
    なんだかなあと思っていたら、地元水道の取水地はミネラル
    ウォーターの取水地でもあった
    必要なかったらしい

  18. 名無しさん : 2017/06/14 18:24:59 ID: RnLXloMg

    水道じゃなく井戸水を引いてる可能性はない?
    久しぶりに帰省した実家の風呂水が臭くて親に確認したら一年以上井戸の掃除を
    していないことが原因だったって投稿を見たことがあるので、、、

  19. 名無しさん : 2017/06/14 20:15:30 ID: yNtjNhgo

    うちは前から雨の後はたまに水が臭う地域だったけど
    最近ずっと水道水が臭いからどうにもならない
    浄水器を通すと多少はマシだけど
    匂いの成分は害がなくてそうそう漉せるものじゃないらしい
    食洗機で洗うと食器そのものが臭うようになって
    特にグラスは顕著で結局ミネラルウォーターだろうが臭い
    ミネラルウォーターで食器全ては洗えないしね・・・
    何が起きてるのかわからないけどまじ苦痛
    ちなみに浄水器は2年交換式でまだ1年目

  20. 名無しさん : 2017/06/14 20:23:58 ID: cbH6xdmw

    浄水器の中が汚いんだろうね。

  21. 名無しさん : 2017/06/14 22:53:09 ID: Oeo7nJHo

    題名から、ほの暗い水の底から的な結末を想像した

  22. 名無しさん : 2017/06/15 07:07:54 ID: STqerpLY

    お風呂の水を20年だか30年だか交換しなくて、継ぎ足してはいたけど浴槽の中は真っ黒の汚水状態という庶民の家を大昔テレビで流していた。実際に親子でドヤ顔で浴槽に入ってみせたりしているのを撮影させていたし、ああいう不潔なことを誇りに思っている一家なのかもよ。浄水器のフィルター以外にも何かありそう。押入れの中からトンデモないモノが出てきたりして

  23. 名無しさん : 2017/06/15 12:29:26 ID: QIOT0oLE

    東京の江戸川区や京都の南区に住んでた時は、
    水道水は一度沸かさないと飲めたもんじゃなかったな

    今は大阪の梅田周辺に住んでるけど、気にならない程度には飲めるぞ、水道水

  24. 名無しさん : 2017/06/15 13:17:35 ID: .MHRxoLQ

    大阪の中心部はもう10年以上前に高度浄化水になってるんだよな
    それ以前はひどい味だった

  25. 名無しさん : 2017/06/16 08:09:16 ID: aEy3tk5o

    >※22
    たぶん同じの見たぞ
    何の品種か忘れたけど「垢を食べてくれる藻の一種」を浴槽に入れて飼ってる自称ナチュラリストご一家だ
    「ここの息子に嫁こないだろーなー」「いや、息子がこれ以上の逸材を見つけてくるかもしれない」とgkbrしたのを覚えてるw

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。