旦那が女友達と遊びに行ったり飲みに行ったりするのをやめさせたい

2017年06月14日 15:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1496358529/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part72
752 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/13(火)11:12:41 ID:xsU
旦那が女友達と遊びに行ったり飲みに行ったりするのをやめさせたいです


結婚してもうすぐ二年になります
男友達と遊んだり飲んだりは別にいいのですが、女友達となると嫌です
そのことを伝えたこともあるのですが逆ギレされてしまいます
旦那いわく「結婚したら友達と遊ぶことすら許されないのか」だそうです
これってクロなのでしょうか?
もしそうでなくてもどうすればやめてもらえるのでしょうか?


753 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/13(火)11:34:05 ID:O5B
>>752
二人きりで遊びに行くの?
それとも複数で?

754 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/13(火)11:39:03 ID:xsU
>>753

男女数人の仲の良いメンバーがいて、出かけるときは複数人だと本人は言っています

755 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/13(火)11:41:24 ID:JQd
>>754
複数人でもダメってこと?
それとも、それを信じれずに二人きりなんじゃないかと疑ってるってこと?

756 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/13(火)11:41:40 ID:O5B
>>754
なら一度、あなたも着いていってみたら?

757 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/13(火)11:45:53 ID:WZK
いや、男友達と呑みに行けばいい

759 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/13(火)11:59:28 ID:xsU
複数人でも嫌です
浮気を疑っているわけではないのですが、
以前一度お会いした仲の良い女友達の一人が結構な美人だったので少し不安です
普通結婚したら異性の友人とは遊ばなくなりますよね?
結婚したっていうのにまだ独身気分なのかなと思ってしまいます

760 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/13(火)12:05:21 ID:i5I
心が狭いか嫉妬深いかなどは別として、
複数人であっても女性のいる場に夫が参加するのを嫌がる女性は少なからずいるよね

761 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/13(火)12:06:38 ID:0D0
>>759
いやいや、結婚しても男女混合なら異性の友人でも遊ぶ人は遊ぶよ
会社の飲み会に女性がいるのはOKなの?

762 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/13(火)12:08:49 ID:O5B
>>759
普通かどうかはわからん。
二人きりで行くなら節度っつーもんを考えてくれとは思うが、複数なら何とも思わない。
職場の飲み会とかどうするの?
以前鈴木奈々が同じようなこと言ってたな。彼女は職場の飲み会やカラオケですらダメだそうだ。

763 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/13(火)12:12:01 ID:xsU
会社の飲み会は構いません
仕事上の付き合いだけの人と友人とは気安さや距離感がまた別だと思うので
旦那の友人たちは学生時代からの友人のようでたまに会話の流れで
そういえばあのとき○○がといったように話題に出ることもありますし
ラインのグループも未だに頻繁に動いているようです
だからこそ不安なんです

765 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/13(火)12:25:42 ID:7ab
>>763
コミュニティにもよるとおもうけど、複数にんでも女がいたらダメって制約がつくと
遊びの約束の際にあなたの旦那、または女性のどちらかを切り離す必要が出てくるよね?
そうなるとあなたの旦那が恐らく切られるだろうけど、
昔からの仲間を切ったという後味の悪さと旦那がいなくなって変わった空気は
どこかつまらなさを感じさせてコミュニティの集まりは自然と減るだろうね。
旦那も会社とは違う気心の知れた仲間の一部を失う。

そこまで考え及んでる?俺にはただのわがままにしか思えないわ。

768 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/13(火)12:33:33 ID:0D0
>>763
学生時代の友人グループは勘弁してあげなよ…って思っちゃう
学生時代の友達って人生において貴重な存在だよ。
社会人になっても続いてるのって良いことだと思う
やめろ一択じゃ旦那もキレる。飲み会の終わりには迎えに行くとか、
辞めさせる以外で嫉妬心と不安を和らげる方法じゃだめなの?

769 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/13(火)12:38:34 ID:xsU
同性の友達だけで十分じゃないですか?
私も今まで異性の友人がいましたが、結婚と同時にわけを話して連絡もとらないようにしています
わざわざ異性を友人にするのはなぜですか?
同性の友人と遊ぶことは特に制限していないのでそこは旦那が譲歩するべき点ではないでしょうか?

771 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/13(火)12:41:18 ID:qUp
>>769
その女友達の一人が結構な美人なんでしょ?
ただの嫉妬ではないのかな
言葉悪いけどブスだったら気にもしてなさそうw

772 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/13(火)12:41:27 ID:TxU
>>769
あんまりこだわると、逆に旦那さんにその女性を異性として強く意識させる危険があるよ
相手の女性側もね。
異性問題は非常に微妙だから、さじ加減に気をつけな

775 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/13(火)12:45:25 ID:0D0
>>769
結婚後に異性を友人にしたんじゃないでしょう
元からの友人を、「わざわざ異性を友人にする」と言うのはおかしい
同性との友人付き合いを許可って当たり前じゃん。
旦那さんって頻繁に飲みに行って家を空けるわけではないんだよね? 譲歩も何もない

779 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/13(火)12:51:10 ID:xsU
私の周りも結婚したら異性の友人と今まで通りの付き合いをするのはおかしいという人ばかりです
旦那は私がうるさいから直接会うのは半年に一回にしていると言うのですが、それでも多くないですか?
せめて一年に一回くらいにはならないものでしょうか?

781 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/13(火)12:54:09 ID:PAF
>>769
そういうのは結婚前に話し合っておくことじゃないのかなあ
長く付き合っているグループがあって、男女混合で遊ぶ機会の多い人なのは
交際中からわかってたんでしょ
あなたは結婚に臨んでそれを整理する人だけど旦那は継続したい人
止めさせようとか一方的な考えでなく
まずは互いに折り合えるラインがないか穏やかに話し合ってみたら

782 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/13(火)12:57:38 ID:g5E
>>779
そんなに嫌なら離婚してあげたら?

783 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/13(火)12:59:55 ID:0D0
>>779
半年に1回にしているなら結婚前と同じ付き合いじゃない
半年に1回か年に1回かで許容できるか否かが変わるなら、旦那と話し合うしかないよ。
やめて当然、旦那が悪いって態度じゃお願いを聞いてくれるものも聞いてくれないよ
嫉妬心が強い自分を受け入れて、旦那に協力を頼む姿勢でいかないと

784 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/13(火)13:05:26 ID:xsU
旦那とはもう一度話し合ってみることにします

ただ、正直いくら友人とはいえ既婚の異性と今も親しく付き合おうとしている
旦那友人の神経はよくわかりませんけど常識ない人なんだろうなと思っています
人の旦那のことを名前呼び捨てで呼んでいますし、自称サバサバ系なんでしょうね

787 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/13(火)13:18:48 ID:JQd
>>784

>>781さんに同意。
異性間の友情が成り立つと思うか、成り立たないと思うかは、人それぞれ
二人きりとかならともかく結婚前の友人グループなら会って遊ぶのは十分ありえるよ

そういう価値観は結婚前にちゃんと擦り合わせておかないと。
旦那さんも、いまさらそんなこと言われてもって感じじゃないかな?

788 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/13(火)13:23:14 ID:PAF
>>784
旦那の友人を非常識呼ばわりして批判してかかる頭でいたら
良い話し合いはできないと思う
そういう付き合いを望んでいるのは旦那なのだから
その旦那の価値観と自分が折り合っていけるか
あなたの問題でもあるんだよ

789 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/13(火)13:23:33 ID:xsU
そうですね、きちんと話し合わなかったのは私の落ち度ですね
我が家は両親ともにそんな非常識なことをしていなかった家庭なので、
結婚しても異性と親しくするだなんて選択肢にもなかったもので
結婚すればすっぱり切るのが当たり前だと思っていたので

792 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/13(火)13:41:54 ID:JQd
>>789
ここでいろんな人がグループ友人交流に理解を示している(=非常識だと思っていない)のに、
「私の常識と違うことをする旦那は非常識」に拘るのはなんで?

793 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/13(火)13:54:47 ID:xsU
常識じゃないことをしている=非常識なのは当たり前じゃないですか?
常識じゃないんですから

794 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/13(火)13:57:09 ID:fDq
>>793
ここの人たちの考えはこうだよ

男女問わず女と遊ぶの嫌あなたの考え→厳しいが分かる、非常識じゃない
旦那の昔の友達(男女)と遊びたい→まあ分かる、非常識じゃない
旦那が変というあなたの考え→超非常識

795 :794 : 2017/06/13(火)14:02:51 ID:fDq
自分の日本語おかしかったわ

最初の文は男女混合でも女がいる限り旦那がそのグループと遊ぶのは嫌って意味です
半年に一回なら十分疎遠だと思うし旦那はきちんとあなたのこと考えて妥協案出してるじゃん
確かにこのラインは人それぞれだけど
一番の問題はあなたが他人にここまで言われても自分が正しいと思い込んで
旦那と考えを擦り合わせようともしないことだよ
その言動をここの人たちは「おかしくね?」と言ってる

796 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/13(火)14:07:16 ID:xsU
今までまとめサイトなどで見た似たような話には
旦那側が非常識という意見ばかりだったかと思うのですが
どうして今回は私が責められているのでしょうか?
どう考えても非常識なのは旦那やその友人で私は相当譲歩しているのですが

797 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/13(火)14:09:02 ID:gWQ
>>796
そういうのは子供が居ても放ったらかしで毎週とか
女と二人きりとかの話だと思うよ

798 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/13(火)14:10:47 ID:Rsl
グループで半年に一度くらいならわりと普通
うちもそれくらいならあるし別にどうとも思わない

800 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/13(火)14:21:49 ID:xsU
わかりました
やはりこのような場には非常識な方しかいらっしゃらないのですね
非常識な人が私を非常識と言っているということは私の常識は間違っていないということなので
旦那にはもう会わない、連絡も取らないようにと強気な態度でいくことにします
いざとなったら父に怒鳴ってもらうのも手かもしれません

旦那やその友人がどう思っているのか少しわかったような気がします
非常識な考えの根本を知ることができるという点ではネットも役に立ちますね
みなさんの意見を参考にどう話をすればいいかもう一度考えます
ありがとうございました

802 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/13(火)14:25:28 ID:vyp
>>800
はい、お疲れさまでした
あなたの人生なのでお好きなように行動してください
ここはあなたにとっての非常識な人間しかいませんので、二度と関わらないことをおすすめします
さようなら

803 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/13(火)14:28:14 ID:O5B
>>796
常識じゃない=非常識
なら、自分を含めてみんな非常識なのかい?

ちょっとは自分の常識を省みても、バチは当たらんと思うが。
とにもかくにも自分の意見を通したい、異論は認めない、なら相談なんかしなければいい。
あなたの周囲はあなたに同調してるんでしょ?
それで充分じゃない。
まあ、好きにすりゃいいよ。そんな態度で配偶者に接せられたら、自分ならうんざりするが。

804 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/13(火)14:30:51 ID:yZZ
私は中高生時代の仲間と男女問わず仲良く付き合っていて、結婚して20年以上経つけど変わらない
旦那は男性だと嫉妬しないわけではないけど、人間関係も含めて、私の行動や意思を尊重してくれている
>>800の書き込みを見て、「もし婚姻時に制限されてたらどうだったかな?」と考えてみた
たぶん今ごろ、仲間たちを横目で見ながら苦い気持ちを抱え続けて、旦那を恨んでいたと思う
旦那のことを度量の狭い小さい人間、みたいに思ったかもしれない

実際今は、旦那のことを素敵な人間だな、だからこそ他の男性と比べられない別格の存在だなと
年数が経つにつれて愛情が深まっている
あなたから見たら非常識な家庭かもしれないけど、そういうことで私は家庭で幸せになっている

805 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/13(火)14:31:41 ID:Rsl
逆ギレワロタ
幸せになれないタイプの人だなあw

806 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/13(火)14:48:03 ID:JQd
無意識に非常識って単語をカウントしてしまったわw

夫婦の問題なのにお父さんに怒鳴ってもらうだって。
まだまだ娘ちゃんなんだなぁ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/06/14 15:21:03 ID: et.Q5bIE

    自分が女性でも返品できるならお義父様にお返したいわ
    こんな嫁…

  2. 名無しさん : 2017/06/14 15:22:41 ID: qMGh/.06

    父に怒鳴ってもらって離婚するのが良いでしょう

  3. 名無しさん : 2017/06/14 15:30:43 ID: pHvEoEAc

    女友達以前に束縛のきつさや大人同士の問題に義父を引っ張り出す幼稚さの方がやばい
    旦那にうんざりされて夫婦仲冷えてしまうかもとは考えられないのかね

  4. 名無しさん : 2017/06/14 15:36:14 ID: RKowR5QE


    異性の交友関係に文句を言う伴侶とか大外れを引いちまったな

    旦那を信用できないなら離婚しろ

  5. 名無しさん : 2017/06/14 15:40:38 ID: n8mceYXg

    お前はこの世のすべての常識を知り尽くしてるのか?と
    そして、自分が1つも外れることなく常識通りに行動してるのか?と
    これはなんか釣りっぽいけどこういう奴死ぬほどいるから笑えん

  6. 名無しさん : 2017/06/14 15:41:06 ID: oNdpCeDE

    かなり若い夫婦な気がするなあ
    結婚したら急に大人になるわけじゃないからな

  7. 名無しさん : 2017/06/14 15:42:21 ID: ZLoefgsI

    浮気されても仕方ない人っているんだなあと初めて感じた

  8. ななし : 2017/06/14 15:46:50 ID: 14e582Vo

    こんなやべえやつと一緒になったという点では旦那は非常識だな

  9. 名無しさん : 2017/06/14 16:02:16 ID: uARcRtMQ

    ※5
    自分の認識・考え・判断=常識だから、常に自分は正しいに決まってる。
    スレで否定されて、「常識」とお父ちゃんを持ち出してくるところを見ると
    自分の思い通りにならないと、権威で相手をねじ伏せようとするいやな女だよ。

  10. 名無しさん : 2017/06/14 16:02:43 ID: wZwWg.xc

    お決まりの捨て台詞&逃亡
    見事な様式美

  11. 名無しさん : 2017/06/14 16:11:32 ID: fMwKAFcY

    常識とか無敵だからなw

  12. 名無しさん : 2017/06/14 16:20:46 ID: Iox4qC5I

    学生時代からの異性の友人は人にもよるかもだけど異性とみなしてない場合が多いし
    この旦那は頻繁に会ったり二人きりは避けてるし充分気を遣ってると思うけどな
    キーキー交友関係縛ろうとしてる妻の態度にもうんざりだしなにより信用されてないって
    自分だったら落胆して気持ち離れると思う
    まあこの人の場合それ以外にも問題ありそうだけど

  13. 名無しさん : 2017/06/14 16:30:25 ID: RPtIQkiw

    「一方的に自分の要求を飲みなさい」ってことじゃん。
    話し合いじゃなないわ。

    ここまで頑なだと、何にしても話し合いなんてできる人じゃないわ。
    友人として付き合うのも難しそう。

  14. 名無しさん : 2017/06/14 16:35:06 ID: m4oJHZsI

    お前ら報告者がおかしいとか言うけど
    旦那にいつ捨てられてもおかしくないやつだぞ?
    どれだけ警戒しても足りないぐらいだろ

  15. 名無しさん : 2017/06/14 16:40:01 ID: TNYGSk1s

    こう言う話みてて最終的に報告者が逆ギレするパターンってロクなやつおらんなwおもしろいわ

  16. 名無しさん : 2017/06/14 17:13:30 ID: 35klJ4iA

    そら亭主が女と遊んでりゃいい気分はしないだろ
    逆に女房が男と遊んでること考えりゃ女房の気持もわかるだろうが
    だいたい単なる友達の関係で二人きりはアウト、複数はセーフとか
    その線引きが既に意味不明だわ
    大人になれば親友だからこそ二人きりで飲む機会が増えるもんなのに、二人きりで飲めない友達なんかむしろ切り捨てても問題ない友達だわ
    結婚したら異性の友達なんか切るくらいの覚悟しとけよ
    なんだかんだ言っても、基本男は友達よりも女房のほうを大切にしなきゃいけないんだよ

  17. 名無しさん : 2017/06/14 17:20:51 ID: rBi3xjYw

    年1回と年2回の差ってそこまで大きいんか?

  18. 名無しさん : 2017/06/14 17:28:14 ID: a.DyXnXE

    どうしても嫌なら、自分も付いて行ってグループに馴染むとかしかないんじゃない?
    旦那さんは言う事聞いてくれないで逆ギレするし、この先イチイチ目くじら立ててたら
    グループも旦那さんを庇だてするのに、どう言うウソ付くようになるかわからないし。

    結婚してるんだから常識として〜って言うのもわかるけど、その辺りの「考えが既に違う旦那さん」を
    全コントロールしようってのは無理な話だと思う。 

  19. 名無しさん : 2017/06/14 17:36:34 ID: n8mceYXg

    ※16
    お前は勝手に友達切ってろ

  20. 名無しさん : 2017/06/14 17:45:29 ID: vlRSd.a6

    半年に一度、複数人であってるのを異性の友達と親しく付き合っているとは言わない

  21. 名無しさん : 2017/06/14 17:45:31 ID: 35klJ4iA

    ※19
    お前こそつまらない友達といつまでも友情ごっこしてろw

  22. 名無しさん : 2017/06/14 17:49:36 ID: 7Ni7ZH2g

    出会い系でもやって自分も男と友達ですーつって飲みに行けば?
    その時の態度で相手が単なるクズか真性のフェミニストかわかる
    クズなら子作りとか婚姻継続は無理っしょ。
    フェミニストならあきらめるかやはり婚姻継続を再考したら。相手にも迷惑だろ。

  23. 名無しさん : 2017/06/14 17:55:45 ID: q9vqvKcM

    ○○原理主義な報告者やね。
    こういう人とは妥協点を見つける話し合いは無理だよ。
    パパに怒鳴って貰って、旦那と離婚が一番いいんでないの。

  24. 名無しさん : 2017/06/14 18:11:31 ID: 82NZ27WQ

    他人の友達付き合いを「つまらない」とか断定してる偉そうな馬鹿は
    どうせ友達一人もいない寂しい人生しか歩めてないんだろうな
    結婚したら友達関係切れとか何様だとしか言いようがない
    そういう価値観のキ○ガイがいても個人の価値観なら別にいいけどそれを他人に押し付けるとか臭すぎ

  25. 名無しさん : 2017/06/14 18:19:27 ID: Lygc.9HM

    肯定しか求めていない相談は相談ではない
    こいつはクソ

  26. 名無しさん : 2017/06/14 18:49:08 ID: et.Q5bIE

    ※16さんは、お互いに切っても惜しくない異性としか
    友情を築けなかったみたい
    異性の友人との交流を制限するのも、DVとデートDVの一つ
    交流することで学べること、刺激を受けることは、友人一人一人で違うもの
    配偶者や交際相手が勉強し成長する機会を奪ってる

  27. 名無しさん : 2017/06/14 19:06:39 ID: x4i2zFyY

    あと数年待てばみんな家庭を持って自然とみんなで集まる回数も減っていくと思うけどな
    自分の都合で切り捨てて問題ない発言は周りの人間を軽く見てるというか自分勝手な印象
    何もしなければ自然に疎遠になるのに、何も悪いことしてない友人を「捨てる」って表現が不愉快

  28. 名無しさん : 2017/06/14 20:34:45 ID: vcAKs4eo

    そもそもその美人はお前の夫など異性として意識なぞしていないだろうよ
    自意識過剰というか自夫意識過剰というか

  29. 名無しさん : 2017/06/14 21:58:52 ID: uLJWFnZA

    二人きりで会う訳でも無い飲み会に、半年に一度で文句言われたら愛情だだ下がりだわ
    しばらくたって「旦那に離婚されそう!スレで相談した人たちがもっと説得してくれたら良かったのに!」とか言いそうw

  30. 名無しさん : 2017/06/14 22:23:59 ID: gHNlwJLk

    気持ちはわからんでもないけれど、そういう奴と結婚しちゃったんだから
    割り切るしかないと思うぞ。あんまりキーッてなってると余計に他所の女に
    目が行っちゃうだろうから「家に帰りたい」「家が癒やされる」って思って
    もらえるような雰囲気を頑張って作っていたら飲みに行く回数も少なくなってくると
    思うよ。
    仲間だー友達だーなんて言ったってそのメンバーだって家庭持って時間どんどん
    作れなくなってくるだろうから自然と回数少なくなってくるかもだし。
    人間は「浮気すんなよー」って言ったら浮気するような生き物らしいから
    あんまり突かない方がいいと思う。かわいいやきもちくらいで。

  31. 名無しさん : 2017/06/15 00:59:05 ID: oTvT6OFk

    旦那も仲間の女と結婚してればいいものを
    わざわざ面倒を背負い込んだ気がする

  32. 名無しさん : 2017/06/15 08:31:14 ID: vLAAyY16

    ※31
    同意

    定期的に類似ネタが出るよね。女友達だったり幼馴染みだったり。義両親もソッチをチヤホヤして
    実家ぐるみで女を受け入れて結婚後も変わらず女のほうと仲良く堂々とやったりね

    それなら最初からソッチと結婚すりゃいいものを結婚しないで女キープ。もしかして最初から
    『二人の女が俺を巡って火花散らしている。モテモテの俺様。ふーやれやれ』をやりたくて
    わざと嫁のほうと結婚したのかな。そしてお望み通り嫁の嫉妬やら三角関係チックで
    御満悦の夫

  33. 名無しさん : 2017/06/15 10:59:16 ID: CM9pvdMM

    友達と遊ぶ遊ばない以前に
    こんな「私の考える常識以外は全て非常識!」みたいな女と結婚生活するの無理だわ

  34. 名無しさん : 2017/06/15 12:19:00 ID: sw4az2ss

    自分は非常識だと思うからやめた
    それなのに旦那は変わらないんじゃちょっと可哀相
    自分も楽しめればいいけど、それでも旦那に対する気持ちは冷めちゃうだろうな

  35. 名無しさん : 2017/06/15 13:22:16 ID: QCsC2Jw.

    自分の両親の交友関係を全て把握してるのか?

  36. 名無しさん : 2017/06/15 17:40:21 ID: CM9pvdMM

    ※34
    自分が非常識だと思ってないけど相手を思ってやめたならかわいそうだけど
    自分の思う常識に全ての人間は従えと思ってるならただの傲慢よ

  37. 名無しさん : 2017/06/15 22:08:54 ID: 5P71r/4g

    異性がいるグループで飲みに行って欲しくないって気持ちはわからないでもない
    でもそれは価値観の違いで、それなのに頑なに非常識って考えを崩さないのが嫌だし、お父さんに怒ってもらうって考えも嫌
    どちらかというとこのそっちの方が冷めるなあ

  38. 名無しさん : 2017/06/16 00:09:57 ID: t9V.K/Ig

    自分の親という権威に頼って自分の歪んだ常識を旦那に押し付けたら
    簡単に信頼関係なんか崩れて離婚一直線だってのが分かってないんだろうな
    こういう年齢だけ重ねた精神的幼児は

  39. 名無しさん : 2017/07/03 20:45:13 ID: khZvADto

    同性というか男ばっかだと変な方向にはっちゃけたりするし逆に不自然な気がするんだけど

  40. 名無しさん : 2017/07/03 22:03:42 ID: //0grTGg

    > このような場には非常識な方しかいない
    が真ならば、752も非常識な人間。
    だれか論理学でいじってあげて~。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。