2017年06月16日 13:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1493259881/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op11
- 443 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/15(木)12:58:00 ID:P08
- 2年前に仲の良かった友人が戸建マイホームに引っ越した。
それまでうちから車で20分ぐらいだったのが、わりと近所に引っ越してきたわけ。
で、今度はうちがマンションを購入して引っ越すことになった。
「せっかく近くになったのに残念だね。でも同じ市内だし、良かったら遊びに来てね」
って言ったら予想外の展開に。
まぁ勝手に想像してた私もアレだけど、
普通に「わーおめでとう。行く行く!」ぐらいのノリになると思った。
彼女が近所に越してきた時もそんな感じだったし。
|
|
- だけど返ってきた言葉は「えーマンション?今時マンション?」って薄く笑われた。
で、そこからマンションのデメリットを延々と並べられた。
うちは夫婦ふたりで夫は出張が多く、ひとりの事が多い。
だから戸建よりオートロックでセキュリティのしっかりしたマンションが良かった。
何より長い間探して探してやっと見つけた希望にぴったりの広さ&間取りマンションだ。
なのに、一言目で馬鹿にされてムカついて、友達って意識が一気に消え去った。
「うん、今時マンションだよ。さっきの言葉取り消すわ。遊びには来ないでね」って言ったら
急に「そんなつもりじゃなかったんだ。ただ今時マンションってって思っただけで」って
はっきりそんなつもりじゃんw
今迄FOした友達はいるけどCOって初めてだ。そうか、こんな感じなのか。 - 445 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/15(木)14:19:08 ID:C1B
- >>443
家を買うって一大事件だから、誰でも悩む
一戸建てとマンション、広いけど不便なところ 狭いけど利便がいいとか…
それでも最終的にどれかを選ぶんだけど、選ぶときに自分の選択が自分的に
正しかったのかそうじゃないかが不安が大きすぎて、自分の選択したもの以外を
全否定しないといられないんだと思う
どんな基準で選ぶかなんて人それぞれだから、お互い良かったね~と言える人は
自分の結論にある程度満足してる人なんだと思う(あなたのように)
こういう風に、何かを下げないといられない人の精神的不安感もわかるけど
自分の不安を他人の幸せな時に押し付けようとする態度って、甘えてる
友人を不安解消の安定剤代わりにするような人のおもりすることは無いと思うな - 449 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/15(木)16:51:05 ID:PxR
- マンションは足腰悪くした時に便利さがわかるのよ~。
階段がないって、かなり楽。
ただ、階下のお宅への騒音や、子供のいたずら(ものを投げ落とすとか)には
気を付けなきゃいけないけど。 - 450 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/15(木)17:20:54 ID:WaN
- 年とってくると断然駅チカマンションだよね
若くて幼児がいるなら一戸建てにこだわるのもわかるけど、
小さい子いないなら一戸建て買うメリットわからないわ - 451 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/15(木)17:33:48 ID:ddj
- 戸建てでも一階だけで生活できるなら年取っても大丈夫だわ
ソースはうちの親
|
コメント
これ報告者もアレっぽい
マンションは維持費・管理費が大変なんだよね
車を持っていたら駐車場を借りる費用もあるし二台目の車を買うにも駐車場の確保が大変
報告者へのフォローのつもりなんだろうが
「いまは戸建よりマンションのほうが便利よね」
「年とって戸建とか買う意味ない」
とか続けちゃうと報告者の友人と同じ穴の貉な気がする
どちらにもメリット・デメリットがあるんだから
「戸建よりマンションのほうが」も人を不快にさせる可能性が十分あるよ
結局どちらも一長一短
住みやすい家なんて、家族構成、ライフスタイル、住む人の好みで違ってくるのが当然なのに
※1
報告者友人の戸建て信者さんおつ。
普段から友人馬鹿にしてる事言ってる自覚ないのかね。
※2
戸建のほうがその点は大変だと思うが…
人それぞれだよな
俺はマンションの24時間いつでもごみ捨て放題と定期で除虫&排水管メンテナンスしてくれるメリットがデカくてマンション離れられん
どちらともに良さがあるのです
子育て中 一戸建て
子育て終了 マンション
定年後 一戸建て
独りになったら 介護付きマンション
これが理想
感想言ったら絶縁って
女ってなにもかもが浅いな
管理してくれる人がいるって楽よねー
それはそれでいいけど老後はなるべく貸し渋りされずかつ腐乱死体にならないプランで
買うなら戸建、借りるならマンションかな。私は生涯賃貸派だけど。
一長一短、それぞれのニーズや好みで決めることだし、
自分の物差しで(今時?)とか思っても口に出してはいかんことよね。
※8 わかりすぎる
だからマンションにしたいけど、田舎だから夫含めて周り皆、戸建て信者よ
マンションに住む人=転勤族、お金がない人、いつか引っ越す人扱いで、
そういうつきあい方をされる、一応県庁所在地だけどはびこるクソ田舎メンタル
運転も苦手だから駅やバス停に近いマンションに住みたい
どっちもメリット、デメリットあるのにね
平屋の戸建でも年とると
補修修理や草むしりとかが負担となる。
賃貸と分譲のメリット・デメリットも同じで
どっちにもメリットあるんだからどっちかだけが絶対良いみたいな勘違いは不毛だよね
※11
これをただの感想だと思ってるんなら、あなたはあまり他人の持ち物に対する感想を言わない方がいい。
ライフスタイルによる。都内の地価の高い地帯で戸建てだとプライバシーないようなペンシルハウスか豪邸ばかりだからマンションの方が子育てしやすい場合もあるし、田舎でマンション民=民度低いなら戸建ての方がセキュリティは安心。
※8
同じく
小さい頃は戸建てにも憧れたけど自分はもうマンションに体が慣れちゃったのもあるな
戸建てに馴染んでマンション考えられない!って人がいるのももちろんわかる
今時 戸建て買うなんてどうにかしている 空き家1000万戸の時代に気でも狂ったか 20年後は全戸数の46%まで爆発的に空き家がふえる。せめて駅近マンションにしとけ 賃貸が一番安全
そんな一言で冷めるくらいなら元々その程度のうっすい関係性だったんだろ
ヒス女
※2
戸建は駐車場から玄関がすぐってのは羨ましい。
マンションはどうしても駐車場から玄関まで距離があるねぇ。
バッテリー付き自転車に乗りたいけど
バッテリーを持って部屋から駐輪場まで行ったり来たりすることを考えると
萎えてしまう。慣れるもんかしら。
マンションは歳とった時に新築を買うならいいけど
若いときに買うと、歳とった時に老朽化で建て直しだなんだでいろいろ
めんどくさいこと起こる可能性が高いからなぁ
※6
普段から友人に馬鹿にされてる事の自覚がない報告者の擁護だからって
そこまで馬鹿なことを書いてしまうなんて……がんばってくださいw
※23
自転車持ち込んで自宅内or自宅玄関外に自転車止める人もいるくらいだから
あんまりその辺は気にしなくてもいいような…
戸建てにもマンションにも一長一短あるし家族構成によって住居に必要な条件は変わってくるからどっちが正解という訳でもない
少なくとも友人夫婦が選んで買ったものを下げるような事言うのはダメでしょ
年齢に応じて一長一短だけど
老後肝要なのは、管理の有無と資産価値の有無かな?
戸建ても素敵だな〜と思うけど、私はマメじゃないからすぐ荒らしてしまうんだろうなと思う(玄関とか庭とか)
結局マンション住まいだけど、共有スペースに人呼んだり泊めたり同じマンション内でもママ友とかできて
自分にはいい選択だったなと思ってる
けどなんとなく戸建てコンプもあるw
マンションはけっきょく区分所有だから自分のものにはならない
そこさえわかってるならいいんじゃないの
夫婦2人なら場所をとる趣味でもない限りマンションでもいいと思う
うちの前の家が離婚して旦那が仕事やめて引き篭もりになって以来ものすごい雑草だらけで、種飛んで来てうちも雑草生えるのが多くなって大変
マンションなら草取りしなくていいんだよな
不動産=負動産 資産価値なんてあるわけない 都心一等地もオリンピック後は危ない 今のうちに現金化出来るものは処分した方がいいよ 持ち家信仰はとっくの昔に終わった これからは賃貸派が生き残れる時代だ
どちらが良いか、というよりどちらが自分のライフスタイルに合うか、なんだよな
宅建ついでにマンション管理士も取ったけど分譲マンションは何かあったら色々と面倒臭そうと思った
田舎に行けば行くほ賃貸なんてもったいないと言われる
まぁ土地を買っても安いから上物にお金かけられるぶんかなり立派な戸建てに若い夫婦が住んでたりするよ
子どもが独立するまでその時々のライフスタイルにあわせた賃貸で、独立したら夫婦二人すむ分の間取りの駅近マンション買いたいなあ。
マンションは建て替えが…と言うが、戸建の方が寿命がずっと短いよ
年とってローンが付けられなくなった時のために、
リフォームとか建て替えのお金を貯めておかないと
個人的にはこっから先は少子化で買い手が減ること考えたら、
郊外の戸建を買うのが一番怖いなーと感じる
まぁそれよりもっと怖いのは郊外のマンションだけどw
不動産屋の必死の書き込みが笑えるw
固定資産税払わなくて済む分、一番良いのが賃貸マンション
ただし、一生賃料払わないとならんのが大きなデメリット
年取ったら貸すところも減ってくるし
一生不労で儲けられる方法か資産を持っているならいいが、普通のリーマンとかだったら年取ったら大変だろうな
>>37
買い手が減るのは分譲マンションでも同じだろ
だから不動産屋が今、必死になって投資マンションとして売り込んでいる
この手のマンションをローンで買うのが一番馬鹿と思う
ローン払い終わって家賃収入入る前に、リフォームでまた金が飛んでいくし、その頃には借り手が減って下手すりゃローン額よりも家賃下げないと誰も借りてくれないかもな
*年取ったら貸すところも減ってくるし
あ~あ 2軒に一軒が空き家で東京都でも深刻な空き家問題で大変なのにタダでもいいから住んでくれと拝んでくる大家が大勢いる。治安問題や税金問題、取り壊し費用に人口流失自治体破産などなど現金なけりゃー老人破産が当たり前の恐ろしい事態が待っている 不動産なんか持つのは破滅の第一歩だよ
みんな、自分の考えが正しいと思っている
不幸にならない方法のひとつだからなんだろうけど
ムキになるあたり幸せじゃないんだろうね
田舎の糞広い敷地で一戸建てで育ってきた私にはマンションなんて絶対に無理だわ
戸建てでも家と家が密接してるところには住みたくない
ネットで物が買える現在田舎が最強だと思うけど
仕事がね~・・・
もっと企業を地方に分散させようよ
高いとこにすみたい ならマンション
低いとこがいいなら戸建
>>31
自分たちがやる代わりに共益費やすいとこもあれば
業者が入るから高いとこもあるよ
まあ選べるだけいいけど
※40
一般的には、戸建よりマンションの方が立地は良かったりしない?
戸建かマンションの違いじゃなくて、郊外か駅近・都心の差の方が影響大きいと思う
何だかんだいって場所でしょ
>> 451
元から平屋、バリヤフリー設計なんだけどw
※31 めんどくさいから庭全体をコンクリートで固めた
4t車は年に数回、10t車入れられて事もあってうざいけどね
ムキになるとか言ってる場合じゃないよ かわいいもんだねこんなこと言ってる間は。不動産持ったら終わりってこと
アパートローンの残高もバブル期ごえらしいよね。
どおりでうちの近所もワンルームの賃貸が乱立してると思った。
とにかく家あまりだよね、これでは。
2軒に一軒が空き家になったらどうするのよ 不動産なんて価値ないだろ
※8 だよなあ~ どちらも一長一短
どっちにもメリットデメリットあるよね。
結局は人それぞれで。
マンション購入価格は不明だけど、普通は数千万円~で購入した物をプークスクスされたら逆上するんじゃないの? 麻生さんや鳩山さんやサエコ現彼氏レベルの資産家ならマンション購入なんて些細なことでしょうから気にしないだろうけど、一般人だとキッレキレになるよね? 投稿者との縁を切るのが望みで覚悟の上でDQN発言やらかしたのかと思いきや、そうじゃないみたいだし、ちょっと不思議な友人だね。相手が怒らないと思っていたの?
※46
バリヤ?
一長一短よな
田舎のでかい平屋と都会の中古マンション持ちだけど
平屋はでかいだけに掃除面倒くさいし屋根や壁の塗り替えに金かかる
マンションは楽だし便利だけどめちゃくちゃせまいし古い分上下の音が気になる
今空き家増えてるから、今時マンションも戸建もプークスクスなんだけどね
相手の考えを全否定する人って無神経ですよね。
それぞれの暮らし方があるんですから選択肢も変わって当然だと思います。
空き家は、不便な場所や地方から増えているんだけどね…
そもそも、空き家が増えてるからって、「自分が住みたいところ」が空き家になるとは限らないし
空き家になったからと言って、ただで使えるわけでもなきゃ、年寄りとか無職には貸してもらえないし
という感じ。
※56
頭悪そう
単なる会話に対して相手を不愉快にさせる非難・批判を始める奴は頭か育ちに問題があるので相手にしてはいけない
それを単なる感想だとか思ったことを言って何が悪いなどと言い出したら人としては末期
※57
無職さんちーっす
家で人の価値が決まるわけでもないのに何で皆そんなこだわってんの?
とにもかくにもマウンティングしないと死んじゃうのかな
一長一短の話を自分の感覚が正しいみたいな持論展開してるのが一番恥ずかしいわ・・・
どっちもどっちだよ
年取ったら断然マンションって言ってる人もいるけど、よほど豪華で広い通路や出入り口じゃないと車椅子になったとき出入り大変なんだよねマンション
戸建だって維持費はかかる、というか、むしろ経年劣化が激しくて割高だろう。
マンションなら規模が大きければ管理費修繕費は割安になる、部屋前の掃除はいらないし頑丈。低~並の所得なら中古で大規模マンションがベストだろうな。
※7
だよな
マンションの維持費でヒィヒィ言う奴ってそもそもそも持ち家無理だろ
私の友人、都会のマンション派。共働きでローンもがんがん繰り上げ返済できる収入なので、子どもができたら引っ越して、子どもが大きくなったらまた引っ越して、と状況にあわせて分譲マンションを3回くらい引っ越してる。
うちは郊外の戸建だけど、そういうマンション住まいもいいなと思ったわ。
マンションのデメリットは外に出るまで、
特に外に出て自転車・車に乗るまでに時間がかかることかなー
自転車置き場も駐車場も出入り口から離れてたりするし
通勤通学のために外出する時間もほぼ被るからエレベーター時間かかるしね
小さいころから団地・新築マンション古い田舎の家と新築戸建て・ワンルーム・3LDKアパートに賃貸3LDKマンションなどなどいろんな所に住んできたけど
マンションが好き
話の軸はマンションかどうかじゃねーだろ…
賃貸の方が身軽でいいと思う
地震やらの災害に家が壊れても自費でなおす必要も無くさっさと移動できるけど
一軒家にしろマンションにしろ持ち家だとそうはいかないし
※63
マンションの改修費は積み立て以外に取られるんですよ
組合が業者と癒着して億単位の工事費用にされるとか色々ありました
好きにすりゃ良いと思う
土地だの収入だので場合によりけり
でも、老朽化とか色々とめんどいのは覚悟しないとだめだろうな
対策したくても結局マンションの自治会にもっていかないといけないこと多いし
自分が良くても他人がキツイとなると揉めるしね
その辺意識してマンション選んだのかなって思う人は確かにいる
が、金のある人なんかは別のマンション買えばいいだけだしねぇ
*30
マンションは区分所有だけど持ち分割合があって登記するので土地も家屋も所有権をきちんともってます。
固定資産税は土地と家屋両方かかるからね。
持ち分割合の高い(敷地面積が広く個数が広い)と売却時に有利な物件もあったりする。
見事なCO
どーせ
うちらが歳とったころには供給過剰の果ての果てだろうなと楽観視
老朽化した物件全部壊しても多分供給過剰だろうと
知り合いの高齢の夫婦が
子供も独立してだいぶ経つからってマンションにしてたよ
それまでは戸建てで買い物や通院も車が必要だったけど
病院やスーパーの近くのマンションにしたってさ、両方歩いて行ける所
草むしりや家(屋根や外壁)の管理が無くなって楽だってさ
家の近所にもケア付きのマンションとか出来だした
だからマンション派は今後ますます増えると思う
老朽化した分譲マンションは戸建ての数倍面倒
団塊世代の団地ブームで痛手被った人が山ほどいたのに少しも教訓になってないのが笑える
あのころは山ほど修繕積立金詰んでたからまだ笑い話になってたんだよ
きょうびの建物なんて老朽化したら価値がないどころか大マイナスだからね
いい大人が友人を見下して半笑いかい。
投稿者は不快な思いをしてしまったけど、碌でもない人間と縁を切れて良かったと考えて下さい。その元友人、他人を見下したくて仕方ないタイプだと思う。
元お友達はお花畑なんだろうね。
「私の方が上!」って一方的な価値観でマウンティングしたんでしょ。
意外と実際にマンション見たら僻み発言とか出てくるかもよ?
今どきマンションwwww
の意味が分からない…
普通に住んでる人いっぱいいるってのに
今時じゃない築30年のマンションで悪うござんしたね
田舎に一軒家と都会にマンション1部屋持ってたけど、マンションの方が資産価値があったから色々助かったよ。
資産運用って難しいから絶対的な正解って無いけど、現金資産だけとか、一つの不動産だけに資産ぜんぶ突っ込むってのは危ういよね。
処分の問題を考えた時に最強なのは
賃貸を渡り歩いて70になったら介護付きマンション買っちゃうのが一番なんだろうけど
自分は背が高くて備え付けのキッチンだと腰痛が辛くなるので
この賃貸コースは最初から選択肢に入れられないんだよね
両実家の一戸建て2軒も相続しなきゃいけないから、不動産は頭の痛い問題です
この話を読んで、戸建てとマンションの良し悪しを比較するような感想を思いつく人は、この報告者が切り捨てた元友人とご同類だわ。
今時マンション??マンションに流行り廃りあったの?
まあマウンティングしたかっただけだろうけど、残念な人だね
※81
またそういう書き込みか
実際に言う言わないの違いがあるだろうってのアホ
言ったり態度に出したりしなきゃそんな事思ってないのと同じなんだよ
その友人の中でどういうトレンドが巻き起こってたのか逆に気になる
何を読んだのかしらね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。