美容室は綺麗にしてもらえるし、気持ちいいし、気分転換になるしでいいことづくめの楽園だとばかり…

2017年06月17日 13:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1492506922/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その18
810 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/16(金)12:36:43 ID:Erf
数年ぶりにショート寄りのボブにしたら、実母に、
「短いとしょっちゅう美容室行かなきゃいけないのによくやるね」と言われた。
お金のこと言ってるのかと思ったら、面倒だからだって。
私は美容室行くの大好きだから、他で節約しながらも毎月行けるのむしろ嬉しいと思ってた。
美容室は綺麗にしてもらえるし、気持ちいいし、気分転換になるしでいいことづくめの楽園だとばかり…。
実母はとにかく面倒らしい。白髪染めで毎月通ってるけど、本当は行きたくないくらい嫌なんだと。
気持ちいいとか気分転換とか考えたこともなかったと言われて、お互いにびっくりびっくり。



昔から美容室の話題になるとなにかが噛み合わないな…?と小さなしこりを感じていたんだけれど、
まさかこんな根本から違っていたとは。
どうりで美容室帰りはお疲れさまって言われたり、楽しんで来てねって送り出すと苦笑いされたわけだ。
私と母は同じ美容室で同じ人に施術してもらってるからサービスが違うこともたぶんない。
悪いがどこがそんなに面倒で苦痛なんだろう…?さっぱりわからん。

811 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/16(金)12:52:22 ID:sYC
>>810
首や腹(急所)を触られるのを嫌う人と同じような感じで
背後に人が立っているのが落ち着かない、頭を触られるのが嫌って人なのかもね


>>811
そんなゴルゴみたいな理由が…!
確か母はエステやマッサージにも興味ないと言っていたので、
根本的に他人に体を触られたくない人なのかもしれませんね


812 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/16(金)13:10:23 ID:HTR
>>810
白髪染めって、楽しくないからねー
しかも毎月大金支払って通い続けなきゃいけないから、鬱陶しくて永遠の拷問みたいなもん
若い頃の美容院通いとは、レベルが全然違うんだよ

813 :810 : 2017/06/16(金)13:19:18 ID:Erf
>>812
白髪染めって楽しくないんですね。
カラーリングみたいなものかと思ってました
サービスで頭皮マッサージがつくのも母にしたら面倒さ倍増しだったのか…

815 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/16(金)14:01:56 ID:HTR
>>813
若い子のカラーリングは、楽しいんだけどねー
おかあさんご自身がそう感じてらっしゃると断言は出来ないけど
隠さなきゃいけない職種もあって、面倒くさく思ってる者多いよ
染めるのサボると生え際真っ白になるから、
いつか開き直って中止を決断するまで染め続けなきゃいけないのよ

816 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/16(金)14:47:39 ID:PvK
自分も美容室苦手でプラージュすら面倒になり10分カット…
自覚あるけどADD傾向があって、じっとしてるのが苦痛なんだ
カラーリングや白髪染めで3時間座りっぱなし、ってのがもう耐えられない
あの匂いも好きじゃないし
10分ならコミュ障でもなんとか話を合わせて乗り切れる

817 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/16(金)14:58:37 ID:Jgh
(染める髪があるっていいなぁ....)

818 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/16(金)15:10:10 ID:v2n
     ノノ   
   〆⌒ ヽ彡 
  (´・ω・`)  (...........)

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/06/17 13:39:29 ID: MUTwL.ik

    また髪の毛の話してる

  2. 名無しさん : 2017/06/17 13:44:49 ID: YRjgc4X.

    最後www

  3. 名無しさん : 2017/06/17 13:49:58 ID: /kdN4XxE

    おしゃべり好きな奴は美容院好きだよな
    昔の彼女はコミュ障で触られるの大嫌いで美容院毛嫌いしてたわ

  4. 名無しさん : 2017/06/17 13:53:26 ID: 0lhfY48w

    美容院って予約してから行かなきゃいけないからね
    それが面倒っていうのもあると思う

  5. 名無しさん : 2017/06/17 13:55:53 ID: nGlzPlag

    自分は美容室面倒くさい派だな。
    おしゃべりは嫌いじゃないが、担当美容師によって相性があるし、予約入れても結局待ち時間はあるし、何より一定時間ぶっ続けで拘束されるのが煩わしい。
    もう何年も自分で切って染めてるよ。

  6. 名無しさん : 2017/06/17 13:57:02 ID: eGAo8sXw

    同一人物でも接客態度が真逆だっていう場合もあるからね
    後輩が大絶賛していた美容院の大絶賛していた美容師を指名したら嫌な目にあった
    後輩に聞いていた態度とまるで違う
    「誰に紹介されたんですか」「○○(後輩)さんです」とは伝えたんだけどね
    一回で懲りてもう行ってないわ

  7. 名無しさん : 2017/06/17 13:59:26 ID: jLN6S73o

    行く道中がめんどくさいのと、思った髪型にならなかった時が嫌なのと
    痒いところを自由に掻けないのと、切られてる最中、ヘアクリップで髪をあげたりして露出する丸顔の間抜けさがイヤだ

  8. 名無しさん : 2017/06/17 14:05:29 ID: RXnddNfI

    自分は歳取った自分の顔をでかい鏡で見なきゃならないのが苦痛だわ。

  9. 名無しさん : 2017/06/17 14:10:58 ID: bSRBBGVk

    ※8
    わかる、すっっっごいわかる!
    報告者のお母さんもその辺が嫌なのかもね。
    あと、親子で同じ美容師さんって不思議だと思った。
    割と自分に近い年代の人の所に行きそうな気がする。年代違うとセンス違うし。

  10. 名無しさん : 2017/06/17 14:11:23 ID: QKyPEtTY

    会話がない美容室最高

  11. 名無しさん : 2017/06/17 14:19:05 ID: S8bGNK8A

    行けば楽園。行って後悔することはない。
    けど、時間とお金がかかり、行くまでがめんどくさくてたまらん。

  12. 名無しさん : 2017/06/17 14:35:52 ID: Zf04W/fA

    大して知識もないし広げるトーク力もないくせに
    趣味のこととか聞いてくる美容師に当たったら最悪

  13. 名無しさん : 2017/06/17 14:49:10 ID: jrq1WeDE

    たばこ臭い美容師は滅びてほしい
    小手先に消臭剤を撒いても、息も服もくせーんだよ!
    プロなら吸うな

  14. 名無しさん : 2017/06/17 14:58:24 ID: KvUXkCJw

    美容院はお風呂とちょっと似てるな
    行くの(入るの)めんどくさいけど、行って(入って)後悔することは絶対ないという

  15. 名無しさん : 2017/06/17 15:02:21 ID: YOPRqy7s

    美容師によるなぁ。腕と相性の良い美容師なら楽園。違うなら地獄w
    去年、8年お世話になった方が遠方で独立してしまってから地獄をさすらい中。
    いつも通りショートボブにしたいだけなのに、ハマーン様になったりキノコになったり。
    次は何になってしまうんだろうと戦々恐々wお願いワカメだけはやめてぇ!

  16. 名無しさん : 2017/06/17 15:02:47 ID: NKC9l6GQ

    以前住んでたところにあった美容室は
    最初のアンケートで「おしゃべりはお好きですか?お嫌いですか?」
    って項目があって、嫌いに〇したら、必要最低限の会話しかなくて最高だった。
    引っ越してあちこち美容室ジプシーになってるが
    どこもかしこも、なんで旦那の職業まで言わなきゃならんのだ。
    今は10分カットに行ってる。

  17. 名無しさん : 2017/06/17 15:03:36 ID: YOPRqy7s

    行って後悔する事は無いと言い切る方々。あなた方は幸運の持ち主ですw

  18. 名無しさん : 2017/06/17 15:14:29 ID: MXdLAVYg

    ひたすら個人情報を根掘り葉掘り聞いてくるのがいや。

  19. 名無しさん : 2017/06/17 15:15:30 ID: OEXhedTc

    太り始めてから上下するイスとか壊しそうで申し訳ないから美容院と歯医者は極力行かないようにしてる。どうしようもなく歯医者に行ったときはリクライニングに負荷がかからないようにない腹筋で必死に起き上がってる。

  20. 名無しさん : 2017/06/17 15:16:16 ID: FWmZ3Jls

    美容院って行くと必ず後悔する
    ウン千円払って身体を触られる気持ち悪さとループ会話に耐えて切る前より気に入らない髪型になるという

  21. 名無しさん : 2017/06/17 15:17:21 ID: Mo7S79zQ

    美容室嫌だ。高いばっかりで、意味わからなかった。今は千円カットが出来たので重宝してる。すぐ終わるし。楽。

  22. 名無しさん : 2017/06/17 15:26:53 ID: fRDmju46

    おしゃべりは嫌いじゃないが美容師とのトークは嫌いだな
    だってお互い別にそんなに興味ないってわかった上での間を埋める作業だしね
    気を遣わせるか気を遣うかどっちかの疲れる会話になりがち

  23. 名無しさん : 2017/06/17 15:34:10 ID: vT8XZS86

    ※4
    何週間も前から予約して時間空けてって、めんどくさいw

  24. 名無しさん : 2017/06/17 15:37:10 ID: yEQQReXA

    匂いと姿勢と気疲れで行くと毎回頭痛で寝込むんだよなぁ
    今日こそは絶対に行くんだと奮い立たせないと行きたくない

  25. 名無しさん : 2017/06/17 15:42:35 ID: fcZrN9Dg

    ※24
    匂いにやられるなら1000円カット一択
    髪型がボブとかに限定されちゃうけど短時間で済むし余計な会話回避できるから楽だよ

  26. 名無しさん : 2017/06/17 15:45:53 ID: WbRPmBh6

    自分がこうだから皆もこうなはず!という考えの浅さ思い込みの激しいタイプっぽい…

  27. 名無しさん : 2017/06/17 15:50:49 ID: Zf04W/fA

    ※19
    太りすぎだろそれ
    痩せろ

  28. 名無しさん : 2017/06/17 15:57:35 ID: NcFmPcbk

    だったら白髪染めシャンプーでいいじゃん
    染めるというより目立たなくなる程度だけど。
    真っ黒よりはむしろ自然な感じになる。

  29. 名無しさん : 2017/06/17 16:13:06 ID: q.iPPemk

    だいたいの美容師は学歴も休みも少ないから、美容以外の知識経験は普通以下なわけで、
    そんな人の話を延々聞いても少しも得しない。
    なので聞き上手な美容師はいいが、おしゃべり好きな美容師はすごく苦手だ。

  30. 名無しさん : 2017/06/17 16:29:16 ID: Gg8PRkOc

    はぁ・・・
    自分ではどうにもできないくらい白髪増えてセルフカットも限界 でも行きたくないんですPDだと

  31. 名無しさん : 2017/06/17 16:39:23 ID: H5ljz7HA

    自分は若い頃から美容室が嫌いだな
    時間がかかるし美容師との会話が面倒くさい

  32. 名無しさん : 2017/06/17 17:22:48 ID: WmNiK0HM

    途中で気が変わればそれから伸ばすこともできるだろ
    なら別に毎月律儀に行く必要もあるまい
    冬になればうなじが冷えるしね
    このボケカス娘の思考も変換するだろ

  33. 名無しさん : 2017/06/17 17:30:33 ID: KP0ZW666

    ※32
    日本語でおk

  34. 名無しさん : 2017/06/17 17:48:09 ID: oVleNIDQ

    美容院の話をしないで下さい!
    髪の毛がない人もいるんですよ!

  35. 名無しさん : 2017/06/17 18:15:56 ID: LOpDlxPU

    まぁなんだなハゲに全力で謝れ‼️

  36. 名無しさん : 2017/06/17 18:27:58 ID: eIJ33PeM

    この流れで言うのもあれだが、髪が多すぎて定期的に行かないと連獅子になる
    ショートだと爆発したみたいになるし、ロングにしてるけど髪乾かすの面倒
    黒くて多いと重く見れるから染めてるけど本当に面倒

  37. 名無しさん : 2017/06/17 18:37:29 ID: 6EdAK0BY

    女性もたまに理容室に行くと良いよ。
    値段は多分美容室より安い。
    で、最大のメリットは【顔そり】と【洗髪】な。
    洗髪はこの頃美容室でもメニューにある様だが顔そりは伝統的に理容室。
    眉毛がいい形に浮き上がり、頬は化粧のノリが良くなる。
    カットと髪梳きは職人の腕次第だから人によるが美容室に負ける事は無いと思う。
    縮毛矯正とかは美容室だな。

  38. 名無しさん : 2017/06/17 18:41:41 ID: 4r/aabAI

    ※29
    私は逆だな
    喋りたくないから美容師さんが勝手にしゃべって、こっちは相槌で済む方がいい
    特に話さず静かに切ってくれるならその方がいい
    ニーズはいろいろだから、上で出てるようにおしゃべりするかしないか選ばせてほしいなあ

  39. 名無しさん : 2017/06/17 19:05:05 ID: bx8DJUkc

    母が理容師だったため高校までは母が切っていた。顔そりもしてくれた。顔そりの石鹸の香りが好きだった。
    その頃には母も現役引退していて理容師関係ない仕事をしていたのもあり、カット技術ががやはり現代と掛け離れてきていることもあって、高校卒業してから美容院行くようになったけど、
    美容師さんから話しかけられるのが慣れないせいか、凄く苦痛だった。子供のころからの慣れというのも大事。

    旦那が転勤族というのもあって美容院ジプシーしていたし、スタンプ貯まるまで通ったことがなかった。
    今住んでいるところで安いからとプラージュ行くようになってから、予約なし・美容院さんと会話なし・安かろう悪かろうのイメージはなく、技術も普通の美容院と大差ないしとても快適。

  40. 名無しさん : 2017/06/17 20:29:41 ID: X/C5dwk6

    私も近所のプラージュ派になった。
    スタイルは変えずに伸びた分カット+毛先を軽くするだけだし、白髪は気になる所だけ自分で染める。
    裾だけがくせ毛なので手ぐしで乾かしてブローなし、ウザいおしゃべりもなし。
    昔、パーマにカットにって万札が飛んで行ったのが信じられない。

  41. 名無しさん : 2017/06/17 20:38:29 ID: WBiM1rC2

    最近の美容院って「お客様カルテ」とか言って、当たり前のように個人情報書かせるからイヤだ
    ただ髪を切るだけなのに住所や電話番号が必要か?
    そのくせ使ってるシャンプーとか普段のケアについては型通りに聞くだけ
    だから馴染みの美容院がビルの建て替えで無くなってからはプラージュか1,000円カットだよ

  42. 名無しさん : 2017/06/17 20:44:03 ID: WBiM1rC2

    それと、プラージュ、1,000円カットは
    気が向いた時、ちょっと時間が空いた時にフラッと入ってサクッと切ってもらえるのも自分に合ってるよ
    安いからこまめに行けるしね

  43. 名無しさん : 2017/06/17 20:53:16 ID: sTnanC.A

    髪多いからカットだけでも時間かかるし苦痛だ
    美容院楽しめる人に生まれたかった

  44. 名無しさん : 2017/06/17 21:21:57 ID: obiWSkIU

    美容院嫌い
    触られるだけで背中がむず痒くなる自分にとっては拷問空間でしかない

  45. 名無しさん : 2017/06/17 21:24:43 ID: QoCCZfAc

    美容室はきらいじゃないけど美容師は嫌い
    99%の美容師のトークはしつこい尋問と自分語りと他人の悪口しかない
    ミュート機能付きロボットの美容師の時代来い!

  46. 名無しさん : 2017/06/18 08:46:22 ID: I1T3qlNo

    10年行ってる美容室は担当者が無駄に話しかけてこないしセンスもいいから好きだけど、時間がなくて近くの店言ったらお喋りだわセンス悪いわで二度と行くもんかと思ったな
    美容師との相性も大きいよね

  47. 名無しさん : 2017/06/18 14:13:33 ID: 72yD0fo6

    プラージュ派結構いるのね
    今行ってるとこにたどり着くまでは
    デブでブスなうえに髪型もおかしいという
    三重苦を背負っていたので髪がマシになった恩義を感じている
    値上がりしてすごく高い店になってしまったが
    お任せできるって楽だ

  48. 名無しさん : 2017/06/18 15:55:57 ID: TfMxl5Vk

    美容院面倒くさいよ
    若い頃から嫌い
    身なりを整えないといけないから仕方なく定期的に行ってるけど

  49. 名無しさん : 2017/06/18 15:58:07 ID: RI.zkUmA

    美容院が面倒なのはカットやカラーをすると一回で5時間ぐらいかかる事があることが
    本当に勘弁して欲しい
    しかもその間の待ち時間って担当の美容師が他の客の接客してる待ち時間で
    それが異様に長い
    一回客が少ない時にやってもらったらちゃっちゃと3時間ぐらいで終ったから
    待ち時間が長過ぎるのは確かなんだよね
    5時間も時間がかかるのが苦痛で苦痛で仕方が無い
    3時間ぐらいだったら耐えられるけど
    4時間越えるともう本当に辛いから生きたくない

  50. 名無しさん : 2017/06/18 18:22:39 ID: ZijYVAjQ

    自分で切ってる派ー

    同性でも頭部触られるの嫌だから。
    ・ボリューム減らすときは、毛束をねじって、ハサミで上下にちょっと切る
    ・毛先をまとめたいときは、毛先に縦にハサミを入れる

    レパートリーはボブか丸刈りのどっちかしか出来ないよ。

  51. 名無しさん : 2017/06/18 23:38:18 ID: VIdaaW7o

    今かよってるとこを見つけるまではお宅の母みたいに思っていました…
    パーマかければ三日で落ちるわ(あまりにひどいので苦情言いに行ったらやり直してもらえたが6時間かかった)カットされれば髪が跳ね回るようになるわシャンプーで服ぬらされるわもう碌なとこがなかったなあ…
    今は報告者と同じにきれいなおねーさんと若い男の子がきれいにしてくれるんで足しげく通ってる。マッサージも上手いしコーヒーもでる。

  52. 名無しさん : 2017/11/25 09:51:06 ID: 3BvJVxJE

    最初から最後まで一人の美容師が担当してくれることならまだいいけど
    作業ごとに担当が変わるとこはイラつくから行かない。
    混んでる休日に行くしかないから、そうすると大抵は他のお客様も同時に担当しててすごく待たされる。
    一連の流れでやれば1時間半くらいで終わるところ、3時間近くかかったり。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。