実家は、母親が女手ひとつでワイら兄弟を育て、ワイが高校の時にがんぱって立てた、小さくても立派な家

2017年06月19日 04:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1497412234/
何を書いても構いませんので@生活板 46
131 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/17(土)02:51:38 ID:NB0
もう古い話だし、何年も前に出た実家のことだけど、

10軒くらいがあつまった小さな団地の実家は、
親父が早くに死に、母親が女手ひとつでワイら兄弟を育て、
ワイが高校の時にがんぱって立てた、小さくても俺にとっては立派な家。
我が家を立てたとき敷地内に胸高くらいの塀を建て、回り囲いができたこともあり、
借家暮らしを抜けついにオカンの城や~!と持ち家になってうれしかった。

とおりの奥のちょうど突き当たりに立てた家で、
両隣もそれほど時間差無く、似たような感じの家が出来た。
まず、片方は同じ学区で交流はないが同級生の家が出来、
もう片方の反対側に問題の家庭が入ってきた。



この最後に出来た隣の家はいわゆるニューファミリーて感じの、
早く出世したらしい自称エリートサラリーマンに美しい奥さんに子供が二人。
若くして建てた家と肩書きが特に自慢らしく話の端々にそのネタを挟み込むタイプ。

その間際に向こう家がカーポートを建てた。このことは全く問題無いけど、
気付いたら、うちの塀の内側に緑色のコケのような筋が付いてて、
良く見たら雨樋から垂れ下げた雨伝いのチェーンが塀を越えて我が家に垂れてる。
コケ具合から相当期間雨だれがこちら側に流れていた感じ。

気付くたびに向こう側に戻しても、すぐにこちらになってる。
その後しばらくたって母親にそれを話すと、
知っているし最初は同じように戻してたがきりが無いので放置している、と。
母子家庭なので舐められたんだろうと思う。

他にも、その家の小さな子供2人にオヤツやフルーツを与えた際、
ごみを捨てると家の回りが汚くなるので、塀の向こう(我が家側)にポイしなさい、と教えててたり、
自転車を家の前に置くとお父さんの自動車の邪魔になるから隣の家(我が家)の前に置きなさい、
と教育しているという話を聞かされた。隣なので奥さんの声が全部聞こえるのだ。

娘や奥さんの自転車が我が家の前においてあることはあたりまえだけど、
俺たちの車や自転車を我が家の前、問題の隣家近くに止めているだけで、
マイカーの切り返しに邪魔だと、時間に関係なくこちらが出向き除けるまでクラクションを鳴らし続ける。
そんなことがいろいろとあり団地内でもみんな警戒して接していた。

もう30年くらい前の話だけど、こないだ久しぶりに実家に帰ったら
雨でいくらか削られた塀とコケを見て思い出した。
この基地外たちに育てられた娘たちはまだ実家に居るらしい。
そしてその夫婦も相変わらずの自意識過剰ぶりで町内でも浮いてるみたい。

基地外は昔から居たし、そういう人は何十年経っても変わらないね、と思った。
これから年寄りになるともっと面倒になるのかな…。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/06/19 04:21:52 ID: J/uu74v6

    ワイワイ気持ち悪

  2. 名無しさん : 2017/06/19 04:30:08 ID: xsYqZapc

    なんj民かね

  3. 名無しさん : 2017/06/19 04:34:49 ID: 8eYpChDY

    オチがとくになくてびっくりしてしまった

  4. 名無しさん : 2017/06/19 05:00:11 ID: bSLhXzzY

    この前のBBQNを思い出した…
    あれも加害者宅に雨が流れ込むような屋根になってた(その他も色々ひどい)

  5. 名無しさん : 2017/06/19 05:07:09 ID: 43uOfDQE

    ゆるやかに効いてくる毒みたいなもんか
    隣の家にゴミをポイ捨てしろと育てられた娘たちなんか家にいたほうがいいだろ
    結婚しても絶対子持ちになってDQN再生産で出戻るだろうし

  6. 名無しさん : 2017/06/19 05:28:33 ID: DKl.Fm.M

    じわじわ怖い

  7. 名無しさん : 2017/06/19 05:40:50 ID: i7ddzoDU

    うちの隣もキッチガイだけど、変わらないよーw
    しかもそう言うヤツの方が健康で長生きだよー、言いたい事言ってやりたい放題だからねw
    関わらないに越した事ないよー。

  8. 名無しさん : 2017/06/19 06:19:00 ID: IWO9PWdU

    よく分からないんだけど団地が実家ってこと?持ち屋?アパート的な???

  9. 名無しさん : 2017/06/19 06:41:57 ID: AoHoWF/M

    戸建ての団地もあるんやで

  10. 名無しさん : 2017/06/19 07:27:34 ID: 7Ri5Uzi2

    「戸建の団地」で画像検索して見たほうが一発で分かりやすいね

    昔は「○○団地」という名称が地元では主流だったな
    現在うちの地元で流行っているのは「○○が丘」とか「○○台」の名称ばっかり
    中身は同じなんだけどね。「○○団地」よりもネーミングの響きやイメージが良いせいかな?

  11. 名無しさん : 2017/06/19 07:38:18 ID: jwKt2Qw6

    コナミワイワイワールド

  12. 名無しさん : 2017/06/19 07:50:59 ID: cHCJesPA

    分譲住宅地を団地って今でも普通に呼ぶあたり、広島?と思った。

    今住んでいる県では、「◯◯団地」って名称の古めの分譲住宅地はいくつもあり、固有名詞として「◯◯団地」とは使うけど、分譲住宅地自体を「団地」とは呼ばない。
    「団地」と聞いてイメージするのは公営住宅。

  13. 名無しさん : 2017/06/19 08:01:18 ID: q057qcCc

    ※12
    全然別の地方だけど団地って言ってるよ

  14. 名無しさん : 2017/06/19 08:02:20 ID: TlUossFU

    団地って公営団地だけってわけじゃないよね。東北民だけど、戸建ての集合体を団地って言うよ。

  15. 名無しさん : 2017/06/19 08:10:57 ID: 18X44EWU

    ワイは猿や!!!

  16. 名無しさん : 2017/06/19 08:25:51 ID: Gc76KJu.

    なんJ?

  17. 名無しさん : 2017/06/19 08:26:15 ID: QlgmbahQ

    なんJで始めたなら最期までなんJで通せやw

  18. 名無しさん : 2017/06/19 09:33:21 ID: hqfyG/eU

    めっちゃ狭い世界に住んでいる12を見て和んでしまった

  19. 名無しさん : 2017/06/19 10:22:05 ID: nlefwkBU

    戸建てでも団地と呼ぶことがあるのはわりと最近知った
    ネットってありがたい

  20. 名無しさん : 2017/06/19 10:36:00 ID: pryErXMU

    俺に哭かせろダンチ!

  21. 名無しさん : 2017/06/19 11:04:14 ID: osMZp0JU

    話にオチがなくて笑えなかった

  22. 名無しさん : 2017/06/19 11:07:23 ID: 09bsAHe6

    オチは30代後半であろう娘たちが結婚できずにいるザマーミロ
    じゃないのか

  23. 名無しさん : 2017/06/19 11:39:18 ID: /EPv6Uv.

    ※14
    そもそも公営に限らないぞ
    民間デベロッパが建てたマンション街だって団地と呼ぶわ

    >一般的には住宅の集合体を指し、建物の区分所有等に関する法律においては、一団地内に数棟の建物があつて、その団地内の土地又は附属施設がそれらの建物の所有者の共有に属する場合に団地としての扱いを受けるものとされている(65条)。また、「工業団地」のように製造業等の事業所画地の集合体を指す場合もある。

  24. 名無しさん : 2017/06/19 12:33:41 ID: 66NwRMIk

    確かに戸建で同じような形の家が並んでるところも〜団地って呼んでたけど、エリートサラリーマン()だったらむしろ恥ずかしいんじゃないかな(団地の人ごめん)
    60年代の話だよね、きっと

  25. 名無しさん : 2017/06/19 12:47:43 ID: z6bSZq5s

    ※5
    確かに! 
    いくら自称エリートリーマンと美しい奥様のご家庭でも、
    「ゴミは隣の家に捨てろ」
    「自転車は邪魔だから隣の家の前に置け」
    こんな教育を受けた娘二人がまともなお嬢さんになるわけない・・・

  26. 名無しさん : 2017/06/19 13:01:01 ID: Ot/JN5WY

    そんな基地の隣にお母さんを住まわせず、報告者が引き取れないの?

  27. 名無しさん : 2017/06/19 13:37:30 ID: SIu1p1rE

    親は無くとも子は育つって言うけど
    親がどういう人で、どういう教育をしてきたかって
    だいぶ後になってから、しっかり出て来るよね。

  28. 名無しさん : 2017/06/19 13:55:07 ID: YIBEutvI

    時系列的にある程度いい歳なはずなのに一人称が「ワイ」って・・・
    隣の家庭はさておき、やっぱ母子家庭なんだーって印象

  29. 名無しさん : 2017/06/19 13:55:43 ID: cRkfeATk

    でもこのお母さんが隣家を我慢しながらもうまくやりすごして
    生活なさってる姿に、尊敬するものを感じるな。こういう隣人トラブルって
    ネットでは解決のために大騒動になった話が多いけど、騒動にせずとも
    共存して、その末が相手がやっぱおかしいと、周りからも警戒されていると
    なると、気が晴れるまでいかなくても、教訓めいたものを感じるよね。

  30. 名無しさん : 2017/06/19 14:53:43 ID: dkPHAOag

    ゴミクズのエリートだな

  31. 名無しさん : 2017/06/19 15:52:48 ID: HRaA80zk

    ちんこ

  32. 名無しさん : 2017/06/19 16:29:45 ID: mGT8hooo

    キチはストレス溜めない分健康で元気なんだよね皮肉なもんだ
    ワイ発言で盛り上がってるけど、ただのなんJなのに

  33. 名無しさん : 2017/06/19 17:16:57 ID: ME3HnOGE

    子ども達がまだ実家にいるのであればそれ以上増殖せずに血が絶えてくれたらいいね。
    あと何年かかるか知らんけど。

  34. 名無しさん : 2017/06/19 19:50:09 ID: Ta/URSKM

    せめてワイなのか俺なのか統一しろ

  35. 名無しさん : 2017/06/19 22:16:49 ID: 2WORz7lA

    戸建ての団地が団地だと思って生きてきて、団地のアニメや東京の団地をみてカルチャーショックをうけたよ。

  36. 名無しさん : 2017/06/22 07:35:10 ID: cLDeGf.Y

    本当にエリートなら、多分もっとお高い所にでかい家を建てるよね…

  37. 名無しさん : 2017/07/14 20:53:17 ID: pBe9pOP.

    戸建てを団地って言うのかなり地方なのかな。

  38. 名無しさん : 2019/10/30 10:33:52 ID: z6bSZq5s

    >>37
    埼玉でもあるで
    首都圏やろ一応

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。