2017年06月20日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1497147367/
その神経がわからん!その33
- 276 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/19(月)09:33:34 ID:5AP
- どこ端折っていいかわからなくなって長くなっちゃった。
私は漢字一文字の名前。
最近知ったのだけど「一文字名の女性は家を出る」というのがあるらしい。
毒親だったもので、私は長子ながらも家を出て結婚した。
家を出ると言っても、文字通り家出に近いような形で主人(当時は彼氏)の家に転がりこんだのは、
親しい友人なら知っている話だった。
昨年末、友人達と集まって飲み会をした。
遠方に転勤した友人が数人揃ったため、友人が友人を呼び、ゼミ3つの合同同窓会状態に。
そんな中で私が家出同然に同棲→結婚した話が出て、盛大に冷やかされていた。
ら、それを聞いていたA太がナニカ勘違いしたらしい。
- A太は高校大学が同じだが、大学で同じ少人数授業を履修していたくらいしか付き合いが無い。
逆にその授業のために連絡先を交換していたのだが、
つい先日電話がかかってきてなにやら喚いているが、声が大き過ぎて音割れが激しく聞き取れない。
休憩時間の終わり頃だったのもあり、一声かけてから切った。
仕事が終わってみると、A太メインに着信がトータル30件、LINEは100件以上、
大学時代にデータの遣り取りなどに使っていたフリメに数十通。
何事かと慌てたが、飲み会のために作ったグループを開いたら大体把握できた内容が以下の通り。
・A太、飲み会の会話から「一文字名の~」のは本当なんだ!と思い込む
(私はここではじめてその言い伝えを知る)
・職場の実家暮らしで一文字名の女性にアプローチ
・お断りされるも尚もアプローチ→お断りループ
・おかしい、家を出たいはずなのにオレの家に来ないなんて!
・浮気か!絶対に突き止めてやる!
・ストーカー紛いの付き纏いを行おうとする
・尾行が下手くそで付き纏えなかった
・↑を会社で愚痴って偉い人に怒られる
・(私)のせいだ!適当なこと言いやがって!
部署が違うが同じ会社に務める人が飲み会グループにいたおかげで
なんとか全容が把握できたけど、それを私のせいと言われても……
A太は会社でも私の名前と家出同然に同棲した話を叫んでオレは悪くない!とやっていたらしく、
関係ないとこだけど頭が痛い。
さらに、A太がアプローチしてた女性はA太の上司と婚約したのを公表してるらしい。
なぜそこに一文字名だからとアプローチを仕掛けに行ったんだ?
色々神経わからんが、私の手の届かないところでまだ進行中らしい話。 - 278 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/19(月)09:51:28 ID:MTV
- >>276
>私の手の届かないところでまだ進行中
A太解雇かな - 279 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/19(月)11:27:23 ID:eM9
- >>276
うわぁ…糖質かなと思いたくなる基地だ…
逆恨み&凸に気をつけて
飲み会に来てた友人達に根回しもね - 280 :276 : 2017/06/19(月)12:00:44 ID:5AP
- 実際付き纏えて無いのでしつこいアプローチくらいしか実害無いらしく、どうなるやら。
A太、そんなに付き合い無かったけど普通に見えたんだけどなぁ……
むしろ、議論してるときなんかはまとめ役というか、1番冷静で色々指摘してくれる感じだっただけに
友人間でも動揺が広がっております。
A太が飲み会グループに私への恨み言を連投→同僚くんが状況説明→私が気付くという流れだったので、
友人たちには根回しの必要が無くなりました。
- 331 :276 : 2017/06/20(火)21:27:21 ID:VFR
- >>276です。
どこに書こうか悩んだけど、その後って程時間あいて無いし、一応終結したっぽいので諸々報告。
伝聞が殆どなので「らしい」ばっかりだけどご容赦を。
A太、陸の孤島みたいな支社だか施設だかに転勤させられるらしい。
やっぱり(下手くそだったから)実際に付き纏いが無かったので解雇理由には弱かったらしい。
あと、女性の方が「目の前から消えてくれればそれでいい」みたいなスタンスらしくて、
とりあえず遠方にやっとけ、みたいな対応になったそうだ。
あと、ちょっと蛇足かもなんだけど、A太、処分が下る前、
前回の書き込みの直前くらいに私の実家に電話したらしい。
家電にでたのが父(猛毒)で、詳しくはわからない。けど、傍で聞いていた母(微毒)曰く、
「(私)は死にました」(初耳!)
「死人が独り歩きしているとでも?」
「うちに仏壇は無い」(神道なので神棚)
などという物騒な言葉を発して叩き切ったそうな。
ひとを勝手に殺さないで欲しい。
そしてわかったことが1つ。
同僚くんの根気強い聞き取りの結果「一文字名の女性は家を出る」というのは
A太の身内の慣習?ではないかと。
家に残す予定の女子→2文字以上
家から出す予定の女子→1文字
で、名前をつけるのだとか。
身内がそんななので、A太はそれが常識だと思っていたみたい。
そりゃ知らないわけだよ!
すごい調べてもヒットしないわけだよ!
A太は素直に転勤に応じる姿勢を見せているそうです。
「一文字名の~」がそもそも身内ルールだったことを認識してから、
風船が萎んだよう(同僚くん談)になってひたすら関係各所に謝り倒し、
「どうかしてた」「なんであんなに固執したのかわからない」「けど、申し訳ない事をした」
などと言いながら準備を進めているそうな。
同僚くんは一応カウンセリング勧めたらしいけど、
転勤先がなにせ陸の孤島なので通えるところがあるかわからんらしい。
私にも謝りたがっているみたいだけど、なんとなく遠慮させてもらってる。
まぁ私も遠方にいるし、今の住所は親も知らないし、
騒動があったから着拒したのを解除してないし、このまま疎遠になるんじゃないかな。
A太は何かスイッチ入っちゃったのかなぁ。
対岸の火事だったので、私は殆ど関係無いけどスイッチだけ押しちゃったみたいで後味が悪い。 - 332 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/20(火)21:34:43 ID:CHg
- >>331
空気読んでくれて、いいお父さんじゃないかw
コメント
なにか発症しちゃってるんじゃない?
近しい人が病院連れてってあげた方がいいかもね
私の時代は一文字姓の女性は「結婚に興味がない」って言われてた。
婚約者がいる女性がアプローチになびかない→浮気か?
って発想おかしいだろ
怖いわー
へえ そんな言い伝えがあるんだねぇ 初めて聞いた
お箸を遠くに持つ人は 遠くにお嫁に行くんだよ~とかそんなんか?
メンタルへ!
一度社会から切り離した方がいいな
座敷牢に1週間も放り込んどけば頭も冷えるだろ
一文字名 女性で検索しても 一文字 名前 女性で検索しても
そんな言い伝えこの報告くらいしかひっかからないぞ。
私も一文字名だけど、40年近く生きてきてそんな話初めて聞いたわ。
友人に名前も苗字も一文字の人(ちゃんとした日本人)がいるけど、
ふつうに結婚してるよ。
家出もしてないし、旦那さんは同じ県内の人だから遠方にも行ってないし。
こんな話、どこで流通してるんだろ?
これはお病気だよね
報告者も初耳みたいだし、地域性じゃ無さそう。
A太の頭の中でだけ言い伝えられてるんじゃね?
40代だけど初めて聞いた。どこの地域で流布している迷信なんだろう?
うわ。糖質に気を付けて。
森泉「へーそーなんだー」
糖質じゃん…親召還して医者に措置入院だろ
ここらの法律もいい加減変えてほしいものだよね
こういう他害の糖質や身寄りのないゴミ屋敷とか処分に困ってるわけだし
そもそも今の社会では家を出る女性の方が多数派じゃね?
戦国時代のお姫様は五画になる漢字一文字にする習慣があったでしょ
苗字を計算に入れないのは嫁ぐ前提だからなのと、五画は画数占いで一番いいものだからで
たぶんここから人質代わりに次々夫がかわったり戦死する悲劇の姫君を象徴するのかも
さすがにこれはおーぷん
仮に「一文字名女性は家を出る」が本当だったとしても、一文字名女性がA太と付き合うかどうかは別の話だしな
一文字だろうが二文字だろうが、多くの人は何らかの形で家出るでしょw
むしろ今はずーっと家にいる方が問題視されてるのにw
※20
だよねえ
ましてや男性ならともかく女性でしょ?
ほぼ100%家をでるよね
※20
思った
昔の言い伝えだから、※2の言うような
結婚しないって意味だったんだろうな
知人に一文字名前の女の三姉妹がいるけど
んなもん聞いたことないし、ひとり家を継いでるぞ
一文字名前→一文字漢字の名前
ウチの母の姉妹漢字二文字だけど、全員家出てるぞ
趣味友達が漢字一文字でもずっと実家暮らしの独身女だよw
駒姫も実家に戻らなかったもんねえ
どの地域の迷信だか・・・トイレに落ちたら名前変えるくらいの適当だわ
※20
だよねw
2文字だろうが3文字だろうがカタカナだろうが跡取り娘でもない限り何らかの形で大概家を出るよねw
あれっマジいいお父さんw
父親GJ
私も漢字一文字の名前で、家が猛毒で、絶縁と同時に結婚だからそんな言い伝えがあるのかとちょっとびっくりしたw
でも追加報告まで読んだら、そいつが身内の慣習を斜め上解釈してるだけでワラタ
よっぽど結婚相手が欲しかったところに変なスイッチでも入ったのかね
猛毒父w
そんなローカルルールがある家があることに驚きだわ、嫁に出すのは一文字とか余程多産な家系なのかね?
お家ルールかーいw
色々重なって好きすぎて暴走しちゃったって感じかな。
とりあえず目覚めてくれてよかったよね。
※24
その三姉妹はキャッツアイか
A太、「おうちルール」のせいで「???」と思うことが繰り返しあったのかも
やっとそれに気づいて、納得したのかもね
※32、34
家出同然で同棲→結婚だから
父親的には半勘当状態で、マジで「娘はしにました」ということにしてるのかもな
下の二言はユーモアあるけどね
※37フイタwwごめん、世代で…
毒を以て毒を制す…
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。