2017年06月20日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1497605587/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part73
- 148 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/19(月)18:36:10 ID:11o
- 3月に籍を入れて一緒に暮らし始めたんだけど、
嫁は友人がすごく多くて週に2回~3回は友達と出かけたり家に呼んでいるんだけど、
まずその時点で結婚した人の感性としてどうなんだと思ってはいるんだが
嫁の幼馴染が特にひどい。
週2~3のうちの1回は大体が嫁の幼馴染。
しかも殆どが泊まりでパジャマや化粧品を大量においているので
嫁の部屋のワンコーナーを占領している。
初めの方は手土産もかしこまったものもあったけど
最近は飲み物やコンビニのお菓子ぐらいで毎回手土産を持ってこなかった言い訳をする。
|
|
- 嫁と俺は部屋自体は別々だから人がたまになら泊まりに来ても気にしないけど
流石に新婚生活でこんなに家に友人が出入りすると気が落ち着かないし、
幼馴染がすごいわがままでご飯の好き嫌いや部屋の使い勝手の悪さ人の服装の趣味を
馬鹿にしてきて帰った後に嫌な気持ちになる
何回か嫁に対して幼馴染に対するクレームを言ってはいるんだけど、
嫁はそれでも幼馴染は面白いからいいじゃんと言うけど
人を卑下して笑いを取るのであんまりおもしろいと感じない。
今日もこれから嫁の幼馴染が来ると知って憂鬱。 - 151 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/19(月)18:42:23 ID:nZn
- >>148
ひどい嫁だ
所帯持ったら単なる自分だけの家じゃなくなるのに独身気分が抜けないんだねー
>>151
友人が絡まなければいい嫁なんですけどね。 - 152 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/19(月)18:52:58 ID:Vow
- >>148
貴方の家でもあるのだから、他人を家に呼ぶなら貴方の許可をえるのが普通だよね
(もちろん逆もね)
その幼馴染を挙げても反発されるだろうから、家ではゆっくり寛ぎたい、他人がいたら寛げない、
とにかく誰であろうと友人を呼ぶのは控えて欲しい(具体的に月1回とか)と話してはどうかな?
週2~3って多すぎると思うよ - 153 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/19(月)19:45:22 ID:11o
- >>152
はじめは許可を得るようなスタンスだったんですが徐々に拒否権のない流れになりました。
何回か注意はしましたが翌日には忘れていて注意する気力もなくなりました。
他の既婚者の友人もこんな風に友達を呼んでるのかと聞いたのですが
1組は子育て中だし2組は今疎遠になってるそうで普通がわからなくなってました。
自分の周りはまだ結婚してる人は会社の先輩だけですので。 - 154 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/19(月)20:25:22 ID:Imi
- >>153
○○がなければ良い人は○○があるからダメな人
他人様の奥さんに失礼だけど。
貴方も奥さんと同じ事をしてみる?毎週友達呼んで飲み会するとか。
それで分かってくれればいいし、ダメだと見切りをつけなくなるかもしれないけど
このままでもマズイと思う。 - 155 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/19(月)20:30:11 ID:Vow
- >>153
貴方が貴方のご両親や男性の友人を、奥さんに相談なく泊めまくったら、
ようやく貴方の気持ちに気づいてくれるのかな
ちゃんと話し合いが出来ないのって、夫婦としてどうなんだろうね
ゆくゆくお子さんが出来たときの育児方針、家を買うときの優先順位、お金の使い方etc.
大事な話はちゃんと話し合えて妥協しあえる人なの? - 156 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/19(月)20:37:54 ID:z3h
- >>153
そういう新婚家庭なんかに容赦なく入り込んでくる輩は警戒しといた方がいい。
(北九州の事件の本を読んで疑心暗鬼になってることは否めないw)
奥さんにとっては友人でも、あなたにとっては他人。
もし姑さん(あなたの母親)の荷物が部屋の一画を占拠しはじめたらどう思うか、
ちゃんと話し合った方がいいよ。 - 157 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/19(月)21:02:31 ID:11o
- >>154
>>155
>>156
ありがとうございます。兄に頼んで暫く勝手に家に泊まってもらおうと思います。
北九州は言い過ぎかもしれませんが
某お笑いコンビの片方と占い師みたいな関係に近い気は少ししております。
外食した際のお会計は基本的に少し多く出しているみたいですし。 - 161 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/19(月)22:00:42 ID:S3E
- >>157
兄を呼ぶより、向かい合って価値観のすり合わせした方が良いと思う
|
コメント
話し合いで解決できなかったんだから、次は実力行使でいいんじゃない
ただ、身内だと「友達とは違う」「妻を守る気が無い」とか、親友と一緒にギャーギャー言いそう
友達に頼んでも「男と女は違う」「気を遣わなくていいのに」とか主張しそうだけど
○○が無ければいい人=○○があるから駄目って至言だよな
「悪い人じゃないんだけど」と同じだな
言われる時点で駄目な人確定
嫁も友人も、常識がなく幼稚な女性だねぇ
そんな人を選んでしまったのだから、ただの文句ではなく向き合って解決するか、関係を解消するか決めないとね。我慢なんてすぐ限界がくるよ
嫁も友達も気持ち悪過ぎ
もう離婚も視野に入れた方がいいよ
そんなに嫁の親友が好きで泊まりで遊びたいなら
俺と離婚して友達とルームシェアして一緒に暮らせば?
って言えばいいのに
旦那が同僚や友人をしょっちゅう自宅に呼ぶはなしは
よくあるけど嫁パターンはめずらしーなー
加藤茶?
非常識な友人をもつ嫁も おかしい
うすっぺらなネットで知り合った人を自宅に招き入れる暇主婦もおおいらしいね
※6
嫁の卒アルかわいかったな
米5 同じ事思ったわ。
旦那の昔のサークル仲間だの、地元の友達との宅飲みに
自宅がしょっちゅう使われるとかねw
それにしても、結婚生活への意識も、頭の程度も低い嫁と友達。
「他人の家と自分の家の区別がつかない人間を、自宅に上げてはいけない。」
子供の頃、友達を自宅に招く際に母親に言われたよ、今でも「ホントにそうだよね。」と思ってる。
正直、そういうのが月一だってけして少なくない数字だぞ
何やっても言っても無駄なら向こう有責になるように証拠固めてからポイスでオッケー
うわー、一年もたずに離婚しそう。嫁さん幼なじみ、クラッシャーだわ。
※1
それだよな。
悪いところが良いところ全てを相殺してるパターン。
嫁友が泊まりに来た時は、全裸の男たち集合だな
嫁が酷いのは同意だが、旦那もどうかしてる
ダメなことはちゃんとダメというべき
嫁ときちんと話し合いができないようなら、もう駄目だろうね
自分も家に友達呼んで馬鹿騒ぎして飲んで発散したらいいだろ、
妻も文句言えないだろうし
幼なじみと旦那のどっちか選べと聞かれたら、きっと奥さんは幼なじみを選ぶんじゃない?
家を乗っ取られる前に逃げ出した方がいいよ。
これがダメって分からなくてネットで相談してるだんなも気持ち悪い
※17
そうだね。女は悪くないよね。男が悪いんだよねw
やっぱり女は馬鹿で乞食の寄生虫だな
気持ち悪い奥さんだね、気の毒だわ
友達だと思ってるのは奥さんの方だけなんじゃないの?
幼なじみは「タカれる良い場所めっけ!」程度かもよw
対等のつもりで居るのはこの人の奥さんだけだと思うよw
その嫁とは離婚したほうがいいよ
荷物コーナーやばし
そんなん嫁といちゃいちゃしてたり
友人の目前で乳繰り合ったら自然に方が付く話だと思うぞ
新婚で一番楽しい時なのに
毒男だけどねw
ないわー。
嫁の立場なら普通旦那が帰ってくる前に友人には帰ってもらうし、友人の立場ならその家のご主人が帰ってくる前には帰る。泊まるなんて有り得ないわ。
長居しちゃって友人のご主人が帰宅されたなら(仕事帰りでなくても)労いの言葉かけるわよ。馬鹿になんて出来ないわよ。
だから奥さんのこと友人って思ってないか、奥さんと一緒に旦那馬鹿にしてるかだよね。
家で寛げないのは辛いなぁ。
うまく解決するといいけど、厚顔無恥な相手じゃ奥さんごと切るしかなさそう。まだ新婚さんなのに。
既婚者の家に、夫婦がいる日に平気で泊まる人って無神経通り越して、
頭がおかしいと思う。
しかも週に1回必ず泊まるって異常でしょ。
相手は夫婦だよ?
友達の独り暮らしの家でもそんな頻度じゃ止まらないし、
夫婦共に友達でも揉める原因になるのに
旦那とは顔見知りですらないって異常すぎる。
嫁もその女友達と同レベルだから今から離婚を視野に入れておいた方がいいと思う。
真面目な顔して「俺と二人きりになりたくないんだな」って言って当分口きかなければいいんじゃね?
何ヶ月か前に鬼女速のほうに夫と幼馴染み(女)がベッタリで義実家も幼馴染みマンセーの記事があったけど、あれって真相は幼馴染みではなくて大学時代に知り合った愛人(夫の子を中絶もしていた)だったっていうオチだったよね。幼馴染みというのは、本妻を騙すためのウソ
この記事の幼馴染みも妻の愛人かもよ。女同士だけど。投稿者は親や世間を騙すための偽装結婚で。だからこんなに投稿者に対して酷い対応だったりしてね。恋愛結婚の新婚まっただなかなのに、ここまで投稿者冷遇できるのは、それぐらいの理由があるからじゃないの
もっと話し合いが必要だと思う。
まだまだ価値観のすり合わせが出来ていないと思うから、
ルールという形でお互いの許せる部分を決めていくべき。
これからも結婚生活を続けたいならな。
別にどうでもいいなら、対抗的な処置をしていけば、
どちらかが折れる形で収まるか、険悪になるかはなるだろう。
ただの幼馴染じゃないね
下手に遠慮した対応だと裏目に出るのでは
お兄さんだって嫌だろこんなこと頼まれたら…
話してもわからないなら
しばらく落ち着かないからと別居すればいいよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。