2017年06月20日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1497605587/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part73
- 169 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/19(月)23:11:08 ID:52w
- なんだか気持ちが落ち着かないので
めっちゃ長い、すいません
私は大学卒業後、実家に戻ってきて就職
家に入れるお金を親と相談した時に、
低収入だった私は3万にしてほしいと言ったけど(大学時一人暮らしの家賃と同額くらい)、
結局5万になった
理由は親がビートたけしのお母さんだかのエピソードに憧れたから
息子からの仕送りを一切使わず、有事の際に全額返した…みたいな
それをまねっこしたかったらしく、かといって私の入れた5万全部はできないから、
内3万を生活費補填、2万を私名義の通帳に入れたい、だと
そんで貯金した分はいつか私が結婚した時に贈りたい、と言われた
- 全部私に言っちゃってるし(内緒でするもんじゃないのか)、バカみたいだなと思ったけど、
貯めといてくれるのはありがたいし、その条件をのんだ
親は貯金した分の明細をたまに見せてくれてたし、
生活費3万じゃ足りないってブチブチ言う時は
買い言葉でもう5万渡してるつもりだから好きにしろって言ったこともある
でもお金に関しては私は親を信用してて、真面目に2万ずつ貯めてくれてるもんだと思ってた
最近は5万払うのも苦じゃないくらいにはなってきたけど、結婚はできる気配なし
一旦切ります - 170 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/19(月)23:11:49 ID:52w
- 30になる前に、ある国に行きたいなと考えた
1年くらい行くつもりで、親がしてる貯金とは別に自分でも少しお金を貯めた
でもとてもじゃないけど自分だけじゃ限界あって、必要金額貯まるのに何年かかるかしれないし、
奨学金の返済もあるしで、親が貯金してる分を渡して欲しいと今日言った
奨学金の返還と渡航費用に充てたいと頼んだら、「このお金を当てにしてるの?」だって
当てにしてるんだけどさ
だってもともと私のお金じゃないかと思ってしまって
結婚資金たって、私はいつ結婚するんだよと、実際いざ結婚できたとして、
そのお金もらったって大して嬉しくないしと思ってしまって
でもそのお金がないと渡航は数年先、その頃私はいくつになってしまうんだろうとかいろいろ考えて
納得はいかないけど頭を下げようかと思ってたら、あっさりくれた
くれたけどもう明らかに投げやり
私が使い込むに決まってる、みたいな態度
明細見たら、私が想像していたより少し少ない
2万ずつ入れてると思ったら、1万しか入れてない月がちらほら
なんか気持ちがぐちゃぐちゃする
長々とすいませんでした - 184 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/20(火)00:59:40 ID:18d
- >>170
お母さんは貯金したお金を渡すと言いながら「当てにしてるの」なんて言ってしまってる
あなたも
> 生活費3万じゃ足りないってブチブチ言う時は買い言葉でもう5万渡してるつもりだから好きにしろって
言っておきながら満額貯金されてることを当てにしてる
どちらもあまり深く考えずに発言しちゃう似たもの母娘なんだね
とりあえず、通帳は貰えてるので目的は果たした、と
入金額が少ない月については自分が許しちゃったので仕方ない、と
割り切ってスッキリしたら? - 191 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/20(火)07:20:59 ID:zTm
- >>184
そうですね、似た者母娘です
一晩寝たらちょっと落ち着きましたが、
結局私は、お金に関して信頼されてないことに一番傷ついたんだと思います
全部使い切って一文無しで帰ってくるかもしれない、と思われているような態度だったので…
まあお金はもらいましたし、わざわざ外国行ってまた実家に帰る、とならないように、
なるべく渡航を有意義なものにできるよう努めます - 202 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/20(火)11:15:28 ID:qfY
- >>170
うわぁもやもやする
田舎なら家に入れてる5万円あれば一人暮らしできたんじゃないかな…
アテにするに決まってるじゃんね
私だったら家に入れるお金は今後3万円にして、2万円貯金するわ
年間24万円も貯金できるんだし、渡航費用だって1~2年で貯まるんじゃない? - 208 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/20(火)11:47:20 ID:RxH
- >>169
全部自分が招いたこととしか思えない
最初の折衝3万→5万でも良いか→生活費足りない?「全 部 あ げ て る つ も り」だよ!→
→やべえ!「実 家 通 い で 就 職 し て 5 年」経ってるけど無計画すぎて奨学金の返済も終わらないし
渡航費用すら貯まらないわ
→2万×12月×5年=120万円の結婚資金がある!アレ使おう!
結婚なんて未来のことは、するか「 し な い か 」はわからないんだから!
(ぜんぶあげてるつもりだよって言ったけどただ言ってみただけだから!親は全額貯金してる!信用!)
→なんなの?なんで親が(娘が5年経っても自分で貯金もできず一時しのぎの言い訳で結婚の可能性を
簡単に捨てる朝三暮四のサルみたいな浅はかさに)投げやりな態度なの?私のお金でしょ!
(ぜんぶあげてるつもりだよって言ったけどただ言ってみただけ!親は全額貯金してる!信用!)
→私が使い込みするって思われてる!親に信用されてない!傷ついた!
すげーなお前
ところで、全額あったとしてもたかだか120万の金額なんだよな?
奨学金にも渡航費用にもって、計算ちゃんと合ってんのか?
どうもなー、俺もお前の母親と同じで、お前の計算がきちんとできてると信用する気になれないんだよなーw
- 264 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/20(火)19:18:52 ID:zTm
- >>202
共感していただけて嬉しいです、ありがとうございます
実家暮らしで助かったことももちろんありますし、親には感謝する部分たくさんあります
なんだかこう、「あてにしてるの?」って言われたこととか、
お金を渡す時の投げやりな感じにはだいぶ傷ついてしまいましたが…
でも今日はとりあえずいつも通りです
私からはもうあまりお金に関して言うことはやめます
>>208
そうですね、自分の無計画さが招いたことでもあります、親が全面的に悪いわけじゃありません
あまり関係ないことですが、自分でも別で貯金は作っています
その自分の貯金と親のしてくれてた貯金を合わせれば渡航費用と奨学金には十分な額になります
個人的な理由で30までに行きたかったのですが、
今のペースでは渡航、もしくは奨学金のどちらかしか出せないな、と思ったので、
親に貯金のことを打診したんです
その旨は親にも事前に伝えてありましたが、
渡す段になって渋るような態度を取られたので、私もなんなの?と思ってしまいました
まあきっとうちの親も忘れっぽいのと、渡航の内容をいまいち理解していないから、
昨日話した段階では「何急に?」と思われたのかもしれません
その後きっと渡航のことがよく分かっていないから不安なんだろう、と説明しようとしたら、
「お姉ちゃんが一番分かってるんだからいいよ」と言われてしまって
それもすごく消化不良だったので、昨日書きなぐってしまいました
長くてすいません
今回ちょっと痛い目見たので、今後はもっと計画的に考えようと思います
コメント
ここは安価ミスを黙って修正してくれる優しいまとめだな
最後のレスみたいなわざわざ文字の間にスペース開けて説教する奴本当にキモいな
インターネットで説教するしか人と関わる手段なさそう
仕送りじゃないよな
仕送りより奨学金の返済した方がいいのに。そして、貯金は自分ですること。
月5万円で一人暮らしできるとこは、さすがにないだろうよ。
水道光熱費とか携帯代金とか食費とかあるわけで。ばかなのかな。
>奨学金の返済
めちゃめちゃ重要なことは先に書けよ
ただのアホじゃん
奨学金も残ってるのに海外に行くとかバカかと
3万で一人くわせるのはかなり大変だと思う
流石に田舎でも5万で一人暮らしは厳しくないか?
投稿者は3万にして貰ってたとしても目標金額溜まってなかったと思うw
奨学金返済は気の毒だけど、なんか甘っちょろい人だな
5万で威張り過ぎw
明細を聞いてみたいところ
実家で暮らしてるパラサイトなのに甘えすぎ
実家暮らしの社会人が家に入れるの3万とかギャグかよ
これは子育て失敗したパターンだね
こういうのと結婚する男は大変そう
田舎って5万で一人暮らし出来るの⁉︎
家賃2万とかかな。すごいね。
都心ではワンルームが7万だから実家で喧嘩してもじっと我慢して500万貯めてマンションやミニ戸建の頭金にして結婚するぐらいしか庶民の生き方がないわ。
奨学金が残ってるのなんでよ。そっちが不思議だわ。
うーん、実家暮らしじゃないとやっていけないレベルの
収入な娘が奨学金も未返済な状態なのに
>30になる前に、ある国に行きたいなと考えた
>1年くらい行くつもりで、
というのはちょっとなあ。
母親の立場からすると金を渡したくない気持ちも分かるわコレ。
たった120万円で奨学金の返済+外国で1年滞在費が足りるとは思えないから、
投稿者は全額使い果たした上に、さらに母親に送金を頼む事になるんじゃないか?w
※2
インターネットでキモイキモイ鳴くしか人と関わる手段がない人w
※13 1DK(トイレバス付)に2万5千で住んでたので、できなくはないかも
その5万のほかに一応収入もあるわけだし…
田舎じゃ家賃光熱費食費含めて5万で生活出来るのか・・・すげえな
※16は二万五千円で食費と光熱費賄えたのか?
だったら確かに「5万で一人暮らし」出来るねえ
五万になにが含まれてたかにもよるけど恐らく家賃光熱費雑費食費などコミコミだろうし
使っていいよっていってんだから一万でも入ってたら十分だろうに
憤りっぷりからして8割~全額使い込まれてたんだと思ったら…
てかずーっと三万から増額しないのが驚きだわ
金に対して信用ならないってお互い様じゃないか
金がないのに留学夢見るのも問題外だ
自立してから考えろ
お年玉預かって使い込む系の親なら自分で散財したほうが納得できるでしょ
人生失敗してもね
>>208がキモすぎ
なにわざわざスペースあけてるの?
上から目線もキモい
家に3万+2万しかいれないでさらに自分で貯金もできていない娘が1年間海外でくらすためにその貯金返してっていったら母親どんびきに決まってるじゃん。
奨学金もまだ返せてないのに一年海外で過ごしたいってすごい考えだな
それも大した目的もなさそうなのに
顔がアレな女性はすぐ海外でパートナー見付けようとするけどまさかそういうのじゃないよね…
208にドン引きした
今から3万に減額したらいいじゃん
貯金するするつってしてないならいいでしょ
あればあるだけ使っちゃう貧乏人の典型
あまち
なんて醜い親子だ
最後のレスきもちわる
ひどいお母さんだねー
早く見捨てて一人暮らしすればいいよー(棒
外国で1年遊んで暮らしたいって事か。
最後のレス気持ち悪いなw
この親は報告者の学費も出してやれなくて奨学金借りさせて、社会人になったら奨学金返済ある娘から5万も取るの?と思ってしまった俺は異端?俺が親なら「とりあえず家に入れる金あるなら奨学金返せ」って言うけどね。あと、「生活費3万じゃ足りない」って言うけど、この家が何人暮らしか知らんけど報告者1人いるだけでそんなにかかるのかね。内訳がわからないから全てにおいて謎だけどw
田舎こそ5万なんかじゃ生活できないだろ・・・ 子供か?
親のこういう発言で実際に浪費癖がついちゃったりするからなあ
言葉は呪いだわ
※33
同感
調子よい無責任な母親だ。単に自分とお金が大好きなんだろうな
そら報告者信じるだろうが
いくら田舎でも5万で生活できるわけないじゃんw家賃払ったら終わりだわwww
5万円入れるのがきついってどんだけ収入低いんだ?
手取り14万でも9万円残るんだけど奨学金とかあったんか?
奨学金=借金がある子どもに月5万円援助させる親も中々酷い。
あと最後の人のなんで5年の前提で話してるの?普通に考えたら8年弱でしょw
一生モヤッてろ
一人暮らしならどう頑張っても月10万円以上かかるところを五万で済んだのだから、
自力でもっと貯金しときなさいよ。あんぽんたんなコねえ。
田舎なんて大体が実家暮らし前提の給料だからね
正直5万とられるってかなりキツいと思う
貧乏人が海外で遊学とはいいご身分だこと
先に奨学金返しなよ、実家で生活費浮いてるんだから
5万じゃ家賃にもなんないっつーの
5万あれば一人暮らしできるって、5万だけで一人暮らしが可能ってことじゃなくて5万+報告者の残りの稼ぎ、があればできるってことじゃないの?だれも5万ぽっきりで一人暮らしできるとは言ってないと思うんだけど
※16
二万五千円で家賃・光熱費・食費・通信費・雑費、全部賄ってたの?
すごいなー
ぜひそのやり方を教えて欲しい
>>んで貯金した分はいつか私が結婚した時に贈りたい、と言われた
>>全部私に言っちゃってるし(内緒でするもんじゃないのか)、バカみたいだなと思ったけど、
どう見てももっとお金引っ張る口実じゃん。報告者にも認識の甘いところがあるけど、母親も不誠実でしょ。一人暮らししてたらもっと家賃がかかるんだから~ってのは意見もいただけない。なら親だってもっと金入れろとでも直接言えばいいじゃない。その名目と約束でお金を要求したんだから、そこは誠実に果たすべきでしょ。別問題だよ
しかし5万だけで衣食住が保証されているなら(衣はなし?)かなりお金ためられたんじゃなかろうか。かなり低いと見積もっても毎月10万くらいは貯められる計算だよね。
大学の学費を出してやらなかった上に就職したら月5万も要求する親の方がどうかと思うけど…
田舎は税金や家賃は安いけど、車必須だしその分のコスト考えると月5万で一人暮らしなんてのは絶対無理だな
生活費として5万円いれろ、嫌なら1人暮らししろ出ていけ
といわれて5万円渡していたのならともかく
生活費として3万円、内2万円はおまえのための貯金だ
といわれて5万円渡していたんだから、そのうち2万円は
自分のものだっておもっちゃうな
月5万円ポッキリで一人暮らしね。むかし某工場(田舎)で働いた事あるけど、そうやって生活できているのは親の援助がスゴイ従業員だけだよ
寮(といっても民間アパートを数棟丸ごと会社が借り上げて社員に提供しているので家賃は個人で借りるのより少し安い程度で激安にはなっていない)費は一部会社が負担で、残りは全額親からの援助(送金)。お米を始めとした食料品や衣類やシャンプーなども親がダンボールに毎月詰めて送ってくれている。他にもお小遣いとして数万円の援助。マイカーも親が無料で与えてくれたもの。自分の給料は90%ぐらい貯金してっていうね
その貯金したのは、アイドルグループの全国コンサートツアーの追っかけ(他県開催の分もジャンジャン行く)につぎ込んでいる人(激甘親も公認)もいたし、将来の夢のためにという人もいた。あま~い親の公認なので援助のケタが超スゴイ
それなら月5万円で田舎でも生活できる。親の援助がない場合は無理だな
親は貯金箱じゃねぇ
奨学金返したほうがいいんじゃないの
と思ったが、督促かからないならその時期にしかできないことに
お金回すのもありか
一年なにしに行くの?
信頼されてないってこんな奴信頼できる人いるのか?
これは親が気持ち悪いし
そんな親を「親だから」と信頼してしまった報告者にも落ち度はある
私なら「5万入れて。2万はあなたのために貯金する。有事の際に返す憧れのあれやりたいの」とかバカみたいなこと言われた時点で信頼できない親に格下げる
でもいい親だったんだろうね
だから信頼しちゃった
そして通帳には信頼できない跡がきっちりとありがっかりしちゃった
親の情けない面を見て落ち込むのは普通だがんばれ
親も報告者もお互いに精神的に自立できてないベタベタ親子って感じ
我が家は父が浪費癖で離婚したから、就職一年目は奨学金支払いで3万、家に2万って内訳で渡してたけど、全額貯金されてて結婚決まった時に通帳貰ったな
この娘は金銭について信用されないの当然だと思うんだけど
奨学金返済があるとはいえ生活費5万の捻出さえままならない
奨学金の返済が終わってもいないのに一年間の渡航を計画
生活費たったの5万なのに渡航のための貯金が出来ない
この生活力の低さ、金銭感覚の低さ、無理だよ
わざわざ奨学金を使ってまで大学に何しに行っていたのさ
こんな人に無駄に高等教育を受けさせる意味はあるのかって
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。